メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは♪風が冷たいやっと日差しが出てかたかな主人が4日に盛岡に戻ると言った時にミナに行くでしょ?とえ?そんなこと思ってたんだ??GW終わったらひとりで行く…
今日から5月ですね。 GWの少し前くらいから 毎日せっせと集めているのが お庭の野草たち。 主に摘んでいるのは ヨモギ、スギナ、なずなです。 なずなは、クセがなくておいしいと 以前ブログにも書きましたがおひたしにして食べるのを 子供たちも気に入ったようで時々摘んで自分で調理したり しています。 なずなを食べてみたお話 potap.hatenablog.com ヨモギは、チンキを 去年たくさん作ったので今年は干して煮出して 入浴剤にしています。 からからに干したよもぎを 20分ほどコトコト煮て 煮汁を湯船に入れて。 きれいな若草色のお湯になり よもぎの爽やかな香りもして とっても気持ちがいいです…
雨の朝 昨日、下ごしらえしていた 肉詰めピーマンは、 ちゃんと はがれず 焼けました^^ 丸い方が 夫のお弁当で、 長い方が 娘のお弁当 成長期は 終わったはずだけれど、 まだまだ 食欲モリモリです^^ ・ ・ 午前中に 家事を終わらせて、 YouTubeで 養老孟司さんと 田原総一郎さんの話を聞く 90歳と87歳の対談で、 前のめりな 田原さんと 冷静で 俯瞰的な養老さんが 対照的で 面白かった 小さいころ 戦争を体験し、 それまで 言われていたことが 180度 変わってしまったこと その経験から、 メディアが 信用できなくなって ジャーナリストになろうと思った 田原さんと・・ コロコロ 変…
令和7年4月21日(月)曇り空少し陽射しもあったけれどそんなに暑くもなくゆったりとした時間が流れます。朝少し遅かったけれどリハビリのためのウォーキング3.2k…
こんにちは♪今日はミナペルホネン盛岡カフェオープン♪(コータ ヨキ)1階、2階にカフェスペースがあり今日は2階にしました明るくてゆったりしたスペーステラスが素…
最近「好きなこと」の大切さが前よりさらに身にしみてます「あんぱん」の台詞の中でもあったんだけど…やっばり何をやるにも…何を続けるにも…「好き」じゃないと楽しめ…
昼休みの話 くろすけの会社の昼休みは 12時00分〜12時45分の45分間です。 法律的には問題ない時間なんですが なんせ労働基準法は昭和22年、1947年施…
こんにちは♪今週も木曜日に紺屋町さんぽミナ盛岡店のカフェが来週オープンスタッフさんも楽しみな様子♪まだ業者さんが入ってるので来週の開店前に偵察に行ってみようか…
“幸せになる” “成功する”するために必要なことは?覚悟を決めること!
覚悟をきめてやる、ということ。 誰にでも一度や二度経験があると思います。 大変だけど、難しそうだけど、自信はないけど、未知のチャレンジだけど、覚悟を決めてやっ…
令和7年4月2日(水)曇り空時折お日様も見えます。ようやく雨が上がりました。風はあるけれど少しだけホッとしています。昨日はなんだか忙しく普段の日記アップできな…
今向かっている道、なりたい姿、新たなるチャレンジなどに、 踏み出したり、努力しているけれど、中々思うようにいかない、進まない、理想とは程遠い…という時、 くじ…
こんにちは。 好奇心からの便りです。 わが家の主人が今からジャガイモの種イモを畑に植えるそうです。 そう宣言されると……なんだかなぁ、お手伝いしなきゃ悪い気がして。。。 しゃーないです、ちょっくら手伝ってきます。 でも、お外は薄日は射してきたけど北風ビュービューなんですよ。 午前中お彼岸だからお墓参りに行ってきたんですけど、すっごく寒かったんです。 庭の紅梅に春が来ていました。上の方はまだ蕾が多いです。 はい、お手伝いしてきました。 何となく気温も少し上がって、でも風はまだ強いですね。 畑のまわりに早春を告げるちいさな草花や白梅が開花していました。 スマホを持って出なかったので写真撮れなかった…
令和7年2月28日(金)曇り空から雨も降って陽射しがあったりもして忙しいお天気の2月の最後の日です。ゆっくりのんびり過ごしています。毎朝のルーティンが終わると…
こんにちは♪ちょっと散歩へ明日の方が暖かそうだけど…まずはなんと!chouchoのエッグバッグがありました即決できなかった…実は先週、イロチ買いしてるし、あれ…
これまで人生で「チャンス」がきた!ということはありましたか? そのチャンスを掴むことはできましたでしょうか。それとも、チャンスを逃した…と思っていますでしょう…
こんにちは♪今日は風もあって寒いバス停に着くと珍しく『寒いですね』と声を掛けられましたほんと寒かった…今日はミナに行くという友達に便乗して店舗へusa pou…
令和7年2月18日(火)曇り空風も出てきて寒くなってます。気温15度体感温度は8度やっぱり寒いはずです。いつもの朝のルーティンも終えゆっくりとモーニングその後…
千葉県松戸のギャラリーテンセンさんで対面鑑定をさせてもらった。😘今回は8名かな。😊これまたあっという間だった。🤣中国料理の天廣堂のビルにはいり、スタッフの人た…
2020年2月からスタートしたこのブログも5周年を迎えました 元々、ヒプノセラピーセッションのモニター様募集も兼ねて始めたブログですが、 今現在もヒプノセラ…
ご訪問ありがとうございます🍀平日を乗り切るために必要な物はゆったりとくつろぎタイム☕平日はフルタイムで仕事休息なしでは乗り越えられません50代からは平日に限ら…
令和7年2月1日(土)雨の沖永良部気温は20度温かいです。雨は午後からの予報でしたがもう早いうちから雨が落ちてます。畑には嬉しい雨ですがじゃがいもの収穫サトウ…
クラシック音楽が好きな人・聴く人は知能がある等お堅いイメージを持たれる方が多いと思いますが、実際はそうでもないことを伝えたいと思います。
やりたいこと、好きなことを見つけるコツは「ゆるふわ」と「ワクワク」です♡
1月も2/3を過ぎましたが、今年やりたいこと、何をしたい、どんな所に行きたい、チャレンジしたいことは?など、思い描いていることはありますでしょうか。 何も考え…
おはようございます。(^^)心底、そう思います。(^^)好きなことをやらないと、人生、損、損!大いに好きなことをして、人生を謳歌しましょう!\(^o^)/ 同…
2024年に読んで良かった本をまとめています。(※ほぼアファメーション関連の御本で、他は日記系雑記ブログ運営と自己分析の御本を1冊ずつご紹介しています。)
インプットからのアウトプット! あなたを待っている人がいます
好きなことや興味があること。学んだり、習ったり、本を読んだりしていることはありますか? 私自身は、自分の興味のある分野の本を読んだり、好きな人物、尊敬する方の…
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 仕事にしても、家事にしても、趣味にしても、つい中途半端になってしまう人いませんか? 昔、職場の上司から言われたことがあります。 「この仕事のコレに関してはあなた達は専門なのだから、プロ意識をもってやってほしい」と。 今朝の言葉 『ひとつだけでもいい、そのモノのプロになる』 (あえて「その道のプロ」とは言いません) 外部の人と接する時、自分はこれを相手に提供するのだから、そのモノに対して専門家にならなければいけない、そういう意味合いでした。 考えてみれば当たり前のことです。 ですが、その言葉はズシンと胸に刻まれました。 確かにそうです。 …
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 昨夜、昔の映画がテレビで放映されていました。 その中で、50歳を前にした息子が 「親孝行っぽいところを見せておこうかなと思って」 という感じのことを母親に言ったのです。 すると母親が、息子に言葉を返しました。 普段この母親と同じような思いを抱いていた私には、その言葉はとても共感できるものでした。 それは 今朝の言葉 『好きなことやりなさい。それがいちばんの親孝行』 親の願いって結局は子どもの幸せを見届け、安心したいんです。 子どもが好きなことで活き活きした満たされた日々を過ごしてくれることが何より安心なのです。 それはいつの時代でも、ど…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 2025年はどんな年にしたいと思っていますか…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 意識しなくても人はいろいろなルーティンを持っています。 憧れている人のルーティン…
今日は、 ワクワクする心惹かれるものの見つけ方のお話しです。 ワクワクすること、好きなことと言われても、 これまで何度も考えてきたけれど、 今ひとつピンとこない、特にない、 これかなぁ・・・でもそこまでワクワクしない、 という方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方は、具体的な何かではなく、 本質的なものに気づくと、 そこから自分だけの心惹かれるものに出会っていけるでしょう。 ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
Zuzana KlimeckaによるPixabayからの画像 どうも皆さん、 キンジです。 相互依存っていうのは、所謂、理想の人間関係のことを、便宜…
「我慢強い」のはいいことではない! 我慢をやめて、あなたも周りも笑顔になろう
あなたは「我慢強い」ですか? 「我慢強い」は、どちらかというと、いい意味、誉め言葉のニュアンスで言われるものであると思います。 ですが、言うまでもなく、我慢す…
恋愛においてや、モテるかどうかなどという話の中で、 “好きじゃない人には好かれるのに、なぜか本当に好きな人とはうまくいかない”ということは、あるあるだと思いま…
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 師走も半ばを過ぎいよいよ年越しが迫ってきました。 心配事を残したまま持ち越したくはないですね。 今朝の言葉 『今日一日だけ……を決めてみよう』 私たちはつい心配事や不安、気の滅入ることに意識を向けてしまいがちです。 心配しても考え込んでも、今この段階で瞬時に解決することってそうそうないと思います。 ただ、逆に今この瞬間、究極に追い詰められているとかが、よほどのことでない限り我が身に降りかかっているなど、それもそうそうないのではないのでしょうか。 もし、よほどのことがないのであったら、今この瞬間追い詰められていないのであれば、未来に対する…
最近、毎日が自分がやりたいことをできる日々です。今日はシルバーで仕事をしていましたが、やりたくてしている仕事なので、苦痛には感じません。むしろ楽しく働いてい…
今日は銀座へ... 週末・祝祭日「銀座通り」は歩行者天国です ↓銀座メゾンエルメス本店へ日が暮れるとライトアップされ素敵度アップ 毎月の楽しみになっている…
ロイヤルコペンハーゲン250周年、絵付け職人の技に共感したこと。
ロイヤルコペンハーゲンって2025年に250周年を迎えるそうですよ~2世紀半は、すばらしいですね!! 私は、パターン №1【ブルーフルーテッド】の四角いお皿…
本当の自分が、魂が喜ぶ生き方、望む道が何なのかわからなくて動けない‥時の解決策
本当に自分がやりたいことができていない魂が望んでいるものではない と思いながらも、じゃあ何をしたらいいのか、仕事は?生き方は?わからないという時。 まず、やっ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 好きなモノ・コトはありますか? インドア・アウトドア・推し活 etc. 自分の「…
この前の水曜の夜。横浜のみなとみらいまで。宮本浩次のソロ活動五周年記念ツアー「今、俺の行きたい場所」@ぴあアリーナMMに参戦してきました。画像お借りしてい...
にほんブログ村 写真は昨日に引き続き、16日に撮影したものです。 この日も朝から気分がイマイチだったんですけどね。女装してる数時間はシャンとしてるw以前…
昨日は午前中は仕事をし、午後から銀座へ足を運びました。 目指したのは、光を描き続ける画家、chieさんの個展です。 会場に足を踏み入れた瞬間、目の前に広がる色とりどりの光の世界に心を奪われました。 『龍神』という作品に魅力され立ち尽くしていると、ふと後ろから「私もあなたと同じ気持ちです」と静かな声が聞こえました。 言葉を交わさずとも、湧き上がる感情が私たちをそっとつなげてくれたようです。 永遠のひかり 宇宙の音 / ChieArt 【本】価格:2,530円(税込、送料別) (2024/11/5時点) 楽天で購入 chieさんのブログでのメッセージ「魂の故郷に帰京しにきてね」が、心の奥深くに響い…
映画鑑賞で心がうるおいました(恋するピアニスト フジコ・ヘミング)
最近心がうるおったことといえば。。。 映画鑑賞で心が潤ったので、今日はそのお話。 『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』 こういうドキュメンタリー映画、好きなんですよね。 映画はふと思いついた時に上演中の映画を調べて、見たい映画があったら行くことが多いかしら。今回もそんな流れで見てきました。 ラ・カンパネラなどの演奏も同時に楽しめた贅沢な時間。 フジコ・ヘミング お茶目な方ですね。でもその内側には強い信念や自分軸を持っていて、苦しい出来事を経験しながらもそれらを受け入れ人生を楽しんでいたのだろうなと感じました。 ・「あなたの弾き方は現代の人達には響かない」と言われたことがあるけど、そんなことど…
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
いまから20年くらい前に、「個人情報保護法」というのが施行された。😝最初はなんのこっちゃ?という感じだった。🤣むかし会社では、社員名簿というのがあって、名前と…
好きなこと好きなこと [社会・政治・時事] 私のアメブロの朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集ということ...www.nic…
令和6年9月29日(日)雨が降っていました。今朝の沖永良部小雨でしたがやっぱり山に向かいアカハラダカの観察をしてきました。お友達が着く頃には雨も上がりましたが…
“好きなことを仕事にする”。そして、それで成功することや、豊かになることを目指していたり、理想としている方も多いのではないでしょうか。 ヒプノセラピストをし…