メインカテゴリーを選択しなおす
今日は 京都ジェラート&カフェ えびす町 の紹介です。 場所は京都市東山区の地下鉄東西線沿いに位置しております。 当時このお店へ立ち寄ったのは、1日付近を散策して最後に南禅寺を見学した後に歩
こちらの続き。 「ど雑種人生129 動物病院に困っています」 セカンドオピニオンの動物病院に、行ってきました。 そこの場所に、動物病院があるのは、前から知っていた。 女性の獣医さんだというのも、ネットで調べて、知っていた。 駐車場が狭くて、敬遠してたのよね。 昔からある病院だから。 先生は、そこそこ歳行った人なんだろうな。 そう…
林哲夫編「喫茶店文学傑作選」(中公文庫)を読んだ。 今どき、「喫茶店」と言う言葉を使う人がいるのか?と、思ってしまうほど、廃れた言葉かもしれない。 最近の日常会話では、「スタバに行く?」とか「カフェに入る?」とか言う方が多いのかもしれない。小僧が学生だった1960年代、70年代は、喫茶店と言う言葉が一般的だったと思う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 渋谷、新宿の街にも「喫茶○○」という看板が今よりはるかに多く見られた。純喫茶、名曲喫茶、同伴喫茶、深夜喫茶などと言う言葉も使われていた。 「喫茶店文学傑作選」では、小説や随筆の…
有楽町から日本橋へ移転した喫茶店「はまの屋パーラー」さん【玉子サンドと珈琲で過ごす】
はまの屋パーラーさんは、1966年創業、有楽町にあった喫茶店です。有楽町から日本橋へ移転しました。日本橋本店のほかには、日比谷店(帝国ホテル)、後楽園店、渋谷パルコ店があります。玉子サンドウィッチが名物、自家製プリン(はまの屋特製プリン)が人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。食べログの喫茶店百名店にも選ばれてます。今回、日本橋本店でカフェしてきたので、お店紹介してます。
阿寒湖温泉 街の散策その2 アイヌアートギャラリーとコーヒー&レストランMOKA
引き続き阿寒湖温泉の街を散策しています。こちらはアイヌアートギャラリーさんです。アイヌの方々の作品を展示したギャラリーです。販売目的ではなく、気に入った作者さんのお土産屋さんに行ってみてくださいという説明でした。写真は許可をいただきましたので、下に乗せてみます。 以前、ゴールデンカムイを少し読んだとブログ内で書いてみました(まだ読み途中です)が、その影響でアイヌ文化が以前より身近に感じられました。 散策していたらおなかがすいたのでお食事です。 お店はこちらコーヒー&レストランMOKAさんにしました。 内装はいわゆるレトロ喫茶です。たくさんのお客さんが来ていました。やさしいおばさまたちがお店を切…
おつかれさまです。 毎月29日は 丸福(マルフク)の日! ということで、 今日は、 「丸福珈琲店」の個人的おすすめメニュー3選を紹介します。 チーズトースト バターチキンカリー カリートースト チーズトースト 「丸福珈琲店」のパンは、厚切りでとてもふわふわ。 そこにチーズと卵黄が染み込ませてある他にはないチーズトースト。 チーズがビヨ〜ンとのびたり、トロ~ンととろけたりはしないのですが、チーズがパンにしっかりと染み込んでいて、おいしい! バターチキンカリー 「丸福珈琲店」の創業者が、 洋食店でオーナーシェフをしていたこともあって、お食事メニューもおいしい! この『バターチキンカリー』は、マイル…
根室市の中心部イオン根室店のむかいに位置する、老舗の有名洋食店どりあんさんに行きました。お目当てはもちろん根室市のソウルフードであるエスカロップです。 食事と喫茶どりあん〒087-0041 北海道根室市常盤町2-9 0153-24-3403地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/j2vsdjyh0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"J…
前から浮かんでる映像 小さな喫茶店 1人の席しかなくて セピアな世界で コーヒーを出す それだけで あとは壁に私の作品を たくさん飾るそ…
帰りが遅くなり、駅の近くで晩ごはんを食べて帰ろうと洋食屋さんへ向かうも臨時休業で、またもや前田さんの明倫店へ。京都アートセンターでは、大抵何かしらの展示がされ…
エンドレス(小伝馬町)塩スパ(大盛)1,050円小伝馬町のデカ盛り洋食店『エンドレス』。土曜日の11時40分に訪れると、先客2人。エプロン姿のママさんが迎えてくれます。テーブル60席ほどの薄暗い店内は、年季を感じる喫茶店という雰囲気。ランチメニューは、
レトロな喫茶店ちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こんにちは!関東で夫と…
今回おじゃましたのは釧路の天色(あまいろ)喫茶さんです。昨日(2023.11.23)オープンしたばかりの新しいお店です。チャイと喫茶のお店とのこと。同行者がチャイが大好きということで行ってみました。 場所ですが、今日現在google mapには以前の建物の「スタジオKOYO芦野館」で表示されます。ミスタードーナツ運動公園通りショップの道路をはさんで向かいにあります。駐車場は5台分ほどのようです。 住所:釧路市芦野1丁目27-24 定休日:月・木曜日 営業時間:11~16時(火・水・日)、11~19時(金・土) 電話:090-8372‐1667 *予約は前日までにお願いしますとのことです。 はじ…
とある日、梅田のにしむら珈琲店さんでモーニングフルーツセットバケットのサンドイッチとフルーツポンチフルーツいろいろなはいってて美味しかったなぁ缶詰ではなくてフ…
あれを捨てたとか捨てられるとか延々考えていて依存症かもしれずこのまま続けて捨てるものがなくなっちゃったら・・大丈夫そんな日は来ないから。間違っても嫁さんのものには手を付けないのとそういう姿勢をはっきりみせておかないとまずいことになるのはわかる。なにがなんでも捨てたい病ではなく嫁さん地帯が目に入ってもなんとも思わないのはよかったというか遺品など私にとっては単なる古いものが嫁さんにとっては見たくもない...
ランチに行ってきました 主人のお弁当が必要な時は 私の分も一緒に作っています。 が 本日は お弁当不要とのこと。 なので 天気も良かったので お昼前に散歩に出かけ ついでに 久々にお弁当
おはようございます! 寒くなったと思ったらまた暖かくなる! 今日は日中21℃になるnorizo地方 これだけ寒暖差が激しいと マジで体調を崩しそう(^^; …
昨晩も、よく眠れなかった。寝が浅く、早朝、目が覚める。例の胃に物を入れれば二度寝ができるという法則(?)は効かなかった。 とにかく眠いというよりダルくて仕方がない。いっそのこと起き上がってしまっても、今度は横になりたくて仕方がない。 この時点で、無意識に死にたい… と言っていることに気が付いた。1日に発する言葉で一番、多いのではないだろうか。 つくづく、まだ病気が良かったころのことを思い出す。午前8時には着替えて顔を洗う。午前9時には机に向かって色々なことをしていた。 喫茶店にも週に2日は行っていたのだが、今は、とうてい外出する気はしない。いや、顔を洗ったり起き上がる気力もない。 結局、1日の…
「アカヤコーヒー」のカフェモカが無性に飲みたくなって、買い物帰りに寄ってみる。昔からある、ちょっとクラシカルで味のある喫茶店。 手のひらの中の温かく甘やかな飲み物に浸り、しばし物思いにふける優しい時間。休日の朝の為に、いつものアカヤブレンドを挽いて貰った。 しばらく鬱状態に...
PAPPEL BURG✴︎✴︎八王子 御殿峠に佇む中世ヨーロッパ空間!
今日もオットは休み。ワタシは夕方から仕事。昼間に顔を付き合わせて家にいるとストレスがますので、近所ウォーキングにでました。(笑)八王子方面へ坂を登っていく...
10月30日 吉祥寺ランチの旅カヤシマ 食べログ3.49 孤独のグルメで紹介された昭和レトロ喫茶店 画像お借りしました 日替り弁当がお勧めと言われまし…
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
目次 本文 今日の日記 ランキングサイト 本文 起きているのが辛い。例によってソワソワ・ジリジリが止まらない。できることがなく横になって考えていると、病状は段々と悪くなって言っている気がする。 訪問看護が入ったときは、まだ週に2・3回は喫茶店に行けてていた。同行してもらって行った買い物も、1軒先(といっても300m)のスーパーまで行けていた。 それが、今は、ほとんど寝たきりである。今日も起き出したのは午後3時。机に向かってBlogを書くのも辛い。以前のBlogのような文学的なBlogなど、もう書けない。 こんな先細りの人生、早く終わればいいのにと思う。今日は命の危機は90%。人と話しているとき…
目次 本文 今日の日記 ランキングサイト 本文 今朝も午前5時に目覚め。それからイライラともソワソワともつかない感情でジッとしていられない。例によって物を胃に入れれば眠れると思うが、そんなことはなかった。 それでも外出の予定がないのに半年ぶりに着替えて顔を洗う。しかし、怖くて外に出られず散歩もできない。このイライラ・ソワソワは午後2時まで続いた。それからは眠くて仕方がない。 せっかくだから数ヶ月ぶりに行きつけの喫茶店に行こうかと思うがGoogleを見ると混雑と出ている。片道30分以上かかるから、どっちにしろ出るのが遅い。結局は諦めて、clusterで友達と話をしていた。 このような調子で、きち…
弟子屈町でお昼にえらんだのは摩周駅から西へ歩いて数分のこちら、Coffee&Rest人形の家さんです。店内はお客さんでにぎわっていました。 人形の家〒088-3204 北海道川上郡弟子屈町朝日1-5-17 015-482-2853地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"http://r.gnavi.co.jp/1n7ncjs00000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","ad…
フレンド(東陽町)ペペロンチーノ(大盛5人前)1,200円(サラダ、コーヒーゼリー、アイスコーヒー付き)東陽町のデカ盛り喫茶『フレンド』。お店は、永代通りから少し外れた住宅街にあります。日曜の午前10時50分に訪れると、先客なし。年配のご主人とママさん
札幌市 南蛮屋珈琲店 / お得なモーニング & 謎のSPICE
南蛮屋珈琲店 店内 メニュー 配膳 南蛮屋珈琲店 地下鉄西18丁目駅近く。 モーニングがお得との情報で来てみた。 店内 お洒落カフェではない。 喫茶店寄りと言うかコーヒー専門店寄り? メニュー こちらが噂のお得なモーニング 朝のブレントコーヒーと朝のマル得フード3にした。 カレーも推している様だ。 配膳 合計580円、地下鉄駅に近いしお得だと思う。 ところで奥にある瓶。 謎のスパイス。 トーストにかけてみた。 なるほど~ 美味しいじゃないか。 思わずトーストを追加オーダーしてしまいたいくらいだった。 南蛮屋 珈琲店〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西16 011-621-4822地図や…
最近飲んでいるもの コーヒー コーヒーをよく飲んでいます 家で飲んだり 缶コーヒーを買って飲んだりはしないのですけど 喫茶店や ファミレスのドリンクバーなんかで コーヒーをよく飲むようになりました 美味しいですよね コーヒー 写真は今朝モーニングを食べた後のコーヒー 昔ながらの喫茶店ですけど すごく好きな味 コーヒーとは コーヒーは、コーヒーノキの果実の種子であるコーヒー豆を焙煎して粉末にしたものを、熱湯で抽出した飲料です。世界で最も一般的な飲料のひとつで、日本でも朝食や仕事の合間の一杯として親しまれています。 コーヒーの歴史 コーヒーの起源は、エチオピアの高地にあるカファ地方であるとされてい…
「KALDI COFFE FARM」じゃなくて「喫茶ハウス カルディ」ね
ヨコハマ滞在2日目、午前の予定前にとっても時間があったので、喫茶店を探すと、あった。 「喫茶ハウス カルディ」。 カルディコーヒーファームじゃなくてよ。 とてもレトロなカンジが漂うお店で
オフ会から体調を崩して、このBlogに割く時間を削ったらPVが1/3になった。東京タワーも気が付けば冬カラーになっている。 昨晩は午前1時にFitbitスマートウォッチがローバッテリー表示を出して、それ以降、睡眠の記録が取れていない。ただ、相変わらず悪夢に魘され、早朝、目が覚め、午前6時に朝食を摂り、胃を満たして30分ほど寝た。 しかし、それからも不安で起き上がることができないのだ。不安の要因は沢山あって、まず、家が立ち退きなのに荷物で溢れていて引っ越しができないこと、友人の弁護士に実家を売った金を持ち逃げされたこと。家を売った確定申告。 そして無収入での生活の不安。貯金を切り崩しての生活で、…
宮田屋珈琲 清田本店 今迄行った宮田屋 メニュー 配膳 宮田屋珈琲 清田本店 こちら市内に数店舗ある宮田屋の本店。 今迄行った宮田屋 札幌のカフェには宮田屋と宮越屋があるからややこしい。 www.ellelo.work www.ellelo.work 東苗穂の店はかなり大きい。 だから本店は更に大きい建物だと勝手に思っていた。 2階は喫煙席との事で1階に。 メニュー 配膳 マンデリンにした。 店員さんがコーヒーを入れているのを見ながらも楽しい。 チーズカレードリア配膳。 ぐつぐつだ。 多少冷めてから手を付けたがまだ熱々。 チーズも伸びる伸びる。 小さい建物だけど居心地は極上。 すぐ近くにはフラ…
前回に引き続き番外編です。道北上川地方を北上しています。おじゃましたのがこちら、上富良野町の喫茶山の分室さんです。 上富良野町は人口約10000人、農業が基幹産業で、ラベンダーが有名です。かんのファームさんや日の出公園さんにて見ることができます。6月中旬~7月下旬が見頃です。また、温泉では北の国から95秘密で田中邦衛さんと宮沢りえさんが入った吹上露天の湯などがあります。 南に中富良野町、北に美瑛町があります、このあたりは畑の風景がうつくしい車窓がつづきます。畑の景色をしばらく見ながら進むと上の写真の素朴な建物があらわれます。 住所:空知郡上富良野町西2線北20 中はおしゃれなカフェでアンティー…
ティーバッグタイプのコーヒー「コーヒーバッグ」って美味しいの?
贈り物にドリップコーヒーをいただいてからというもの、コーヒーに関する学びが楽しい今日このごろ。 これまでなんとなく飲んでいたコーヒーが、意味のある一杯になっていく。 そんな中、また新しいタイプのコーヒーを飲んだ。 いただいていたコーヒーのなかに、ティーバッグタイプのコーヒーが入っていたのだ。 ↓↓関連記事↓↓ 贈り物に迷ったら?欲しいものをリクエストしてもらおう! ↓↓関連記事↓↓ カルディのドリップコーヒー6種飲み比べランキング ↓↓関連記事↓↓ コーヒー豆のアラビカ種とロブスタ種の違いは?初心者向けコーヒー豆知識 ↓↓関連記事↓↓ モカコーヒーって何?どんな味?恥かしい勘違い ティーバッグ…
Hi! ななとなな夫です。 今回は二条城を少し北上したところにある、昭和感あふれる小さな喫茶店 珈ノ介コーヒ を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したのはこちら 中煎り珈琲 ¥580 ×2人分 バスクチーズケーキ ¥530 プリン ¥400 アクセス方法 住所:602-8132 京都府京都市上京区講堂町223番地 営業時間:12:30〜21:00 / (日)13:30〜19:00 定休日:月・火曜日 *入店するには、少々気遣いが必要なようです⇩ 店内の様子 コーヒーの良い香りが漂う店内は、2名がけのテーブル席が3席とカウンター3席ほどの確かに小さなお店でした。 満席に近い店内は静…
この日は阿倍野でちょっとした打ち合わせ。タバコ吸いながらゆっくり話をしようと向かいましたのはコチラ「純喫茶 スワン 阿倍野店」でございます。阿倍野で喫茶店...
網走市からのかえりに弟子屈町(てしかがちょう)の喫茶店、オーチャードグラスさんに寄りました。 オーチャードグラス〒088-3462 北海道川上郡弟子屈町川湯駅前1-1 川湯温泉駅舎内015-483-3787地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/n0yx06ve0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocali…
西成 コーヒーショップ伊吹 アイスコーヒー(400円)、トースト(モーニングはタダ)
レトロな外観に惹かれて入店(10時50分頃)行き方は大阪メトロ動物園前駅8番出口から出て左に真っ直ぐ(スーパー玉出、あいりん地区の方) メニューよりアイスコーヒー(400円)、トースト(150円だがモーニングはタダ)注文コーヒーはアイスとホットで10円違う。ホットの方が安い 待ってる間パシャり。夜行列車みたいな店内 センスを感じるレトロな置き物 メニュー到着。女性店員さんから「兄ちゃんごめん💦トースター故障して生パンでも良いかな?」「大丈夫です。良いですよ」「すいません。バター塗ってます」って事で生パン 意外にも生パンは初めて。トーストされてないのでカリッとはせず、モニモニしてるバターは薄味に…
おはようございます! 疲れのせいか朝が起きれないnorizoです。 以前は朝5時半には起きてたのですが 今は6時半から7時に目が覚めます(^^; 7時に起きて…
先日、日曜日の朝の番組で磯野貴理子さんが映画で号泣した話をしていました。そして、初めてもう一回観たいと思って3日後にまた観て号泣したと。それを聞いて観たくなった映画が二宮さんと波留さん主演の『アナログ』です。 ビートたけしさんが原作の
スパイスカレーを推してる"ケニアの王様"にランチ行って来ました喫煙可能な喫茶店(僕はタバコ吸わんけど)行き方は大阪メトロなんば駅、20番出口を出て右に曲がって行くと着きます(ジャンカラの方) Aランチの特製ハンバーグランチ(990円)注文飲み物はアイスレモンティーにした🍋🫖 待ってる間パシャり。ウガンダのコーヒー飲めるんやな メニュー到着 ハンバーグに目玉焼き添えられててロコモコやねほぼ肉のハンバーグで玉ねぎはあまり入ってないソースは甘口のしょう油味っぽい。あと、辛くないブラックペッパーの味もして若干のパンチも感じるアメリカっぽい味。ケニアでアメリカ 目玉焼きと食べるとご飯とも合う 皮付きポテ…
喫茶店「ぷちぱんぷきん」、札幌B級グルメ、中島公園駅から役120mで焼きカレーをいただく
喫茶店「ぷちぱんぷきん」、札幌B級グルメ、中島公園駅から役120mで札幌では珍しい焼きカレーをいただく、札幌市中央区南九条西3-2-5、TEL;011-533-2662、営業時間;不明(12時過ぎにOPENになった)
大阪梅田喫茶店モーニングは大阪駅前第一ビルB1Fにあるキッサモクバで。朝9時から11時までいただけるモーニングはトーストセット550円〜。サイフォンで淹れられたおかわりが欲しくなる美味しいコーヒーと食パンにゆで卵最強モーニングを食べるならココ
照り焼きチキンと5種野菜のカフェごはん:1000円 訪問:ランチタイム ★★★★☆ 16時までランチメニューがいただける英國屋へ15時過ぎに行ってきました。 ドリアも美味しそうだしワッフルサンドも気になるけれどお米が食べたくなったので照り焼きチキンと5種野菜のカフェごはんを注文、おかわりが可能なブレンドコーヒーでお願いしました。 座席は2名テーブルと4名テーブがあって座席の間隔は場所柄狭いと思います。 ブレンドコーヒーを食前でお願いしていたのでいただきながら食事を待っていたのですがお伺いしたときはおばさま方のティータイムの時間帯だったからか賑やかな雰囲気でした。 なみなみと注がれたコーヒーをい…
【秋の夫婦旅行】2日目① 嵯峨野線で、○ちがいババアに絡まれる。嵐山では喫茶店でモーニング
2023年10月の3連休に1日の休暇を繋げて3泊4日の日程であやあや妻と旅行に行って来ました。さて、夫婦旅行も2日目です。この日の天気予報は曇りのち雨。や…
昨日は、嘔吐しながら缶ビール500㎖を12本、飲んだ。夜中の1時ころ、二日酔いで目が覚めた。 私は早いときは午後9時ころに寝て、午前6時には目が覚める。もっと寝ていたいなぁと思うが、夕食を午後6時前に食べるので空腹で寝ていられない。 朝食を摂り、そして少しウトウトすることができるのだが、今度はダルくて起きていることができない。体力が落ちているのだと思う。 結局、布団に横になったまま過ごす。しかも、何もする気がしない。スマートフォンを見る気もしない。 もし、普通に起きられたら何かしただろうか。外出は通院のときだけで引きこもりになってしまっていて、どこか行きたい場所もない。喫茶店にも行かなくなって…
10月で涼しくなったてきたかと思いきや… 日差しの下を歩くとまだまだ暑かったりしますね、ひざしがつよい(にほんばれ) まあでも食欲の秋に関連する日記でも。 秋じゃなくても食欲は1年中MAXですけどね! 秋はサツマイモ、栗、カボチャ、キノコなどなど私の好きな食べ物も目白押し🍠🌰🎃🍄 ハロウィンは割とどうでもいいですが(ひどい)かぼちゃのスイーツとか増えるのが嬉しい。 日本人ならお月見をプッシュして欲しい感はある。 ということで秋の味覚へ。 キングオブ何もない街(俺調べ)として千葉県四街道市といい勝負だった八千代市。 しかしそんな八千代市にもちらほら名所が誕生しつつあるッ! 高津団地を抜けた少し先…
アーモンド(小伝馬町)カレーライス(大盛)1,050円(サラダ、スープ、コーヒー付き)小伝馬町のデカ盛り喫茶『アーモンド』。狭い階段を下りると、レトロな空間が広がります。エプロン姿のママさんが笑顔で迎えてくれます。ソファー30席ほどのスナック風の店内
【むさしの森珈琲】季節限定のシャインマスカットパンケーキと野菜畑のガレット
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ご訪問ありがとうございます。先日になりましたが、むさしの森珈琲へ久しぶりにお友達とランチにお伺いしていました。季節限定のシャインマスカット