メインカテゴリーを選択しなおす
あなたを褒めて高評価・誇りを持つ/これはナルシストではなく普通
あなたを褒めて高評価・誇りを持つ/これはナルシストではなく普通みなさま、こんにちは。本日は謙遜の国民日本人にはもしかしたらデフォルトかしら?自分のことを褒めて褒めて褒めまくれ♡自分に高評価を与え、誇りを持って歩んでいけ♪という自己評価と信念...
【期間限定】復活!Otoko Ramen(漢ラーメン)の家系ラーメン
この度2025年3月28日(金)より、 漢ラーメンさんにて「家系ラーメン」が期間限定で提供されることとなりました✨ 前回の出現が2023年6月24日だったので、約2年弱振りの再開です。 漢ラーメンは、背脂醤油・味噌・担々麺など多種多様なラー
2025年3月14日 金曜日 今日は路面バスに乗って、帰宅する事になった。 City Walk 前でバスを降りて、歩道橋を渡って反対側に移動する。 City Walk 前の歩道橋のようす 夜のCity Walk 前の歩道橋を渡るのは、今回が初めてになる。 少し近づいて 歩道橋部分のライトの色が微妙に変化しながら変わっていく。 歩道橋の色が変わっている 当然、橋脚部に付いているモニターの画像は変化しながら、色々な情報を含めた広告を流している。 歩道橋に付いているモニター 特に急いで部屋に帰る必要もないので、歩道橋の全ぼうが見える所まで下がって、色の変化の動画を撮影した。 まずは、濃い青色からスタ…
生成AIに慣れすぎた子供は鈍感に育つ。創作性・独自性を育む習い事と生活環境が大事。
生成AI技術者らは日本の連載書籍漫画を読んでからプロジェクト作れ! まずは、日本の得意芸、漫画で話します。ちなみにこの絵は福岡県北九州市小倉の藍島にある荒神社です。生成AIは神社の描きわけはもちろん未だ不可です。小学生の美術の授業の模写だっ
家族が日系スーパーで買ってきた 桃屋のメンマが、ふと目に入ったその瓶を見て、「あ、これはラーメンに入れるしかないな」と。嫁氏が、手早く昨夜の残りの青梗菜を炒めて、インスタントラーメンを作ってくれました。そこに、桃屋のメンマを…こ、これは……、もう完全に中華料理店の本格中華麺じゃないか。桃屋のメンマをのせるだけで、ただの袋麺が一気にランクアップする。メンマの味の濃さ、あの独特の香ばしさ。そう、桃屋の瓶詰...
夫婦で日本一時帰国中の我が家です。先日、日本の自宅である都内のマンションを購入した際にお世話になった、不動産会社の K 氏と再会しました。K 氏とお会いしたのは、2019年の夏が最後のことでした。約6年ぶりにアポを取らせていただきお世話になった不動産会社を訪問
オフの日に焼いてくれたあんパンとコーン🌽マヨパン 小倉あんの缶詰(大)があったので、それを使って あんパン10個、コーンマヨパンを2個焼...
インドネシア渡航50回目!ジャカルタから始まった10年、第二の故郷へむけて出発!
インドネシアに初めて足を踏み入れてから10年、ついに私の渡航回数が50回目を迎えました。初めて訪れたのは2014年のジャカルタ。当時は、まさか自分がこの国を第二の生活拠点とするほど深く関わることになるとは想像もしませんでした。インドネシアが私に与えてくれたものや、生活拠点としてのインドネシアとの深い関係を振り返ります。
昨日5日よりプラチュアップキリカンの海岸でジェットスキープロツアー大会が開催されています。 この大会がここで開催されるのは4年ぶりで今回は3回目になり…
実は海外駐在の本当のメリットは給与以外のところにあります。これから海外に出たい人、すでに出ている人に読んでもらいたい。キャリアパス広がります。
ひろし…、(゚A゚;)ゴクリ。こちら「ゆかり」でおなじみの 三島食品の商品。広島県産の広島菜を100%使用した混ぜごはんの素、「ひろし」。先月の日本出張で仕入れてまいりました。広島菜(ひろしまな)って何だろう?と調べてみると、日本三大漬け菜の一つとのこと。日本三大漬け菜だと!?どうやら、高菜・野沢菜・広島菜を日本三大漬け菜と言うらしい。知らんかった…。その名の通り、主に広島県で栽培されているため、関東人のワタ...
最近だいぶ暖かくなってきましたねーーーー嬉しい!今日とか24℃!!!!天気もよくて嬉しい!!!!この時期になるとパリ植物園の桜、白妙がすごい。低い。なんなら先の方は重みで下についちゃってる。けどお花が本当にかわいい。この植物園すごい手入れが
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職…
優雅さの定義/圧倒的余裕で世界中を庭として生きる/実はシンデレラは最強
優雅さとは?定義は人それぞれで異なるみなさま、こんにちは。本日は先日の宣言通り、定義シリーズを。このブログのタイトル『世界中を庭のように優雅に遊ぶ方法』にもあるように、私の基本信念は優雅であることとしています。私の中で優雅さはとても大事なの...
2025年3月11日 火曜日 断食月(ラマダン)の期間中は、イスラム教徒の人は例外者を除いて昼食をとらない。 そしてその断食行為は、異教徒まで強要される事は無い。 なので、異教徒である私はPuasa(プアサ)「断食」をする必要はない。 ただ、マナーとして、断食をしている人の前で食事をしては良くない。 私の断食月・期間中の昼食対応は、大きく分けて二通りある。 ひとつは、ローカルスタッフと一緒に社外に出る時。 この場合は、運転手さん含めて皆が断食しているので、私も必然的に断食をしている。 皆を待たせて、自分一人が食事できる所で食事をする気持ちにはなれない。 ”Saya juga berpuasa”…
ロンドンで日本の外食チェーンに行ってみた!!あの人気企画の第2弾が、遂にやってきました 🎊第1弾は有名焼肉チェーン「焼肉ライク」についてでしたが、今回紹介するのはあの有名ラーメン店!!皆さんご存知、「博多一風堂」です 🍜(function(...
ノリノリのキットは、 誰にも止めることができません。 ウッドランドパークの森を歩き、ドッグパークに寄ってからオーロラを渡り、動物園沿いのトレイルを西へ… フィニーアベニューを南に向かい、バラ園に来ました。 この時点で出発から1時間近く。 ベンチで休憩を取ってもよろしいでしょうか…...
「こんにちはwasenkinです💁♂️前回は産まれたばかりの水牛赤ちゃんについての報告でしたが、今回はもう一つのテーマだった【ベカウティ】がどうやって作られるのか、についてお話しします!」 前回の話🔽🔽 mrsora.com 牛の初乳からしか作れない、と~ても貴重な「ベカウティ」 でも、どうみても「オカラ」にしか見えない、ちょっと残念なベカウティ… この食材、日本で見ることはほぼありえない、じゃあネパールなら簡単に手に入るのかというと全くそんなことはない。 入手できるのは牛を飼っている人か、そのご近所さんか。 それも母牛の分娩後3,4日以内に限られる… そんな貴重でアンダーグラウンドな食材ベ…
またまた週末の夜の海岸通りの屋台村からです。 タイの屋台でよく見かけるうずらの卵の目玉焼き。 これが何気に大好きなんです。 見た目も可愛くて美…
オンラインじゃ届かなかった本音が聞けた1日!6時間語り合って見えたインドネシア事業の新たな一歩
リモートワークが当たり前となり海外拠点でも本社とWEB会議で密に連携しているつもりでした。しかし、日本に一時帰国し本社メンバーと対面で話す中でオンラインでは気づかなかった課題やすれ違いが次々と明らかに。特に、本社会議室での議論から居酒屋での語り合いに至る濃密な時間がインドネシア事業の方向性を大きく前進させてくれました。
昨日、ペルージャの歴史的中心街を歩いていたら、藤(glicine)の花につぼみができていて、Perugia, Umbria 3/4/2025もう咲き始...
アメリカの卵、値段がバグってる件。アメリカ物価事情、2025年春。
知ってはいたけど、タマゴめっちゃ高いな。。アメリカで卵の値上がりが大問題になって久しいですが、まだまだ高止まりのままです。原因はいくつかありますが、ここ数年で特に影響が大きかったのは、鳥インフルエンザの流行による供給不足。それに加えて、エサ代や輸送コストの上昇、人件費の高騰なども重なり、卵の価格はどんどん上がってしまいました。幸い、我が家はそこまで卵を多く使う家庭ではないので、家計へのダメージは軽...
Guandelopueのお寿司やさんはレベルが高い?セットメニューでお値打ちランチ
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
今日は朝から相互関税のニュースばかり。この結果が私達の生活にどの様に影響が出るのか討論もバチバチ 既に関税の影響で打撃が出ているのはアメリカのケンタッキー州の…
2025年3月10日 月曜日 一時帰国で、2月22日土曜日に自宅に帰った。 バレンタインは過ぎているけど、「はい、チョコレート」とチョコレートを受取った。 BEL AMER(ビル アメール)のチョコレートをもらった。 日本で、箱を開けて食べると直ぐに食べきってしましそうなので、大切にジャカルタまで持って来た。 もらったチョコ リボンをずらして箱を開ける。 BEL AMERのシールで、封印がされている。 開けてみた シール状の封印を切ると、更に緩衝材とフイルムでチョコレートが保護されている。 それを取るとひと口サイズのチョコレートが現れる。 チョコレートの姿 チョコレートの説明書きが添えられてい…
いつもブログ「トムヤムの国から」を拝読いただきありがとうございます。今日から1週間ほど一時帰国しますので、多忙のため(ほとんど飲み会)更新や訪問が遅れることがあると思いますが、どうぞご理解をお願いいたします。2年前の一時帰国では帰国前日の大雨で桜が散ってしまいましたが、今回は満開の桜が見えそうなので楽しみにしています。では日本に行ってきます(*'▽')
【物欲がなくなった】フィリピン生活で欲しいものなんてない【浪費癖を治すならフィリピンおいで】
今回はフィリピンにきて物欲がほぼほぼ消滅したという話をしようと思います。フィリピンの環境が私の浪費癖を治してくれた。心からそう思います。環境が変われば人は変わる。
マナオ湾の獲れたての地魚が一番の売り物の日本料理店「富士山」ですが最近は大きな魚が日替わりで入荷しています。 これはマグロ(8キロ) 10キロ…
4月3日は、わたしがイタリアで暮らし始めた記念日であり、このブログを始めた記念日でもあります。今日はその記念日を、トラジメーノ湖畔のお気に入りの店で、夕...
最近よくトレジョーで買ってるお気に入り💛💗チップス大好きなんだけど、もうポテチはやめて(苦笑)この頃はこーいうのねw (画...
クローバー、モリモリ問題勃発!気づけば庭のクローバーが大繁殖。「ちょっと放置してただけなのに…」と思ったのですが、気がつけば一面クローバー畑!セントパトリックスデーもびっくりなほどの緑の絨毯です。春に向けて芝生の手入れを始めようと思っていた矢先、このクローバーの繁殖はかなりの問題。 芝生が負けちゃう!ってか、もう完全に芝よりクローバーのほうが面積広い!!というわけで、ついに手を出しました。クローバ...
昨晩はスパイの妻という映画を観たhttps://eiga.com/movie/93378/スパイの妻 劇場版 : 作品情報・キャスト・あらすじ・動画 - 映画…
インドネシアの人々文化の多様性と伝統 - インドネシア掲示板
17,000を超える島々からなるインドネシアは、文化の多様性の象徴です。歴史的な深みと現代的な活気がユニークに融合し、旅行者、学生、ビジネスマンにとって魅力的な目的地となっている。この東南アジアの国は、世界最大の群島であるだけでなく、何世紀にもわたる伝統と現代性によって形成された文化体験のるつぼでもある。
2025年3月10日 月曜日 スーツケース2つに、重量制限1個当たり23kgを考慮して、日本の食材を満載に詰めこんで持って来た。 自炊を始めたので、カレーのルー・乾麺・インスタント味噌汁等生活をしていて欲しい物のリストを作って、それに従って持って来た。 しかし、ほとんどの物は、インドネシアでも手に入る。 ただし、価格が日本価格の約3倍程度になるので、一時帰国した時に持ち込んでいる。 そのような状況下で、今回初めて持ち込んだものがある。 それは、下の写真の『いかの姿フライ』。 日本のスーパーマーケットならどこにでもある商品だと思う。 ジャカルタで生活していて、たまに『いかの姿フライ』が無性に食べ…
アテネ空港で買えるギリシャのお土産〜赤ワイン、ハーブティー、カラスミ、スキンケア
ギリシャのアテネ国際空港で買えるお土産をご紹介。ギリシャ産の商品が集まっている「All GREEK to me」というお店が空港に入っていて、お勧めです。 All GREEK to me スキンケアは、ギリシャの自然派化粧品ブランド「KORRES(コレス)」のものを購入しました。ヨーグルトのフェイスクリームは軽いテクスチャーで好きなタイプ。洗顔フォームはまだ未使用。写真に映っていませんが、ヨーグルトのセラムも愛用中です。 赤ワインはギリシャ・アヴァンティス エステートのシラーがお気に入り。 ステッカーがピカピカっと光るシラー100パーセント。重めな赤ワインがお好きな方は多分気に入るはず!リピー…
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
一時帰国では毎年数ヶ月シンガポールを不在にしています。年々カビがはえるまでの期間と、範囲が拡大してきました。シンガポールを不在にする際は1ヶ月に1度、家族に清掃を依頼するレベルでは手遅れです。毎週、ですね。 パストリーゼを使いたいけど機内持
【アメリカ生活必須】近隣情報が一発で分かる!引っ越し先や滞在先の人種や平均年収・家賃相場などの情報を調べる方法とは?
アメリカでご近所さん情報が簡単に分かるUnited States Zip Code.orgの使い方をご紹介!平均年収・世帯別情報・性別・最終学歴・交通手段・不動産価値・賃貸価格などの情報を郵便番号から簡単に誰でも閲覧する事が出来ます!アメリカ生活お役立ちガイド。自分の住んでいる土地情報を調べよう!
【アメリカ現地情報】アメリカに10年住み続けた私が見て来たアメリカで起きている日本ブームについて!
近年よく聞く海外で起きている日本ブームの中身についてまとめます!アメリカ現地に10年住んでいる私が見てきた10年前との現在の日本ブームの違いとは?海外の人がどうしてこんなに日本を愛して病まないのかルートに迫ります。アメリカ現地で感じる日本文化や和食・日経ビジネスの進出についてまとめます。
【アメリカ引越ガイド】初めての引っ越し!日本とアメリカの引っ越しの違いや引っ越しの方法とは?
アメリカ現地生活14年目の主婦が伝えるアメリカ生活のリアル!初めての引っ越しマニュアル、知って得する情報満載のアメリカ生活お役立ちブログです。アメリカと日本の引っ越し手順の違いとは?実際にかかる金額や引越し業者の選び方についてまとめます。
今年も早いものであっという間に4月になりましたね。 4月はタイが一年で一番暑い月。 水かけ祭りのタイ正月ソンクラーン祭りの月です。 という訳で…
【インドネシアとの比較】日本の都市間移動が「すごい」と感じる理由!
私が海外移住しているインドネシアでは、国内移動が日本ほどスムーズではありません。国内線の飛行機やフェリー、長距離バスなど、選択肢はあるにはあるのですが、思わぬ遅延やトラブルがつきもの。今回は、日本の都市間移動の素晴らしさを、インドネシアでの移動体験と比較しながら詳しくお伝えします。
花彩る春のペルージャ ことわざ・天気予報はずれて厳寒戻りませぬよう
4月4日の天気と同じ天気が、その後40日間続くQuarto aprilante, quaranta dì durante.というイタリア語のことわざを教わ...
エビの旨味が炸裂!シンガポール風エビヌードルをいただきました。
シンガポール風のエビヌードルだって。どうぞ〜。今日もまた、お料理大好きママ友から嫁氏がなにやらいただいてきた様子です。今日の頂き物は、何かな?おぉ〜、エビ!なんだか贅沢!シンガポール風の蝦麺とのことで、Prawn Mee ですかね。でもワタクシがシンガポールの屋台(ホーカー)でよく食べていたのは、汁にはいった細麺の蝦麺。もしくは、中太の卵麺を焼きそば仕立てにした、ホッケンミーが多かったかな。あとは、シンガポ...
自分の定義をクリアにしよう/生きる羅針盤を持ってないからどんぶらこみなさま、こんにちは。本日は超絶究極の結論外野の声はどうでもよろしいのというお話をします。世の中にはいろんな人がいて、いろんな声があって、現在ではSNSでいろんな人が自由に発...
【スペインのスーパー】メルカドーナでリピ買いしているもの【5選】
スーパーでリピ買いしている商品については以前投稿したのですが、今回はスペイン国内に1600店舗以上あるスーパー、メルカドーナ(Mercadona)縛りでリピ買いしているおすすめの商品を書いていきたいと思います。↓以前書いたものなお、メルカド...