メインカテゴリーを選択しなおす
京都 大学キャンパスの桜と嵐電線路の桜並木は“春色の”懐かしさ!
友達の勤務している立命館大学にお邪魔しました。 ちょうど入学式の前だったと思います。キャンパス内の桜が満開でした。 キャンパスを歩いて 桜の開花が早かったので、今年の新入生は満開の桜に迎えられてよかったですね。 これから大学生活か~。羨ましいですね。 できることならもう一度大学時代に戻ってみたいと思いますが、これは絶対にかなわない夢…。 まっさらで前途洋々だった新入生の私。 あの頃は毎日が楽しくて、自由で、時間がいっぱいあって、とにかくエネルギーが溢れていたように思います。 まだ何者でもないけれど、何者にでもなれる! ハッピーな未来を信じることができた頃。 いろいろなことを思い出しながら歩いて…
京都 仁和寺の桜を見に行った帰り、沢山の市バス難民に遭遇して思ったこと
仁和寺の桜は遅咲きで、京都市内の桜が散ってしまった後でも楽しめます。 今年は桜の時期が早かったので、4月の初めにはもう満開でした。 仁和寺の帰り、「市バス難民か?」と思う位たくさんのバス待ちの観光客に遭遇。 いろいろ考えさせられました。 仁和寺の桜 仁和寺は真言宗御室派の総本山で、右京区の御室というところにあります。 ここの桜は「御室桜」といわれ、低木で遅咲きで有名です。 中門を入ると「御室桜」の林があるのですが、木の背が低く「ソメイヨシノ」とは一味違った景色が楽しめます。 また「御室桜」は、和歌をはじめ多くの短歌や俳句に詠まれてきました。 例えば与謝蕪村は、 「ねぶたさの 春は御室の 花より…
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!国営昭和記念公園(立川市緑町)見どころ
来月は、卒業シーズンに入ります。着物と袴その時用に桜の髪飾り。しっかり乾かした桜のお花をUピンに仕上げて…ぼかし染生地と黄色のペップがいい感じ!髪飾りが完成し…
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○河津桜○です。 △河津桜△ 枝の先端が赤くなっていました。 近くへ寄ると開花していました。 6年前に切り残したさくらです。 義父が植えたものだそ
【タリーズコーヒー】タリーズ×トムとジェリー コラボドリンク「桜舞う苺ホワイトショコララテ」「&TEA 桜香る苺ロイヤルミルクティー」が新発売!【2023年2月10日発売】
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ 今回は、2023年2月10日に新発売のスイーツを紹介していきます! タリーズ×トムとジェリー コラボドリンクが新発売! タリーズコーヒージャパン株式会社は、ワーナー・ブラザース
【スターバックス】満開の桜感じる『さくら 咲くサク フラペチーノ』『さくら ソイ ラテ』が新発売!【2023年2月15日発売】
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ 今回は、2023年2月15日に新発売のスイーツを紹介していきます! 満開の桜感じる『さくら 咲くサク フラペチーノ』『さくら ソイ ラテ』 スターバックスコーヒージャパンは、春の
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!小金井公園(小金井市関野町)見どころ紹
おはようございます!寒さがぶり返して まぁこれが本当の冬なんやろね少し早いけど 春が待ち遠しいので 桜オブジェをかなり昔に和紙で作った物で もう同じのは作るの大変そうだから 大事に保管して 今 登場!玄関にぶら下げています 下には 桜のポストカード昔room clip で頂いた 猫ちゃんのオブジェも置いて これも手作りで可愛いです昨日 お稽古前に 友達がバレンタインチョコ買うというので 私も 少し買いま...
宗徳寺の近くの穂高南小学校ピークには早いみたいだけどこっちの桜もいい感じなので周回してみます一週間後の4/19に近くを通った・・・満開だった桜(文)穂高南小学校
毎年この季節になると数量限定発売される「サクラビール」ですが、今年も早速飲んでみました。大正~昭和初期まで日本のみならず世界でも人気を博したビールです。全盛期には国内で第3位のシェアだったとか。どんなビール?本商品は、1912年(明治45年
『桜フェス8』ハンズ梅田店&hakomittsu.アトリエで開催!
こんにちは、フーライです!今年も桜の企画展「桜フェス8」がやってきました!🌸今回はハンズ梅田店とhakomittsu.アトリエの2会場ほぼ同時開催になりますので、両方の詳細を載せていきます♪『桜フェス8inハンズ梅田店(第二
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!小石川後楽園(文京区後楽1丁目)見どこ
寒い玄関で、鉢植えの桜が咲いています。「エレガンスみゆき」は、埼玉県の育種家が開発した新品種で、濃いピンクの八重咲花を、秋から春まで長く咲かせます。桜と梅の交配で生まれた農水省登録品種で、オオシマザクラを台木にした接ぎ木苗を入手し、6号深鉢に植えて、樹高60cm余りになりました。11月中旬の蕾が膨らんで、11月下旬、開花しました。その3日後、更に4日後、12月上旬の花、12月中旬、12月下旬に咲いた花です。1月以降の開花は(2)で、鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)晩秋から開花
こんばんは。近所のスーパーで肉厚で実のプリっとした感じのシイタケがリーズナブルな値段で売られていたので思わず買ってしまった筆者です。今回は、2月1日にアサヒから発売された春限定『アサヒスーパードライ スペシャルパッケージ』のお話をしたいです
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!旧古河庭園(北区西ヶ原)見どころ紹介ソ
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!清澄庭園(江東区清澄)見どころ紹介岩崎
タイの桜シーズン咲きです。タイに住んで15年初めて見ました。 Fujifilm X-T5 / XF70-300mm f4-5.6by YOTARO Suite #bkk
恒例の〜〜〜〜季節〜〜( ◠‿◠ ) in 泉州 岸和田市 外構工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
この時期が、来ました〜〜!工場近くの、橋のところに、鯉のぼり〜〜🎏🎏🎏
1シーズンに3回も来るとは・・・、病気か? 3週連続だ。 先々週はまだ3分咲き、先週はそこそこ満開だったが雪。やっぱり青空の下で満開の孝子桜を見ないとスカッとしないと云うところで今週も来てしまった。 裏山の展望台へ。 樹齢450年、やはり他の
もうすぐ4月だと云うのに今日の関東甲信越は予報通りの〝雪〟。 起きれば窓の外は真っ白な朝。 今週は桜も満開のタイミングなのに何ともツイていない。 先週はまだ3分先だった孝子桜、今日は満開を迎えているだろうとこんな天気の中だがどうにも気になって
一度も来た事のないさくら市氏家の鬼怒川左岸、ゆうゆうパークへ来てみた。 未だ咲いていない木、満開、葉桜等々まちまちだが、土手沿いの1Km程に渡ってソメイヨシノが植えられている。この角度からだと遠くには高原山。 ゆうゆうパークと氏家氏の勝山城があっ
先週はまだ咲いていなかった八幡山公園へ、今日も早朝から様子見。 新型コロナ禍の中ではあるが、宇都宮はほぼ満開を確認。 宇都宮タワー下でラジオ体操中。 園内を散策。 本来ならばこの時間からも花見の場所取りでレジャーシートが敷き詰められている広場
【2000ブログ目】 2010/09/05にBlog Debutで始まったブログ、9年半でこのログが2000件目。よくもまぁ、ここまで続いたと、我ながらビックリ。 同時に参加していた日本気象協会の tenki.jp やガラ系の .page は既に終了してしまったし、そもそも携帯
2020・03・22 八幡山公園のログを書き終えたので今度は城山西小へ。 大谷街道を西進、途中にある北條家薬師堂のしだれ桜は開花前。まだ早いか・・・ 西小へ着いてみれば・・・ 新型コロナ禍で〝孝子桜まつり〟の中止は知っていたものの、イベントや模
八幡山公園の桜やいかに。朝も早から様子見。 Hagibis(令和元年台風19号)で崖崩れを起こした現場。こいつのせいで暫くの間、前の道路は通行止めになっていたが今は開通。 公園へ入ろうとすると・・・、上の歩道は崩れたままで通行止め。お隣の公園から迂回
温もる紅ほのり、陽をためて花燈明花木点景:河津桜カワヅザクラ2023.2.11ようやく今年の梅を見に行けました、笑昨日の雪が丹沢も残っています、寒暖差で雪崩が心配だなと。林道も凍結×路肩に積雪あったりなので車も冬装備シッカリご安全に。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.2.11】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花燈明ほのり、河津桜の春
天気も良く 気温も上がり ご機嫌なツーリングモードだが この土日は残念ながら仕事三昧。 上昇気味の気持ちだけが シャボン玉と共に 青い空へ消えてゆく。 フルマラソンの日も 近づいてきたが 夜中に目が覚める程度に 脛が痛い日が続き もはやトレーニングからは 遠ざかっている。 ここまで来たら ジタバタしても始まらない 日々のトレーニングでゲットした ハーゲンダッツのアイスでも食って 前向きに過ごすことにしよう。 ポジティブ思考になれば 引き寄せの法則が働くはずだ! ホラね 天気だって・・・ ん? 雨マークじゃん😥 つまり 人間万事塞翁が馬 ということか。
予定では昨日(3月14日(土))が城址公園の桜まつりだったのだが新型コロナウィルス影響で中止。とは云えどうなっているのかが気になるので・・・。 城址公園の無料駐車場は入場待ち行列、結構な人が観に来ている。 10分程待って駐車。 公園内は河津桜が
春景色 2020 (14) 長野県道31号長野大町線~その2~
午後3時頃の大町市美麻新行・・・・・・陽が低くなり北アの彫が深く見える美麻新行といえば蕎麦・・・がG.W.だけど新型コロナの影響で周りの店はみんな休業中いつも以上に静かだった桜の樹の下には・・・キクザキイチゲ時間帯や天候や他の何かが少し違うだけで雰囲気が変わるもんだ春景色2020(14)長野県道31号長野大町線~その2~
前回の終わりから瞬間移動!・・・と同時に2週間過去に戻り4月上旬。ひっそりしているなぁ・・・そこがいいね!南側に少し移動します・・・ここは大城(京ヶ倉)への登山口犀川を挟んで向こうの山腹は花盛りそして昭和電工広津発電所の水圧管と高津屋森林公園そして上部水槽梅と水圧管春景色2020(完)(⁰⊖⁰)!・・・気がつけばもう6月春景色2020(12)虚空蔵堂(生坂村)
あれから1ヶ月経ち桜が咲いていた高津屋森林公園。そして、ちょうど山菜の季節。周囲は山菜園で立入禁止なので、土俵展望台にも行けない。・・・なので、この駐車スペースの柵の中で小ぢんまりとしたひととき。見下ろす先はR19生坂トンネル入口(長野側)犀川を挟んで向こうに大城・京ヶ倉R19を走っていると気になる、昭和電工広津発電所の上部水槽からの水圧管・・・覗きに行ったけどこの先は関係者以外立入禁止なので、これが限界・・・いつものように、この景色を見てから帰ります。山裾の赤い屋根のお堂・・・あそこに・・・春景色2020(11)高津屋森林公園(生坂村)
春景色 2020 (8) 大原橋近くの枝垂桜(長野市信州新町)
引き続き、R19に沿って・・・大原橋近くの久米路荘周辺にて。春、久米路荘周辺、といえば個人的にはこの枝垂桜が気になる。今年は満開のタイミングが合ったので、久々にこの桜と戯れてみた。ちょっと離れて・・・堤防の桜並木も終盤・・・あの桜も気になるな・・・犀川の反対側の河原に下りてみたあの山のどこかに大川展望堂とかあの場所とかがあるはずなんだけど・・・春景色2020(8)大原橋近くの枝垂桜(長野市信州新町)
奈津女橋からろうかく湖畔(犀川左岸)に下りてきて・・・車に乗る前にちょっとだけ向こう側のろうかく梅園の桜を眺めて・・・向こう岸はこんな感じなんだろうな・・・春景色2020(7)ろうかく湖畔(長野市信州新町)
引き続き4月下旬のスナップから桜・ろうかく湖・新町橋・北アルプス最後は橋の下から春景色2020(6)奈津女橋(長野市信州新町)
・・・つづき後々、この年の春は大変な春だったなぁ・・・と思い出すだろうか?まぁ大変なのはたぶん人間だけで、まわりを見てもいつもと何も変わらないわけで・・・もっともここは、コロナであろうがなかろうが農作業をする人と釣り人くらいしか見かけないわけで・・・とても平和なわけで・・・ヒヨドリは蜜が好き?集・近・閉(いわゆる3密)を気にしなくていいひととき終了さてそろそろ帰ろう春景色2020(5)桜◆涌池~その3~
・・・つづき池の東側を歩いてみよう例によって・・・槍探しぅわっ!やっぱり絵になる鹿島槍カキドオシの紫絨毯4年前と何も変わっていなくて安心したつづく・・・春景色2020(4)桜◆涌池~その2~
4年ぶりに桜が咲く池にやって来たR19沿いは散りだしたけどこの辺はまだ花盛り池の周辺を徘徊してみよう・・・真東から見る鹿島槍は絵になる(※個人の感想です)さて池の近くに行ってみようつづく・・・春景色2020(3)桜◆涌池~その1~
残花の下で・・・遥か向こうに蓮華・針ノ木北には陣場平山また行ってみようか・・・ふと思ってみたりする春景色2020(1)篠ノ井山布施
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!旧芝離宮恩賜庭園(港区海岸)見どころ紹
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2900名以上…
卒業式お母様が作る卒業袴の髪飾り。2回目のレッスンで完成です✨今日は、ぷっくり膨らんだ花びらが可愛い初心者の方でも大丈夫なひだ寄せつまみでお花を作りました。成…
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!砧公園(世田谷区砧公園)見どころ紹介桜
2月3日、節分の日、仕事終わりに友達とちょっとだけ会う約束をしました。友達との待ち合わせ時間まで1時間ほど時間があったので新宿御苑へ。昨年作った年間パスポートは有効期限が切れていたので新たにパスポートを作りました。早咲きの桜から。日本庭園のサツマカンザクラ。ドコモタワーとサツマカンザクラ。エナガ。この日は御苑でゆっくりはできないだろう、とカメラもレンズも前使っていた軽い方にしていました。野鳥を探して...