メインカテゴリーを選択しなおす
#海外生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#海外生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
パリで有名なマドレーヌ、買うならココ
パリでマドレーヌを買うなら、ホテル・ル・リッツ・パリ「Le Comptoir コントワール」がおすすめ!
2025/06/03 05:47
海外生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
腹が減っては戦は出来なかった
イブラドとオルマナへ伝統家屋を見に行った時の動画をYoutubeにそれぞれ公開しました。 ↓↓↓↓ オルマナのドゥーメリエフレリ ↓↓↓↓ イブラドのドゥーメリエフレリ アンタルヤのマナウガットの山間部にある
2025/06/03 03:24
【2025年春】LAXの駐車場バス乗り場、ここが変わってます!
あれ?バス乗り場変わった!?これから子どもたちが夏休みに入り、LAX(ロサンゼルス国際空港)を利用される方も多いのではないでしょうか?ここ数年、ワタクシは Uber ではなく、LAX Economy Parking を利用するようにしております。Uber、そもそも LAX からオレンジカウンティまでは結構な距離な上に、時間帯によってはとんでもない値段になるし。やっぱり自分の車が一番気楽ってことで。こちら、以前から利用されている方に注意...
2025/06/03 00:12
2025年第22週目 筋トレメモ
いやぁ〜、腰を痛めてからやっと人の様に歩けるようになりました。 その間も筋トレはしっかりとしました。 特に腰回りを使う運動はペースダウンしてですが。 思ったよりも全然トレーニングには支障がない事が感じ取れたので来週からは […]
2025/06/02 23:58
国外からパスポートのオンライン申請をやってみました
週明けは雨の始まり…。まるで真夏のような日があったかと思えば、気温がまた下がって涼しくなったりしているチューリッヒ湖畔の街です。今日は初めて、パスポートのオンライン申請にチャレンジしました。国外からオンライン申請するには、オンライン在留届(ORRネット)への
2025/06/02 22:43
蘇ったノートルダム大聖堂と今宵のパリは…
こんばんは 先週祝日があったので休みをくっ付けてパリへ行ってきました 今回も直前に行くことを決めたものだから昨年末から行きたいと思っていたノートルダム大聖…
2025/06/02 21:13
バリ島のデンパサール空港に到着して
2025年5月8日 木曜日 バリのデンパサール空港に到着して、初めてバリの土地を踏む。 ジャカルタとバリは時差が1時間あるため、時計を1時間進める。 (日本に1時間分近くなります) 国内移動なので、特に検査・申請も無く荷物を受取って移動する。 空港内の建物内に”Selamat Hari Raya Galunga dan Kuningan”とバリヒンドゥーのお祝いのボードが置かれていた。 お祝いのボード スーツケースを転がして出た所に、大きなBali と書かれたモニュメントがある。 人が集まって、記念撮影を行っている。 建物を出た所 左隣に大きなモニターがあって、色々写し出されている。 ただ、こ…
2025/06/02 20:13
第二のウブド
神々の住む島、バリ島で、最近シドメンにハマっています。と言ってもまだ2回しか行ってないけど😗シドメンを探せ!(黄色のエリア)画像お借りしましたシドメンは、まだ…
2025/06/02 19:34
道具のおかげか、ただのタイミングか?
ここ最近、わたしの散歩中の引っ張りがすごくて、ナイロン製のリーシュでとうとう指を切った飼い主と言うわけで、飼い主いよいよ、スリップリーシュ(リード)と言うものに手を出してみた。飼い主の敬愛する、シーザーミランもその他大勢のドッグトレーナーさんも何かというとすぐぱっと、このタイプのリーシュを取り出し、犬の首にかけるとあらまぁー不思議犬がいうこと聞く聞く\(ˊᗜˋ*)/みたいな。ひとまず家でこれ一本つけて練習...
2025/06/02 11:27
【海外生活の結論】○○人はじゃなくてその人の生き様やエネルギー状態による
【海外生活の結論】○○人はのご意見は完全なる海外かぶれだったみなさま、こんにちは。本日は現在の日本人と関わりつつ、ホントあちこち溢れかえってるインバウンド客の行動を見つつ、そしてフランス生活の記憶(日本滞在が1カ月以上経つのでちょいと過去w...
2025/06/02 10:41
ジャワ島縦断の旅スタート!マカッサル〜ジャカルタ間を朝一番で移動!
中部ジャワの北岸に位置するジェパラ。美しい海に面したこの町は、インドネシア随一の木工芸の産地として知られ、繊細な彫刻家具が国内外から高い評価を得ています。今回、そのジェパラを訪れることになり、マカッサルからインドネシアの空を縦断する旅がスタートしました。
2025/06/02 09:07
タイの裏社会。闇金に人生を狂わしたスタッフ
先日のブログでもちょっと触れましたが借金で夜逃げしたキッチンスタッフがいます。 以前にもそういう事例があったので危ないなと思っていましたがやはり最後は…
2025/06/02 08:54
帰宅したワタクシを癒やしてくれるのは…、ウサちゃんず!
一日休んだら、また出張か…。このところ忙しくて、ちょっと疲れております。働かないと食べていけないので、忙しいのは良いことなのですが、仕事中心の生活が楽しくてしょうがなかった若い頃と違い、計算するとあと健康的に活動できる時間は限られているということを知ってしまった初老のワタクシ。残りの時間を考えると、ただ明日食べていくために仕事だけして死んでいくのはあまりにも切ない。やっと来た週末も、疲労回復のため...
2025/06/02 08:49
週末の朝と、Doctor Whoのはなし
長いことシリーズとして続いている、BBCのSFドラマ、Doctor Whoについての話です。 毎回、メインキャ
2025/06/02 00:43
夜間開催の市場のようす
2025年2月1日 土曜日 夜間、移動販売車で売っている卵を求めて出てきた。 その帰り道に、同じく夜間開いている市場がある。 昼間やっている人達と入れ替わっての販売で、市場としてやっている場所は同じになる。 市場入口で、昼間は果物を売っている場所で野菜を売っている。 夜間営業の市場のようす 数品の野菜を買って、店先にあるおもりをのせるタイプのハカリの所に野菜を持って行った。 全て、きちんと計って計算をして金額を言って来た。 合計でRp26.000(250円)と言われて、Rp30.000(288円)を渡した。 ディスコンと言って、Rp5.000(48円)紙幣が返って来た。 市場での買い物は、いつ…
2025/06/02 00:03
洗濯してPaloma号とディナーして相変わらずレストランボリュームあり過ぎ!
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
2025/06/01 22:03
図々しい
神々の住む島、バリ島で、またまた一人でいたら昨日のおっちゃんに遭遇。今日はむっちゃインドネシア語で喋りかけてくるやん🇮🇩昨日の英語は何やったん。おー。覚えてる…
2025/06/01 19:54
可愛いサイン🇨🇭
あっと言う間に6月。先週は日中の気温が30℃ 近くまで上がった日もあって、初夏から夏へと、季節の移り変わりを感じているここ数日です。とは言っても、山に囲まれた国ですので、天候の変動や気温変化も大きく、また週明けからは少し気温が下がるようです。こちらは先日、
2025/06/01 18:23
祝日 夫婦でお出かけ
29日はキリスト昇天祭の祝日でした。我が家の今年のキリスト昇天祭は、遠出はせずにチューリッヒへ出かけました。午後から夫婦で映画を観て、夕刻はホテルの屋上テラスのルーフトップバーでアペロをした後、場所を変えてディナーへ。日祝日のバーンホフシュトラッセは一般
2025/06/01 17:47
イスラム教の聖地にあるエユップ・スルタン・ジャーミィを訪問
イスタンブール・エユップ地区にある「エユップ・スルタン・モスク」に行ってきました。 エユップ・スルタン・ジャーミィ 他のモスクとは明らかに違う雰囲気が漂うモスクです。欧米からというよりは、国内やムスリム圏からの観光客で賑わっています。 エユップ・スルタン・ジャーミィ と言うのも、このモスクが建てられている場所は、イスラム教の創始者・預言者ムハンマドの信頼する仲間だったアイユーブ・アル・アンサーリーという人が、670年代にアラブ人がコンスタンティノープルを包囲した時に殉死した場所だと信じられているそう。 そして約800年後、コンスタンティノープルを陥落させたメフメト2世の時代にアイユーブの墓が見…
2025/06/01 16:49
会社に集まって、早朝便にてバリ島へ
2025年5月8日 木曜日 バリ島へ初の社員旅行が計画され、スカルノ・ハッタ空港を早朝4時搭乗・4時30分出発で行く。 深夜2時に会社集合で、チャターバスで空港に向かう計画が、携帯ソフト等で連絡された。 連絡のインドネシア語文面の中に、「最大2時30分まで待ちます」と書かれている。 空港内移動時間や手続きを考えると「猶予時間を30分取るの、危なくない?」と思った。 当日 タクシーで深夜1時半過ぎに会社に到着、家に帰らないでそのまま会社にいたグループを中心に、ほぼ集まっている。 仕事では遅刻が多いが、飛行機での観光旅行ということで、早めに集合してくれていた。 2時10分前になったので、バスにスー…
2025/06/01 16:37
石に魅了された女
昔から石に魅了された女とはよく聞く話で。うちの女子もまたしかり。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`部屋のあちらこちら。クッションをめくるとこんな感じ。今日は一つですが、そこそこ大きなサイズのものが平気で三つ四つ入ってる。彼女の名誉のために言いますがこれはただの石ころじゃありません。原石です ( 。•̀_•́。)ね?わたし。ちなみに、ボクは外で掘り出したのか、拾ってきたそんな得体の知れない石ころおっと失礼、原石とかを隠すんじゃな...
2025/06/01 13:11
’25 春 まさかの一時帰国 ⑬ 姫川温泉 ホテル国富 翠泉閣
2025年4月 湯量豊富な源泉かけ流し温泉 長野と新潟の県境にある姫川温泉 ここに来るのは3回目 ラウンジ ⇩ 囲炉裏 ⇩ コロナ以前はここで朝の時間に美味しい海老汁が振る舞われていた マッサージチェア付きの部屋 ⇩ かなり古い感じだけど、
2025/06/01 11:22
【伊勢神宮】片道1,350円大阪最安値日帰り旅。発達障害者も割引で半額
シンガポールから一時帰国時に伊勢神宮参拝しました 障害者手帳持参だと特定の鉄道とバスが半額になるので片道1,350円で心斎橋から伊勢神宮内宮へ行けます。介助者も同額です!健常者一人だと2,700円ですがそれでも十分安い日帰り旅ですね。バスは
2025/06/01 09:34
マカッサルで“豚三昧”の夜──HONG KONGレストランで味わう贅沢中華ディナー
インドネシア・マカッサルといえば、イスラム文化が深く根づく港町。日常の外食では鶏肉や牛肉が中心で、豚肉を口にする機会はめったにありません。そんな常識を覆す、“堂々と豚料理が楽しめるHONG KONGレストランはまさに知る人ぞ知る“豚の楽園”ともいえる名店です。まさに“豚にまみれる夜”をご紹介します。
2025/06/01 08:40
バナナ寺とよばれるお寺:ワット クルゥアイ
タイ語でバナナはกล้วย「クルゥアイ」と言い、ノンタブリーには文字通りバナナ寺と呼ばれるお寺「ワット クルゥアイ」があります。地図地下鉄イェークティワノン駅から徒歩14分バナナ寺と言われる訳とは「ワット クルゥアイ」はアユタヤ王国後期の1700年代に建てられたと推測されています。しかし1767年にアユタヤ王国が滅亡すると共にお寺を管理する人もいなくなったことから廃寺となりました。その廃寺のなった境内には多くの種類のバナナの木がたくさん茂っていました。それを見た地元の人達はいつしか廃寺を「ワット クルゥアイ」と呼ぶようになりました。そのまま放置されていたお寺「ワット クルゥアイ」ですが1979年に修復工事が始まりました。こうして1983年に修復工事は完了し「ワット クルゥアイ」は地元住民の大切な祈り場となっています。境内の様子お寺の入口にはたくさんの仏像が祀られており金色に輝く仏像やこんな仏像も祀られています。また、魚を飼う池があり魚のエサの自動販売機がありこちらには鐘がありよく見ると空になったガスタンクが鐘として使われていました。お寺の裏側には現在でもバナナんの木がたくさん茂っており
2025/06/01 07:58
AI考案!新メニューは牛すじ肉じゃが
6月の新メニューは牛スジ肉じゃがです。 丹念に下処理をして 圧力鍋でしっかり煮込んだ牛スジはトロトロです。 牛スジはステーキでたくさん使うヒレ肉か…
2025/06/01 06:53
ホテルがアートギャラリーに
こんばんは ご飯作るのやだなぁと思った夜に利用するフードコートFoxが入るホテルMixの部屋が先週末アートギャラリーに変身していました イベント名はそのまん…
2025/06/01 05:52
寿司天国での寄り合いで初めて食べる食べ物と飲み物
2025年5月6日 火曜日 参加させてもらっている寿司天国での寄り合いが、今回最大参加の13名で寄り合いが始まった。 日本人が13人も集まると盛り上がるが、ローカルの会食と違い、静かに盛り上がった。 綺麗に焼き上がった焼魚が出て来た。 店の日本人担当の方が来てくれて「〇〇の焼魚です」と説明してくれた。 知らない魚の名前だったので、〇〇のところの名前は忘れました🙇。 食べると、絶妙な焼き加減と塩加減で、凄く美味しかったです。 焼魚 色々食事が出た後、下の写真のマグロの頭の煮つけが出て来た。 会の長老いわく「この店はマグロを1本買いするので、このような物が時々出る」との事。 目の周りと口のところの…
2025/06/01 03:33
【帰国メシ】気づけば麺三昧!五目そばにラーメンに…麺ばっか食べてた件
いやぁ、日本はやっぱり何を食べても美味しくて良かったなぁ〜なんて、ブログのために写真を見返していたのですが、実質5日間の滞在で…めっちゃ麺ばっかり食べてた。これはランチに中華屋で食べた、五目そば。五目そばにかかっている、中華風五目うま煮は結構好きなのですが、これってアメリカだとチャプスイという、日本の中華のソレと似ているけど味わいの違うモノになっちゃうんですよね。これは、つけ麺が売りの魚介系スープの...
2025/06/01 00:37
Paloma号もトリニダードにやってきた!&レストランボリューム大目
2025/05/31 23:40
【アイルランド】手数料ゼロ!Adverts.ieとVintedの使い方【フリマ】
日本からアイルランドに引っ越してくる時、私は家のもの全てをメルカリで売った。アイルランドにも、そんなフリマアプリがあるかどうか気になった。そして、調べた結果、ある!それが、 Adverts.ie と Vinted 。私はこの2つをうまく使い分けている。
2025/05/31 23:03
【Emmerdale】何十年と視聴しているイギリスの連続テレビドラマ。大好きなストーリーラインが戻って来る⁉️
はい。 いつもそうですが、どうでもいい事ばかり勝手に書いております。 今日も本当に、誰得?って内容です。 まぁ〜アテシのブログですよ。 好きにさせて頂きます😉 Soap Opera 日本でも朝の連続ドラマだったり、日曜日 […]
2025/05/31 22:17
野イチゴ実り、畑のそら豆、アーティチョーク食卓に
我が家の庭の片隅で、ただいま野イチゴが次々に熟しています。Perugia, Umbria 27/5/2025 小さく赤い野イチゴは、イタリアの森や野山...
2025/05/31 21:59
インドネシア語英語
神々の住む島、バリ島に、住み始めて4年。気持ち、インドネシア語上達しております。しかしたまにある不思議な現象。こちらがいくらインドネシア語を喋っても英語で会話…
2025/05/31 19:37
やっぱり使えない馬鹿上司
ニュージーランド在住の2児の母が子供の幼稚園、学校の事など、日常生活に役立つ情報を発信しています。
2025/05/31 14:25
マイペースを貫く彼女
スーパー低燃費ガールこの日もボクがご飯食べ終わったころ、お食事開始ようやく食べだしたかと思えば、よそ見したりボクに話しかけたり、お皿にご飯残したまま、自分の食べこぼしが気になるらしく床をぺろぺろしてみたり、飼い主の顔見たり。いつも通りマイペースを崩さず珍しく完食2025/5/26ほんと、よーうやく食べ終わったね。ボク。(/*´Д`)/ はぁぁぁ~ ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂け...
2025/05/31 12:29
喉が痛くて手に入れたもの
夫が回復してきた頃私に症状が出始めた。喉が痛い。そして鼻水止まらずティッシュとお友達状態。マヌカハニー摂りたくて容器を開けたらほぼ空だった。すぐになめたかったのでTrader's Joeに売っている思い出し購入した。以前気管支炎で横になれないほど悪化させてしまった恐
2025/05/31 12:05
【日本一時帰国2025】パスポート更新/快適快速さくっと便利
みなさま、こんにちは。本日は海外在住者で日本一時帰国の時にパスポート更新をした際の記録をシェアいたします。もちろん時期や各自の状況や市町村のよって手続きが変わる可能性があるので各自で確認調査は必須でお願いします。ちなみに私が更新したのは大阪...
2025/05/31 11:02
じゃぱん 2025** サンフランシスコへ... & 機内食レポw
もう?アメリカへ戻る日... 帰りも羽田から💙🤍第3ターミナルにあったHND映え用スポット?あぁー帰りたくなーい!!!...
2025/05/31 09:23
5月の庭・炭素鋼フライパンに買い替え
テフロン製フライパンから炭素鋼のフライパンに買い替えた
2025/05/31 08:31
友人Aさんによる旅ログ -part1-
「こんにちはwasenkin嫁です。今回は久しぶりの特別企画、我らがネパールの妹『Aさん』による旅ログです。彼女から送られた便りをお楽しみください。」 友人『Aさん』 私たち夫婦は友人たちと共に、ネパール南部にあるタライ地方へ旅行に出かけました。 夫婦で初の【バイク旅】。 ある友人はこう言っていました、 「バスの旅はただ映画を見るようなもの。でもバイクでの旅は映画の主人公になるようなものだ。」 つまり、「バス旅よりも、バイク旅の方が断然楽しい!」そうなので・・ 勇気を出して、バイク旅に挑戦してみる事にしました。 カトマンズから南西方向へいくつもの丘や山、川を越えて辿り着くのは、ゾウの村【タンゴ…
2025/05/31 08:22
タイの今:コロナ再流行の真実
最近、Facebookにこんな画像がちょくちょく上がってきています。 忘れもしないコロナ検査キットで陽性を示す2本線がしっかり出ています。 これはFa…
2025/05/31 07:21
【帰国ラスト飯】やっぱり和食が一番。実家の味に感謝!
朝ご飯は無しで、お昼ごはんを早めにガッツリ食べてから行くわ〜。さて、実家で一泊したら、次の日はお昼には空港へ向かいます。ということで、ブランチのタイミングでガッツリお昼ごはん。母が、和食を用意してくれました。やっほぅ!メインのおかずは、鯖の塩焼き。メチャクチャ脂が乗っております。鯖はアメリカでもアジア系スーパーで手に入りますが、日本のように爽やかな脂がジュージューしたたるような一品はあまり無い気が...
2025/05/31 06:29
オランダのスーパーで最初驚いたこと
こんにちは 先週末、オランダのハールレムに行った後もう一つ寄った場所がありました 『週末旅:オランダのハールレムへ』こんにちは 今週末は雨模様のブリュッセ…
2025/05/31 05:01
【2025年最新】インドネシア滞在許可の申請手続きが変更、VoA延長も出頭が必須に!
2025年5月28日より、インドネシアの滞在許可申請手続きが大幅に変更されました。VoA延長を含む全ての滞在許可は、オンライン審査後に入管事務所での出頭・面接・写真撮影が必須に。この新制度により、手続きにかかる時間が長くなるため、旅行者・在住者ともに早めの申請が重要です。変更内容や注意点をわかりやすく解説します。
2025/05/31 03:55
動画:あ~あ終わっちゃった東カリブ海クルージング トリニダード到着
2025/05/31 00:10
【外食日誌】久しぶりに『Taverna』へ行って来ました。
去年数回食事が不味くて文句言った事があったんですが、そこから暫く遠ざけていた『Taverna』。 毎回同じところをぐるぐる回っていたのと、半年近く遠ざけていたのでもう1度試すことにしました。 今日の夕飯は焼き魚‼️ 前菜 […]
2025/05/30 23:27
スーパーで初めて買ったもの(その3)
2025年5月4日 日曜日 スーパーマーケットで初めて買った商品の紹介シリーズ、全3回の最後の3回目。 スラバヤのお土産物屋さんで見た、瓶詰のサンバルソースを売っていた。 それも、キャップが赤色・黄色・緑色の3種類全部揃っている。 その中の緑色瓶を一つ、試しに買ってみた。 緑色を選んだのは何となく。 ただ赤色は瓶の中身も赤く、辛さのイメージがハイレベルで選択から外した。 スラバヤで見た商品 ビニルでフタが封印されている。 斜め上からの姿 上からキャップを見ると、ラベルに上から Bu Rudy:ルディ お母さん(店の名前にもなっている) SAMAL iJO:緑サンバル 110GR/PCS:110…
2025/05/30 20:34
木乃伊
神々の住む島、バリ島で、ミイラ発見‼️アジの開きみたいになってた画像お借りしましたポチッとここを押してね👇🏻にほんブログ村
2025/05/30 19:41
次のページへ
ブログ村 701件~750件