メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、栗東、『地蔵院(法界寺)』に行ってきました。(24年5月24日) 『地蔵院(法界寺)』は、滋賀県栗東の六地蔵にあります。 六地蔵の地名は6体の地蔵があったことからで、その地名の由来となったお寺です。 「旧和中散本舗」から徒歩すぐです。今回「旧和中散本舗」のボランティアガイドの方に案内してもらいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「旧和中散本舗」についてはこちらに載せています。江戸時代の薬・和中散を売る本舗の建物と、東海道の間の宿・本陣、庭園が特別公開されました。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【山門】…
先日食べた沖縄料理“アボタコ”が美味しかったので、作ってみました。 雑な盛り付け。 “アボカドタコライス” トマトと粉チーズを忘れた。 再現なんて図々しい。 レタスの下の挽き肉は、好みの味付けに出来るから、お店より美味しかった。 だだ見た目が汚い。 普段、私の料理に味が濃い...
今日は上野に用事があったので、ついでにスナップを撮ってきました。 とにかく観光客で溢れていて人が多く、ファインダーをのぞいて堂々と人通りの多いところを撮るのは少し憚られます。 あまり人の多くない通りに出た時に、そういえば写真でも撮るかー、と思い、カメラをバッグから取り出し、距離計だけを適当に合わせてあとはオートで胸の位置からタイミングだけみてシャッターを押しました。 今日はなんとなく赤に惹かれる感覚がありました。 この写真は、後ろのマリアさまをどうすれば印象として前に持って来れるかを考えながら撮りました。そういうことを考えながら撮っているとライカのファインダーではとても難しくなります。 一眼レ…
長年イタリアに暮らしていてイタリア語は分かっても、自分一人で旅するときに夜ローマ空港でタクシーに乗ったり、ローマの町を重い荷物を抱えて移動したりすること...
今まで、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなどでいろんなおもちゃを買ってきましたが、我が家のロングヒットになっているおもちゃがありますそれがアイロンビーズ…
両親がした事を赦そうとするのは止めました。どう考えても、子供にすべきではなかった。両親が苦労した事、淋しかっただろう事はそれとは別に考える様にしています。辛かったでしょうね、お疲れ様でしたと心から思っています。私がもう少し大人に成れていたらよかったとも思います。大人に成れなかったのは育ちの影響が大きいんだけれども。この世を終えて二人がどう感じているのか訊いてみたい。両親と私親子・家族修行に失敗しま...
【滋賀県】草津、『旧和中散本舗 大角家住宅』に行ってきました。 特別公開
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、草津、『旧和中散本舗 大角家住宅』に行ってきました。(24年5月24日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 『旧和中散本舗 大角家住宅』の歴史や、薬・和中散についてなどくわしく載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 薬屋の店舗をガイドの方の説明をききながら見学した後、本陣の建物へ移動しました。 それぞれ違う、凝った欄間が美しい。 欄間大好きなので大興奮です❗🤣🤣 ふすまやびょうぶは、建物から切り離すことができるけど、欄間はその建物と共にあるって感じがする。 隣りの部屋へ移動しました…
毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬へ行ってみたけんどお日さんは不発や!朝焼けは良かったけんど・・・にゃ~ウンは付いた花海道はこんな感じ今朝はバッチ曳船が多い!花海道の花^^桟橋は妖気むんむん( ´艸`)朝一コノシロを1匹釣ったらなんちゃ~居らんと・・・大物が居るろ~か?灘漁港の漁師さんが水揚げしよった^^ガッスリ肥えた太刀魚や!海星のお客さんが荷積みしゆう^^昨日の海星は!高知市長さんのFBおばんざい ...
#今の日本について語ろう、日本国憲法前文、スマホより❤️協調快楽
憂いでいるのは、我が人生か、日本か 表現として弱いか ヒゲじい🇯🇵日本一 日本国憲法前文 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行…
#最近撮った写真は、ロケット「カイロス」打ち上げ失敗、同性婚、ハケン、京都おふろ祭り、保守の心得
『 爆発 』ヒゲじい🇯🇵日本一 前回の記事が、好きなんだなあ❗️ ロケット「カイロス」初号機打ち上げ応援サイト和歌山県串本町と那智勝浦町にある日本…
好き勝手と正直、反日プロパガンダの近現代史、輪島塗の箸、ジャパンブルージーンズ、日本手拭い、他
開いちゃったなあ 地震の報道で台湾人もマスクを外してないのを確認 昔、昔の記事だけど、好き勝手と正直の 違いに付いて、後日に書くと記したまま、ずっと放…
縁起、マスクの得、DM、サピエンス全史、プラチナ万年筆センチュリー、ビートルズを語る資格、他
日本人は、とにかく縁起説が好きだ。 縁起説について、ちゃんと書くとなると、私も勉強が必要となるので、ここでは、良い行いには良い報いがあって、悪い行いには悪…
日の丸と富士、最近の写真、サピエンス全史 下巻、昨日の銭湯、入浴やめますか? 餅も食べませんか?
『 日の丸と富士 』 四月二十二日 月曜日 桜の次は、ツツジ 四月二十三日 火曜日 四月二十四日 水曜日 …
良いお天気の日のお散歩はとても気持ちが良いです🌞ブラシの木と青空がとてもキレイで鮮やかです❤️ローラは芝生の場所が大好きではしゃいでいました💨💨 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
≪2024年6月3日(月)≫ ① 今月最初のお弁当です! ・おにぎり(明太子/野沢菜漬け) ・枝豆 ・ソーセージフライ ・茹で玉子 ランキングに参加しています ありがとうご
【日記・お出かけ】横浜開港165年! 横浜港付近で行われたイベント等
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 6月2日(日)、私の地元の横浜は1859年の開港から165年の節目を迎えました。これに伴い、横浜港付近では「横浜開港祭」が開催され、様々なイベントが行われました。 ①護衛艦ゆうぎり、乗船且展示 ≪大さん橋国際客船ターミナル≫ 大さん橋国際客船ターミナルでは、海上自衛隊の護衛艦ゆうぎりの乗船且展示のイベントが行われていました。残念ながら、乗船は大変人気があって入場制限がかかり乗船できませんでしたが、間近で見た護衛艦は迫力を感じました。 ②ドラゴンボートレース ≪山下公園前≫ 山下公園前の海上では、横浜の初夏の風物…
近鉄湯の山線その1♪(近鉄四日市駅から、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その4、三重県四日市市安島ほか各所)
<日付:2022/12/7:20221207-04> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 近鉄四日市駅、四日市あすなろう鉄道乗換通路からの駅前風景 四日市駅鉄道と近鉄四日市駅の連絡通路、列車到着時は、学生で混雑 近鉄四日市駅南改札口西出口ふきんのようす 近鉄湯の山線の電車、5番線から出発 右側は近鉄名古屋線上り、歴史的には四日市あすなろう鉄道と湯の山線は起源が同じ三重交…
昨日まで夜勤で日付が変わってからの帰宅だったので、今日の休みは、ゆったりしながらの家事。 数年間放置のストール、買ってから一度も使ったことないものもあるし、もう捨ててしまおうかな…と思ったけど、やっぱり色が綺麗だし、今年は白いTシャツがメインになりそうだから、アクセントに使...
今日の昼間はピーカン晴れになって、眼科で瞳孔を開いたから眩しいのなんのって。。午後の予約の美容院も夫に送ってもらうはずだったのに、急用が出来て自ら運転して行きました。サングラスを掛けないといけませんでしたねぇ。そして家のカーポートに入れる感覚がめちゃ狂って難儀しましたわ(>_...
つるバラが苦手だ、嫌いだと言いながら去年の春に2点お迎えしています。(^^;)今年初めてお顔を見るわけで、一点目は優しいアプリコットカラーの「ギスレーヌ・フェリーゴンド」これも米原のバラ園さんで、進められたものです。棘がないと言ってたけど・・確かにステムはつるりとしています。が、がががぁ・・葉の裏に細かいのがあるのよwwこれがまたうっかり触れない難物ですわ。💧咲き始めはイエローやアプリコットで、すすむと白...
久しく、マイマイ・カタツムリは見かけませんでしたが・・・・昨日、発見! それも、大きいのを。手に乗せて持っていると、「ペット?」と在所の方。それくらい、...
以前、50代後半から疲れやすくなったと書いたことがあります。色々とめんどくさく感じることも増えました。昔はきちんとやらないと気が済まないところもありましたが、ここ数年前から、テキトーにすることが平気になってきましたw平気になったというか、多少目をつぶるというか。自分自身の気力も緩くなったせいもあります。無理しない程度で-程々に-そう思いながら、自分の体を庇いながら(大事にしながら)できる範囲でやれば...
神奈川県 散歩日記 地上にある地下鉄駅 横浜市 上永谷駅周辺を歩む。 No.3 ゆりの木通りから上永谷車両基地、馬洗川へ。
こんにちは。 6月最初のブログを書いているHorusiaです。 最近は天気が悪い日が続きますね。 雨の音を聞くのは好きですが、天気が悪い日が続くと街歩きを出来なくなってしまうのがちょっと困りますね。 段々と梅雨も近づいてきているのでしょうか。 出来れば晴れの日に撮影をしたいのですが…雨でも良い風景が撮れる街をピックアップしておいたほうがいいかも知れませんね。 さて、今回はちょっと久しぶりに街歩きをしたときのお話を。 既にNo.2まで書いている、横浜市 港南区の上永谷を歩いた時のお話になります。 前回のブログはこちらになります。 kanagawa-walk-ch.hateblo.jp 今回はゆり…
スイカが好き。 今年はスイカが高いらしいよ、って聞いたけど、どうでしょう? 今年初のスイカは日田で買って来た“黄色羅皇” 2年前に道の駅で見た黄金羅皇は一玉5000円でした。 これは道端のお店で1500円で売っていた。 黄色って、黄色いスイカだからなんだね。 捨てる部分も結...
夫は鉄道運転士。 たまに観光・貸切系の列車に乗務します。 その日の夜ごはんはいつも、お刺身のご褒美。 お店によっては飾りの花が本物の時があるので、箸置きに少し水を入れて飾ります。 飾る前に夫は頭の上に乗せて楽しむ。 このたんぽぽみたいな花は、 本物は食用菊と言って、殺菌作用...
『約600円コーデ』~24年5月29日のコーデ プチプラコーデ 大人かわいいコーデ
こんにちは、あとりです♥️ 『約600円コーデ』~24年5月29日のコーデ パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【カーキ、ゴールドラメ&スパンコールつき、トップス】 『ダブルクローゼット』 フリーマーケットで購入 100円 キラキラゴールドラメ、ジッパー横にゴールドスパンコールつきという派手トップス。 色は落ち着いたカーキ、カジュアルなフード型、なので遊び心を加える感じで着…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今日も9割位ブログを書いて何かのボタンを押して消えた・・・・今朝は高知新港をみて見た!常連さんがおったき聞いて見たどう?”この間の木曜日はよ~釣れたけんど昨日はイカざったぜよ!”先でやりよった常連さんは豆アジを釣っちゅう!雲の上からお日さんが出て来たお日さんが雲の中へ突入!花海道は人がおったけんど今日は海星丸レディース大会があるき見逃すか( ´艸`)桟...
いつも定刻どおりのスルガのバスも、昨日は事故による渋滞で40分以上遅れたのですが、午後7時10分過ぎに無事ペルージャのバスターミナルに到着し、迎えに来て...
5月の終わりに近づいた頃、林檎さんが女の子を出産しました。 しーちゃんはお姉ちゃんになりました。 というわけで、以前から制作していたベビーキルトを 進めなくてはー!ってなっています。 全体のデザ
ハヤ、六月・・・・ 六月一日、長崎くんちの小屋入りです。シャギリの音が聞こえて・・・ハヤくんち気分になりますかネ。10月の長崎くんちに合わせて、宿の確保...
繰り返し聴いていた。いやぁすっかり変わったよね音楽を取り巻く状況はね~。高高数十年の間になぁ・・。まあその数十年で私自身もすっかり状況は変わったけど。パラ陸上世界選手権が神戸で行われていたんだね放送してくれれば観るのにーバスケだとか水泳もさ。あぁボッチャ等も面白いよね。にほんブログ村人気ブログランキング...
やはり右手は腱鞘炎でした。(左手は関節炎)手を使い過ぎなのではとの事でありましたが今日もやりましたよ草刈りを。自分としてはかなり頑張っているがしかーし草木の勢いに敵わず…どうすりゃいいんだよーだけど?可愛いニワゼキショウ達🌼にほんブログ村人気ブログランキング...
只今、家庭内別居に向けて家を大改造しています。寝室を夫の書斎にして私のクローゼットの中身と夫のタンスの中身を入れ替え。ずいぶんと断捨離できました。これでもまだ一部。2階を夫のスペースにしてしまえば出来るだけ顔を合わせずに済みます。(^o^)v一仕事を終えて温泉施設へ。平日はちょっと安いし、人も少ない。夫の元同僚からワインが送られてきました。入社した年、1982年のワイン。にほんブログ村...
【滋賀県】そば屋、『鶴㐂そば 唐崎店』に行ってきました。滋賀ランチ
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、そば屋、『鶴㐂そば 唐崎店』に行ってきました。(24年5月20日) 『鶴㐂(つるき)そば 唐崎店』は、JR唐崎駅から徒歩約10分です。 『鶴㐂そば』は、初代・鶴屋喜八が約300年前に坂本の里に創業した老舗のそば屋です。 『鶴㐂そば 唐崎店』には平日13時過ぎに到着しました。 駐車場はほぼ満車で、席が空くまでしばらく待ちました。 【玄関口】 席が空くまで食品サンプルを見たり。 種類が多く、どれも美味しそうで迷います🤣🤣 平日だったので、サラリーマンや観光客らしき団体など店内は賑わっていました。 「本日のサービス定食 きつね玉子とじ丼、天おろしそば」 1100円…
もう6月になりました。 iphone 14 pro つきなみですが、本当に時間の経過が早く感じます。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
美和縫製のTシャツ JAPAN BLUE JEANS のジーンズ blueover のスニーカー 日本製アメカジ 日本製だけど、アメカジ 格好良いと…
尾身茂さんの無能歴、ボンザートリトプラス、ブルーリボンバッジ、本当の気持ち診断やってみた♪、他
尾身茂さんの無能歴 そんな事を知らない私からしたら チヤホヤされて 段々、悪ノリしていった印象は持っていたが 五月五日 こどもの日 祝日 日曜…
最近撮った写真は、ボンザートリトプラス、シャボン玉石けん、本当の気持ち診断やってみた♪、他
五月十八日 土曜日 ホワイトバランス、曇天 汚しの入ったボンザート リトプラス さて、次の三枚 画質、スーパーファイン 画質、ファイン 画質、ノーマ…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬に着いたらお日さんが煌々と出ちょった^^船が入って来て牧野博士?思うたら横浜の漁師さん達や( ´艸`)牧野博士が生きちゅ~筈ないろ~がよ!花海道はこんな感じ!今朝は花海道で憑こう思いよったら1人しかおらん・・・そろそろ春野新港でジャンジャンバリバリ釣れや~せんろ~かと見に行ってみた!サビキ師さんが4人居ったけんど全然釣れて無かった・・・・桟...
【 石川県 白山市 夕景撮影 in 獅子吼(ししく)高原 サンセット営業 】...
鴨川シーワールド♪【2023年6月訪問】(千葉県鴨川市東町)
<日付:2023/6/10:20230310> 年パスでしょっちゅう行っている鴨川シーワールド。更新が遅くなっていますが、この日の後も何回か行きました♪ 一番最初に訪問する、おさかなのデジタルお絵かきコーナー、クマノミの奥 タッチパネル画面で、お絵かき中 お絵かきしたお魚放流中、朝一で行くとヘンテコな色の魚が少ない サンゴの水槽 メダカの小川ではアジサイがきれい エコアクアロームの大きな海水魚を観察 外房の里山コーナー、うたちゃんが会員になっている千葉県生物多様性のコーナーも アマモ場を観察中 リアルに作られた都市の防波堤 コイやナマズを観察中 ウナギが出て来ました 河川上流域のマスのコーナー…
撮影日時:2024/05/09,8:10.P.sこちらのタケノコ、淡竹(はちく)と言います。30センチくらい伸びたのが食べ頃の種類のタケノコです。スーパーで見る水煮のタケノコは、孟宗竹(もうそうちく)日本で1番多く食べられている種類のタケノコです。淡竹は、一般的にお店では出回っていない種類のタケノコです。下ごしらえがとても簡単で、水で茹でるだけで食べられます。その他のタケノコの種類は、五三竹(ゴサンチク)、真竹(マダ...
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます♪ たくさん雨が降りましたね。 幸い被害は無くひと安心の多和からのページです。 最初は、美味しそうな『グミ』 Sさん宅の見事に咲いた『カーネーション』 親つばめを待つ『雛鳥たち』 撮影者さんの家に咲く『ニゲラ』 『庭藤』 今日は、休日...
撮影日時:2024/05/29,11:02. 回る回る… バランスが大事。 3枚の折り紙を使いました。 教えてくれたのは,クラブ会員のTちゃん Tちゃんは,前回のクラフト籠作りの先生でもあります。 今回は小さいバージョンの籠も作りました。 前回の復習…です。 1週間経ちまし...
うたちゃん日記7歳9ヶ月前期♪(2023/6/1~2023/6/10)
ぱせりんちの小学生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2023/6/1 www.utachan.com 2023/6/2 www.utachan.com 2023/6/3 www.utachan.com 2023/6/4 www.utachan.com 2023/6/5 www.utachan.com 2023/6/6 www.utachan.com 2023/6/7 www.utachan.com 2023/6/8 www.utachan.com 2023/6/9 www.utachan.com 2023/6/10 www.utachan.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中…
松山から紫陽花彩る羽田経由してフィウミチーノへ、荷物は松山で預けローマで受け取り
松山空港の全日空のカウンターでチェックインをしようとしたら、最初はなんとローマまでそのままチェックインができそうな話だったのはいいのですが、どうやら紙の...
【滋賀県】草津、『旧和中散本舗 大角家住宅』に行ってきました。 特別公開
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、草津、『旧和中散本舗 大角家住宅』に行ってきました。(24年5月24日) 『旧和中散本舗 大角家住宅』は、JR手原駅からバスに乗り換え、バス停・旧和中散本舗下車徒歩約2分です。 私はJR手原駅から行きも、帰りも歩きました。徒歩約25分です。住宅街にある舗装道路のため、歩き慣れた方なら普通に歩けると思います。 JR、バスとも本数が少なく、時刻表の事前の確認を強くおすすめします。 JR手原駅から草津駅まで日中は1時間に1本しか電車がなく、帰りにJR手原駅で約40分待ちました。 旧和中散本舗 大角氏庭園 春の特別公開 24年5月18、19、24、25、26日 秋の…