メインカテゴリーを選択しなおす
ドイツの薔薇の回廊を歩く〜Rosensteinpark /ローゼンシュタインパーク〜
シュトゥットガルトのローズ・ガーデンへサイクリング。入園無料で様々な種類の薔薇の花をゆっくり鑑賞。自然いっぱいの公園、隣には自然博物館もあり子どもも楽しめる。5月6月のStuttgartの人気観光地のバラ園。お花好き必見のフォトスポット!お姫さま・王子さま気分で美しいヨーロッパの庭園を散策。
ついこないだ、カイリーミノーグのコンサートを楽しんできたばかりのウチら。 ですが、昨日は火曜日にも関わらず『One OK Rock』のコンサートを観に行って来ました。 もうね、すごかったの一言に尽きます。 ボック席からの […]
普段、日曜日に韓国食を食べに行くのがパターンになっているウチら夫夫です。 が 今週は色々とスケジュールが変わり、結局日曜日は冷凍食品を食べて終わりでした。 そのせいか夫くんが韓国料理が食べたいと言い始めて月曜日ながら『D […]
日曜日の山歩きのあと、山のふもとのサルナーノ(Sarnano)で、ジェラート屋に向かう途中に夫を引きつけたのは、ケーキやクロスタータが並ぶパン屋のショー...
バリ観光の一日目の午後の観光地 Uluwatu Templeの景色
2025年5月8日 木曜日 午後からの観光地 Uluwatu Temple(ウルワン寺院)に到着して、バスを降りた。 乗っていたバスが見える。 車体に描かれた絵は、バリそのもので観光気分に浸れる。 バスを降りて 敷地内を歩くとサルがところどころにいる。メガネ・帽子や持ち物をサルが襲って取るので、十分注意をするように言われたが、他人事だと思って余り気にしない。 この時は、そのようなことに遭遇するとは1mmも思っていなかった。 敷地内にいるサル 海の景色が見える所にやって来た。 バリのガイドブックで何回か見た事がある景色が、目の前に見えている。 日本人なので騒がないが、かなり感動している自分がいる…
2025年5月8日 木曜日 ジャカルタ4時30分発の飛行機で、早朝のバリに到着した。 朝食は、各自が自由に取ることになっていた。 朝食は、コーヒーのみで軽く終わらせていた。 観光地にも一か所行って、ようやく体が正常に動き出した。 バリに到着して、初めての正式な食事になる。 一日目の昼食として、バリのWarung (ワルン)を訪れた。 三台のバスに分かれて約90名が一度に食事を取れる場所なので、店内に入ると広い。 店内に入って 店の壁に”Warung Wardani” と「ワルン 〇〇〇」と店の名前が書かれている。 ジャカルタで見るワルンと違って、広く綺麗なワルン。 壁の店の名前 席に座ると注文…
今日はお友達が遊びに来るのでランチの準備中メニューは簡単にカラマリのサラダBeef Phoそして只今モヤシのヒゲ取り中いつもは切らないけど今日は切ることにしま…
納豆をたくさん作ったらタレが必要になってきます。簡単にできるタレのレシピを紹介します。納豆のタレ レシピ材料しょうゆ 大さじ2みりん 大さじ1顆粒だし 少々水 大さじ2〜3 材料をすべて耐熱容器に入れ電子レンジで30秒くらい加熱すると出来上がりです。冷蔵
日本では安価で手に入るものが海外ではちょっと手が出しにくくなるものになってしまうことがしばしばありますその一つが日本食の朝ごはんには欠かせない納豆です日本のスーパーでは3つのパックが一つになって100円台時には100円以下ですよねオーストラリアではたいて
全工程に三日かかります私はちょっと気合を入れて取りかかるようにしていますw納豆菌がなくても市販の納豆パックを使って作れるレシピです納豆レシピ材料大豆 400g〜600g市販の納豆のパック 1つ (冷凍したものは自然解凍しておく)道具圧力鍋(我が家の圧力鍋には
【中部ジャワ・ジェパラ】チーク材の一棟貸しコテージと木のぬくもり
スマランから、木工の町ジェパラへ。伝統工芸の香る「Harum Manis Cottages」へ宿泊。チーク材に囲まれた温もりある一棟貸しコテージで、自然とアートに癒される贅沢な時間を過ごしました。ものづくりの町・ジェパラで感じた静寂と木のぬくもりをお伝えします。
日本では常識のごみの分別収集。 タイから日本へ行くとその分別ぶりは厳格過ぎて戸惑うほどです。 実家でごみを捨てる際には私も分別するようにしています…
東京八丈島で人生初のソロキャンプ。底土野営場。1週間で伊豆諸島5島一人旅(青ヶ島・八丈島・御蔵島・三宅島・式根島)
利用料0円 東京八丈島と青ヶ島には、利用料0円のキャンプ場があります。今回紹介するのは八丈島の底土野営場です。シャワーと自炊場と公衆トイレ。展望台があります。草丈は短く丁寧に管理されていました。自治体努力を感じます。 利用日は上記スケジュー
バンコクのショッピングモールのアイコンサイアムにてドラえもんフェアーが行われており多くのタイ人の家族連れがドラえもんとの記念写真を楽しんでいました。屋外のスペースの入場料/1時間で199バーツ会場には約100体のドラえもんとのび太やジャイアンなどのお馴染みのキャラクターがおりジャイ子や出木杉クンやのび太の玄孫のセワシくんやドラえもんの妹のドラミちゃんがおりまた会場にはパーマンやコロ助など他のキャラクターも応援に駆けつけていることから大盛況な会場の様子に藤子・F・不二雄先生も驚いているかもしれません。妻がドラえもんが好きな理由妻は子供ころポケットからいろいろと不思議な道具を出してくれるドラえもんのマンガを夢中になって読んでいました。そのころタイでもドラえもんが放送されていましたが妻が子供のころ家にはテレビがなかったことから妻の楽しみは近所の叔父さんの家でドラえもんを見るのことでした。しかし、そこには、、熾烈なチャンネル争いがあり、、、ドラえもんを見るのも一苦労でした。といこともあり、今では週末にNetflixでドラえもんを見ていることが多く今では心置きなくドラえもんを楽しんでいます。そん
フランスの羊と畑しかない田舎。 近くの森には鹿、猪、狐、ハリネズミ、リスや野うさぎ、そしてカッコウドリなどの野
イスタンブールでたこ焼き&唐揚げパーティ!デザートはトルコのサクランボ
先日、イスタンブールで2回目のたこ焼きパーティを開催しました。 海外のお友達を招いたホームパーティに大活躍なので、たこ焼き機は持って来てよかったものの一つです。 たこ焼き でも今回の主役は、なんと言っても友人作の唐揚げでした。片栗粉で揚げているのでさっくさくで最高に美味しかったです。 日本食に加えてスーパーで買ったトルコの前菜(メゼ)各種も食卓に並び、アルジェリア出身の友人はどれも喜んで食べてくれました。 日本食&トルコのメゼ そして、この日のデザートはさくらんぼ。 そう、トルコで待ちに待ったさくらんぼのシーズンがやってきました!!!わーい。 品種はよく分からないのですが、アメリカンチェリーと…
42歳、おっさんです。タイに来て2年目です。2025年4月に退職して無職になりました。転職回数は、7回素晴らしい回数ですね👍😀せっかくタイ語を覚えたのでタイ🇹…
動画:カリブ海でもコッパーコーティング威力抜群ー陸に上がったSATOMI号
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
Bonjour! フランス在住のKanaです。 6月に入ってしまいました。フランスの6月は、私にとって「花粉症と闘わなければならない月かもしれない」ということです。 日本では幸い花粉症にはならずに済みましたが、どうやらフランスに来て花粉症になってしまったようです。日本にはない花粉で反応してしまっているのでしょうか、、気付いたのは2023年の6月頃、当時留学中でしたが、目の痒みと鼻水が止まらず、ティッシュ1箱があっという間に消え去ってしまうほど酷く、薬局で薬を購入しましたが、服用したところで本当に効いてるのかどうかわからないまま、気付けば時期が終わっていました。それでも1ヶ月程耐えたのを覚えてい…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 前回、我が家の洗濯事情ということで、フランスでの洗濯について少しだけお話しさせていただきました。今回はその続きということで、洗濯槽のお掃除についても少しだけ書きたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 実は2ヶ月ほど前より「そういえば洗濯槽を掃除してないな」ということに気づきました。そもそも洗剤が売ってるんやろか(笑)とまで思い始め、スーパーに行ったら行ったですっかり忘れてしまって気づけば2ヶ月経過してしまっていました。ですが、先日遂に洗濯槽洗剤を手に入れて使用してみ…
ドタキャン率50%超だった青ヶ島へのヘリコプター。東京愛らんどシャトル
”青ヶ島行きヘリコプターのキャンセル待ちで乗れなかった人”と偶然話ができたので、色々わかりました。僕が行った日は、青ヶ島へのドタキャン率が50%超えてた。 最新の空席情報を確認して当日空港に行くのは、もはやお約束!そしてヘリコプターの操縦士
スイスの山あいの街 アッペンツェルへ(その1 2025年版)
日中の気温が28℃まで上がって快晴だった先週の金曜日、スイスの山あいの街、アッペンツェルを訪れました。スイスに住んで20年以上が経ちましたが、以前この街を訪れたのは、2009年のこと。ですので、16年ぶりの再訪でした。なんと時間の経過の早いことか…。チュ
神々の住む島、バリ島は、タバスコが高いのでイタリアンのお店でも置いているお店は少ないです🇮🇹テーブルになくても、あるか聞いたら奥から出てくるときもあります。あ…
日帰り旅:岡山県笠岡諸島の白石島。祈りとマリンスポーツの島。
まはらじま(有人島の漫画)取材で、シンガポールからこの島を訪ねました。二度目の訪問です。シンガポールから笠岡諸島に来る日本人は僕くらいです。 岡山県を含めた中国地方リストのリンクはこちら 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼ら
名古屋 千種 仲人夫婦が婚活を手厚くサポート、アットホームな結婚相談所 ブライダルサロンbouquet(ブーケ) 代表カウンセラー佐藤香織です。 〈…
(ˉ ˘ ˉ; )2025/6/3絶対わたしのクレートの使い方間違ってるって、、、こうなるまでの、修羅場のドライブをお察し頂ければ。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`以上きったない車内から失礼いたしました(*ノ>ᴗ<) ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )...
2025年4月 昨年も宿泊して良かったので、今回の一時帰国の後半も宿泊した 日本橋のホテルかずさや 今回の一時帰国のスケジュール⇩ ロッテシティホテル錦糸町6泊➩姫川温泉1泊➩日本橋ホテルかずさや3泊 ロッテシティホテル錦糸町から姫川温泉に
たつき諒さんの漫画「私が見た未来 完全版」の大地震の予言が一部のタイ人の間でも噂になっているようです。 7月5日に日本に未曾有の大地震が発生して国土の3…
スマランで立ち寄ったのは、旧市街の一角にある素朴なレストラン「Sego Bancakan Pawonesimbah」。スマランに着いてすぐ移動…ではもったいない。その地に根付いた味をひと皿でも味わっておきたい。そう思って向かった先で出会ったのは、どこか懐かしく、そして温かく迎え入れてくれる“小さな台所”でした。
みなさま、こんにちは。本日はここ数年ですごく感じる持ってるモノ(資質や好みやキャラ)を強味として極めてそれを全面に押し出す。別に他人みたいにとか○○人みたいになんてなる必要は皆無であるというお話です。日本にいるとたまに見かけるのは、日本のこ...
2025年5月第22週 週刊X|経済・仕事・時事ニュースつぶやきまとめ
「ニュージーランドのお金」執筆者がX(旧Twitter)で発信したNZ&日本の気になる話題を週ごとにまとめ。経済・仕事・社会・暮らしなど現地目線のコメント付き。
登山後は美しい村でおいしいジェラート 見上げれば山頂下は切り立った崖
登山のあとは、山を下ってふもとにあるマルケ州の小さな村、サルナーノ(Sarnano)に行って、Sarnano (MC), Marche 1/6/202...
まはらじま(有人島の漫画)取材で、シンガポールからこの島を訪ねました。二度目の訪問です。シンガポールから笠岡諸島に来る日本人は僕くらいです。 レトロな集落にこの張り紙がいくつも貼られていた 景観破壊活動になっちゃってませんか。 こういうPR
UNITEDとアラスカ。フリースナックでは、アラスカ航空の圧勝ですな。
さて、次の目的地にレッツゴー!いや、ちょっと忙しい月間が続いておりまして、日本から帰ってきて自宅で一息ついたら、すぐに時差ボケのまま次の目的地へ。やってきました、サンタアナ空港。名物の地獄の渋滞があるロサンゼルス国際空港に比べると、発着便はめちゃくちゃ少ないですが、自宅から近くて最高です。朝、ちょっとオフィスに行ってミーティングをしてから、お昼の便。今回の空旅は、アラスカ航空でございます。アラスカ...
ウチら夫夫の生活で切ってもきれないのひとつがコーヒーです。 ちょっと昔まではワインだったけど😆 色々と愛用して来ましたが、現時点でパーコレーター(Percolator)に落ち着いています。 今日はここに行き着いた経緯につ […]
敷地内に修理依頼業者が全員集合トリニダードChaguaramas Bay
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
神々の住む島、バリ島と言えば、ナシチャンプル、ナシチャンプルのおかずが鶏肉メインなのがナシアヤム🐔コケッそのナシアヤムを食べに行って来ました。Warung M…
2025年5月8日 木曜日 最初の目的地に着いて、バスを降りた。 公園の入口の石畳に立っていると、定期的に床から噴水が出る。 ジャカルタには少ない、観光地的な要素が感じられる施設である。 到着した公園入口 団体扱いで、有料の施設に入って行く。 入って行く 人の流れに従って、大きな像の前に来た。 今、自分がどこにいるのか、何も把握していない。 大きな像 スマホを取り出して、グーグルマップを開く、そして現在位置をタップする。 最寄りの施設を確認して出て来た「ガルーダ・ウィスヌ・クンチャナ」がカタカナで表示。 👇 グーグルマップでのこの場所の情報 [http://] この施設の説明を日本語で説明して…
必要書類確保より予約を先に緑がまぶしい先週末はメモリアルデーの週末で、いつもより少し長い休みでした。少し外出をしたり、部屋を片付けたりして過ごしました。残念ながら3日だけだと、なかなか思い切って遠出は出来ません。そもそも入社して4ヶ月なので...
イスタンブール・エユップの老舗ベーカリーで絶品ココナッツクッキーとマカロンを購入
イスタンブールにあるイスラム教の聖地エユップ地区。 エユップ・スルタン・モスクの前にある人気のパン屋さん「Akmanoğlu Fırını (アクマノール・フルヌ)」は、なんと1900年初頭からこの場所で営業している老舗中の老舗だそう。 Akmanoğlu Fırını トルコ語の先生にエユップに行くと伝えた際に「美味しいパン屋さんがあるから行ってみたらいいよ」とおすすめされたベーカリーです。お客さんがひっきりなしに入ってくる人気店。 お店の中は2つの部屋に分かれていて、一つがシンプルなバゲットなどを売るパンの部屋。 Akmanoğlu Fırını そしてもう一つがクッキーなどの焼き菓子を売…
この週末に家を自分使用に片付けちょっと気持ちが落ち着き元の生活に戻ってきましたB子は病院での研修も金曜日で終わり将来の目標がしっかり決まったようでオッサンも私…
最近 B子がA子に買ってもらったこれ!12センチ程の中さのヘアーピンこれで夜会巻ができるらしい........ちなみに夜会巻は英語ではフレンチツイストって言う…
朝焼けの光とともに移動!ジャカルタから中部ジャワ・スマランへ空の旅
中部ジャワ・ジェパラを目指して、マカッサルからジャカルタ経由でスマランへ。朝の静かな空港出発から、空から眺めるジャワ島横断の絶景、そしてスマランへの着陸まで、ガルーダ・インドネシア航空で体験した、短くも濃密なジャワ島フライトの魅力をお届けします。
昨日、ホアヒンに買い物に行った帰りにプランブリの大好きなシーフードレストラン「Tumsai seafood」にランチに寄りました。 https://map…
困ったときにも重宝してるこちら🤍コスコで売ってるロイヤルアジアの海老点心🦐普段外食は殆どしない(時間的に無理w)我が家。毎...
イギリスを代表するブルータリズム建築『Alexandra & Ainsworth Estate』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 この日は、以前から気になっていたパン屋さんと、ロンドンで一番好きな建物を周る、そんな1日となりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まず向かうはQueen's Park駅から徒歩5分、2024年12月にオープンした『Don't Tell Dad』 Don't Tell Dad 10-14 Lonsdale Rd, London NW6 6RD ここは朝~昼はパン屋として、そして夜はレストランとして営業しているお店。 ストロベリーとライスプディングのデニッシュ …
外国人の私が?! 上手くヴェネツィアで暮らす方法_φ(・_・
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 昨日ね、熟思ったんです。。。 ヴェネツィアに来たばっかりの頃語学学校に1ヶ月だけ通ってみたけれど その時連んでい…