メインカテゴリーを選択しなおす
マイクロバスと針畑新喜劇?・・・朽木西小学校「草の根文化の集い」
朽木針畑、大きく分けて上針畑(能家・小入谷・生杉・中牧・古屋)と下針畑(桑原・平良・小川)地区があります。 学校や公共施設が在るのは、上針畑です。下針畑に...
小僧は、小田急線で新宿から三十分ほどの住宅地に住んでいる。家と家の間には、まだ小さな畑が散在する地区だ。畑の緑だけでなく、林やゴルフ場の木々も、「田園」の雰囲気を醸し出している。 秋深まる今日この頃、小僧は近所を散歩するが実に気持ちいい。野菜畑や林の木々を見ても心が休まるが、果樹が植わった畑のそばを散歩するのも楽しい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今は柿の実が熟している。素人ながら、早く収穫した方がいいのではないかなどと余計な心配をする。 柿熟して、秋深まる。写真by小僧 「柿熟して、秋深まる」などと呟いて、小僧は詩人気…
モーリス ユトリロフリル状の花びらと色がかなり個性的です。フランス人画家の名前が由来とされている薔薇です。お出かけ日和が続いています。明日は月一のマンションの階段定期清掃です。住民の意思疎通や親睦をはかるために、ず~っと前から行われています。その必要性は分かっているつもりですが、日曜の朝10時からが私的にはネックです。←自分勝手なんですが・・・さぼっちゃおうかな?じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
クア・アイナの秋スイーツ「モンブランパンケーキ」を食べてみた!【さいたま新都心店】
モンブランの秋到来!グルメバーガー&サンドウィッチレストラン「クア・アイナ」で期間限定モンブランパンケーキを食べてきました!
ARTstreetコンテスト「日常」に出したイラスト最近はコンテストに出す回数も増えてきました。依頼の仕事の合間に描いています。ARTstreetコンテストはまだ3個しか参加していません。pixivの方が多いかもです。今回は9月に応募したイラストです。「文学少女」秋を感じさせるイ
しっかり気温も下がってきて、バイクツーリングがとても快適な季節だね!夏場は乗るだけで汗だくでヘルメットを取ると髪もぺちゃんこだからカフェとかには気軽に立ち寄れない…さらっと快適な秋ツーリングは最高だね🙌 これで雨降るともう拷問だね❄️🍹 正直「車の方
おはようございます。 青空でいい天気です。 日中は少し暑く感じます。 朝夕は やはり 寒くなり 漸く秋らしくなってきましたね。 お昼にカレーライスを食べましたよ。 最近は食欲旺盛で 困っていま
身近な木々が色づき始めました。 宮城大学の太白キャンパス前です。 木の葉が綺麗に染まっていました。 秋の紅葉の季節になりました。 秋保あたりへ紅葉を見…
poème外で コオロギが 鳴いている草原に 鳴いているぼくは キーボードを打っている肌寒い 雑然とした この部屋で妻は 今日も忙しくそして 妻は 眠りに就いた来週から また 新しい仕事が 始まる 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
天が青く澄み、地上に朝の光あふれ出す頃。野鳥たちの声で、裏山の繁みは大賑わいになります。中段まで皆伐、その上部人工林は6割間伐。もう5年経って、真っ暗の林床は一旦更地の様相から、多種多様な草と先駆植生の低木による生きものたちの楽園になった感があります。開けたところで食事、と休憩。樹林に入って姿を隠す。秋は果実と種の季節。虫たちやそれを捕食する鳥たちの生命の貯まり場。 そんな山の秋の進み具合を眺めてい...
涼しいからと言って窓を開けているとカメムシの脅威に晒されることになります
今年はカメムシが多い? こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 このところ「暑いなあ」と思うことも少なくなりまして、夏日(最高気温が25度以上)にもならなくなってきましたね。...
秋といえば🎃ハロウィンですね!イラスト素材とか企画とかやっています
ハロウィン企画とかやっています!ライブドアブログのブログネタに挑戦。秋を感じるものは何ですか?秋といったらハロウィンですね。この時期になるとストックイラストのハロウィン素材を描くのが主流になるかもです。そして投稿用や見本用にハロウィンのイラストを描きます
しっとり弾きたい時におすすめ!日本の夕方、夕焼けをピアノで弾く
芸術の秋。静かな時間にしっとり弾きたいおすすめの曲をご紹介します。日本の秋の空気にぴったり寄り添う日本人作曲家の、タイトルに「夕日」「夕方」「夕焼け」が入っているおすすめの5曲を集めました!目次1. 夕方のうた/中田喜直2. 琥珀色の秋の夕暮れ/田中カレン3. 夕焼け/三宅悠太4. 夕やけ空/浦田健次郎5. ゆうぐれどき/佐藤敏直夕方のうた/中田喜直https://youtu.be/zak0jhKerXg?si=Bt0wW7
写真は南水梨長野県産なんか!?硬い梨~(~ ̄▽ ̄)~お味は…切ってる時から固くて嫌な予感(;^_^A食べても固くて水分がイマイチでモゾモゾする!?感じで食べるの大変(^_^;)甘さもイマイチで多分!?ハズレ~でしたね(˙˙)?梨もハズレがある事を知りました(-人-)スーパーで梨お買い物(^_−)−☆
「もっかいやって!ガタガタ!」 あごの下をこちょこちょすることをガタガタと言う。 「ガタガタガタガタ」 「くっくくくくくわー」 普通のこちょこちょよりも笑ってた。 おしまい。今日もいただき、ありがとうございました。 ブロ ...
秋も深まり、柿の実が熟す頃ですね。散歩の途中で見かけた、柿の実を啄みに来たメジロの姿をアップします。これからの季節、熟した柿の実は野鳥たちにとってはごちそうなので色々な野鳥たちが食べに来る、ヒヨドリやムクドリだと、可愛くないので(笑)写欲が湧かないが・・オリーブ色の可愛いメジロと柿色のコラボは、この時季ならではの光景なのでついついカメラを向けてしまいます。柿の実を啄みに来たメジロのカップル。まず周囲の安全を確認してから美味しそうに柿の実を啄むメジロ。こっちの柿は甘いぞー!とでも叫んでいるのでしょうか?。夢中で食べていましたが・・オャ?何か危険を察知したようです。そこへ飛んできたあんまり可愛くない!(笑)ヒヨドリによってメジロちゃんたちは、アッと言う間に追い払われてしまいました。柿の実を啄むメジロちゃん
(↑新宿東口駅前公園から見える巨大な三毛猫を多くの人が見上げてる)朝から快晴。長袖ブラウス1枚で気軽の出かけられる気候。通院のため、新宿に向かいました。通勤ラッシュを過ぎてたために、最寄駅から座って新宿まで〜〜。行き帰りで本を1冊読み終えました。新宿はインバウンドが戻ってきていて、外国人だらけ〜〜。日本を歩いてるのだけれど、ふと外国にいるような気分になることも。この日は、病院の前にエステを入れました!その予約時間まで、新宿三丁目をブラブラし、あちこちをキョロキョロ。伊勢丹の趣きある建物をじっくり眺めたり、向かいのルイヴィトンビルの広告男性にもうっとりし(笑)、映画館のゴジラを写して御満悦。「世界堂」だけ立ち寄りましたが、あとはほぼ外から眺めるだけ〜。時間が来たので、エステ店に行き、しっかり顔をメンテしてき...新宿通いも一旦終了〜
秋のイメージが強いコスモスですが、結構長いスパンで咲いているように思います。風に吹かれてゆらっと揺れる様は、頑なにならず柔軟に・・・って、コスモスを見ると思う私です(笑)うち...
朝起きて階段降りると・・・👀こんな感じのヴェルヴィオ💕😊しばらくしてヴェルが起きてもちゃくちゃしてます🤣今日もシャキッとした8℃の朝散歩これから日の出今日もいい天気になりそうだね~😊朝焼けで赤く染まる景色が神秘的です公園お散歩してるとどんどん太陽が昇ってお気に入りの撮影スポットへ行くと・・・日差しが紅葉にちょうど当たってスポットライトのように🤩まるで合成写真みたいだね😲きれいな紅葉楽しんで帰宅して朝ごはん...
持ち帰りすしとハム・ブロッコリー(マヨ炒め)魚屋寿司(ととや)2種(中とろ、真鯛)998円:本体スーパーフクハラの鮮魚部2種?の他にサーモン、えんがわ、イカ、甘エビ何故いなり寿司なんだ…中とろはまずまず旨い脂も乗って赤身の味わいも楽しめた。こちらはハム・ブロッコリーのマヨネーズ炒め強めの味わい単体としては好いと思うが鮨には合いません。■今日もセコマ■5のつく日はチャージの日2%還元食品中心に色々買いました。左上ChillBitesつい先日初めて口にし味を知り気に入ったグミ。入れ替え商品で値引きになっていたので3袋買ってしまった。近所の秋です札幌:雪虫大量発生わたし雪虫・・・?見たこと無いと思います。ネットで雪虫の全体写真が出ており、あー昆虫なんだと初めて知った。と、思う。★アンダーライン文字は関連ページに...魚屋寿司(ととや)🍣
今日のラクガキ。山や森に自生していそうな木の実や果実を食べてみたい。でも食べてよいものかそうでないものなのかの区別が分からないので危険な気もします。キノコ狩りなどは毎年誤ったものを食べて大変なことになったりしているニュースを見るし。それからクマとの遭遇も
相生山の秋、やっと本番。夏は済んだはずなのに気温が下がらず、暦通りに進まない季替わりでしたが、雨直前の黄色を訪ねたとき こちら から5日。あちこちに黄色が散らばり、やっと広がりを見られるようになりました。 辛うじて花色が紫に残った ヤマハギ(山萩)の黄葉。最近数が減った アキノキリンソウ(秋の麒麟草)に黄点灯。 足元から目線に、黄の連鎖。イソノキ(磯の木)は紅葉前の、黄色一旦停止。 ムクノキ(椋)の黄葉は...
川に架かった橋のたもと付近で目に付いた黄色い実。調べたらピラカンサの黄色だそうだ。赤以外にも実の色があるんだ。それでも、もう少し経ったら冬になる頃にはひょっとしたら赤くなるんじゃ?…なんて思ってたりもする。冬になったら確認しに来よ。秋の華・果実コレクション2023/赤い実青い実黄色い実①
すっかり涼しくなりました。世間でのハロウィンというとコスプレ大会。会場は渋谷や池袋といった感じですが、参加したこと無いので自分的にはハロウィンコスプレは二次元の世界のみです。家でそれっぽいもの飾ったり料理作ったりもしたいけど、奥さんが全く興味無いようなの
風蘭の花期は7月が中心で、昨今は地球温暖化の高温傾向から6月から咲く株も多くなり、全体に早咲きの傾向がはっきりしています。今年は厳しい残暑が続いて、その後急に…
突然の雷雨。 ピカピカしてゴロゴロ。 次女がこわくなってくっついてきた。 「こわいよ!」 「おへそ隠して!」 シャツを引っぱって出すと、 「おせそとられちゃうよ!」 おへそをおせそっていうんだよね。 「守ってくださいって ...
さてさて…コリー地方、昨日はキレイな秋晴れで湿気もなく…気温も24℃くらいだったから過ごしやすかったですよ… 真夏も25℃くらいだったらいいのに… そういえ…
これまで保有していたセッコクと長生蘭は約100種類160鉢で、入院手術の迫った7月に、水遣りの効率化等を考えて従来の素焼鉢からスリット鉢へ差し替えました。その…
東京散歩に連れてってもらいました!!この季節は一年のうちで、とても良い季節だな~と思いますテレビで見たことある商店街!地元では有名な神社などなど…いつもと違…
今朝のヴェルヴィオはこんな感じ支度して朝散歩へこの時期安定の一桁気温ですね~~来月になると氷点下って事もあるかもだけど・・・🙄住宅地の街灯に不自然にとまるカモメまだきれいな紅葉が楽しめる北幸公園を散策ですこれから日の出なので朝焼けで少しずつ三笠山や木々が赤く染まってきてましたかわいい💕ルンルンル~~ンお気に入りの撮影スポット📷紅葉した三笠山が朝焼けで赤く染まってきれいだよ🤩写真だとあまりきれいじゃない...
樹林から出て来たら、もう日暮れが近い。コスモス(秋桜)咲く道。 耕作放棄地に種を撒いたか、ずっと前からの自然生えか。手入れされてない野生の花園、この区画も「相生山緑地」範囲内。二十四節気、きょうは霜降。秋晴れの一日、豪華な花たちが揺れて暮れる。 by Oak....
ほんの4~5日前まで、森の散歩道はPOPリズムの世界。思いがけないところから、不規則に、バリエーション豊かな音符。コッツ パサッ ポコン カッツン コーン ・・・・ ・・・ コナラ(小楢)のドングリが自由自在に落ちていました。時には「頭上注意!」、、、、眼前を直下足もとへ。いつの間にか静寂。今、コナラたちは黄葉の時を待ってたたずむ。 未だ未だ続くと思っていたのに。早く落ちて転がった子は傷がついたり、暗...
燻金から紅、朱、空の青から仰ぐ秋山岳点景:紅葉の森2023.10.18初めてのマイナールート歩いてみました、短距離ですが木の根×岩で滑りやすかったです。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、雨後は場所によって凍えますので要注意。10月いよいよ日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:長野県2023.10.18】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます梢の秋色、山の秋
昼過ぎに、⚡マークが付いていました・・・ 雨は降りませんでしたが、上空半分が黒い雲に覆われて、ゴロゴロとでしたヨ。 オクヤマの朝。気温8.5℃ 濃い霧。連...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 甘えてくる たーちゃんに毛づくろいをやめて たーちゃんをペロペロしてあげましたほんの1か月前なのに お座りも…