メインカテゴリーを選択しなおす
今日のワンオラクル タロット占い(2024/1/3 寅の日)
「A・B・C」の中から、気になる1枚を選んでください。 ▽ ▽ ▽ 「女教皇」 感覚が冴え 迷いごとの選択も 軽やかに答えを導き出せます。 粛々と 貴
いつも ご訪問くださりありがとうございます。50代のダイエット・健康・・お正月の体調は?★←クリックお正月休み・ズボラな私が準備したごはん。★←クリック仕事納め・酔い始め。ラスクを使った簡単おつまみ。★←クリックお金だけが家族な独り暮らしと夫婦ふたり暮らしと・・★←クリック喪中の我が家が父に年賀状を出した理由。★←クリック何だか気が重くなるニュースばかりのお正月です。こんな年明け・・50年生きてきて記憶にありま...
カレンダーああうっかりでも見るの楽しみ 今年は余裕持ち事に当たろう
昨朝は、新しい年が来たからと、今年のカレンダーを壁に飾りました。1/1/2024 イタリアでは1月6日の主の公現の祭日(Epifania)までクリスマス...
森の中の「信州キュイジーヌ」@ユカワタン(ブレストンコート軽井沢)
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai tai…
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブロ…
食の多様化,欧米化に起因するのか、ここ50年で日本人の食生活は大きく変化した。その結果、アルコール飲料の消費量は減少し、特に日本酒の減少は顕著である。1973年のピーク時には176万KLあった課税移出数量が、2013年には58 万KLと約3分の1にまで減少した。 しかし、クールジャパン戦略の一環として、日本酒や焼酎などの日本産のお酒を海外に売り込もうという施策も効果があり、日本酒の輸出量は堅調に伸びる傾向にある。また、「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「食」に関する「習わし」としての「和食:日本人の伝統的な食文化」が2013年12月にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にも和食が注目…
新年早々、日本で大きな地震の被害があり、今日は飛行機事故のニュースで、その詳細を知る度に心が痛むこれ以上、被害が大きくならないことを祈っているフランスでは年末からまたイギリス海峡沿いに嵐が来て、今日も強風と洪水警報が出ている私たちが住む海沿いの街は今のところ大きな被害はないけども、今日も雨風が強いので1日中、雨戸を閉めて、あたたかい家の中で過ごしているなので、KU-NEL ストー部なテオ風速が100km/h の...
新年2日目、早々に初出勤です。「初」とは言え、年中無休の店。たまたま休みのシフトだったのが元旦なだけで年末も年始も、輪っかになって繋がってます。#初出勤★━━━━━━━━━━━━━━★元旦から、能登半島地震!地震、津波、火事と次々に速報が!TVも全てのチャンネルが報道に切り替わり、輪島の朝市通りは大きな炎で包まれてる中、相棒の正月SPドラマが放送され、(速報の枠はついてたけど)どうなってるんだろう、この国は…?優先順位が...
能登半島の大きな地震で幕開けになってしまった、日本の新年の始まり。 イギリスでも大きく報道されて、私たちも手放しでは喜ぶことが出来ない元旦でした。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りし・・・ 被災された皆さんに改めてお見舞いを申し上げます。 被災地の皆さんが、1日も早く希望や元気を...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村このたびの地震の被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。そして一人でも多くのご無事と一日でも早く日常に戻ること
大晦日は、やっぱり年越しそば。ダンナは、うどん好きでお蕎麦はこの日だけ無理しているであろうけど強制的に(笑)引越しの時にお蕎麦とお餅は、忘れずに購入してい...
今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜す世界一の超壮絶人生縁切りと言うと、恋愛関係にある人同士や嫌な人と縁を切る、というイメージが強いと思いますがどうでし…
あけましておめでとうございます。昨日は、石川県で大きな地震がありました。近くにお住まいの地域の皆様どうかご無事でありますように。これ以上、被害が大きくならない事を願うばかりです。わが家は、年明けから2泊3日で富山
年越しは実家で、お正月は家に戻ってきて 福袋を目当てに娘とショッピングへ出掛けましたら 娘の目当ての物は購入できたけど私が狙ってた福袋がない!! ない!!ない!!!! どうやら今年は福袋出してないそう
「A・B・C」の中から、気になる1枚を選んでください。 ▽ ▽ ▽ 「運命の輪」 自分も他人も思うままに 心地よく物事が回り出すときです。 貴方の行動を
今日のワンオラクル タロット占い(2024/1/1 元日 天赦日 一粒万倍日)
「A・B・C」の中から、気になる1枚を選んでください。 ▽ ▽ ▽ 「審判」 心のもやが晴れて 人生が好転するときです。 だれかとの会話や テレビ、SNSの中
私には何もできません、ご注意下さい。 私が得た情報を投稿します。 参考になれば幸いです。 災害時のSNSリテラシーまとめです。災害時は特にデマに注意です。リポストはソースや発信者を確認して慎重に。公的機関の情報を確認するようにしてください。 pic.twitter.com/VXz3mEIoZz — 荒木健太郎 (@arakencloud) 2024年1月1日 スマホの停電対策まとめです。家族の連絡先は紙にメモを。省エネなスマホの使い方をこころがけてください。 pic.twitter.com/InJ4orl3xT — 荒木健太郎 (@arakencloud) 2024年1月1日 強い揺れが相次い…
水に映る夕日に赤い雪のヴェットーレ山と白い月 新春のお慶びを申し上げます
12月24日日曜日に、ノルチャでの昼食のあと、カステッルッチョの高原を歩くと、歩き終える頃にちょうど夕日が傾き始め、Castelluccio di No...
元日。午後から初詣に出かけてきました。浅野川大橋からの景色。はるか西の空は晴れていますが、低く鉛色の曇り空が広がっています。ひがし茶屋街も歩いてきました。帰宅してまもなく、緊急地震速報のアラームが!スマホから響くあのプワップワッという音はホントに怖いです。↓↓スマホの画面です。とっさに暖房のスイッチを切って、私はコウメちゃんの鳥かごをかかえて支え、だーりんはテレビを支えてまもなく、大きな揺れがやってきました。瞬間にあれこれ構えることができるのもスマホの速報があればこそ、ですね。かなりの揺れで食器棚が倒れるかと思いましたが、なんとか倒れずに踏みとどまってくれました。食器棚の扉から落下した器は幸いなんともなかったのですが、中でワイングラスがひとつ、割れていました。一回目の大きな揺れのあと、すぐにテレビをつけま...元日から地震!
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村本日の地震で大きな被害を受けられた方々、心からお見舞い申し上げます。どうか一人でも多く無事でありますように願うばかりで
あけましておめでとうございます。 元旦の朝から強風でしたが、よく晴れて いて、気温も12℃あります。 暖かすぎます。 年末は、29日から休みでしたが、 29日は、掃除。 30日は、大量買い出し。 31日は、おせち作り。 今日は、やっと休める感じです。 2024年がスタートしました。 今年もよろしくお願いします(*ˊᵕˋ*)
明けましておめでとうございます。新年 賑やかにお過ごしのことと思います。^^今年はどんな一年になるんでしょうね。うちは主人が夏に完全定年を迎え私の精神が壊れないか心配です。あとは、母親次第というところでしょうかなんだかんだ言ってやっぱり紅白歌合戦を見ました。シニア組は ヒロミ☆GO、蘭ちゃんとかみんな良かったけど私的にはルビーの指輪だわ~しびれる~(>_...
新年明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します 新年早々この1月は、我が家には難問が控えています しかしこの三が日は、心穏やかに過ごしたいと思います 今年も、「月・水・金」の投稿を心掛けます 宜しくお願い致します🙇♂️
2023年もあと残すこと10時間ほど2023年に作った作品の写真を集めてみました。プレゼントしてしまい、写真のないもの、未完成の写真しかないものなどは未完成品を。2023年こうやってまとめてみると、あまり作品を作れていない印象ですね。ショップの作品、色々作りたいものは
2023年最後の日。昨日は深夜に帰宅したこともあって、朝はゆっくり起きました。久しぶりにたくさん歩いたせいか、少々足が筋肉痛。。。。そういえば、駅の構内や神社では階段の上り下りが多かったしー今回の旅行はいい運動量になりましたが、それ以上によく食べました。お正月は食べ過ぎないよう、気をつけねば。午前中は予約してあった美容院にカラーリングとカットに行ってきました。今日が髪のメンテナンスのしめくくりです。後ろが結べるほどに伸びていたので、後ろの首すじが全部見えるくらいにバッサリと短くして、前下がりボブにしてもらいました。首がスース―して涼しくなりましたが、すっきりしました。*************************いつまでも空っぽのかごがあると先へ進めないような気がしたので、ウメちゃんの後輩として、コウ...2023年のしめくくり
伊勢市駅。伊勢神宮は内宮のほうが大きいのですが、自然あふれる外宮も味わいがあります。午後からは、別宮も含めて外宮をゆっくりと参拝してきました。外宮参道でちょっと遅めの時間のお昼ごはん。あわびの釜炊きごはんをいただきました。ほかほか炊き立て。美味しい。今回は、ウメちゃんが亡くなったばかりだったので、私には傷心旅行でもありました。外宮参道でおみくじをひきました。木に刺さった棒の先に文字が書いてあり、その文字の引き出しに入っているおみくじを受け取ります。まるでウメちゃんのことを言っているかのような文言でした。ウメちゃんは戻ってこない。なかなか受け入れられなかったのですが、受け入れて次へ進まなければ。少しだけ心が軽くなりました。それだけでもお伊勢さんに行った甲斐があったような気がします。伊勢神宮外宮と外宮参道
松阪の朝。列車に乗って伊勢へ移動です。朝ごはんを食べていたにも関わらず、伊勢についてすぐに伊勢うどんで朝うどん。ふわふわな食感が特徴の伊勢うどん。甘じょっぱいおつゆにからめて食べます。朝から多くの人が訪れていました。新年はもっともっと多くの人出になるんでしょうね。年末詣での後は、おかげ横丁へ。こちらもものすごい人出でした。スタバも和風。いい感じに街並みに溶け込んでいました。おかげ横丁といえば、前回来た時も、この看板がありましたが、数年たって、また一層、味わいが深まっていました。伊勢神宮とおかげ横丁
霧の森歩いてラヴェルナ修道院へ 800周年記念し飾るグレッチョ歴史初のプレゼーペ
昨日、聖なる森を通って、ラヴェルナ修道院へ向かうと、修道院が近づくほど、森の霧が深くなっていきました。 苔の緑がいつになく鮮やかに見えて、きれいでした。...
12月31日(大晦日)京都 22時40分 小降りの雨が降ってまいりました。京都の大晦日年越しの風物詩に 「をけら詣り」ってのあるそうでhttps://www.google.com/search話だけ聞いてましたが…やったことがない私。もらった火種が消えないようにクルクルと回して、お家に帰ってその火種で、お正月の料理を作るのだとか何とか (👆ここの部分は本当にそうなのかは不明。)と・・・数行書いたら…雨音がやんだので火種は守れそう...
おせちを作り終えて、紅白を観ていま す。 どっぷり、大晦日らしい過ごし方をして います。 しかし、なんですかね、 昨年は、ジャニーズだらけでうんざりし ていた紅白だったけど、 今年は、韓国グループが多すぎで、なん だこれ。 どうして、こう、偏るのかな。 バランスを考えておくれ~。 さて、あと数時間で2023年も終わりで す。 今年もお世話になりました! 来年もよろしくお願いします!
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ヨーロッパの食材を扱うお店のHPを見るとどうやら海外の影響をすでに受けているようですね。一部の食材が届かなくなっている、
大晦日ですね あっという間の1年です 振り返ってみますと今年も 色々な出来事がありました 1番は孫が無事に産まれてきて くれた事かな 次は皆健康で毎日を過ごせた事 良く寝て
2023年も終わりですね。せっかくなので去年の記事を見ながら今年の振り返りをしてみます。毎度恒例の自分メモです。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。【帰省のタイミングで相談!】親に残して欲しいのは葬儀費用じゃなくて○○費用。★←クリック+++早い方だと23日位から有休なども利用してお正月休みに入った方もいると聞きます。我が家のお正月休みは29日から3日まで。食事の準備にはお休みはありませんが無理せず ゆるゆると過ごしたいと思っています。+++今年は 数年ぶりに実家へ帰るからが多くなると思います。そんなタイミ...
2023年も最後の日になりました。 みなさま、いかがお過ごしですか? 私はここ数日で大掃除を済ませゆっくりしています。 県外で浪人中の娘は年末年始に帰省しないので、娘が生まれてから初めての夫と2人の年末年始です。 年明けには、このブログを開設して丸3年になります。 たった3年で、私の生活や環境もガラリと変わりました。 きっとこれからもどんどん変わっていくんだと思います。 そんな様子を今後ものんびりと綴っていけたらいいな~と思っていますので、末永くお付き合いいただけると嬉しいです。 それでは、今年最後の記事は年末らしく2023年の人気記事のまとめにしたいと思います♪ 「わたし、シーズン2」の20…
一昨日、夫は半日ほどフライングしてお正月休みに入りましたが(笑)事実上のお正月休みは昨日からで、休み初日の昨日、まずは我が家の忘年会をしました。 いつの間にかたまっていたジェフグルメカード 「今年の忘年会どうする?」 テレビを見ながら何とな
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
今年も残り一日となりました。29〜31日までは連勤で、職場は元旦も営業の年中無休元旦くらいは、全国一斉に休みにしない?うちは二人共、大晦日は仕事なので、30日の旦那の休みに合わせて一足早い「年越しそば」です。#今日の出来事#日々の暮らし年越し・鴨南蛮そば#年越しそば#鴨南蛮そば鴨肉なんかないので「鴨ロースハム」今は普通にスーパーで売られてて、あたしこれ好きなんだ〜♪ソバは、普通に茹でて売られてるやつを3玉買っ...
昨日は、突然ダンナがランチに点心を食べたい、というので・・・ 香港人が開店したらしい、ローカルな小さなレストランへ行ってみることにしました。 店内には、昔の香港の旗だけでなくて・・・ 台湾の旗も飾ってありました〜。 黒板に書いてあるのを見ていたら・・・ Yan Chim Kee(...