メインカテゴリーを選択しなおす
先週後半は暖かい日が続いていましたが一昨日の日曜なんてまた一段と暑くて(20度)上着なんていらなくて・・・あちこちのミモザも一気に満開となってきていたので...
梅の花 だいぶ 賑やかに 😊 先週の木曜に 咲き始めた 我が家の梅の花 ↓ 小さな小さな梅の木です 4日目の今日 雨上がりに 近くまで行ってみると・・・ 次々と 花が咲いてきて だいぶ 賑やかになりました 😊 先週末の季節はずれの 陽気の影響でしょうか・・・ だけど・・・ また 寒波がやってくるようですが・・・ ひと雨毎に・・・ 春が 1歩 1歩・・・ 近づいてきているような・・♬ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
今日は…関東でも今日はが降る可能性大らしく久々に寒いです(;・∀・) 近所の梅の花!! 今朝写してきました(^^)/ もう満開で 花弁も… かなり散ってます。。。 お天気が良かったら青空に梅の花も映
3月3日 ひな祭り 桃の節句 相生口の紅梅の花は雨の中 8本並んだ一番奥だけ 一番紅い この畑の持ち主さんにお願いして、少し頂いて梅酒にしてみました。花の色が違うと、果実の色も違うのかどうか知りたかったのです。はたして・・・・ほんのり赤いお酒になりました。花の色の濃淡はあるけれど 今日は同じように匂っていました桃の節句の 梅の花」 by アイ...
3月2日(日)昼から仕事で出勤でしたが、午前中は空いてたので小金井公園の梅林を見に行きました。朝は雲が多く残念でした。梅の花は青空によく映えるので。。。小...
ブログ上では開花宣言があちこちから聞こえてましたが、 うちのクリスマスローズはなかなか咲きませんでした けどこの週末の暖かさで一気に開花しました \( ˆoˆ )/ シングルのクリローさんです こちらは
寒さが緩んで 過ごしやすい日が続いています(*^-^*) 今日は どんよりと曇り 時々雨がポツポツ・・・ 風はなく 寒さは感じません 庭を散策してると・・・ 梅が咲き始めていました♪*゜ やっと 春が来た
我が家の老梅がやっと開花しました。..老梅-1例年ですと2月中旬ごろには咲き出すんですが、今年は中旬を過ぎても強烈な寒波の影響なのか一向にその気配がありませんでした。老梅-2かなりの老木なので心配していたんですが、昨日からからどうやら咲き出したようです。老梅-3今朝は結構な数の花が開花していまして、ちょっぴり一安心です。老梅-4実は我が家には同じような老梅はもう1本ありましてこっちの開花はまだなんですが、よく見ると蕾がぷっくり膨れて来てますのでおそらく一両日中には咲きそうな感じです。老梅が開花
【梅の花開花情報】山梨県「甲斐敷島梅の里」第3弾(2025.03.01)
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/Ws818mt5Tv02025.03.01(sat)気温が20℃近くまであがり、梅の花数も一気に増えてきました。このまま満開を迎えるのかなと胸が高まります。ですが、週明けまさかの雪マークがついています。せっかく咲き出した梅の花が心配です。引き続き、満開まで追っかけます。\本日の富士山です/ いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
梅の花にチワワちゃん、絵になりますね。 お似合いだし。。可愛すぎですo(^-^)o。 しだれ梅咲いたよ〜クンクンよい香り🌸 pic.twitter.com/Vjs2rDz3VP— チョコ🍫 (@chocochan_0214) February 27
3月になりました。 3月というだけで春が近づいてくる感じがします。 でも今年は梅が咲き始めるのが遅かったな。 上の写真は 2月中旬の梅 ぽつぽつと梅の花が見られました。 2月下旬 - これ↓↓↓は昨日の梅。 たくさんの梅の花が咲いていました。 昼間も暖かくなりました。 久しぶりに湧き水を汲みに行けたし 実家に母の郵便物をとりに行けたし 図書館にも行けたし ちょこっとした用事も片付けたし 色々動けた日でした。 翌日は暖かい朝でした。 室温は15℃を超えていました。 湿度57% 天気は雨。 前日までは朝にエアコンをつけていたけれど それも必要なし。 体が縮こまることなく動けます。 でも後でストーブ…
にほんブログ村こんにちは。 🈁数日、温かい兆しになった感じでしょうか。 いよいよ三寒四温に入ったようです✨。 この所、梅花を探してアチコチ行ってます。 少し気…
朝の内は雲が出ていましたが、予報では晴れると言う事で…久しぶりに海の中道海浜公園へ。お目当てはアイスチューリップとやっと見頃を迎えた菜の花。水仙と梅の花も咲い…
一月住ぬる二月逃げる三月去る1月から3月までは行事が多く瞬く間に時が過ぎることを言い表したことわざのようです。2月は逃げる、3月は去るは知っていましたが、1月もあるのは知りませんでした。いずれにしても2月はもう終わり・・・今日は春の暖かさでした。コートの前を開けて歩けば、なんだか気持ちも軽くなったような気がします。いよいよ三寒四温の時季に入ってきたようですね。じゃ、今日はこのへんで・・・ &nbs...
寒波が通り過ぎて、春が駆け足でやって来た。 姉とお豆腐料理の「梅の花」でランチした後、お別れして、郊外のイオンタウンに行ってみた。 錦江湾沿いに車を走らせると海の匂いがした。斜め45度から見る桜島も、くっきり男まえだ。 いつものように、屋上の青のコーナーに青の愛車を止める。...
春はまだ?と開花が待たれる梅です。昨年は半月前には咲いていたのに。こちら 満開には程遠いですが陽当たりの良い場所ではかなりの花が咲き、その辺りでは良い香りがしていました。 蜂たちが蜜集めに忙しくなるのも、そう遠くは無いようです。 by ツッチー...
【2025年梅開花情報】山梨県 「甲斐敷島梅の里」第2弾(2025.02.26)
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/sbWeNQMeWPg【甲斐敷島梅の里】400-0121甲斐市牛句2814※「敷島総合公園」と検索するとわかりやすいです。【駐車場】バス:14台 普通:85台駐車料無料矢木羽湖(やぎはこ)にも駐車場あります。1週間ぶりに甲斐敷島梅の里へ行ってきました。花数が増えてきて少しづつ華やかさを増していました。見頃まであともう少しといった感じです。午後になると強風で体感温度は低くなり...
春の訪れを告げる梅の花。今はお花見といえば桜ですが、昔は梅を指していたようです。九州の梅の開花は早くも1月下旬から。太宰府天満宮はじめ梅の観光名所をご紹介します。
紅梅に止まるニシオジロビタキです。ニシオジロビタキ ♀2025年(令和7年)2月初旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
あの手この手が功を奏し、1割程度しか咲いていなかった割には撮れ高があった梅の花写真たち。今か今かと各所の開花状況をチェックするも、今年は未だに「蕾」もしく...
今日も…今日はちょっと温かいです~ヽ(^o^)丿 先日 下の娘に頼まれたものが有ったので コストコへ行ってきました(^^)/ 買ったのは↑と 後は…1本飲んでるので写真は5本! 主人の焼酎…黒霧島6本…箱買い
天気が良い日曜にはほぼ必ず行くようになった大井競馬場で開催のフリマとその近場にある区民公園、勝島運河といつものように暴露療法兼ねてゆっくりと3か所を散歩。自分…
にほんブログ村こんにちは。 先日、大阪城の梅林に行きました。 蝋梅が少し咲いていましたが、他は殆どツボミでした。 2週間ほど経っているので、もう咲き始めている…
朝散歩ちょぼといつもの散歩でよく行ってた団地の敷地内。 梅がキレイに咲いてました。~ちょぼママより~(赤字:ちょぼママ)今日は寒いけど…お天気も良く...
日本には、四季折々の美しい伝統行事があり、それぞれの行事には特定の花が深く結びついています。正月と松・梅・竹の縁起の意味をはじめ、節分と鬼を払う豆と梅の花、ひなまつりと桃の花の由来など、花は古くから日本人の暮らしや信仰と共にありました。本記事では、日本の伝統行事と花の関係について、それぞれの行事ごとに詳しく解説します。
2025.2.19. 冬の公園にはスイセン、タンポポ、梅の花
今年の冬は暖冬のはずだったのに2月に入って二度の最強寒波って それでも、我が街の公園に行くと小さな春の息吹がありましたよ まずは真冬の公演に 一服の清涼剤…
今日は猫の日「Pat Prilly/Harry Breuer - Moog Is Moog」
「ねこちゃん飼ったことある?」小さい頃に、何らかの理由で飼っていた記憶があります。でも、数日間だった様な気もするので、もしかしたら預かっていたのかも知れな…
今日も当地の最低気温は-2℃だったとか・・。朝食が終わると、JAの直売所で白菜と胡瓜の購入を命ぜられた。野菜はモタモタすると、なぜか目的の品だけ直ぐ売り切れる。ただし、私の本来の目的は図書館で、こちらは10時オープン。白菜は1束550円でビックリしたが、取り敢えず目的の品は全てゲット。図書館で返本と借用を済まし、ついでに持ち帰りコーナーから1冊持ち帰り。▲(図書館からの借用本)黒田三郎の詩集、馬場あき子の短歌、それに俳句の季語の花図鑑と頭の中は花模様。▲(持ち帰り自由コーナーの本)ついでに持ち帰り自由のコーナーを覗いて見るのは習性化している。八日目の蝉という題に惹かれた。どこかの図書館の廃本ではなくて、個人が持ち込んだ本。梅の基準木の様子も見に行ったが、開花はまだだった。帰り道にふらりと覗いた何軒かのお宅...野菜と本と梅の花
花曇り、陽ざしに挿す花一枝花木点景:梅ウメモノクロ写真に見えるリアルモノクロ風景のカラー写真、笑山の二月は防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。まだまだ日暮れ早い2月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.2.16】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます陽翳す花、梅の春
庭の白梅が2分咲きになったので天気も良いし地元の梅の名所梅林寺に行って見ました。結論から言うと、梅園は全く咲いておらず入り口付近の白梅と本堂横の紅梅が少しだけ…
梅の木に止まるニシオジロビタキです。ニシオジロビタキの動きが速く、じっとしていません。梅の花の近くに止まったと思いきや、カメラのピントを合わせる間もなく飛んで枝を移動します。しかし、何とか梅の花絡みが撮れました。ニシオジロビタキ ♀2025年(令和7年)2月初旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けな...
今日も朝の内は曇り空。段々と晴れてきて夕方には雲一つない空を沢山のカラスが山へと帰っていきました。家の中に居ると分りませんが外はやはり寒くて、うっかり半袖で外…
兄ちゃんが種から育てた梅の木に 可愛らしいお花が咲きました(* ´艸`) こんにちはのこんばんは haru3 です(*・ω・)*_ _)) ちょっとばかしお久しぶり💧 haru3には ひとつ上の兄ちゃんがいます この兄ちゃんがまぁ器用で 本当に何でもできちゃうスーパーマン この梅の木も 鉢に種を埋めてここまで育てたの 去年かな?ひと鉢もらったんだ(* ´艸`) 同じ木の種からなのに 兄ちゃんちはピンクのお花が咲いてるんだって 不思議だね ❀.*・゚ 前回のブログで初雪の事書いたんだけど 春はもうすぐそこまできてたみたいだね …って言いながらもさ 昨夜22時頃外に出たら寒くて寒くて… もう身体が…
今日は午前中に洗車しました。 明日、父の大病院予約日で汚い車では父に小言を言われるかもしれないから(笑) 風がなく体を動かすので途中暖かくなり、やっぱり今の時期っていいな~。 日陰は寒いけど、日向は暖かい2月は好きです。 あげすぎチャレンジでおかずゲット! 洗車も終わり休憩...
ご訪問ありがとうございます。 自分で梅干を作るほどの梅好きさんから誘われて、曽我梅林の梅まつりへ行ってきました。 さて、行き方を調べると・・東海道線国府津…
にほんブログ村 どもどもで〜す(^^)/♪。 こんにちは〜。 少し寒さが和らいだと思ったら、また寒波が来ましたョ〜😵。 過去にもっと寒い日があっても、すっ…
二十四節気では雨水に入りました。 湧き水を汲みに行くついでに回り道。 いつもの梅の木のところに行ってみました。 毎年行っているので ワタシの中での標準木となっております。 前回行った時は つぼみに白い部分が見えるようになっていました。 そして今回は? おおお。梅のつぼみがふっくらしてきて もうほころんでいるものも見えます。 白い花びらが見えてきていました。 高いところに梅の花が見えました。 高いところにぽつぽつと梅の花。 でも1本の梅の木の中で数輪。 よかった。 やっと梅の花がほころび始めました。 ↓ ↓ 関連ブログ はこちら アマゾン・本 // //
いつもの公園散歩チビちょぼ隊長は梅の花パトロールです♪不思議な出来事が起こりました。↑の動画でも分かるように梅の花との撮影中と、梅の枝に吊るしたチビちょぼ...
下の娘の厄払いと嬉しいお届け物に梅の花!と~空ちゃんゆずちゃん♪
今日は!!…でも寒波が戻って来て外は寒いです(>_<)… 今月の初めに下の娘が前厄なので 地元神社…意富比神社(船橋大神宮)へ厄払いへ行ってきました(^^)/ ↑は社殿西横を写した写真です♪ 前日から
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/NAUiqRwyje82025.02.17敷島梅の里梅園の梅の花開花情報をお伝えします。早咲きの紅梅としだれ梅は開花が始まりました。梅園全体でみるとまだ蕾の梅の木がほとんどです。寒の戻りの為、開花速度はゆっくりな感じです。梅の花満開まで追っかけます。現場から以上です。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
2月16日(日)妻と近場でランチしに行きました。途中、思いつきで農協に寄って買い物。結構いい品売ってるんだよな。。。野菜も生産者の写真が貼ってあるし。妻も...
相生山緑地内の梅畑 毎年寒中に咲いて 今ごろは満開なのに 去年2月8日はこちら 2、3日暖かい日が続いて、やっと開花時期が来たようです。それでも今日の風は冷え込んで、花たちは恐るおそる。。。 畑の囲いに植えられた椿と、冬から春への受け渡し。早春の色が並びました。晴れて青空。 萼が緑の白梅と、同じく桃色のが、どちらも香り放ちます。ほんの数輪なのに、移り香を持って帰れるほどの芳しさ。 果実収獲のために植えら...
雨が止んで午後から散歩に出ました。 外気温は14℃ 暖かくなって来ました。 このまま春になるわけではなくて また寒波がやってくるみたい。 それでも 散歩道で梅のつぼみがふっくらしてきたのを見つけると うれしくなります。 まだかなあ。 まだかなあ。 晴れた日に 毎年見にいく梅の木がある公園に行ってみました。 先日行った時はこんな感じ。↓ ↓ ↓ 2月の初めの頃よりも つぼみがふっくらしてきた感じ。 ちょっと白い花びらの部分も見えてきたかな? 去年は1月下旬に咲いていたけれど 今年は遅いのは寒さのせいかなあ。 梅がほころぶのを楽しみに待っています。 ↓ ↓ 関連ブログ はこちら アマゾン・本 //…
2025年2月15日(土) 昨週、水仙が咲いているのを見かけて徐々に春の花が咲き始めているのではないかと思い、梅の花を見に行きました。 【地図】 ■習志野市梅林園 昨年来たのが2月12日でした。今年の梅の花はどうでしょうか。 ●殆ど咲いてない。 昨年と同様、まだ、ちょっと早い感じ。でも、花は咲き始めると早いからね。油断はしていられない。 まだ、蕾の固い樹が多い。 ●しかし、何本かは満開状態 でも、何本か満開状態です。昨年と同じ樹かも知れない。 ●梅の花を見て行こう 紅梅ですか。早めに咲くのかな。あまり勢いがないです。 小梅なのかな。いちばんたくさん咲いています。 玉牡丹のような気がするが、ここ…