メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村←ポチッとお願いしますッ✨ こんにちは2拠点暮らしを夢見る50代夫婦のブログへようこそ♪ 2拠点暮らしまでのリアルな道のり突然の相続問題そ…
にほんブログ村←ポチッとお願いしますッ✨励みになります✨✨今年は東京ディズニーランドへ2回出かけました〜 こんにちは2拠点暮らしを夢見る50代夫婦のブロ…
化粧下地 毛穴隠し 日焼け止め 『ミムラ スムーススキンカバー 20g』 SPF20 PA++ 化粧崩れ 毛穴防止 下地 透明感 素肌感 メイク下地 カバー…
にほんブログ村←ポチッとお願いします🙇励みになりますッ✨ こんにちは2拠点暮らしを夢見る50代夫婦のブログへようこそ♪ 2拠点暮らしまでのリアルな道のり…
こんにちは2拠点暮らしを夢見る50代夫婦のブログへようこそ♪ 2拠点暮らしまでのリアルな道のり突然の相続問題そして夫の年収激減・・・などなど令和を生きるアラフ…
私、今とっても 楽しみにしていることがあります。 それは、ヘチマが枯れること! え・・? と思いますよね😂 今年初めて、お庭でヘチマを 育ててみたんです。 その目的は ヘチマを食べることではなく ヘチマスポンジを作ること! ↑ こういうスポンジ、 ネットでも売られていますが以前、自然食品店で買ったものが 食器やフライパンを洗うのに とっても使い勝手が良くて。 水切れもいいし 濡らすと柔らかくなって 汚れがすっと落ちるんです。 石鹸置きや 身体を洗うスポンジとしても使えて 万能で優秀過ぎるヘチマスポンジ。 最後は、自然に還るのも最高。 ヘチマスポンジは、買ってもいいけど 作ることもできるというの…
私が住む地域には 野良猫ちゃんがいる。多分 地域猫 とかではない。 その猫ちゃんたち庭のど真ん中に落とし物をしてくれたりする。この前は花壇縁の土をホリホリ そしてその中に。猫ちゃん 可愛いけど困ったものだ
夜 ちょっと用があって外に出て帰ってきた時のこと。 玄関の外壁に埃のようなものを発見。 何故こんなところに埃。 ちょっと近づいてみたら 埃が動いた。 おうっ よく見ると目がある。 おお、これはヤ
1泊2日バスの旅|2日目大分駅からの臼杵市ランチ&カフェ野菜ごはん「なずな」へ
急遽、大分へ行くことになったワケはこちらの本から影響を受けたことから始まりました。大分県で生まれ育ち無農薬・無化学肥料で野菜を栽培している百姓の赤峰勝人さん。赤峰さんの存在を知ったきっかけは実は旦那で珍しく前のめりになるほど薦めてきたので本を纏め買いした
今回は、ぶっちゃけ読まなくていいです * ↑ なんて書くと読みたくなるでしょう? まぁそれはさておき… 興味がある方だけ読んでもらえると嬉しいです ↓ 早…
私の暮らしのベースにあるもの、それは”循環”です。暮らしに関わる全てのことが滞らないようにそれだけは意識しているグリコール・グリコです。今日の話は、科学的根拠や統計の分析に基づいて立証されるものではありません。自分の体験を紐解くと、こういう事かな、というお話です。
実家のリフォームも折り返しの4週目。玄関を開けると以前と全く違う光景が!いよいよ部屋らしくなってきました。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 …
神謡《人類は自然の循環から外れてしまった!?「天地和合の蒼天の下 幸いたるや 瑞雲流る」人類は幸せになるために天地のあいだに誕生した:在天大神》
神謡かみうたが語る、惟神かんながらの道とは 天地循環の思想 です。 天の恵みあって、地もまた豊かに恵みがもたらされます。神あって万物の命があるように人の幸せが神の歓びに繋がっていく……それこそが万物の循環です。 ▼ 前回の記事はこちらです ▼◇ 人類は
連休に珍しく娘が帰省していました𓂃 𓈒𓏸𑁍 3泊4日 2泊は我が家で 最後の一日は 夫と娘と一緒 実家へ1泊 孫娘ちゃんとの再会を 楽しみにしている実家の両親😊 最近、暮らしを整えることに チャレンジ中の娘 我が家の暮らしぶりに 癒されたいと だから 特に慌ただ...
元転勤族で引越しが頻繁だった我が家。今、使い勝手が良いだけでなく何年も使える物を選ぶようになりました。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライ…
引越しの多かった我が家。選んだ家具は、家中どこででも使い回せるシンプルなものばかりでした。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナイ…
話を聞いただけで、80キロのものが手放せました【講演会報告】
老前整理の講演会でした 随分ブログを書くまでに時間がかかってしまいました!お久しぶりです。7月と8月、なかなかに忙しくてブログから遠のいていました。 少し落ち着いたので今までの報告を入れながら、ブログ
上郡町でお片付け連続講座・1回目を開催しました【セミナー・講演】
兵庫県赤穂郡上郡町の生涯学習支援センター様で、2022年6月18日にカードワークを使った片づけ講座を開催しました。
衣類と絵本の寄付交換会が大盛況&人形ベッドを10分制作しました
毎回大好評の「衣類と絵本の寄付交換会」。久しぶりのリアル会場での寄付交換会の開催に、スタッフとしてお手伝いにいってきました。
心地よく暮らす要素の中の1つ。モノは出来るだけ循環(流れをつくる)させること。例えば。冷蔵庫の中の食材も腐らせることなく使いきりたいし、使わないモノが出てきたらとにかく役割を見つけて他の用途で使ったり。それでも役割を見出せなかったときは手放すタイミング。
これからの暮らしをもっと楽に、使わなくなった古い情報は潔く脱ぎ捨てていく年になりそうな今年。暮らしを循環させてブラッシュアップさせていきます。夫シンジさんの本が一部出て本棚が空いて来ました。