メインカテゴリーを選択しなおす
少し前になりますが久しぶりの遠出していました。なだらかな丘陵な道が続きトスカーナのような感じ段々と標高も高くなり見えてきたのが雪帽子が! まさか...
30日(火)に、お気に入りのAちゃんに、連絡を入れます。おはよう、Aちゃん。 体調は、どうですか? あなたと会わないと、退屈ですわ、と送ります。 しかし、なかなか既読になりませんので、近所のスーパーマーケットに、買い物に出掛けます。 今日は、毎日食べるバナナとりんごを買いま...
誕生日に本人の希望するケーキと誕生日付近に本人の希望する食事に行きます。プレゼントは夫から現金。私からも別で現金。その他、長女はイチゴ狩りに連れて行って息子は…
(画像:画像AC)関西国際空港及びJR西日本、日本旅行などは8月2日、117系の観光列車「WEST EXPRESS 銀河」が関西空港線(関西空港・KIX)に初乗り入れすることを発表しました。出発日は2024年9月28日(土)の夜頃としています。ツアーでは117系銀河が史上初となる関西空港線
最終日このまま「ダメ男」のまま終わるのか!!と思いきや川を渡ってみよう!と言うことになり1.私が対岸で叫ぶ2.夫が先に渡る3.その後をリードを持った義弟が...
ラーチャブリーでチュムチョム!!!:Enjoy Pailin, Chim Chum Na Mueang
ラーチャブリーでヴィンテージスタイルのレストラン「Enjoy Pailin, Chim Chum Na Mueang」は手ごろな値段で料理を提供することから地元の人によく知られたお店です。
箱根吟遊での食事はお部屋に持ってきてくれるのだ。 先附と旬菜。 今回、ボケ写真多しなのだ。 今回だけじゃないけどにゃ。 なにやらたくさん出てくるらしいぞよ。 食前酒「小田
山寺の旅館で蕎麦をいただく:JR東日本週末パスを使い東北旅行⑨
山寺駅から登山口にかけては風情のある旅館が軒並べています。 雨が降ってきたため、登頂を断念したことで時間ができたので、下山したところにある旅館・高砂屋本館さんで遅めの昼食をいだだくことにしました。 2階が旅館ですが、1階はお土産物屋さんと食堂になっています。 旅館高砂...
【24時間限定】月に一度のANAにキュン!(2024年7月)
今月も月に一度の「ANAにキュン!」の日が7月29日(月)に来る! このANAが贈る様々な特典や楽しいイベント
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日も、暑かった1日でした。 天気予報で、 明日の最高気温を見て、 ゾッとなりました。
今年6月に開催された米子市議会で、381系やくもには有害物質アスベストが含まれており、且つアスベストが除却できない車両のため、譲渡のできない車両(保存不可)である方針が議事録などで明らかになりました。残念ながら、現在残留している381系やくも号については、順次廃
マリオットポイントを取得するためボンヴォイカードで体験した切ない話
先日、旅行に行ってました。結婚するにあたり出費が増えるのでカード支払いでポイントを稼ごうとしましてマリオットの
歌志内神社について所在地とアクセス歌志内神社は、北海道歌志内市本町210番地に位置しています。砂川ターミルから30分赤平、歌志内方面行「本町バス停」下車徒歩5分です。歌志内神社の歴史歌志内神社 社殿歌志内神社は、明治33年4月12日に創立が
【世界遺産】白川郷・合掌造り集落 クマ目撃出没情報 [2024.7.30]
日時:令和6年6月17日 09時00分ごろ 住所:岐阜県白川村荻町 状況:仔熊1頭の目撃情報 現場:野外博物館「合掌造り民家園」周辺 ...
なんとか雨の中出発みなさん、お出かけやチェックアウトの時間と重なり車は私たちの1台のみ元々行こうとしていた飛騨市古川町の酒蔵「渡辺酒造店」先に訪れた義弟か...
連日の猛暑日もう嫌になりますね(>_<)そんな中涼しさを求めつつ茶栖の水克服の合宿も兼ねた2泊3日の旅行へ行って来ましたチェックインしたのは「...
【新形式!?】伯備線用直流電気機関車4両が2026年度以降導入予定
JR貨物は、2024年7月31日付で伯備線用の直流電気機関車4両の一般競争入札について公告しました。資材調達情報並びに入札公告に詳細が記載されています。今回入札の対象となった4両の納入期間は、2026年10月1日から2027年6月30日までとし、2026年度後期~2027年度前期頃にも実
ハワイのオムレツはいまいくら?公開されているハワイのオムレツに関する情報を、演算子を組み合わせた検索レシピで整理していきます。
ハワイのタコスはいまいくら?公開されているハワイのタコスに関する情報を、演算子を組み合わせた検索レシピで整理していきます。
7月9日(渡韓三日め)連日の猛歩(二日間で6万2千歩!)でも翌朝は復活なんなら調子がいいやっぱり歩くって体にいいんだと実感しました最後の朝はコンナムルクッパ専門店もやしの雑炊?主人が昔、渡韓したとき一番おいしかったそうで確かに、疲れた体に染み渡るおいしさその
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『祇園祭後祭、宵山ツアー』に行ってきました。(24年7月23日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 「寺本雅貴」さん、通称「才蔵」さんのツアーに参加しています。 こちらに、ツアーの内容、「御手洗井」「橋弁慶」「鯉山」「黒主山」「浄妙山」など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここで、コンビニでお酒を買って、乾杯❗ ツアーだけど、才蔵さんのツアーはゆるくて、こんなところが大好きなんです❗ ここから「鈴鹿山」です⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「鈴鹿山」についてくわし…
鹿部町のご当地親子バーガー『こいたのおかず屋』【道の駅 しかべ間歇泉公園】
道南鹿部町にある観光もでき、地元グルメも充実している人気のスポット『道の駅 しかべ間歇泉公園』。北海道遺産にも認定された「しかべ間歇泉」を足湯に浸かりながら見学し、館内では地元の特産品のお土産も豊富な品揃え。今回は道の駅でいただくことのでき
お部屋に温泉露天風呂があっても 大浴場にも行くワタクシ。 箱根吟遊の大浴場へ突撃なのだ! あ、ワタクシ、女湯の方へ突撃したのでございまするよ。 お風呂上りにバーで冷たいものをば。
入手場所:田中宅愛知県西尾市満全町20バナー↓をポチポチッとお願いします今回は愛知県の郷土玩具(縁起物)「西尾 吉良の殿様」をご紹介。愛知郷土玩具ツアー。豊川で張り子を入手、ホクホクしながら国道247号を進み蒲郡(がまごおり)を経由して吉良町に入った。吉良町は愛知県の海岸部中央に位置する町…のどかな道を進んでいくと目的の華蔵寺(けぞうじ)に着いた。吉良町と聞いて思い浮かぶのが忠臣蔵の敵役吉良上野介義央。そ...
山寺で雨に降られて登頂を断念しました:JR東日本週末パスを使い東北旅行⑧
山形からは、仙山線に乗り山寺駅を目指します。 山寺駅は、その名の通り「山寺」こと天台宗立石寺の玄関口になっています。 駅のホームから山の方角をみると、上の方に寺院が見えます。石段は1015段あるそうですが、さほど無理には思えません。かつては全長約300m、高低差約15...
【2024年8月版】113系旧福知山色(S編成)運用表・時刻表(懐鉄シリーズ③)
2024年6月5日より、懐鉄シリーズ第3弾として、113系S9編成による旧福知山色「リバイバル列車」が運行されています。この記事においては、2024年8月1日~31日までの運用表と時刻をまとめましたので、撮影される際など、是非、ご活用ください。目次8月分 運用予定表(2024年
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
近鉄日本橋 (近畿日本鉄道) 東京の「にほんばし」に対して大阪は「にっぽんばし」。 東京の秋葉原、名古屋の大須とともに三大電気街として知られています。また、「ポップカルチャーの聖地」「オタクの聖地」とよばれることも。 電気屋が立ち並んでいたかつての秋葉原は、一本路地に入るとどことなく薄暗く独特の雰囲気がありましたが、ポップカルチャーが文字通り「大衆化」していく中で、明るいものへと変化してきました。いまや秋葉原=電気街と想像する人は少ないかもしれません。 大阪日本橋はどうでしょうか? ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中鉄道 ラン…
上砂川神社について所在地とアクセス上砂川神社は、北海道空知郡上砂川町3北3条6丁目23番地に位置しています。JR函館本線砂川駅から中央バス砂川ターミナルに向かい、その後中央バス上砂川行に乗車し上砂川役場前で下車するのが便利です。上砂川町の中
【事故当該】南海電鉄3513Fが一部修繕?の上で千代田工場を出場
本日、踏切事故の当該となった南海電鉄3000系3513Fが一部修繕?された状態で千代田工場を出場しました。伴走は入場時と同じく3555Fが充当されました。出場後は、住ノ江検車区羽倉崎検車支区へ臨時回送された模様です。回9472レ 3513F+3555F事故当該の編成が羽倉崎へ回送され
スーツケースを見に行きました。見ていたら女性二人が後から来て白いスーツケースに手をかけながら確保しながら他のものも見ていました。そーよね、気に入ったのあったら…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 懐かしの昭和時代へもどり松田聖子ちゃんのコ…
スイミングのサウナ(←とはいえ、60度ぐらいなんだが)にいたら、レッスンを終えたいつもの顔見知り小学生たちがやってきた。だけど今日4人しかいない。聞いたら、一…
1泊だけヘルシンキで過ごすこととなりましたので、空港とヘルシンキ中央駅近辺をご紹介できたらと思います。なお本記事は2024年7月時点の情報となっております。今後旅行に行かれる方の参考になれば幸いです
青い池 池の神秘 青い池(あおいいけ)は、美瑛町に位置する日本で最も神秘的な観光スポットの一つで、その独特の青い色が多くの外国人観光客に人気のスポットです。この池は、自然の偶然が生み出した美しい景色が訪れる人々を魅了します。 池の神秘の魅力
エローラ石窟群とは? #旅行便利グッズ エローラ石窟群の概要と歴史 エローラ石窟群(Ellora Caves)は、インドのマハーラーシュトラ州に位置する壮大な岩窟寺院群であり、紀元600年から1000年の間に掘られました。エローラ石窟群は、
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 よくやくここ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 次の目的地へ…
【新型車両】北陸鉄道石川線で全6編成車両置き換えへ(2028年度~3か年予定)
(画像:画像AC)北陸鉄道石川線に2028年度から3ヶ年を掛け、石川線の全車両(6編成)を更新する方針であることが明らかになりました。情報元の報道記事が有料会員登録が必須であり、ここまでしか掲載することができませんが、北陸鉄道では、今後の同社の事業計画として「新
Vol.3 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで楽しむプチ夏休み 夕食ブッフェ1日目
Vol.2から続いています。ラウンジでのんびりタイムを過ごしたのでお部屋に入った時点ですでに16時半近く。ホテルのお隣にある奥入瀬渓流館をチラッと偵察し、お夕食をいただきにまいります。朝と夜のお食事は青森りんごキッチンでのブッフェでございます。お夕食の時間は一
【神奈川県箱根町】2泊3日 旅行記ブログ 後編・2024年7月
2024年7月に神奈川県箱根町へ2泊3日の旅をしたときの旅行記ブログの後編です。後編では箱根強羅公園や箱根ラリック美術館へ観光に行きました。結局、旅行中は毎日暑く、観光地に行きつつもカフェ巡りになりました。
ラーチャブリーにある歴史のあるお寺「ワット アランニカーワート」には長さ30mにもなる涅槃物や古い時代に建てられてトウモロコシ型の仏塔があります。