メインカテゴリーを選択しなおす
#越生
INポイントが発生します。あなたのブログに「#越生」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
梅の香りに誘われて ハイキングの町 越生へ
3大梅林といわれてる 越生へ 駅からどんどん歩く なんでも 越生はハイキングの街宣言をしており 毎月、花などテーマを定めハイキングコースをおすすめしてる ひたすら歩き 歩道の狭い県道を突き進み 越生梅林到着 都内の梅はほぼ満開であったから期待していたが 越生の梅は まだまだ...
2025/02/23 08:32
越生
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
越生のツツジ、五大尊つつじ公園
越生のツツジ、五大尊つつじ公園山の斜面が一面つつじになる公園らしいのですがもうピークは過ぎていました枯れてる花も目立ちました日陰は比較的咲いていたかな良いお天…
2024/05/03 23:28
No.1982 ジャンクガレッジ越生店を食べ尽くす
埼玉県入間郡越生町にあるラーメン屋🍜緑の看板が目印だよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の晩飯は… ジャンクガレッジ越生店越生駅から車で数分にある🎶メニュー名物の…
2023/09/21 13:30
茶の里いるまオリエンテーリング大会2023
4/23(日)は、茶の里いるまオリエンテーリング大会に参加しました。テレインは、埼玉県越生町です。クラスは年齢別は無いので、距離およびウイニングタイム等を考え…
2023/05/02 10:30
【旬の季節の写真】五大尊つつじ公園
昨日、五大尊つつじ公園へ行ってきました。 初めて行きましたが、色とりどりのつつじが見事でした。 一山に植えられているので、庭木のつつじと違って自然の風景…
2023/04/25 21:17
越生梅林から大高取山へ
8:09 越生駅(50)8:45 越生梅林(65)9:40 円通寺9:44 登山道入口9:55 尾根に乗る10:08 神ノ座山10:19 大高取山(30)おにぎり休憩10:37 発10:38 桂木観音への分岐10:40 戦士ノ墓との分岐10:48 桂木山10:52 桂木観音とオーパークの分岐11:00 桂木観音(15 )11:15 極空蔵尊分岐(30)11:25 尾根分岐点11:34 毛呂山との分岐点11:40 登山道入口11:52 オーパークおごせ越生駅西口を出たら右へ。グーグル先生に導か...
2023/02/22 19:08
涼を求めて定峰峠…のつもりがほぼ奥武蔵グリーンライン
振休や有給が溜まっているので取らないといけない💧(いけない、と言う考えが不健康(^ω^;))ただ仕事が溜まるのがなぁ~ですが、金曜休みを取って久々何時ぶりの3連休。(今まで金曜休みを取っても土曜日休出したりしてたので(笑))ただお天気が全然なのよね~本当は金曜日に筑波山に下見がてら行ってみたかったのですがお天気微妙で暑いな…せっかく行くなら快晴でもう少し爽やかな日が…と言う事で断念。結果的に土曜日が一番...
2022/08/28 23:40
涼を求めて「黒山三滝」、森林でマイナスイオンを充填!【埼玉・越生町】
涼を感じるスポットならば、埼玉県越生町・黒山三滝はいかが?都心からも比較的近く、車を降りて10分程歩けば、深い山の景色に囲まれた滝の風景に出会えます。周囲にハイキングコースや、歴史スポットなどもあり一日楽しめるエリアを紹介します。
2022/08/16 17:23
越生の大高取山でゆる登山!気軽に縦走できるゆるハイキングコース。帰りに特産の梅購入
5月の末に大高取山を登山してきました。 大高取山は、埼玉県入間郡越生町にある標高376mの低山。 高取山~西高取山~大高取山と気軽に縦走できるゆるハイクを楽しむことが出来る登山コースとなっています。
2022/07/22 09:07
大築城と関八州見晴台ランそして武蔵守ゲット
性懲りも無くGWの三連休をまたお出かけランに費やしてしまいました。 今日は越生駅からスタート。 太田道灌を大河ドラマにとの旗を数カ所で見かけました。 大築城を目指して数キロ微妙な登り基調のロードを
2022/05/05 19:51
デスライドからのニューサンピア埼玉おごせ
世紀末覇者プレゼンツのデスライドに行ってしました。 前日までに送られて来たコースが当日の早朝に変更になりました。 確かに前日までのコースだとお正月休みが多くてお昼に困りそうなルートだったのですが、当日ルートだと全長90km強で獲得標高も500m増えました。 待ち合わせは飯能駅9時でお昼のニューサンピア埼玉おごせまで70kmあるので獲得標高を考えても14時位になるかなと思ってました。 走り始めてからニューサンピア埼玉おごせのランチは14時までと聞いたので途中でコースの修整を提案しないといけなさそうです。 飯能駅から奥武蔵グリーンラインに行く道がかなりヤバかったです。 12%の勾配が続きます。 前…
2022/04/07 19:29
越生梅林
関東三大梅林の越生梅林🎵見頃は過ぎた⁉️と思いましたが、まだまだキレイに咲いてました。梅祭りは中止です( >Д<;)コロナ禍ではなければ、...
2022/03/15 15:07