メインカテゴリーを選択しなおす
辛みを抑えた麻婆豆腐です。 辛い麻婆豆腐が苦手な方にはピッタリな一品だと思います。 この麻婆豆腐は、日本にまだ豆板醤が知られていなかった時代に陳建民さんが作り出したものです。 当時の日本には四川省の豆板醤級の辛さの味わいというものは一般的には存在していませんでした。
はい。夕飯。職場に荷物を取りに行く前に。ポトフからのカレー🍛息子が好きな鶏そぼろ。息子が好きな鶏チャーシュー。ストーブの上でほったらかし料理。ザ、手抜き。低音…
今日はとても暑い一日でした。普段どおりフリースを着て買い物に行くと暑くて驚きました。明日も暑くなるそうなので、いつもより薄着で出ようと思います。こたつを片付ける日も近そうです。 ...
本日ふたつめの記事。その1を見ていない人はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5322.html【ポテサラトーストに追いソース】うの花(生おから)を混ぜ込んで作ったポテトサラダ。これを餃子の皮に包んで焼いて食べたのですが少し余ってしまい、どうしたもんかと考え閃いたのがこれ。6枚切りの食パンにマヨを塗ったあと、千切りキャベツとスライスチーズ。パンの形に合わせて四角く形成しながら焼いた両面焼きの...
デパ地下に行ったときに、時々買ってくるクン玉(燻製卵)。燻製の香りがあって、ゆで卵とは違う美味しさがある。本日は生ハムと一緒にサラダで食べる。そして、冷蔵庫に入れていたエディブルフラワーを使い切る。(あれ?買ったのは結構前…) クン玉と生ハムのサラダ もくじ 夕食 クン玉と生ハムのサラダ ヤゲン軟骨のカレー風味から揚げ 昼食 低糖質塩パンの板チョコサンド カリフラのおじや風 ひとこと エディブルフラワーの冷蔵庫保存 夕食 クン玉と生ハムのサラダ 〇燻製卵・生ハム・レタス・ベビーリーフ・プチトマト・パセリ・エイブルフラワー・フレンチドレッシング お皿にちぎったレタスとベビーリーフを敷く。生ハムと…
先日のピラフを作っている時、 なんだか急にトマトベースのスープが飲みたくなりました。 https://kiki
朝からカラスがうるさいです。 カラスの鳴き声で目を覚ますこともあり ます。 考えてみると、関西の義実家や、長野の 祖父母宅に滞在中にカラスが気になった ことは1度もありません。 都会の方がカラスが多い気がするのと、 都会のカラスの方がタチが悪いような気 がします。人を襲ってきます。職場では 通勤途中でカラスに頭をやられて怪我を した同僚がいます。 私も買い物したばかりのソーセージを自 転車のカゴから奪われたことがありま す。 ** おうちごはん いただいた天かすで2品。 たぬきそば 悪魔のおにぎり 天かす・青のり・麺つゆ・塩で美味しく 作れます。
生姜焼きがなくてにんにくで食べたけど、やっぱりどうしても食べたかったのでしょうがを買って来てリベンジ。おいしい。 カプレーゼをおいしい甘いトマトで作った。おいしかった。 三つ葉が食べたかった。牛肉と炒めました。何味にしたか忘れた。 ボンゴレ。イタリアンパセリで作れって書いてあったけどほうれん草を入れた。白ワインはないので料理酒をたくさん入れた。 朝ご飯。 鶏の照り焼き。 火をつけて全然照らないなって油断してご飯よそってたら火にかけすぎた。焦げた。苦めだけどぎり食べれた。 三つ葉消費のレシピ。たまごと舞茸でマヨネーズ炒めしてみた。合う! キムチ炒飯。たんぱく質目的でウインナーを食べる。あとビタミ…
シャキシャキとした食感と香ばしい風味のニンニクの芽は、炒める事によってより際立ちます。 旨味の強いオイスターソースで仕上げています。
美味しいものを食べるのって幸せだな。食べている間は嫌なことを忘れる事が出来る。これから上げるものはそれぞれ別の日に作って食べたもの。ほんの一部ですが、備忘録として置いておこう。【モツと厚揚げの味噌煮込み】まだ肌寒い2月中旬の頃に作ったもの。厚揚げも追加して味噌で煮込むと美味しいし身体もあたたまる。【あんまんに一手間】ヤマザキの肉まんあんまん、どんどん小さくなる。(´・ω・`)運良く一袋半額で買えたので冷...
今日も天気で洗濯物もよく乾きそうです。その代わり花粉も大量に飛んできそうで嫌になります。私は検査でアレルギーではないと分かったけど、くしゃみと鼻水が出ます。いつか花粉症になるかも...
いつかの夜勤明けの日。 なんだか無性に味噌ラーメンが食べたくなったので、 スーパーで中華麺と味噌ラーメンの素を
~ 追憶 武仲 ~ 由子さんは一度そういう気分になったら、 どうしても、 たとえそれが来客中で在ったとしても、 そうしなければ気の済まない性格なのだ……。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 由子さんとテーブルに着いたとき、 幸いにもまだ料理は出来て居なかったのだけれど、 理科の先生の、 「もういいよー、つくってー」 というあいつへの声かけで、 みんなに気を使わせてしまって居たことを知った。 折角気付かないふりをしてくれて居るのに、 ここで俺が謝ったら台無しになると思い、 心の中で礼を言い、 由子さんと一緒に、黙って座った。 理科の先生が、また台所へ向かって声をかける。 「武仲くんのピーマンは、私…
チョコ染み染みトースト これでも低糖質? NEXZ 日本ツアーの当落は…
板チョコをのせてパンを焼けば、チョコ染み染みの甘―いトースト。煮イチゴをのせて、甘酸っぱく食べる。糖質オフにするには危険な見た目だが、お取り寄せの低糖質チョコと低糖質デニッシュ食パン。ラカントで煮たイチゴ。これで、バッチリの昼食! もう一品、低糖質麺を揚げ焼きしたボリューミーな昼食も。 チョコ染み染みトースト 推し活では、NEXZ 日本ツアーのチケットが2つとも落選で、がっかりー。REAL NEXZ を見て元気を出す。 もくじ 昼食1 チョコ染み染みトースト 昼食2 低糖質麺のあんかけ焼きそば ひとこと チケット落選と「REAL NEXZ IN THE AIR #2」 昼食1 チョコ染み染みト…
コスパ最強の野菜と言えば、 「もやし」 なのですが、 もやしに次ぐ、コスパが良い野菜を考え た時、 私は、豆苗じゃないかな~と考えます。 豆苗は100円で買えて、 他の野菜のように、天候不良で高騰する ようなこともなく、 価格が安価であると共に、安定していま す。 そして、なんと言っとも、食べた後に室 内で簡単に再生できる! 我が家の再生中の豆苗。↓ 100円で2回楽しめちゃうんです。 我が家は1回しか再生させませんが、 2回も可能です。 栄養価も優れていますし、言うことなし の野菜です。 卵と一緒に炒めたり、ベーコンと一緒に 炒めて食べています。 ** おうちごはん 朝食のサンドイッチ。 ・…
広東省広州市、広州料理の名物です。 カリッと揚げて餡をかけた鶏もも肉を、レモンの爽やかな風味でサッパリとした味わいに仕上げています。 今回は鶏もも肉を使っていますが、白身魚を使うとよりサッパリとして美味しいですね。 この料理はワインにとても合いますよ!
スライスしたシイタケともやしをごま油でまず炒め、中華だしの顆粒、酒、コチュジャンで味付けながら混ぜ合わせてさらに炒める。最後に白ごまと乾燥芝エビを入れてかき混ぜたら出来上り。味が染みたモチモチふわふわ食感のシイタケとシャキシャキのもやし、パ
世界の料理 イタリア編:パターテ・アッラ・サヴォイアルダを作ってみた ~ 濃厚チーズのポテトグラタン byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのおうち調理版イタリア編です。 イタリア料理はどれも美味しいからまた作りたいぜ。 チーズたっぷりの料理が食べたいな じゃあ、今日はサヴォイア地方のチーズたっぷりグラタンを作るぜ。 sasakumax.hatenablog.com はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回の国:イタリア イタリアの料理の魅力と特徴 イタリアの基本情報 今回の料理…
花わさびのおひたし 熱湯をかけるだけ & 47センチの長茄子
JAに南伊豆の花わさびが並んでいました。春を呼ぶ食材、迷わず籠に入れました。ちらほらと小さな花が咲いています。三十年以上前に、花わさびを初めて見た八百屋さ...
りんごの甘みとまろやかな口あたりが楽しめるりんごバター。そのままパンやトーストに塗ったり、 お菓子作りの味付けなど、スイーツのような風味を味わえるのが魅力です。市販のりんごバターもありますが、甘みや酸味も商品によって多種多様。そこで新鮮なり...
一昨日特売でえのき茸を入手炒めようかと思った寸前にそういえばテレビでなめ茸を作っていたよしチャーレンジと急遽予定変更しました。子供時代家にあった瓶入りのなめ茸はあたしには味が濃過ぎたのでいいイメージが無かったのですがやっぱり自分で作ると美味しい😋味醂と醤油って魔法みたいですね!!えのき茸なら普段でもお高くないのでまた作りますよ~いや、まだ、残っていますけどね🤭にほんブログ村人気ブログランキング覚書ビ...
夕食にマーボー豆腐を作ると決めていたが、スーパーの魚売り場に行って、これは困った。真カレイが新鮮!安い!そして、ゆでる前の生ワカメがパックで売っているではないか。この時期ならではだ。去年は初めて、ワカメしゃぶしゃぶを試してみたんだっけ。この黒々した色が濃い緑にサーっと変わるのが面白いんだよね。 買ってしまった。で、本日はどうしよう。帰ってから考え込む。 生ワカメの鍋にマーボー豆腐にカレイの唐揚げの夕食 もくじ 夕食 生ワカメとレタスの鍋 ニラのマーボー豆腐 真カレイの唐揚げ 昼食 低糖質の生ワカメそば ひとこと 「NEXZ SHANGHAI VLOG #1」を見て 夕食 生ワカメとレタスの鍋 …
ニンニクのほのかな香りのする芽とベーコンのコクと旨味が絡まって、ビールがドンドンと進みます! この料理は中華料理なので、本当は金華ハムを使いたかったのですが、スーパーに売っていなかったのでその代用としてベーコンを使いました。 金華ハムは、中国・浙江省の金華地区で生産される生ハムの一種になります。
鶏むねの塩こうじ 塩麹に漬けた鶏むねを焼いてスライスサラダ菜に巻いて塩味がついたお肉なのでそのままでもOKだけど甜面醤とチリソースとナンプラーなエスニックなたれで食べてみた鶏ハムってこんな感じ?(サラダチキンも鶏ハム食べたことないからわからん)塩こうじ初めてだったけど肉魚にもみ込んでつけて焼くだけで美味しいお弁当に入れる鮭なんかも良い塩梅になるこれはちょいちょい作ると思う春餅を焼いて北京ダックのように食べてもいいかもね。oO春菊しょうゆ 笠原将弘さんレシピの春菊しょうゆ春菊のジェノベーゼソースといったところソース仕立てなので、そのまま麺に和えたり和え物炒め物の味付けにと春菊の香りほんのりでなかなか乙なレシピでしたパスタに和えたもの→ バレンタインチョコはあげなかったけどついででお菓子もらった可愛いマフィン...料理したもの
iPhoneのバックアップをとらなきゃなあ、と思いつつついつい後回しにしている今日この頃…週末には観念してやろうかなあ、ちょっとバタついててなかなか着手できていない状況です。【5月6日のメニュー】・親子丼・小松菜のナムル・あさりのお味噌汁夫...
TH69です。 簡単な和風ハンバーグのレシピを見つけたので早速作ってみました。 レシピはこちらです。にんにくやハーブは使わない代わりに「白だし」を使います。家に白だしはないため「麺つゆ大さじ1+顆粒だし小さじ1/2+塩少々」で代用しました。 材料はたったこれだけです(驚)。これで塩味は大丈夫なのでしょうか? こちらは合わせソースとバターに焼き用の水です。 冷やしたボウルに材料を全て入れ、ヘラで混ぜ合わせます。よく練る必要はありません。 混ぜ加減はこのくらい(脂の粒が残る程度)で充分です。手は使わずヘラで混ぜました。 両手で空気を抜きながらハンバーグ型に成型します。 フライパンにハンバーグを置き…
本日ふたつめの記事。こないだ「ポテサラを使った餃子を作ってタネが余り…」とトーストの話の中で語りましたが、それとはまた別な作り方で。生おから(うの花)とじゃがいもを混ぜる所だけは同じです。使った材料:じゃがいも、生おから、ニラ、玉ねぎ、お好みソース、オイスターソース、料理酒、塩胡椒、味の素、にんにくチューブ、しょうがチューブ…これだけ。生おから写し忘れた。(´・ω・`)あのカルビーでじゃがいもを売ってい...
~ 追憶 武仲 ~ 先生は段ボール箱をあいつの傍にガチャッと置いて、 あいつに深い口付けをしてから、 「ごはんつくって」 と、 そう言って、今置いたばかりのダンボールを指さした。 あいつは、 「オーケー」 と言って、 自分の腰に巻き付いた女の子のことなんか全く気にせずに立ち上がる。 女の子、ラナが何かむぐむぐ言ったような気がしたけれど、 どうやら目は覚まさなかったようだ。 顔を覗き込んだら、さっきと同じ表情で、 すやすやと変らぬ寝息を立てて居た。 あいつがダンボールから最初に取り出したのは、 円いところから持ち手まで銀色一色のフライパンだった。 あいつは、 「あー」 と、 珍しく、いや、 たぶ…
ペペロンチーノのソースが気に入っている。アンチョビ入りで、トッピングのドライパセリとガーリックと唐辛子も嬉しい。なかなか簡単には出せない味なので1パック使い、ニンニクとアンチョビを加えて、パスタと魚介のペペロンチーノソテーを。本日のパスタは糖質50パーセントオフ。少しだけ食べる。 カジキと海老のペペロンチーノソテー もくじ 夕食 カジキと海老のペペロンチーノソテー 麻婆ナス 昼食 ブランパンの焼きそばパン ひとこと 大リーグ開幕戦 夕食 カジキと海老のペペロンチーノソテー 〇カジキ・バナメイ海老・ペペロンチーノソース(S&B)・ニンニク・塩・コショウ・オリーブオイル・唐辛子・アンチョビ・スパゲ…
白身魚の旨味を溶かし込んだ、コクのあるクリームソースの魚料理です。 泡立てた生クリームを加えて、フンワリとしたソフトで軽い口当たりをもたせたソースが特徴です。 この料理は古典的なフランス料理で、舌平目を使ったものが有名です。 ボンファムとは『良妻』、『貴婦人』という意味だそうです。
里芋っておいしいよね~~~水煮よりもやっぱり手間があれど、ちゃんと里芋買った方が美味しい。【5月1日のメニュー】・白米・里芋の煮物・もやしサラダ・あさりとあおさのお味噌汁このあさりは去年、潮干狩りに行った時のものですね。貝ごと冷凍したんです...
こんにちはくまさんです無洗米そのまま使っていますか?もしこれからご飯炊くなら🍚一旦お米をざるに入れてざーっと💦で流してみてください。白い水が出るかもしれません。下にボールを置くとよくわかります。そしてザルのまま少し置いて水を切ってからご飯を炊いてみてください。味がきっと変わるはずです♪無洗米は一度洗った方が美味しい
こんにちは台所知恵書いてみますブックエンドや書類立てで整理古くなったシャツは捨てないで穴の開いた靴下をもう一度アナの開いたパンストで隅っこをブックエンドや書類立てで整理大きな皿やフライパンは立てて整理すると出しやすいです重ねると下の皿は取りずらいししまい辛いです立てて収納で場所もあきます古くなったシャツは捨てないでボタンの部分は廃棄しますが他はハンカチサイズぐらいにカットしますカレーシチューを食べた後の皿や鍋が多い鍋や皿の汚れを落とすとスポンジも汚れません穴の開いた靴下をもう一度トイレ掃除に役立ちます手袋の上から靴下を着けて中性洗剤で濡らしたら便器の中へ手を突っ込み洗いましょう。洗い終わったら丸めて廃棄です使い捨て雑巾に早変わりです。アナの開いたパンストで隅っこを静電気を利用して電気かさや冷蔵庫の下などを...台所の知恵
肉に味を染み込ませるので半日程度時間がかかります最低必要なもの)鶏胸肉:皮無しがおすすめブラン液:砂糖と塩同量を水で薄めたものです作り方)鶏肉全体にフォークで穴をあける下準備)ジップロック等にブラン液をそそぐお好みでローリエなどの香辛料を入れ封を閉じて冷蔵庫で半日程度置きます作り方)鍋にお湯を沸かします沸騰したお湯の中に小皿を入れ肉を袋ごと沈めます弱火にして30分程度火を止めて粗熱がとれるまで放置粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして出来上がりです食べる時は水気をきってください◎くまのレシピhttp://www.tokyonew.com/hirohiro3/◎くまにも解る超Facebook入門http://tokyonew.com/facebook/◎X@yoikumachan無料メルマガhttp://www.m...激安なサラダチキンは自家製だよ
こんにちはくまさんですおこめは無洗米使っていますか?お釜に入れて水注ぐだけで楽ですよね。でも、ボールにお米入れて、さっと水で流すと、更に美味しく炊けます。あと🐛がいたら判るし😛🐛は浮いてくるので、すぐわかります。30kgの🌾買って虫沸いたってネットの書き込みみましたが当たり前の事です少しずつ分けて冷蔵庫に入れるかお米は毎回虫がいないかチェックするだけで済みます。虫が浮いてきたら毎回紙に出して虫取りすればいいだけです。昔は、うちのおばあちゃんが定期的にやっていました。なのでやり方知っていたんです。あと防虫用には、鷹の爪を入れるのも昔からの手です。無洗米、そのまま炊くのは待ってください
低糖質「カリフラ」でハッシュドビーフとカレーピラフを作ってみた
糖質オフを目指すための、カリフラワーライス。いつも自分で刻んで作っていたが、先日、冷凍の刻みカリフラワー「カリフラ」を見つけた。生より匂いが少々あるが、便利なのでいろいろな食べ方をしてみようと思っている。前回は焼肉丼。今度はハッシュドビーフに!味はどうかな。翌日の昼食にはカレーピラフでチャレンジ。 「カリフラ」のハッシュドビーフとサラダの夕食 もくじ 夕食 カリフラワーライスのハッシュドビーフ マグロのガーリックソテーとレンコンの素揚げサラダ 昼食 「カリフラ」のカレーピラフ ひとこと 推し活のために作った眼鏡 夕食 カリフラワーライスのハッシュドビーフ 〇カリフラ・牛バラ肉・玉ねぎ・マッシュ…
春ですね。 今年のみならず、 毎年風邪を引かない私。 今シーズンも、一切、風邪を引きません でした。 ウイルスには強い私なのですが、アレル ギーには弱いみたい。 花粉がツラい〰️〰️(>_<) ** おうちごはん またまた、蒸しています! 蒸しパンを作るついでに、レンコンを蒸 しました。蒸し上がったレンコンをマヨ ネーズ・粒マスタード・醤油で和えま す。 お菓子作りのついでに、おかず1品が出 来上がり。時短だわ~。 蒸し器おすすめです!せいろもね☆
夫の定年退職を控え組合から記念品が届きました電気圧力鍋でした「永年勤続退職記念○○○組合」と書かれた、きらきらゴールドのシールが添えてありました好きなところに貼ってくださいね、と言う意味でしょう正面に貼りました(笑)「へぇ~っ!へぇ~っ!へぇ~~っ!」夫が取説を見て叫んでいます普段取説を読みたがらない夫ですめんどうくさいそうです何でも我流の方法で使います特に料理関連グッズに関心を寄せたことはない夫ですが流石に自分宛てに送られてきた記念品興味がわいたのでしょう珍しく取説を読みふけっていますレシピ集を見ているうちに楽しくなってきたようです電気圧力鍋が可愛く見えてきたようです「こいつで俺がぶり大根作るぞ!」鼻息を荒くしています記念品の背景にある組合からのメッセージが退職を機に美味しい料理を作ってくださいね、なの...夫の記念品
真鯛を使ったイタリア料理です。 淡泊でクセのない上品な味わいのある白身魚の真鯛と独特な風味のあるオリーブの実のピクルスを使ったトマトベースのソースの絶妙なハーモニーがたまりません! 白身魚とトマトを使ったソースは相性がとても良いでオススメです! これは白ワインが進みますよ!!!!
年末からインフルで長期間ダウンしていたので、結構前の作品ですが、何かいい編み物の本はないかと楽天の電子書籍を見ていたところ、色んな料理の編み物が載っている本を見つけ、『可愛い!編んでみたい!!』と、即決で購入。ちょうど在庫にあったコットン糸でちまちまお寿司を製作。。小さいものなので、ちょっと編みづらいし、シャリを編むのに飽きてめげそうになりながら、何とか作り上げたものの、いざ寿司桶を本の通りに編むと、小さすぎて入らないことが発覚💦しょうがないので毛糸の赤と黒でオリジナル寿司桶を作ってお寿司を接着。『うん、いいんじゃない?でも、普通に置き物なのもつまらないなぁ』と、キーホルダーの金具を装着。。『えっ、重っ、でかっ‼️』確実にキーホルダーにはならない大きさと重さ‥まぁ、注目は集まるかな?と文化...文化祭で人気の高かった編み物
キャベツカレーを作りましたポトフやパスタにすることが多いのですがなかなかおいしいうちに使いきれないのでカレーに入れてみたのですこれが大正解なんでもっと早くしなかったんだろう…って思ったほどですこの日他に入れたのは豚ひき肉玉ねぎ人参今季初買いのグリーンピースケチャップ市販のルウ *前回は鶏団子を入れましたが これもバッチリでしたじゃがいもは今回 切らしていたので入っていませんが入った方が美味しいですねご飯は雑穀入りですらっきょう漬けの代わりに大根の甘酢漬けを添えました小学生の時学校給食で切り込みの入ったコッペパンにウインナーとカレー味の煮キャベツマヨネーズの小袋で自分で調理パンを作っていただく献立がありそれが大好きでしたカレーとキャベツ合わないわけがありません(^ー^)Gooのお題で「#カレー」があったので...キャベツカレー🍛
炊飯器のフッ素加工が剥がれてきているのでステンレス鍋でご飯を炊いてみました! お鍋は25年前から使っているステンレス鍋で古いものですが、丈夫で手入れもしやすいものを使いました。 IHヒーターのワンタッチ炊飯ボタンで作りました。 まずお米を洗います。 お米は2合、お水は400ccで30分浸水します。 IHヒーターの炊飯ボタンを押し、2合に設定しました。炊飯時間は40分かかるようです。 お水がぶくぶくしてます。ガラスの蓋なので炊き上がるまでみえるので良いです。 あと7分、ご飯が出来てきてます。 上手く炊けました❣️ 美味しそう。 ご飯をほぐしました。 そんなに底にはご飯がこびりついてません。 お茶…
片道1時間でも 車中泊したいワ~「広ッ😲」わんことキャントレ車中泊・ウエストジャパンビレッジ富田林・後半
大阪【ウエストジャパンビレッジ富田林】さんでの車中泊後半綴ります前半はこちら↓キャンプ!ノーリードサイト増えてるヨ~💛ワンコとトレーラー車中泊🚙大阪富田林ウエストジャパンビレッジ前半-虹ちょことなっつ2狆1ラブクールなひとときキャンピングトレーラーにINしてるなっつ・虹ちょこ・クール・・今回もトレーラー車中泊楽しんで来ましたヨワンコに優しいノーリードサイト(ドッグフリーサイト)数年前ま...gooblogお昼にチェックインしお昼ご飯食べた↑あと!!(こっから後半です)こちらのキャンプ場さん徒歩圏内をこのコ達とお散歩がてら散策歩いて9分程有名な金剛テラスさん(キャンプ場)発見まだこちらにお泊りしたことないので参考がてら遠くで拝見しました(ユーチューブで↓アップしています良かったら見てくださいネ)そしてすぐ近...片道1時間でも車中泊したいワ~「広ッ😲」わんことキャントレ車中泊・ウエストジャパンビレッジ富田林・後半
世界の料理 マルタ編:おうちで作るカプナータ ~ 地中海風トマト煮込み byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのおうち調理版のマルタ編です。 このまえマルタ料理を食べてきたから、おうちでも作ってみよう。 冷蔵庫にオリーブとケッパーが残っているよ! 地中海に思いを馳せてマルタ料理に挑戦するぜ! sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回の国:マルタ マルタの料理につ…
我が家の晩御飯1週間(月~日曜日)の記録です。 食費は1か月 8万円 が目標!注) ほとんど目標額に収まってません たいして節約もできてない、かと…
昨日の続き 頭からの流血事件をきっかけに、 義母を施設に入れることを検討している 義兄。 義母の認知機能の低下は数年前からです が、その時はまだ認知症との診断は出て いませんでした。年相応の認知機能の低 下とのことでした。 しかし、私達は認知症であろうと思って いました。私は帰省の際に1日~2日接す るだけですが、その短い時間でもわかり ました。 当時から義兄は近い将来は施設に入って もらうと言っていました。 ボケ始めた義母が1人で生活するのは限 界が来ることはわかっていました。 ただ、頭以外はすこぶる健康で、身の回 りのことはできるため、 義兄が休みの日に義母の様子を見に行く ことで、今まで…
~ 追憶 武仲 ~ 俺はそのことが頭を過る度、全力で掻き消した。 深く考えてはいけないことだと思ったからだ……。 もしもこのことを、深く考えてしまったら……、 あいつと同じように、 それが当然で在るかのごとく対価を受け取って居るこの俺の、 大義名分或いは言い訳……、 それが、 意味を成さないもので在るのだということに……、 気付いてしまう可能性が非常に高いということが……、 解りきって居たからだ……。 「お前って料理出来んの?」 由子さんが料理をして居るところを今までに一度も見たことは無いし、 間違いなく出来ないとも思って居る。 それなのにこの、由子さんのタトゥースタジオ兼自宅には、 料理の本…
イチゴが安かったので、今回は小さくてたくさん入ったパックを買ってきた。ラカントとレモンで煮イチゴを作る。マスカルポーネのクリームをたっぷり塗って挟めば、甘酸っぱくて美味しいです。 煮イチゴのブランパンサンドの昼食 もくじ 昼食 煮イチゴのブランパンサンド 夕食 トンカツ 卵と豆腐の炒めもの ひとこと JYPの大先輩TWICE 昼食 煮イチゴのブランパンサンド 〇ブランパン(ローソン)・マスカルポーネ・ラカント 〇イチゴ・ラカント・レモン イチゴのヘタを取って洗い、1パックを鍋に入れる。レモン半個分ぐらいをしぼり、液体ラカントをひと回し入れる。蓋をして4分ほど煮る。 ブランパンに切込みを入れ、マ…