メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます今朝は紹介できる食べ物がないので、我が家の庭のローズマリーを青空に映えますな〜葉先、見て見てお花が咲いてきましたローズマリーには、立性と匍匐…
調布市役所早咲きの河津桜続きます、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、既に葉桜になりかけていたのですが、折角撮って来たので掲載します。全体像も撮って来たので追々載せて行きます、数日前には普通に綺麗に咲いていたそうで、側にいた方が教えて下さいました、出遅れた って感じで惜しいです。...
ご訪問ありがとうございます 今日は快晴 いつもの月一会議は次月までナシ 仕事関係の月一会議は来週! お昼ご飯は滞在中の娘の誕生祝いでリクエストの手巻き寿司に決定 転職して怒濤の一年のねぎらいも兼ねた (写真撮り忘れ) 具材は定番の鮪 長葱を刻んでネギトロ 卵を焼いて卵焼き ...
週末寒くて雪が降った札幌ですが、今日はうって変わっていいお天気になりました。今朝軽く雪かきをしましたが、そんな雪もこの先どんどん溶ける陽気になるようです。明日の予想最高気温は11℃とか…。
真っ青な空! ピンクの桜! 春がやってきた~~! って叫んでいい? ばんざ~~~い! …とも言いたくなる。 河津桜なので一足はやく、 江東区の木場あたりも 川沿いをピンク色に染め始めています。 朝は寒いけれど、 11時ごろになるとポカポカして 1日1日、春の訪れを感じますね。 ...
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐら…
調布市役所で撮って来た早咲きの河津桜です、満開だと聞いて行って来たのですが、見頃が少し過ぎていて、葉桜になりかけてたのが残念です。撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、今回はキャノンのカメラ、OLYMPUSのカメラ、スマホのカメラを使って色々工夫して撮って来ました、まだ撮ったのが有るので続きます。拍手ありがとうございました。...
もうすぐ3月ということで桜の練習を切り上げて歯科医院に提出する作品を作成しないといけませんがその前に今背景色によってその花がどう見えるのか試しています。 まず…
こんにちは 右瑞羅(uzura)です。 先日、横浜にある香炉庵へ行ってまいりました。 中華街の近くにあるお店で、観光のついでに寄りやすいお店です。 中華街の近くと言えど、お店周辺は落ち着いていておしゃれな雰囲気漂う環境にありました。 今回は2種類の和菓子を買ってみました✨ どら焼き お味 桜餅 まとめ お店情報(ホームページ) どら焼き 香炉庵の看板メニューどら焼き。 黒糖味を選びました。 私が、入店した時には苺味のどら焼きも販売されていました🍓 お味 生地はふわふわのホットケーキのような食感 食べていると、ほのかに黒糖の風味を感じます✨ 餡はしっとり! つぶあんでしたが、豆の皮がそこまで気に…
にほんブログ村 2/23(木)高知に行き、本日2/27(月)松山に帰ってきました孫達と何処に遊びに行こうか・・・と牧野植物園のHPを見るとラン展が開催中植物に…
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!隅田公園(台東区浅草)見どころ紹介隅田
二鶴工芸です。和紙製純金箔押しポストカード「卯」と「桜」の納品。「卯」は昨年末過去最高枚数を納品した和紙製純金箔押しポストカードです。ちょっとビビりましたが(^_^;)あぁ、もうすぐ桜の季節になるのですね~「卯」と「桜」のポストカードの納品
毎日の天気を気にしてます、だいたい二日毎に晴れと雨が繰り返す( ノД`) 朝~目覚めたら先ず天気予報をみている( ´艸`) ラッキー!( ´艸`) 今日~明日は晴れなので散歩に出かけた。 近くの山の古城へ散歩した~梅は既に咲いたようだけど、桜ツボミはマダマダの状況( ノД`)、ついでに中学校の川向うにある藤棚の様子も見てきたけど、やはりツボミすら見えなかった( &acut...
先週から鼻と目が痒いですくしゃみも出ます🤧花粉の季節到来ですかねマスクしててもくしゃみでますーそろそろ春ですもんね🌸そりゃ花粉も来ますよね桜のお菓子を見る…
JAの桜、投げ入れで生けたもの↓を剣山を使って生け替えました。気になっていた直角の枝は切り離します。生け替えは楽しくて、もう一度らんらんらん♪萌黄色(もえ...
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!神代植物公園(調布市深大寺)見どころ紹
日立市にある観光スポット、「高鈴山、神峰公園、御岩神社、泉が森、桜を使って作詞してください。」とChatGPTにお願いしてみました。なかなかの出来栄えです。 (参考)《高鈴山》(https://www.city.hitachi.lg.jp/kankou/006/p001103.html)高鈴ハイキングコース
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!前回に続き、春の訪れを満喫できる素敵なお花見スポット。今回は、新潟市西蒲区にある『上堰潟公園』。新潟市中心部からは車で約30分。角田山と弥彦山を望むとっても広い
この前、3歳息子の保育園で観覧がありましたおやつの時間と、その後のお歌、パネルシアター、お帰りの歌を、親が壁の向こう側から覗き見るスタイルでした。普段のこども…
今年の桜前線を参考にみると、今私が居るエリアは既に開花になっている( ´艸`) 既に開花しているかも??と思って早速近くの古城跡(標高約300メートル)へ登ってきたけど、開花どころかツボミ すら膨れていない。こりゃ~開花が当分先だという事ですね( ´艸`) ちなみに梅の花はどうだろうか?公園内を探してみたけど1本だけ有ったが、写真の通りです( ノД`) あいにく曇り空だか...
大船フラワーセンター玉縄桜OLYMPUSのカメラで撮ったのです
大船フラワーセンター玉縄桜OLYMPUSのカメラで撮ったのです、まだ蕾が多くて花開いていない感じですが、咲いていたので撮って来ました。キャノンのカメラと比べるとちょっとどぎつい感じで、鮮やかでは有るんだけど、写りすぎって感じです、OLYMPUSのカメラで撮って来たのもちょっとだけなので、貴重な写真です、勿体ないので掲載します。...
ウクライナへのロシア侵攻から1年と骨折後2週間目ギクシャク母娘
団地広場の河津桜・・・癒やされます ウクライナへのロシア侵攻から1年 ガラッと世界情勢、日本の状態も変わりました。 気づいたら貧乏になり弱体化してた日本・・・ 内部の経済だけ見てたような日本・・・
ゴールデンウィークの頃には多くの人が訪れるであろう野平の一本桜に今回も中途半端な時季に7ヶ月ぶりに来たこうして街を見下ろすと・・・結構上ってきたんだなぁ・・・と今回も思う出かける前に見たライブカメラでは白っぽく見えたから薄っすらと雪がついているのかと思ったら岩肌の反射だったらしい稜線には僅かに雪が残っているみたい例年ならこの時季は雪が解けずにいるのに唐松や不帰ノ嶮は残雪の気配さえない・・・やはり今年は暖かい秋だ紅葉の鮮やかさも・・・こんなものなのか・・・それともこれからピークなのか・・・里の色付きはこんな感じ・・・桜の花の時季は大勢のカメラマンで殺伐とすることもあるらしいけど中途半端な時季はのんびりできるそれでもしばらく見てると次々に車らバイクがやってきて写真を撮っていく(この天気じゃ来るよね~)でもこんなにの...【白馬】冬を迎える準備ができた野平の一本桜
本日3回めの更新です良い天気だったので、久しぶりにウォーキングに行きました気持ちダイエット中なのですあと−0.5kgでお正月太りが解消する近所の神社の、桜の木…
こんにちは。 今日は鼻水グズグズな私です。 一昨日くらいから 倦怠感がすごくて眠ってばかりだったのですが もしやこれは花粉症なのではと思いました。 (生理前なのもある?) 今まで薬を飲まなくても何とかなる 花粉症だったのですが (むかし、 アレルギー性鼻炎と言われたことはあ...
裏庭にあるサクランボの桜がぽつぽつ開花。誰も見ない目立たない所で大きくなってしまった桜の木。でも今年も咲いてくれて本当に嬉しい。澄んだきれいな香りが自慢です♪昨年、桜の木が一本枯れてしまいその前には、古い梅の木。大きな木が枯れるのはかなりショックです。梅の木は老木だったので仕方ないとして桜の木は、なぜ枯れたのか全然わからず今も気になっています。元気だった木があっという間に茶色く枯れるなんて・・・裏庭の桜でまた思い出してしまいましたけどせっかく咲いた今年の桜。澄んだ香りに喜ばなくちゃ♪桜の香
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!新宿中央公園(新宿区西新宿2丁目)見ど
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!まだまだ雪がちらつく新潟ですが、西日本や関東のあちこちで『梅』もほころび始め、静岡では『河津桜』も満開を迎え、確実に『春』が近づく日本列島!!染井吉野の開花には
2023.3.1 0:00時 販売開始予定! BTSファン必見!世界的大ヒットシングル「Dynamite」のミュージックビデオをレゴブロックで再現して、 BTSに捧げるARMYの愛をカタチにしよう。 メンバーのミニフィ
今日の大本営地元紙、突如何が起こったのでしょうか? 『桜企画』と銘打っての全紙特集でカラー印刷多用は元旦特集並み。 新聞紙名の題字からして花びら舞い散る。 ■ 1面 ゆうゆうパーク(さくら市) 2020・03・28 ゆうゆうパーク ■ 3面
気象庁発表 3月31日 宇都宮 満開宣言(平年日 4月8日) ■ 在宅花見 折からのコロナ禍で勤務も在宅。せっかくのお花見シーズンもシートを敷いての飲食は禁止なのでお花見も在宅。自宅の窓から南側の眺め、限られてはいるがまぁ楽しめるっちゃぁ楽しめる。
コロナ禍により昨年に続いて〝孝子桜まつり〟は中止なので城山西小の校庭へは入れず。 敷地の外を回って展望台へ。 450歳の威風堂々たるお姿は今年もお変わりなく。遠目からではあるがパワーを頂く。 西門のしだれ桜もなかなか。 それにしても今年の孝子桜
最高気温8℃・最低気温6℃雨が降り出した~神戸です。 偶然剪定をしている時に前を通りかかり、厚かましくも頂いて帰って来た「重五郎梅」の枝、今朝開花 神戸は岡本…
大船フラワーセンター咲き始めの玉縄桜続きます、アップで二枚撮って来ました、二枚とも綺麗に撮れたと思います、光の反射具合も良いと思います。殆どまだ開花していなかったけど、中でも少し見栄えのするのを選んで撮って来ました、これから満開になって行くのでその頃が楽しみです。...
【生坂村】 棚の平公園 ・・・春の午後 [South side]
もうすぐ平成が終わる・・・という頃の話以前行ったとき、桜の樹が多いから春はいい感じなのかなぁ・・・と思いながらも、翌春は色々あってそれどころではなくなり、今回ようやく様子を見に行ってみた。4月下旬・・・五分~八分咲きくらいか?まずは南側の安曇野方面・・・こちらはソーラーパネルばかりで彩りはあまりない・・・とはいえ、右側は陸郷の山桜の南端辺りが見えていた。里の桜も見える・・・春景色だね。ほほぅ・・・シャクナゲかな?ちょっと奥に行ってみると・・・なるほど・・・生坂ダムがこの角度で見えるところに今いるのねふと見上げる目で追ってみるあぁ・・・鳥になりたい[Northside]へつづく・・・(予定)【生坂村】棚の平公園・・・春の午後[Southside]
【生坂村】 棚の平公園 ・・・春の午後 [North side]
・・・続いて、北側の眺め。南側の開放的な景色と違い、山桜が点々とする山々や北アルプスや北信の山に囲まれた生坂村中心部の箱庭感とがいい感じ。最近は北信の山を反対側の善光寺平から見ることが多かったから、ちょっと久しぶりのアングル。前回の様子はこちら・・・【生坂村】棚の平公園・・・春の午後[Northside]
棚の平公園からの帰り道赤地蔵周辺で記念撮影道祖神と桜アンテナの下で赤地蔵前の小屋の窓から北信五岳(-斑尾山)下界に見える安曇野に続く帰り道では失礼します・・・【生坂村】帰り道の赤地蔵
4月下旬、道の駅さかきたで休憩中、聖山の方を眺めていた。視野の下の方200~300m先に一本桜が満開のような感じで見えた。すぐそこなので接近してみた。近づくにつれ、しだれていると気付く。それほど大樹じゃないけど、樹形はかっこいい。そして程よいしだれ具合。しだれてるしだれてるとは思っていたが、やはり思っていたとおりしだれていた。しだれてる@道の駅さかきた(小ネタ)
こんにちは。右瑞羅(uzura)です。 春を感じるスターバックスのフラッペチーのを飲んできました🌸。 セットで、さくらシフォンケーキも一緒にいただきました。 私は普段からスタバに通い詰めているわけではないのですが、桜がモチーフのものが出るとつい買いたくなってしまうのです。 スターバックスは全国各地に展開されているお店なので、もうすでに飲んでいる人も多いかと思います💭 🌸さくら咲くサクフラッペチーノ🌸 今回私が注文したのは、「さくら咲くサクフラッペチーノ」でございます。 スタバの新作であるさくらシリーズ広告や看板があまりにも鮮やかで爽やかで華やかで…どうしても飲みたいと思っていたので即決でした。…