メインカテゴリーを選択しなおす
先日 生産緑地の梅畑で1眼レフを構えているオジサンに会いました頃を見計らって「鳥ですか?」「いや、ほら梅の花。一輪だけだけど」昨日は小雪でも暖かい日で 午前中は晴れ間も多かったです こちらそれでも午後は シンボルコナラの上も高層雲におおわれて満開のウメ一輪曇った黄葉を背景に きょうは冷たい雨の相生山 by アイ...
庭の白い梅の花が咲いています\(^0^)/ホームセンターでこの花によく似た写真付きの札が付いていた苗を見つけて、その札に「小梅」と書かれていたので、「小梅」という名前で流通している苗を植えたのかな??と、今のところ思ってます\(^0^)/今年開花したのを見つけたの
最近は寒暖差が激しいですね\(^0^)/暑いくらいの日が数日続いたかと思ったら、氷点下まで下がる日があったり\(^0^)/でも、もう2月も終わりが近づいて、日が長くなって陽射しが強くなって、春を感じます\(^0^)/我が家の梅も満開を迎えました\(^0^)/高さが180cmくらい
2022・10・2622日は長女の誕生日でした🎂私も10月が誕生月。二女も帰って来ていたので、3人でお祝いの宴🥂湯葉と豆腐の店『梅の花』で松茸ざんまい😆#梅の花 #湯葉 #豆腐 #富山県富山市 #婦中町 #誕生日 #宴席 #懐石料理 #和食 #松茸 #土瓶蒸 #枯山水 #庭園 #円窓過去ブログはこちら ↓ ↓ ↓**ウィペットシンドローム**★こら~ッ!!だいぞぉぉぉ~~~★にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ランキングに参...
おはようございます!今回は庭の様子です。このぽかぽか陽気のお陰でビオトープのメダカも冬眠から無事にお目覚め。庭を見回ってみたら、ふきのとうを発見!梅は満開間近、マーガレットは満開。春を感じる庭の様子をご紹介します。
料理は絶品!居心地は最高!全国に288店舗あり チャイナ梅の花 福岡グルメ
いつもブログを読んで頂いて、ありがとうございます。 梅の花グループは色々な飲食店を展開しており、今回はその中の一つであるチャイナ梅の花を紹介させて頂きます。 食材や居心地の良さにこだわった、チャイナ梅の花。 おいしい中華料理をゆっくり堪能し
梅の まんまるな蕾 と 5弁の花 も、捨てがたいですが ・ ・ ・ 蕾は ピンク、開くと 真っ白。 早く 咲いてくれないかな。 楽しみです。 …
甲州 野梅 上野グリーンクラブの常設売店で、いただきました。 催し物の無い、平時に 。 値札には、甲州野梅 と ありましたが、 その特徴を 知らな…
今年は平岡の梅林公園に写真撮りに行く機会が多いよ~ 梅の花の咲く時期は最高に気持ち良い場所だからね~♪ BGMには♪好き♪ 西野カナちゃんのカワイイ歌声♪ 癒されるね~♡ 西野カナ『好き』 FULL-サブスク全曲解禁記念 梅ソフトクリーム写真パズル 梅ソフトクリームの写真をパズルにしてみたよ♪ ...
今日は5月1日、こもたんは星になっちゃったけど・・・今日が誕生日だったの 17歳の誕生日は迎えられなかったけど、一生懸命頑張ったこもたん、お疲れ様♡ きっと今は苦しみの無い世界でチャコと一緒に楽しい時を過ごしてることでしょう♡ mamaもpapaと一緒に楽しい時間を過ごせるよう元気だしていくよ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ BGMには♪心開いて♪ 泉水ちゃんの澄んだ歌声♪ 癒されるね~♡ ZARD - 心を開いて (Music V...
みなさん、こんばんは。 今日は晴れたり曇ったり不安定な天気でした。 風もあり肌寒い日。 日ましに咲く花。 桜も様子を見たのですが、満開は週明けくらいになりそうです。 待ち遠しい限り。 そして梅もようやく咲きました。 桜の花びらとは違い、丸い形の花びら。 とても可愛らしいです。 まだまだ、つぼみも多く満開は来週くらいになりそう。 白色の花びらの部分と、 花びらの外側にある萼(がく)の赤色が鮮やかさを増してます。 桜と違い一つの節につき花も一つ。 派手さはないですが、とても綺麗に感じる花です。 枝からすぐに花があるのも可愛い。 梅の花言葉は、 「上品」、「忍耐」、「忠実」。 他にもいろいろありまし…
平塚市にある花菜ガーデンの南高梅です。4月10日、たくさん実をつけていました。2月下旬には、こんな感じでした。↓2ケ月弱で実を結び、これからは大きくなるばかりですね。12年前に梅干しを漬けたことがありました。自分で漬けると一つ一つが愛おしくて、酸っぱい顔をしつつ、味わったものでした。今年もチャレンジしてみよっかな?じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 今年のお花見はまだ、密にならないように気をつけて行って...
1335年新田義貞の鎌倉攻めにより滅んだ北条氏の霊を弔うため、後醍醐天皇が足利尊氏に命じ北条氏執権屋敷跡に建立された寺院宝戒寺(ほうかいじ)鎌倉宝戒寺とい...
曇後雨 ↑17℃↓14℃オニタビラコ。黄色の小さなタンポポみたいな花が可愛い♪ここの所また気温が下がって、冬物仕舞うに仕舞えない状態。梅の花は寒さで少し散るのが待ったかな?咲貴君まだ眠かったかなw( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ムッ。咲貴「写真撮られた・・・」めるる「・・・・めるるがモデルしゃんんしてるのに。兄しゃんなんか撮ってましゅ」あ、ゴメン。撮ったけれど逆光だった。。。お顔マックロクロスケ。(⌒_⌒;めるる「モデルしゃ...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 ウォーキングへ行くと、 梅の花がちらほらと咲き始めていました。 とくに、日当たりの日当たりのいい木は、 つぼみが膨…
岐阜県 安八町 安八百梅園 春の訪れ岐阜ドライブ 無料駐車場に入園無料のお得なデートスポット
春の訪れに誘われて、2022/3/20 岐阜県 安八町 安八百梅園へドライブしてきました。 まだつぼみも多い -
今日は朝のうち冷たい雨がふりましたがこちらはお昼から回復⤴️☀️ しました 雪が降ったところもあるとかでびっくりしました👀‼️さてと昨日の三連休最終日毎年開花を楽しみにして訪れている場所の一つである『神代梅の里公園』へ🚙💨この時期は 丘全体がピンク色に染まります(雲ってしまって写真としては残念でした)梅の良い香りがしてきます園内は紅白合わせて14品種の梅の木が植えられているそうです今年は訪れたタイミングが良く...
【料理】お手軽メニューの紹介とお花見バケットサンド【最近のメニュー】
[chat face="shiro.jpg" name="しろ" align="left" border="blue"
ブログを寝る前に書いてます😴せっかく書き終えた所であとは保存して追記にランキングバナーを貼り付ける所で記事を削除してしまいました💦 ぼーっとして操作を間違えました🤦今日は『神代梅の里公園』へ🚙💨行って来ました🎶という記事でした😢毎年訪れていますが今年はタイミングが良くて花が咲き揃っていてとてもキレイでした写真もたくさん撮ったので明日の出直し記事にしたいと思います いちこちゃんもしっかり歩いてくれました💮で...
〈3月16日撮影〉隣市の公園まで梅の花を見に出かけて来ました先週、満開を迎えてから気温の高い日が続き梅園の花は既に散り始めていましたが白梅はなんとか綺麗な状態で咲いていました撮影中シジュウカラの声が聞こえて来たので慌ててシャッターを切ってみましたが残念ながらピンボケでした(笑)庭に来る野鳥の撮影がいかに楽だったかを思い知りものすごく長い望遠レンズを構えているカメラマンさん達の邪魔にならない様にこの場所から退散です可愛らしい、珍しい種類の梅の花を眺めながら川の堤防の手前の広場へ移動するとこちらの枝垂れ梅はちょうど満開を迎えたばかりで風情のある並木を撮影しながら夫とのんびりお散歩深紅の梅も遠くから眺めても眩しいほど咲き誇り久しぶりに感じる外の空気は心地よくほんのり梅の香りに包まれていましたこの投稿をInstagra...梅の花を追い求めて
少し前の過日、長岡天神の梅園に梅のお花を見物に訪れた。来るのは初めてだったけど、大きな池があり、風景も美しくお散歩には最適豊かな水辺の風景が全国でも、屈指の名…
常立寺の枝垂れ梅を見た後に近くの龍口寺に行ってみました。龍口寺の梅龍口寺の梅と河津桜龍口寺の紅梅龍口寺の前を走る江ノ電江ノ電のお顔がなんか可愛い~(#^^...
モノレール「湘南江の島」駅の傍にある常立寺3月初めに枝垂れ梅を見に行った時の写真です。常立寺(じょうりゅうじ)の枝垂れ梅春爛漫の藤沢・常立寺優しいお顔のお...
久々に万博記念公園へ行ってきました。梅まつりも終わったので、梅林の人出も少ないかなぁと…。見頃を過ぎた梅もありましたが、きれいに咲いている梅もありました。まずは、大好きな遅咲きの梅の豊後とメジロ^^豊後をアップで。淡いピンクのかわいい梅です。真っ白な枝垂れ梅も目を引きました。梅林全体が見頃の時は豊後はまだ蕾のことが多く、ちょうど見頃の豊後を見られて良かったです(^-^)それに、今年は1枚も撮れていなかった...
【大宰府天満宮の魅力・見どころ10選を案内】6000本の梅の花・梅が枝餅・梅干し 魅力がいっぱい!
こんにちわ! 梅マイスター・梅干ソムリエの梅子です。 Instagram 梅子 福岡県太宰府市にある学問の神様、藤原道真公が祀られる太宰府天満宮に行ったことはありますか? 新年号「令和」のゆかりの地で
気付けば、記事が1000投稿 このブログは単なる日々の暮らしとお散歩や旅の備忘録のはずが、、今はあまり外出できず、コロナの免疫強化とメタボ対策を兼ねたヘルシー…
晴時々曇 ↑20℃↓10℃冬の間、霜避けのビニールの下にあったジュリア。しっかりお花を付けて頑張ってました♪昼間のお散歩♪ご近所の枝垂れ梅。暖かくなって、梅の花が咲き始めた♪同じ庭にある梅の花も♪ちょっと春になってから風が強いので散ってしまわないか心配だけど。めるるは花よりお手紙チェックね。めるるがこっちにお尻を向けたので、ブルマ撮影~💛今回はちょっと多めにカットされてる感じ。お尻が丸くカットってお願いしてる...
関東三大梅林の越生梅林🎵見頃は過ぎた⁉️と思いましたが、まだまだキレイに咲いてました。梅祭りは中止です( >Д<;)コロナ禍ではなければ、...
淡いピンクの八重の梅 文殊*夫が-違反キップを切られまして。罰金9000円。駐車違反でもスピード違反でもないのですが、横断歩道の手前に大きな車が止まっていて、見えにくいなと思いながら、そのまま行ってしまい御用となったらしく。ちょうど歩行者が渡ろうとしていたらしく、歩行者の歩行をゆるめたという理由でした。見えてなかろうが横断歩道を渡ろうとした人を妨害したってことですね。ま、しょうがない。ここ何年も違反...
月の桂*コロナのせいやロシアのウクライナへの侵攻のせいなのか、ガソリンや食品など物価上昇が止まりません。昨日、スーパーへ行って小麦粉を買おうと思ったら、棚の小麦粉が残りすくなくてびっくり。昨年のトイレットペーパーが棚から消えた状態を思い出しました。あと、掃除に愛用しているクエン酸が、近場の100均、数店舗見たけれど、どこも品切れ中で、何があったのかしら。テレビで特集でやったか?なんて思ったり。それ...
ライトハウスの仕事は、ええ天気やったし自転車で行った。家からはずっと上り坂やし、着くころには汗だくで、発熱してる人みたいになって焦る。そして帰りは、せっかくなんで北野天満宮へ寄る。梅花祭もすんだとこやし、梅がよう咲いてた。白梅から紅梅までいろんな色、一
サイクリングの帰り道大阪城公園にも寄り道前回の訪問から3日後なんですがこの日のほうが咲いてましたね🌸(↓前回訪問ブログ)やっぱ石垣高いよなぁ!!!極楽橋から…
今朝 ウグイスの初鳴きを聞いた「ホーホホホーー」しばらく練習していたようだが最後まで 「ホーホケキョ!」 とは聞こえなかった 春は巣立ちの季節~~この春 新入…
にほんブログ村 にほんブログ村 今日は20度超えの暖かな日でした 車に乗っていると暑いくらいでしたよ 公休だったので午前中から色々と用事を済ませ キティ実家にも行って来ました
病院の帰りに、綺麗な梅の花が咲いているのを見かけました。大きな鉢に白と桃色の梅の花。あまりにも綺麗だったので、写真撮らせてもらいました。家の前で散歩に出かける…
ミニバラ アロハコルダーナ+。.໒꒱°* ずーっとツボミだったけど 少しずつ開いて やっとバラらしくなりまし(´▽`人)゚+.゚思ったより 蛍光オレンジ色で残念ですが… まだツボミもあります✽.。.:*:.。.❁ 1月にお迎えした時は オレンジより、ピンク!咲き進むにつれて 色が変化するんですね〜…たぶん 下の方の葉っぱが黄色くなってきたし 根詰まりかな!?そろそろ ポットから植え替えなきゃ(^_^;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 芍薬 滝の粧(たきのよそおい) ようやく芽が登場してきました٩( 'ω' )و♪芽は赤色なんですね …
3月初めに鎌倉の荏柄天神社に行ってきました。えがらてんじんしゃ紅梅は見頃が過ぎてしまってましたが白梅が満開で見頃でした。荏柄天神社の白梅玉ボケと白梅荏柄天...
ぽっかり予定が空いた今日 天気がいいので 家のいるのは勿体ない気がしてお出かけしました まず、保久良神社を目指しました駅から私の足で30分ぐらいかかりました膝…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 お墓参りの帰り道にある天岩戸神社の鳥居の梅の花がお空…
きょうは母のところに訪問歯科の訪問。昨日ケアマネさんに頼んだところ、きょう来てくれることになってね。早い対応に感謝です。母のところに向かう途中の公園にあった…
梅の花もいろんな場所で少しずつ撮りためてきました。一部ですが、ご覧いただけたら嬉しいです(^-^)梅も光と相性のいいお花ですね。お花の形もいろいろあって、どんなふうに撮ろうか試行錯誤している時間も楽しいですね^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
晴 ↑18℃↓5℃↑年末に買ってずっと咲いてるラナンキュラス。さすがにそろそろ終わりかな。(⌒_⌒;他の蕾出てるし。昼ん歩♪いつものお山の細道へ。ここの白梅も大分咲いてきた♪花に興味ないめるるはテクテク。ガバッ!・・・・・・・・・・・・・・。( ̄_ ̄ i)ね~、めるる、すんごい怪しいよ。めるるの見てる先にあるもの。藪に間からレタスの苗。ここにもフキノトウ出てるね。今年はあちこち♪ぢっ。めるる、また見てる。野菜泥棒はダ...
[画像] 白梅や学生見えぬ学園に [画像]にほんブログ村 [俳句・短歌ランキング]俳句・短歌ランキング バラ科の落葉小高木。 [画像] 中国原産。 日本には八世紀頃渡来したとされる。 [画像]…
[画像] 藤牡丹枝垂 枝垂梅万葉歌碑に向き合ひて [画像]にほんブログ村 [俳句・短歌ランキング]俳句・短歌ランキング バラ科の落葉高木。 梅の一変種。 [画像] 白加賀枝垂 中国原産。 [画…