メインカテゴリーを選択しなおす
【菅田将暉】 2022年ドラマ「ミステリと言う勿れ」の再放送、完遂!
年始の休みに、地元局でやってた再放送を録画していた2022年のドラマ「ミステリと言う勿れ」を一気見しました。ちなみに、劇場版も込みで。2023年にちょっとだけ(3話くらいまで)の特集をやってたので、それは観たけれど、今回は全話。おんもしろかった!以下、キャストの一部。久能整 - 菅田将暉 :風呂光聖子 - 伊藤沙莉池本優人 - 尾上松也 :青砥成昭 - 筒井道隆犬堂我路 - 永山瑛太 :犬堂愛珠 - 白石麻衣ライ...
2024/05/05 連休の後半からは体力勝負となります。【表年】の【筍】もいよいよ【深根】になり、深い部分で根が交わっていると、いくら型の良い【筍】でも途中…
「トラック業界、まじめすぎる件www」の続きです!さて、第二問! 📢「日本で初めて車が走ったのはいつ?」正解は1898年(明治31年)。 フランスの老舗自動車メーカー 「パナール・ルヴァッソール」 が輸入され、築地~上野間を疾走!なんとも感動的な出来事…と思いきや、当時の日本人にとっては 「車?何それ?馬より速いの?」 くらいの認識。むしろ 「これ食えるの?」 ってレベルで関心が薄かったらしい。つまり、ほぼスルー...
タマゴの価格が大変なことになっているらしい…日本でも同じ状況のようですが、アメリカでも鳥インフルエンザが拡大中で、タマゴの価格が高騰し、品薄状態が続いているというニュースを見ました。我が家は、タマゴをあまり消費しない家庭なので、実感がなかったのですが、先日トレーダー・ジョーズに買い物にいくと…あ、確かにタマゴがない!普段タマゴが置いてある棚が、空っぽです。購入制限がかかり、「一家族あたり2ダースまで...
卵かけご飯!卵かけご飯!さて、年末年始の帰省からすでにひと月が経とうとしているのに、まだ日本滞在記の我がブログですが、そろそろ終盤。色々と美味しいものを食べましたが、やっぱり最後はコレですわな。コレ。TKG! 卵かけご飯。生卵に出汁醤油をちょっと垂らして、白米の上に。この日は少し贅沢をして、明太子まで載せちゃいました。いただきます!旨い!旨いよ〜!生卵も魚卵も、海外暮らしには大ご馳走!この日の朝ごはん...
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝の花海道はこんな感じ!桟橋はだ~れも居らん!おばんざい海幸(みゆき)は本日少席空きが有ります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に お願いします!高知のMONOOKI!尾崎事務所さんFB安芸商工会議所さんFB牧野植物園FB火曜日の牧野花!昨日のお昼はエースワン横浜店^...
白内障の手術を受けるかどうか、迷ったけれど、やはり受けることにしました。ずっと視力だけは良かっただけに、明るい場所でのモヤモヤも軽くストレスだし、病院の先生の説明にはモヤモヤしたけれど、実績の多さを考えると手術自体は大丈夫そうだったので。
職場でオモロイ事がありまして 68歳ベテラン先輩が、電話口で元請社員さんと真剣に話している 時に怒り口調、時に呆れ口調、相手は若手社員だから元請と言えども教育していたんでしょうね~ が、急にベテラン先輩の流暢な喋りが滞った 皆、一瞬息をのみ、場の空気はシーン‥‥ ベテ...
本屋大賞のノミネート作品を1冊読み終えました。 朝井リョウさんの『生殖記』です。生殖記朝井リョウ2024-10-02 主人公は同性愛者なんですが、その主人公の生殖器が、主人公の行動や思考を解説するというスタイルをとっています。 ものすごく共感するところが多かった
生き物のいないボトルアクアリウムを作ったその日、使い途のない水草を別の容器に入れた。 とりあえずのつもりだったのか、ボトルアクアリウムのていで作ったのか覚えていない。 ダイソーで買った瓶にピュアソイルを敷き、水道水と水草を投入。 めだかの学校という水草パックに入っていたもので、マツモかカボンバどちらか分からない。 この容器は簡単に蓋が外れるため、簡易密閉容器というところ。 カエルの置物がいるボトルアクアリウムと同じで、そのままだと仄暗い不気味な置物だ。 何も知らない人が見れば、ホルマリン漬けみたいで気味悪がられそう。 しかし、ライトを照らせば一変。 部屋を真っ暗にして瓶の中を覗けば、1日の疲れ…
このブログでも、リアルでも、脇役的存在だった石巻貝。 その石巻貝が空へ旅立った。 2023年12月17日、生き物のいないエアーボトルアクアリウムに、お掃除係りとしてヤマトヌマエビと共にやってきた。 小さなガラス瓶の中では、借りてきた猫状態だった石巻貝。 カワニナ水槽に移動してからは、あちこち動き回っては苔取りに実力を発揮してくれた。 カラダをこれでもか!と殻からのぞかせるカワニナと違い、石巻貝は殻の中から出てくる事はなかった。 吸盤部分と、触角と、小さな目を見せる程度で、どんな姿をしているのかは謎のままだった。 2024年3月2日。このときの写真は、おそらく旅立ったあとだろう。こんな石巻貝をそ…
カワニナ、ヤマトヌマエビ、石巻貝のいる小型水槽(虫かご)。この底石を変えてみました。 水槽立ち上げ時に使用したのは、ピュアソイルと麦飯石。 ダイソーの製品パッケージによると 麦飯石は、吸着、ろ過能力に優れた天然鉱物です。水槽の底に敷くろ過材に使うだけでキレイな水をつくります。多孔質構造のため、ろ過バクテリアが繁殖しやすくバクテリアによってフンなどを分解してくれます。また、変飯石は多様な天然ミネラルを含んだ天然石です。 とありました。濾過能力・バクテリアが繁殖しやすい点はソイルと重複しているので、使う意味はあったのかどうか。 麦飯石を使っていて気になった事は 色が濃くて暗い ごつごつしている底面…
(日本一時帰国´24)一時帰国最終週は沢山の友達と遊びました
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 金沢から戻って残り1週間となった日本一時帰国、いろいろなお友達と会いました。 まずは一人でまぐろ食わして。 ある日は瀬戸ちゃんと前川さんに会いました\(⌒ ͜ ⌒)/力丸可愛すぎ無理ほしい\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 次の日は予定3つ詰め込みましたよ\(⌒ ͜ ⌒)/ まずはざこちゃんと、ずっと行きたかった銀座『AMERICAN』へ。AMERICAN 日本、〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目11−7 こちら馬鹿でかサンドウィッチのお店…
Fire生活190日目 〜お餅を焼いてチーズと海苔をかけたら とてもおいしかった日〜
夕飯に緑がたくさん並ぶ。昨日、30円でベビーリーフを購入できたのはお得だった。 あんぱんで朝食 今日はあんぱん (←昨日、中の人が買ってきた) とコーヒーで朝食。午前中は、TVerでドラマ&録画しておいたアニメを観賞。お昼頃、花を外に出して水をやる。お昼の後は、テレビ観賞。その後、散歩に出かけてはがきを出し、水を汲んでくる。 お餅+チーズ+海苔=😋 帰宅すると夕方。お餅を焼き、その上からチーズをかけてとろけさせ、海苔をかけていただく。初めて作ってみたが、この組み合わせ、想像していた通りのおいしさ。 夕飯 今日は、鶏肉とわさび菜のグリル焼き、ベビーリーフとわさび菜のサラダ 手作りドレッシングがけ…
株ランキング 日経平均は今日も失速しましたが、後場にかけては持ち直しました。5日線をクリアしたのはいいけど、25日線に抑えらているので、そこまで変わり…
2月4日 6:48 フロントガラスに雪❄️ 2024年12月 初診 2025年1月 2回受診 2025年2月の受診は、1回済んだところだけど、たぶん2月は、あと1回受診。 母の病院付き添い後、毎回、ワタヌキの方が体調悪くなるんだけれど 受診までの間隔が狭いと結構ダメージ強くて回復前に、次の受診で追いダメージな感じw シマエナガの おくすり手帳 可愛い♪ 病院に行くのに なんでそんなに荷物多いん?と、毎回思うんだけれど 聞く耳持たないし、もう好きにさせてるw おくすり手帳、何冊も持っていて どれが最新なのか わからないんで 今回、新しいの作ってワタヌキが預かることに。 母には、薬情に 追記して …
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★朝ちらついていた雪は午後にはやみましたが、今日もとても寒い日でした。ランタナの剪定を控えて風除けにしましたが、それでも、ドドナエアに強風が当たっているのでちょっと心配です。中央花壇はこの通りネットで覆ってしまったのですが、それでもまだヒヨドリがウロウロしています。何を狙っ...蜜柑屋を探しに行って思わぬ嬉しいものを発見!
昨日は、2月も5日になってようやく今年の手帳を購入しました。この数年は日本から取り寄せていたのですが、できればイタリアで買おうと、書店を訪ねる機会がある...
ADHDと言えどもね。言えどもですよ。今月に入って4営業日目。既に3回本社に行っています。本来なら書類提出のために1~2週に1回行けば十分なんです。今月は第1営業日の3日に1回行けば済むはずだったのに。4日にイレギュラーな用事ができたのは、まあ仕方がない。でもその時に3日に提出した書類の不備を指摘されて今日、再提出に行きました。だって今日が提出期限だからね。月初で業務が立て込んでいて忙しいというのに移動時間もか...
こんなはずじゃなかった!?コープデリで後悔したこと5選【正直レビュー】
コープデリの利用を考えている皆さん、こんにちは! 今回は、コープデリの口コミや評判を元に、実際に使ってみて感じた「ここはちょっと注意が必要かも?」と思ったポイントをランキング形式でご紹介します。 便利なサービスですが、少し気をつけたいデメリ
\子育てキャンペーン豊富!/おうちコープ「スマイルボックス」リニューアルご紹介♪
こんにちは、はるです。 今回は、おうちコープがリニューアルした「スマイルボックス」と、今すぐ始めるべきお得なキャンペーンについてご紹介します。 神奈川、静岡、山梨で一番選ばれている生協宅配の魅力が詰まった内容ですよ!※2016年にご利用いた
釜寅で家族のお祝いが楽に!【1歳の誕生日ホームパーティ体験レビュー】
こんにちは! 今度、両親を招いて娘の誕生日をお祝いしようと思うんだけど、料理どうしよう…(´;ω;`) それは大変だね…宅配サービ
「会社行きたくない」は甘えじゃない!原因別の対策とおすすめの行動
この記事で分かること 「会社に行きたくない」と感じる主な理由と対策 状況別の具体的な解決策(人間関係・仕事・待遇・体調など) 今すぐできる気持ちのリフレッシュ方法 「会社に行きたくない…」と感じたことはありませんか? 実は、この気持ちは誰に
マッチングアプリ大河原さん『28』Bさんの発言に『それって、マッチングアプリのことも話してるってことだよね?!』と、訳もなく動揺してしまって。。(((;゚Д゚))
朝日が「移動しますか?」と提案すると、口ごもりながら「・・あ、〜と、、その前に朝日さんに言いたいことが・・」と言われ、、一体何を言われるのかと、心の中で怯えていると。。Bさん「ラインで、俺、1時間って言ったと思うんですけど・・」一瞬、何のことだか分からなく
少しずつ暮らしが元の位置に戻っていきます。今までは自分たちの暮らしの中に父の介護があるのではなく父の介護生活の中に 自分たちの暮らしがある感じでした。介護経験のない方のない方の中には幾つになっても自分たちに暮らしを優先させた方がいいとか親は施設にいるのだから遠方にいても大丈夫でしょ、とその方なりの「正しい」を伝えてくれていましたが介護も十人十色簡単にはいきませんでした。#介護日記+++そんな介護も...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 毎月届けられるFPジャーナルを読んでいると法…
今年の2月15日は土曜日です。その前日がバレンタインデーです。これが意味することは分かりますか?ゲンゾー今年の2月14日のバレンタインデーは恐ろしいことになりますよ。2025年2月14日は特売日バレンタインデーというとチョコレートなのでしょ...
Google翻訳だと「大衆」=Themassesって事は、マスメディアって大衆媒体ってことだよね?ボクは視なかったけど、フジテレビの会見でトーキョーシンブンの女過激派記者がなんかもうトチ狂ってたとか。つるんでるれいわのオーイシと言い、こんなの礼賛して来てチョットこの国ヤバくね?令和のジャンヌ・ダルクなんて言ってるんだか、言われてるんだかイイ気になってるけど、ジャンヌ・ダルク、、、最後は●されるんだぜ。ボクはずっと左巻きの人はみんな頭良いかと思ってたんだけど、中には馬鹿もいるんだなぁ。ちなみにボクは若干右巻きなんで、、、アホでございます。まぁアレってどうなのよ?って論調を有名人が発信してくれてるんだけど、こんな新聞社マスメディアって呼んでいいのかなぁ。ちなみに不肖ヒロ厚顔の少年時代は新聞記者に憧れてたんでご...大衆
朝から緊張しております。面接ってイヤだなぁと毎回思うのですが、避けては通れない道なので我慢です。大雪で道路も渋滞しているだろうから、遅めの時間指定で助かりました。これから身支度整えて頑張ってきます。しまむらパンプス初めて履くけど、靴擦れ大丈夫かしら?ラン
わたし、再認識しました。私の足はやっぱりデブだって。遠足は履き慣れた靴でって小学校の時教わりましたけど、面接もそのほうがいいと思いました。面接って意外と歩きます。駐車場から会社の人事担当部署へ。人事担当部署から控室へ。控室から面接室へ。新しいパンプスは足
予想外の大幅増配だ!シグマクシスとマミヤオーピー2025.2.6
今日も寒かったーーー⛄️ 週末までまだまだ寒いみたいだよ。 そして保有銘柄から 増配のご連絡ー! シグマクシスさん 19円予想だった期末配当が2円増だってー!! ん?? 確か今年は減配予定だったよね。 前年が27円で今期は増配して21円だから、 去年に比べると、結果は減配に変化なし。 でもだよ! ちょっとでも配当を出そうとしてくれる シグマクシスさんのお気持ちがうれしいです。 ありがとうございます! 現時点株価が929円だから、 配当利回り2.2% 利回りはひくい! でもかっこいいのは認める😭 その次は マミヤオーピーさん 前年比15円増いただきましたー!! 大幅増配でございます! ありがとう…
職場の同じ島で働くかんぺいちゃん(声が間寛平に似ている)が負傷したらしい。月曜に突如お休みすると聞き、しばらくは在宅勤務となると聞いたので最初はてっきりコロナやらインフルやらのやっかいな風邪にでも罹ったかと思いきや、がっつり負傷している模様。 話を聞くとどうも肉離れを起こしたとの由。かんぺいちゃんはスポーツをするひとなので、おやすみ中にやらかしたのだろう。肉離れって寒い時期になりやすいと聞いたことがあるけど本当だったんだな。本当だったんだといえば、肉離れの際「音がする」と聞くけど、身体からしちゃいけない、”ぶっちーん”って音がしたらしい。あな恐ろしや。 この情報は本人からではなく同じ島の姐さん…
おひとりさまの皆さん、こんばんは。 節約中の人も、そうでない人もこんばんは。 年中、食の節約とは切ってもきれない私の生活です。 昼ごはんは手間を掛けられないぶんお金を使うので、夜ごはんで節約を行っています。 (1月は食欲旺盛になりすぎて、お菓子やデザート購入で節約にならず) 「究極の節約生活」真っ最中には、鉄板メニューがいくつかありました。(健康を損なわないギリギリのメニュー) しかし、近年の物価高騰で、鉄板メニューが割高メニューに。卵、キャベツが高いのは辛い。 過去の節約メニューが、永久に節約メニューとして君臨していられるわけではありません。 世の中の動向に合わせて、臨機応変に方向性を変える…
雪が降って、積もって、凍って、解けての連続コンボ状態 全国的にそうだが、ここ2,3日は雪が降っては夜のうちに積もり、朝から道が凍っては交通が麻痺している それが昼の日光で解けて、やっと車が使えるようになったかと思えば、夜の寒さで道が凍って、また雪が降ってを繰り返している
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。それはソニぼんの口から→ 「P House」コドモが宝物を見つめるような眼差し。もしくは研究者が何か発掘したような眼差し。まさかの空振り。しっかりして。なぜか片手を挙げたまま夢中になって噛んで味わって時間をかけて食べ終わった後はふごふごいいながら辺り一面の残り香を堪能。微かに香りが残ったカウチカバーを舐めて唐突にキョロキョロし出す。私の視線を意識し...
楽天証券でポイント投資を始めて39か月が経過・結果(残り236日)
こんにちは、山茶花です。私生活が忙しすぎてすっかりブログをおろそかにしておりました。毎日書くのはちょっと無理なので、これからも気が向いたら記事を書くスタイルでやっていけたらと思います。 さて、久
今日も寒い!可愛い壁掛けと、とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…13
こんばんは!暇人です。昨日よりはマシとはいえ、今日も寒い1日でした。朝はちょこっと、晴れ間も見えたのに。風が強くなって、午後から雪が降ったり止んだりでした。…
今日もお疲れ様です! 大阪は今日も雪が降りました。 今日の買い増し銘柄 ・トヨタ 1株 ・旭化成 1株 ・丹青社 3株 世界の自動車 トヨタ 現時点株価:2,913円 配当利回り:3.08% ✅通期経常利益計画を24.1%上方修正! ✅3Q累計売上高は5%増と連続で過去最高を更新! ✅3Q累計最終利益は4%増と連続で過去最高を更新! 未来をつくる総合化学メーカー 旭化成 現時点株価:1,012円 配当利回り:3.55% ✅通期経常利益計画を2.1%下方修正 ✅3Q累計売上高は9%増と連続で過去最高を更新! ✅3Q累計最終利益は68%の大幅増益! 空間づくりのプロフェッショナル 丹青社 現時点株…
「応募した求人の担当者が直接会いに来て別の求人を紹介してきた」というふざけた夢で飛び起きた無職である。 月が更新されて再び期限切れ求人の確認をしたら、以前目をつけていた求人が再び掲載されていた。 (内容を全面的に信じるという前提だが)会社の規模や待遇が悪くなく、前回の掲載でそれなりに応募されて採用が終わってると思っていたので意外だった。 まあ肝心の給料がやや低めだから避けられてるのかも知れないが…。 改めてお気に入り登録し、近いうちにハロワで応募状況や詳しい内容を確認する予定だ。でも今週は寒波が酷いので大人しくしておこう。(意志薄弱) だいぶ前に通り過ぎた領域だが、働いている時は予定の無い日に…
全日本トラック協会からありがたく頂戴したのは、そこらでは手に入らない“ちょっといい感じ”の紙袋、自転車につける反射板、そして、捨てるには忍びない吉野杉のお箸(割り箸…なのか?お箸…なのか?)。さて、問題はこの反射板。我が家で自転車に乗るのは子どもだけ。「要る?」と聞いたら、秒で「要らん」との返答。秒で、である。もはや「要る?」の「い」ぐらいで察された気がする。結果、私の手元には行き場を失った反射板がひ...
ハーブ以外の食べられるものが、ほとんど実っていない冬の庭。 常時採れるのはネギくらい。パセリとサニーレタスは、購入した時のまま全く成長していません。 キャベツはいつになったら食べられるのか。 沢山蒔いた種も芽が出ず、閑散としています。 すると、ハーブに隠れてこっそりと水菜が一束出来ていました。種を蒔いた水菜です。 貧弱なその一束を、少しずつ千切っていただくことにしました。 暖かい日が続いた少し前、春野菜に向けて耕した区画があります。 更に土を育てようと、食べたあとの無農薬のミカン皮をとっておいたのですが、寒さに負けてミカン皮は、土の中ではなくゴミ箱行きとなりました。 夏場は虫とカビとの闘いにな…
ワンマイルバッグとは、日常のちょっとしたシーンに使えるバッグのこと。 1mile=1.6kmなので、「ちょっとそこまで」出かける時に活躍してくれます。 バッグ本体はこの糸で織ろうと思います。 上段はベルト織に使用したもの。 下段はダイソーのリサイクルコットンです。 まず、タテ糸を張ります。 今回は全て2本どりにしたので、少し手間がかかりました。 タテ糸の端を織り機に結び付けます。 これでタテ糸の準備はOKです。 ではヨコ糸を織っていきましょう。 黄色い糸は捨て糸です。 薄いピンクから織り始めとなります。 薄いピンクの後、ミックスゾーンです。 白4段、緑6段、白2段、チャコール6段、白2段、ピン…
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 22日目 連日失速展開で重いぃぃ・・・』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 21日目 とりあえず反発…
大雪警報、大雪注意報。そして、今日は風雪注意報が発表されていますが・・・今のところ、針畑雪は薄雪ですネ。 雪は薄雪ですが・・・今朝は、今冬一番の冷え込み...
昨日から降り続いた雪が函館では40cmになったようです。除雪機を始動しようとしたら鍵穴が凍って鍵が入らない。寒暖が交互に来るからこんなことが起こるんですね。お湯をかけて解かしてCRCをスプレーしてエンジンをかけることができましたが、こんな時のためのアイテムを持っていた事をすっか...