メインカテゴリーを選択しなおす
8月28日 (金) 晴後曇 退院して1834日 / 手術から1916日 お盆過ぎれば朝晩めっきり涼しくなり、 夏の暑さが和らぐ。 それを合図にしたかのように飛び交うトンボ。 赤トンボが朝晩の涼しげな風に漂い始めると、 秋の気配がいたるところで感じられるようになる。 つ...
今日は朝から少し雨が降っていて...その後しばらくして雨は上がったものの、ずーっと曇り空の一日。大して気温も上がらず、ここ数日の中では一番「寒さ」を感じた...
以前おとずれた食べもの屋さん。 お食事もインテリアも漂う空気も、そこにあるものすべて気に入ってしまった私はそれ以来、また訪れたくて訪れたくて、仕方ありませんでした。 hengenjizai.work そして先月やっと、その念願が叶いました。 今回は窓際の席を案内していただきました いただいたのは前回同様季節のごはん。 夏と秋の間にいただいた夏ごはん。 今頃夏の話なんて季節感にかけてしまうけれど、これが私の、2022年夏の終わりでした。 季節のごはん、まずはこちらからスタート。 ココット隣はポテトサラダ。 ゴーヤが使われていたのですが、ポテトサラダにゴーヤ、あうんですね。 とても美味しかったです…
1日に飲む麦茶の量が3ℓから2ℓに減った頃から夏の終焉を予感する俺。( ´Д`)y━・~~ にほんブログ村 送料無料 サンガリア すばらしい麦茶 500ml×24本入×2ケース楽天で購入 焼き芋メーカー デリッシュライフ レンジで 焼いも
久しぶりの投稿になります ちょっとサボってしまったので、また少しずつ頑張ろうかと。。。何度か投稿しましたが、わんこ豆の大好きな名店ですおとん食堂 栗沢本店 お店のオブジェやコンセプトが一貫しているこちら独特なんです昭和の学校、駅などの雰囲気を 思いっきり出してます その分、イスやテーブルは。。。。。食べにくいです、正直でも、味が「さすが」なんです!タンパクに見える醤油ラーメンも ダシの濃さが半端でな...
森山直太朗さんの夏の終わり カバー公開★お彼岸企画「追憶」はじめました
近所で開きつつある彼岸花お彼岸企画「追憶」はじめました2022年9月20日~26日は歌ったうたをYouTubeで公開します。テーマは「追憶」。もしかして?……ライヴ配信してしまうかも~森山直太朗-夏の終わりcover/Hiroko(よしだひろこ)9月16日の歌練のときのうた。キーは4つか5つ上げています。低音は出るので原曲キーでも歌えますがギリギリくらいあんまり低くてもなんかこわいし、聞きずらそうだし高音の裏声はいま一番歌えるようになりたくて練習必須ですからねここまで高音で「裏声」の歌はライヴで歌ったことはなく初公開ですの裏声の集中練習し始めました。というのも、過去の、ボイトレする前~後間もないときまでわたしはすべて地声で歌っていたんですよね。しかも力いっぱい絞り出していたキャーだから、まだ今でも力が入り...森山直太朗さんの夏の終わりカバー公開★お彼岸企画「追憶」はじめました
あ~、これも懐かしくなっちゃう夏のメニューだな。。。夏に投稿しきれなかった写真ですが今見ると、、、、寒いです 札幌16度くらいが最高気温なので、一気に衣も、食事も変わっています スーパーでもズッキーニがあふれていたころ基本の韓国メニュー小麦粉をまぶしたズッキーニを 次なる工程である 生卵をエリアをくぐりじっくり焼かれ香ばしいにおいを放ちますズッキーニのジョンしょうゆとニンニクの特製ダレを添えて次なる...
ビーチを散歩、やっと涼しくなってきました〜(ロサンゼルスのこの頃)
アメリカからお届けするブログ「あゆみのLALAライフ」アメリカ移住、生活、旅行、食、アラフィフ女子の記事
だいぶ夏の暑さも落ち着いてきましたね残暑は少しあるものの 空気の感じは秋を思わせます。昨日は 朝に起きてから 思い付きで ベランダのサンシェードを片付けました。6月の下旬から2ヶ月以上に渡り ベランダのガラス扉の半分近くを遮光してくれました効果の程は 今年の夏が記録的な猛暑続きだったのでι(´Д`υ)アツィーよく分かりませんが…8月の下旬くらいから お家ではクーラーを一切使わず 網戸からの通風だけで過ごせていたので効...
いつもは車で通り過ぎてしまう初めての徒歩で通った道。歌った後、気の向くまま行った先におもしろ自家製麺を出してくれるお店を発見してゴキゲン食いしん坊は鼻が利く。ランチした後駅に向かっていたとき撮った写真プロフィール以外で自分の写真を公開する習慣がなくとても珍しいんですが。違う人みたいに撮れてておもしろかったので載せちゃおう会津木綿のショールピンクの無地珍しいと思う。わたしはみたことがなくていわき駅ビルのラトヴで見つけて気に入ってたら夫がプレゼントしてくれた。いわきに会津木綿を使う作家さんがいらっしゃるようです。久しぶりに電車に乗って初めての方向のバスに乗って歌って帰りは旅気分で結局、いわき駅まで歩いちゃった。楽しいのよねー発見が。好奇心と楽しさを優先。あっち行ったりこっち行ったりしながら50分ほどの徒歩の旅...お気に入りが見つかる歩く地元旅いわき駅周辺編
夏がもう終わりを告げ始めて・・・残された時間、夏野菜、たくさん活用して栄養とらなきゃね ししとう~調理法がマンネリ化して、いつもしし唐を目の前にすると焦る 何か新しい調理法はないか。。。喜ばれる味はないか。。。今年は この味付けで!新鮮なものは新鮮なうちに韓国料理に こんな作り方があるようで軽く蒸して 甘辛タレにからめるじゃ~~ん!こんな感じ新鮮なしし唐は 苦みもなく色鮮やか お弁当のおかずにピッ...
おはようございます♪ 雨が上がってお曇っています☁ 雨降る予報は百も承知で 昨日の実家の片付け掃除で大汗かいた衣類と 持って帰った雑巾など洗って ベランダに干しました とにかく外の風に当てたい
Labor Dayが過ぎて夏も終わりに、そして日本旅行計画。
先週末はLabor Day Weekend。アメリカでは5月のメモリアルデーと共に大きな祭日の一つです。日本の勤労感謝の日に当たるのかな?この日を境に海水...
東京遠征3日目。 今日は朝からFNTG学会に参加。 ホテルのロビーで集合。 写真は研究班の院生ブンカダイと一緒にH先生を待つの図。 調布クレストンホテルから調布駅は徒歩数分。乗り換えなしでまっすぐ南大沢へ。つくづく
夏が来たかと思ったらもう9月よ・・海水浴シーズンってあったのかしら?孫たちは夏休み終わったのね・・若い時の一年は長かったわ・・一年は本来長いのよ・・オギャーと産まれて一年後には歩いてるのだから・・孫1・孫2・孫3と孫守してる時は必死だったわ・・ベビーカー
月末です。今日のお昼。・ウィンナードッグとスープデリ昨日、自分マンションに帰る途中のスーパーで調達スープデリは108円でした。 以前は、私が寄る位の時間には惣菜パンは値引きになったりしてたのになーそして帰り際ピンポイントで雨に降られ。やっぱり雨女だ(´Д`)8月も今日で終わり…夏が終わってしまう 寂しいお盆が過ぎたあたりからもう夏の終わりになって来てるけど秋冬は寂しいからいやだー常夏の国で暮らしたい… さ...
昨日はまるで秋のような爽やかな一日でしたね 午前中は用事がありお出掛け午後からはお庭のお手入れブログはお休みしちゃいましたが^^;充実した一日でした …
【シャア専用パチスロ逆襲の赤い彗星】15回連続でAT非突入の台にチャレンジしてみた!
---スポンサーリンク--- 元気ですか! ころすけです! 今日は「まどマギ4」「シャア専用パチスロ逆襲の赤い彗星」を打ちました。 21時からの夏の終わりの大冒険です。 それでは本日
以前、何度か夕暮れの砂浜を歩いていたキタキツネ君。海辺を歩くのはこのコの日課のようでした。のんびり散歩をしているようにも見えますが毎日おなかをすかして歩き...
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちはー♪今月のツイ盆展の様子です今月のお題は「色で遊ぶ」だそうで...中々…
夏の終わりには、冷やし系の乾麺を買うのが俺の習わし。この数日間、スーパーに行く度「そろそろあの時期だな」と警戒していると、マルちゃんの冷やしラーメン5Pが250円で売られているのを発見。それを買ったので、「とりあえずもう今年はこれでいいか」
『まだまだ暑いね~』これを言う人はちょっと嫌そうな顔...夏好きのわたしにとっては『ほんまは嬉しいんちゃうの?』と疑ってしまういつまでも暑いってことはいつまでも夏ってことは。。嬉しすぎるやん!!?え?わたしだけなの?本
ご訪問頂きありがとうございます。 私の部屋は西向きです。 南半分はお隣の陰になりますが、北半分は地平線まで遮るものがありません。 夏は日没位置が北にずれるので、夕方は直射日光にさらされます。 仕事が終わって帰宅すると、部屋にこもった熱気にうんざりします。 最近は帰宅しても、暑くありません。 久々に定時に上がった日、窓から外を見ると夕日が見えません。 ちょうどお隣の陰に沈んでいました。 夏が終わるんだな、と実感しました。 庭では秋海棠が咲き始めました。 秋が近づいているんですね。 夏は暑くて大変でしたが、なんだか名残惜しいです。
【大人の音楽生活】アリス 「夏の終わりに」 季節の変わり目に
www.youtube.com アリスの中でも独特のポジションにいる矢沢透さんが作詞作曲された曲です。 ボーカルは堀内孝雄さん。 なんだか急に秋の気配を感じるようになりました。 学生の人たちも夏休みの終わりを意識し始めた頃かと。 季節の変わり目って、なんとなく寂しいものですね。 この曲は、アリスⅤに収録されています。 アリスⅤ、名盤です。 アリス 「夏の終わりに」 季節の変わり目に 矢沢透さんの曲に名曲が多いです。 時々紹介したいと思います。 またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村ランキングに参加しています
今週も深夜勤2日間を無事乗り切って ψ(`∇´)ψッッッッィィィィイイイイヨッシャアアアアァァァァ!!!! …ってな感じのharu3です おはようございます(*・ω・)*_ _)ペコリ みんなを送り出したら寝よって思ってさ 本日の最終便 10時半バイトの次男くんを送り出したら 眠気が迷子になりました...(lll-ω-)チーン 朝車で走ってたらね ラジオから 森山直太朗さんの夏の終わりが流れてた www.youtube.com 夏の終わり 夏の終わりには ただ貴方に会いたくなるの いつかと同じ風吹き抜けるから いいねぇ… 朝からなんだかしっぽり(っ´ω`c) 聞いていたのはモーニングラジラ …
8月ももう来週で終わり月曜からはお姉ちゃん達の学校も始まる夜もまだ20時過ぎまで明るいけどそれでも21時前くらいまで明るい夏の初めの頃と比べると、だいぶ日...
太陽が眩しいほど、いい天気だった。「好きな色を選んでね」と先生が言った。手にした色が、とても好きだったかというと、記憶になかったが、きっとその時好きな色だったのだろう。何色が好きだったか、何色が好きなのか、昔も今も、すぐにはっきり答えられない。クラスには四十人もの生徒がいた。ハイカラな色が揃った折り紙なんて、目にしたことのない時代だ。十二色の中から選ぶ折り紙は、必ず誰かと色が被ってしまう。校庭に出て実験が始まると、早々に歓声が上がった。周りをみると、虫眼鏡を通して集められた太陽の光が、折り紙を焦がし煙を出していた。私が選んだ折り紙からは、一向に煙が出てこなかった。はしゃぐ声しか聞こえないなか、…
不二家の可愛いマカロン またお土産で買ってきてくれました 午後のおやつでいただきます 夏に飲むソーダ水はどこか懐かしい特別な味 窓から海が見…
ガーデンではピンクのハナトラノオが一斉に咲いています。透明感のあるピンク色はかわいく、ガーデンの遠いところに咲いていてもパッと明るい雰囲気。ハナトラノオは花期が長く、花穂は下から上へと咲いていくため、これから開こうとしているものもあれば・・・
残暑お見舞い申し上げます バカンスシーズンも終盤となり、 こんがり日焼けしたパリジャン、 パリジェンヌが戻ってきました。 そして、八百屋さんの店先や スーパ…
【大人の音楽生活】矢沢永吉 「引き潮」 中学生の頃、なにを想いながら聴いていたのだろう
www.youtube.com 初めて聴いたのが中学生の頃。 これもNHK北海道のFM放送「夕べのひととき」でした。 カセットテープに録音して、それを何度も聴いていました。 こんな大人の曲、中学生だった僕は、なにを想いながら聴いていたのでしょうね。 どんなことを勉強して、どんな仕事をして、どんな家庭を持って、なんて考えていたのでしょうか。 それとも、誰かのことだけを考えていたのかな? 矢沢永吉さんの「引き潮」、スタジオ録音の方も絶品です。 よろしかったらお試しください。 THE GREAT OF ALL/CD/SRCL-5064 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ …
ひんやりとした乾いた風。暑すぎる夏にもちゃんと秋の気配がやってきた。 ほっとする秋の気配 朝起きて窓を開けてベランダに出てみる。 青空が広がって 涼しい風がそよそよと吹いている。 天気予報の言った通り
雨が降ってくれて涼しい、と、窓際に寄ってみた。 夜の庭からは雨の匂いを感じることができた。 藤棚やザクロ、モッコクの葉から彼らが吸った雨の露が匂うのだ。 はあ、どこかでこんな感じのことを聞いた覚えがあった。 「これ、あなたの匂いww♪」 そうやっていい人に言われた記憶があるwww(笑)。 洗濯物を嗅いでアタシを感じたと言った。 アタシも同じように雨露に気付いたのだ。 ほのかに雨露が蒸発する匂い、湿った草...
だから、出掛けたくなかったのに・・・と、“ PK ” を読み終わりました ヾ(≧へ≦)〃
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌の最高気温は26.1℃時折り、風が冷たく感じられて窓を閉めたくなる瞬間がありました …
学生時代に発売され、当時青春真っ只中。 そんな暑い夏が終わろうとしてた頃に、この曲を聴いたことを今も鮮やかに覚えています。 当時、井上陽水がどんな歌手かも知りませんでしたが、この曲を聴いただけでどんな
Spotifyのフリープランで「夏の終わりに聴きたい曲」を無料で聴こう!秋の気配を感じる8月中旬~お盆~9月初旬におススメ。【ふにょ’sプレイリスト⑩】
今回のプレイリスト 今回のプレイリストは 「夏の終わりに聴きたい曲」 8月のお盆が終わった頃から9月にかかる
皆さん、こんにちは。 どうりで日が暮れるのがやけに遅いと思ったら今日が夏至だったんですね。。。 夏至はイタリア語でsolstizio d'estate。…
9月に入ってめっきり気温もさがってきて空気が澄んでるような感じがします。この時期になると夕日が綺麗に見えるようになってくるんですよね~毎年ですが夏は短く感じちゃうで、お盆が過ぎて9月に入ると気温も下がり空気が冷たく新鮮な感じがします。私が住んでいるのは日本海側なので水平線から上る朝日は見れないのですが水平線に沈む夕日は見れるんですよ♪ ね!きれいでしょ♪♪♪11月位になるとこの地域では連日灰色の曇り空綺麗な夕日なんかも見れなくなっちゃいます。私の住居は海沿いにあるので通勤には車で海沿いを走るんですが朝はなかなか時間も無くて海を眺めてる事もできませんでも帰宅途中にこうして綺麗な夕日が眺められそう
8月16日(月)弊社は本日より業務再開です。私の地元ではここのとろこ急激に気温も下がり一気に秋の気配が強まってきました。今年は暑くなるのも早かったけど寒くなるのも早い気がします。毎年思いますが夏って短いですよね~去年から、コロナ過の関係が大きいいと思うのですがお盆休みのどこかへ出かけるって感じではなくなってきてしまっていてオリンピックもネガティブな報道が多くどうも真剣に見れなくって💦それでも今年も空や海は夏の輝きを見せてくれました。 夏は得意ではありませんが嫌いではないのです♪誰もいない浜辺で静かに海や空を眺めているのが好きです。もちろん今年もまだまだですけど来年の夏も素敵な空や海を眺めたいで