メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 おせちの2日目も500ml入りの日本ワインを赤白2本飲みです。 和風の海鮮系1皿目 和風の海鮮系2皿目 洋風の海鮮系 いくらの醤油漬けは結構たっぷりと入っていて、いくら丼が楽しめました。 白ワインは岩手県のワイナリー「J-CRAFT WINE エーデルワイン 白」です。 柑橘と白い花の香りですっきりと美味しかったです。 続いて和風と洋風のお肉系です。どれも旨味があって美味しいです。 運動したのでやっぱりお肉が嬉しいですね。 おまけで付いていたローストビーフです。 これは美味しかったです! 低脂肪高たんぱくで最高です。 赤ワインは北海道池田町のワイナリー「J-CRAFT WINE…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 皆さまのお正月はいかがでしたか? 四谷に住む作家ネコちゃん、元旦は実家と姉の家へお年始に行き、2日は新宿伊勢丹の初売りに…
二日は洋風おせち、これも恒例。今年はこんな感じに。メインはローストビーフ。65度90分の出来はかなり良かった。もう少しジューシーさがほしいとも思うけど、やわらかくてしっとりしてる。肉の値段(ロピアで100g698円のオリジナル銘柄牛もも)からいうてもこれなら上出来
あけましておめでとうございます。 【40代2人暮らし】お正月の過ごし方
あけましておめでとうございます。 新年早々、地震や航空機の事故などいたましい災害が起きていて、おめでとうと言えるのか複雑ですが、ブログは通常進行したいと思います。 今年もブログを続けたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
災害続きで、被害に遭われた方々を思うと胸が痛いお正月になってしまいました誰もが気を抜くお正月にこんなことが…何と申し上げて良いのか…少しでも早く救援物資が届き…
🎍あけましておめでとうございます🎍新年早々から地震や航空機事故など悲しい出来事がつづき心痛めております被害に見舞われました皆様には心からお見舞い申し上げま...
※このたび被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧をお祈りしております。 ..............................................................................................
Chiko 今年のおせちは、コープさんでフジッコさんの「おせち小膳(こぜん)」というのを購入してみました。 すごくいい感じだったので、口コミします! Choco この記事では、コープで購入できた、フジッコ「おせち小膳(こぜん)」の正直な口コ
ベトナムホーチミンでお正月に手作りおせち。おせちの材料の購入場所・価格をまとめています。1箇所で全ての材料を揃えるのは難しいので、
今年のお正月は衝撃的なことがありすぎて、気持ちがシュンっとしてしまいましたが、うちは無事に、平穏に乗り切りました。 ちなみに初詣で選んだお守りは「平穏守り」です。 YouTubeでのイラスト集はコチラ〜(*゜▽゜ノノ ↓↓↓ https://youtu.be/Kmizfai0DD...
皆様~2024年~あけましておめでとうございます<m(__)m>今日のおばちゃんとこの気温最高気温9℃/最低気温0℃曇りのち晴れ今年も無事に、...
新年早々のんびりしていたら衝撃のニュースが続きました。突然の地震に襲われた地域の方々は寒さのなか停電や断水でさぞ苦しいことでしょう。翌日には羽田空港で炎上する飛行機の映像にぞっとしました。旅のお仕事に関わっていたものとして、乗客が助かったことには心から安
30日で迎えられるか?? お餅と歳神様(-人-) @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは( ´ ▽ `)ノ 大晦日の夜は雨が降ったせいか割と騒ぐ人もいなく alex家では掃除と洗濯を済ませ色々と翌年に持ち越さないように頑…
自宅でおせちを作り始めたのは 2020 年... そう、コロナ下、日本に帰ることは出来ず カナダの家でなんとかお祝いしようとしたことからです 四年目となる今回、だいぶ進化しました 今回も動画コンテンツと一緒にお届けします🍴
波瀾の幕開けとなった2024年ですが、それでも陽は昇りますね。 私たちは、私たちにできることをしていきましょう♪ ・今の私たちにできること。自分を大切に・ さて、我が家のお正月は、いつもと変わらずのん
2024. 1. 1 元旦 つむぎの記録 前半 ペットシッターさん、ありがとう!!
元旦の朝のペットシッターさんの訪問です。最終日の訪問でしたが、ドアを開けたとたん、玄関まで走って来てお出迎えしてくれたそうでした。もう玄関先でゴロニャー状態!?もっと早く心を許せなかったんかいっ!前日のぬいぐるみ遊びで距離が縮まったようでした。30分ほど散歩もしました。そして、カミカミ歯磨き棒を投げて、少し遊ばせてくれました。すっかり気を許した表情をしていませんか?これまで帰り際に用意した夕ごはんも朝ごはんは、その場で食べてくれなかったようでしたが、今回は食べてくれたそうです。せっかくつむぎが慣れて来たところで別れとなりましたが、案ずるより産むが易しで、利用して良かったです。また機会があれば、よろしくお願いします!感謝◇つむぎが、元旦の朝、シッターさんが来るのを待っていた頃、父は新大阪の朝食付きのビジネス...2024.1.1元旦つむぎの記録前半ペットシッターさん、ありがとう!!
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 我が家も静かなお正月を過ごしました。 最近は毎年、「栗きんとん」は手作りしています。 栗はいつも「富澤商店」さんの…
一昨年までは、12月31日は一日中特に超大忙し。数日分のおせち料理を必死こいて作っていた。クリスマスケーキやおせち料理などを購入する人もいるようですが、私は手作り派! お正月の準備をバリバリしてた。そんな私ですが、一昨年からおせち料理作りをリタイアした。なぜかって? それは、我が家の末っ子が中学生になったから。それまでは、日本のお正月とか伝統行事とかをしっかり伝えたくて、おせちを作るのに大奮闘して...
昨日の元日は石川県で震度7の大きい地震が…私が住んでる地域の揺れは酷くなかったけど長かったですよね…大きい余震もかなり多かったし沿岸部では大津波警報も出ていて心配な夜を過ごしたのではないでしょうか…被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 * * * * *
おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 三が日はおせち料理とお餅に何か少し足すくらい…
昨日の1月1日、元旦 友達のCママ(=るうるうの高校日本語M先生)宅で毎年恒例元旦新年会に参加して来ました おせちは参加する日本人妻たちの持ち寄りです重ならな…
この数年買っていた「ワインに合う洋風おせち」は今回購入したちこり村さんのおせちの半分くらいの量だったので自分でも少し作ったりしていましたが今回のおせちは2人だと結構なボリュームだったので残っていたおせちを「ワンプレートおせち」にした昨日。
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 元日から北陸大地震、2日は羽田空港でのJAL機・海上保安庁の航空機が衝突事故、、運輸安全委員会が調査開始 …
2024年 みなさま あけまして おめでとう ございます♪♫٩(●˙▿˙●)۶♪♫さかのぼって 1日 に UP しておりますが 書いてる のは 1月3日 です ω・`)チラッ今年 は 年明け 早々 大きな 地震 に 飛行機 事故 まで あって 胸 が 痛い お正月・゚・(P'д`q。)・゚・被害 に 遭われた みなさま が 一刻 も 早く 穏やかな 日常 に 戻れます ように 祈っております♡( ̄人 ̄)2023年 の 最終週...
2024年 1月 2日 TUE ノエたん地方明日の天氣予報は ⛅ のち 時々 最高氣温 13℃最低氣温 5℃ 今朝の氣温 室温 13℃外気温 …
ここ何年かは毎年同じおせちになってます。 会社からの頂き物と ふるさと納税 (京都市) の返礼品で こんな感じ どちらも美味しいです (^-^)
我が家で毎年準備するおせち料理。 年々カンタンに、買ったものと手づくりを組み合わせて。 手づくりは、煮豚。野菜も一緒に煮込んでしまいます。人参、里芋、れん…
あけましておめでとうございます。 穏やかに晴れ渡った元日の朝です。 昨年は、変化の年となりましたが、今年は、気持ちも新たに、またスタートしたいと思います。 9…
おはようございます正月早々、このような災害が起きるなんて誰が想像していたことでしょう能登半島の地震で被害を受けた皆様心よりお見舞い申し上げます。どうぞこれ以上…
↓この写真をクリック*応援してねこちらはブログ紹介用今回の能登半島地震で、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。少しでも早く落ち着いた状況になられることをご祈念致します。元旦の夕方に能登半島地震の衝撃の光景がテレビから流れて釘付けになった。昨日は日航機が、海上保安庁の航空機と衝突して炎上して、海上保安庁の5人が犠牲になった。それも能登半島地震の救援物資を運ぶ最中の航空機で、今年は正月早々からショッキングなニュースが続いている。元旦はあいにくの曇り空だったが、2日は雲が多いが晴れ。年末から運動もしなくて自宅にいると体がなまってしょうがない。気晴らしにドローンでも飛ばしに行こうかとキャンカーで自宅を出た。空港周辺を走って正月から岸壁で魚釣りをする様子をしばらく眺めた。中々釣れる気配も無いのでいつもの場所...正月は近くの海岸でドローンを飛ばそう
みなさん、明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願い致します日本で大地震があったようでこちらのニュースでも大きく取り上げられておりとても心配して…
近頃は、正月料理のおせち料理は家庭で作らなくなり、取り寄せが殆どですよね。我が家もご多分に漏れず取り寄せしています。夫婦二人共に母親が明治生まれの福島出身で、作る料理は味が濃いめで、東北風おせち料理に慣れているためか、関西風は口に合いません。この2.3年は神田明神下(みやび)のおせち料理を取り寄せ。東北風の味でお気に入りです。我が家で作るのは代々受け継がれてきた、大根なますと数の子だけです。昨年11月土肥で釣ったマダイの塩焼きをお頭として並べました。真空パック冷凍保存してあったので、新鮮で美味しく頂きました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群...おせちは東北の味
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてね謹賀新年新年あけましておめでとうございます。年明け早々、能登の大地震や羽田空港での飛行機接触事故など死者のでる大惨事のニュースが飛び込んできて、声高らかに新年の挨拶をするのも憚られる様な感じですが・・・とりあえず、我が家のお正月についてお届けいたします。昨年のお正月は、主人の体調が優れず結婚以来、初めて夫婦水入らずでお正月を迎えたん...
今年もおせち料理を作りました。 毎年、アメリカでおせち料理を作っていますが、アメリカでは入手しにくい、もしくは
あえて年越しそばはどん兵衛!の食べ比べと今年のおせちバイキング
年も明けて2日(もうすぐ3日になるや~ん💦)になりましたが、12月30日におせちの 食材とそばを買いにスーパーへ行くと、入口にずら~と並んでるそばのカップ麺の山! 小娘ちゃんの提案で、昨年の年越しそばにはどん兵衛!(10年は食べてないかな~)の 食べ比べ~をしました(*^^)v 西 鰹と昆布のだしの旨み 東 Wの鰹だしと醤油のコク 北 利尻昆布の優しい甘み 大みそかはどん兵衛とコロッケに決定となり、熱湯を注いで3分待ちます お出汁の色が違うのかな~?と思ってましたが、ん~ 見た目はどれも同じ~(;'∀') 個人的な感想ですが、関西人なので「西」が馴染みのあるお味で甘辛でした~ 「東」はちょっと…
ご訪問いただき、ありがとうございます。あけましておめでとうございます。わが家のおせちは、ワンプレートのように、お重箱をお皿に見立てて、一段ひとり分。今年は上の…
【おせちの思い出】取引先のお付き合いで3万円のおせちを買った思い出orz
おせち料理 お正月といえば、おせち料理も定番! そんなことを言いつつ、私は今年も用意していないんですけどね(-
こんなん 知らんわ~ 何で こんな事なってるんと思た お届け物 それは、、、おせち料理 三段のお重が ちゃんと重ならんと傾いて 蓋も 閉まらんまんま ちょこんと乗って 風呂敷で 崩れんように 包まれて 届けられました 父が 知り合いのお店で 注文してくれはった おせち料理 内心、、、けったいなん届いてから かなんな思たんです それが~ 開けて ビックリ玉手箱 お重 一段一段に あふれかえる...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今朝は、お雑煮とおせちが登場したのですが、あー君はお仕事だったので、おせちに手をつけずに、早々食事をして、おでかけしてしまいました。時間をかけてお料理したのになぁって、さぁちゃんが残念そうでした。その分、夜にゆっくり食べる予定です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text 元旦にて。On New Year's Day.「わ~いおしぇちだ~(おせちだ…
今年のおせちはこんなん。改めて見てみると、いろいろ忘れてるもんがある。慈姑は高価でよう買わんかったけど、蓮根は門真蓮根の泥つきのを買うてあったのに、まったく忘れてた(^_^; 紫蘇巻きや昆布巻きは出すのを忘れてたし。まずは三種。京都ではたたき牛蒡・数の子・田
2024年の「お正月の食卓」おせち嫌いのセレクトしたモノ&微力ですがネット募金も。
昨日は、久しぶりにダンナが元日のお休みだったので一緒に近所の神社にお参りに行き、そのままウォーキングがてらに有名な「浜松八幡宮」まで行き(松本潤さんもお参りされて絵馬を買われたとか)お天気も良いし ♪開運日だし!穏やかな新年の始まりだなぁなん
新年明けましておめでとうございます🎍昨日の大地震で元旦の昨日はブログ更新する気になれずただただテレビを見ていました函館も津波注意報でスマホが何度も唸っていまし…
皆さま、あけましておめでとうございます。いよいよ2024年が始まりましたね。元日早々、日本では大きな地震があったと朝起きて知り、びっくりしました。被災された方々が一日も早く平穏を取り戻せますように…🙏さて、アメリカでも日本のお正月を少しでも味わうべく、前回予告した通りおせちを作りましたよ!かまぼこと伊達巻は買って来たので、昆布巻き、紅白なます、エビのうま煮、ブラックビーンズで黒豆もどき、スイートポテトで...
【お正月】2024年!今年のお節と香川のお雑煮(*´꒳`*)
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 元旦に起きた地震。。被災された方々にお見舞い申し上げますとともに一日も早い復…