メインカテゴリーを選択しなおす
感動のニ杯!!4月2日 雨です!! 😨2日前の天気予報は晴れ 😞雨の日は『図書館』!!その前に 朝食♪♪ヨコクラ うどん!!高松市鬼無町 朝8時営業!!図書館…
アネです。てっきり土曜日にサッカーの試合があるかと思い込んで、家のことをあれこれ急ピッチですませました。日曜でした。これも徳を積んだと思えばよし、です。そして…
(タイ旅行´25)どこにでもある食堂のようにみえて実は5年連続ミシュラン ビブグルマン選出店『ポー ポーチャヤー』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク9日目の夜。 女が日本に戻ってまた一人でのタイ旅行再開です。 夜はエアビー近くの屋台でトムヤムクンとラーメン、空心菜を頂きました。 トムヤムクン服にはね散らかしちゃったから便所でほぼほぼ洗濯\(⌒ ͜ ⌒)/浮いてる赤い油が全部飛びはねちゃったから終わったと思ったけど、染み取りはスピードが命、綺麗に落ちました\(⌒ ͜ ⌒)/ 便所で40代男性が半裸で血眼にシャツ手洗いしてても何も思われないのがタイのいい所。なんなら店員のおっちゃんも半裸\(⌒ ͜ ⌒)/ そしてエアビーで仕事をした後はカオサン通りにくり出して夜遊びした後、…
自由な旅人ケイちゃんです。 今回の旅の一番の目的。 この目で雪の足立美術館をみたい。www.instagram.com 2023年秋に訪問した時は紅葉が美しかった。
ホテルで少し休憩した後、さっき「大連友好記念館」の奥に見えていた高層ビルにある「門司港レトロ展望室」へ。 こちら黒川紀章氏が設計した高層マンションなんだけど31階は展望室となっていて、入場料300円とリーズナブルに利用することができます。 展望室はぐる…
4月1日 香川県便り!!池内うどん店!!住所:綾歌郡綾川町牛川道の駅「滝宮」から近いお店開店時刻のAM 7:00に到着!!暖簾を潜り狭い通路を進みます♪♪店内…
再びの水木しげるロードを大満喫!(1日目)【生誕103年 水木しげる生誕祭】〈鳥取県境港市〉
今年もやってまいりました、水木しげる先生の103回目のお誕生日!2025年度は倍率3倍だったそうで、当日券も朝から170人くらいの人が行列を成したそうです。私は幸運にも抽選に当たったので、今年も行けました〜!去年はリニューアル工事中で断念した水木しげる記念館にもやっと行けましたよ!ということでレポしてまいります٩(`・ω・´)و もくじ103回目の生誕祭はプロ声優の贅沢生朗読劇駅前でのイベント&春夜の水木しげるロード夕...
ヴァラナシの駅からアッシーガートまでオートリキシャを探す。リキシャの言い値では乗らないが、参考書通りにはいかない。欲のなさそうな人で、良い年配の運転手を探して…
並んでも食べたくなるわ!!3月29日 パソコンがまた起動せず!! 😨慣れないスマホでブログ投稿を済ませ ケーズデンキへ!!また復活しそうですが、Windows…
張り切って出かけた日帰り旅行でしたが、わりとすぐに夫の会社から電話があり、夫は仕事に戻ることになりました。私は知らない土地で置き去りに…なので本当はもっと遠くまで行く予定が、わりと近くであきらめて戻ってきました。1日切符だから今日中に戻らないといけないし。もっと効率良く動きたいなら、特急に乗ったりすればいいのでしょうけれど、1日切符利用の人は快速まで。一瞬、お金を払おうかと思ったけれど、今回の目的は...
天竺の村バクラー村(スジャータ村)まで2~3km迷路のような路地をくねくねと曲がりくねりながらスジャータロードへ向かう牛やらヤギやら多くの動物と共存している村…
ブッダガヤにて相棒のChatGPTがしつこく勧めるので、コルカタから15時間かけて深夜特急でブッダガヤにやって来た。「瞑想や仏教に興味があるなら、ここで静かな…
テレサハウスへ向かう。Google Mapsを頼りに歩いていると、少し行き過ぎたことに気づき引き返そうとした。すると、「マザーテレサはこっちだよ」と声をかけて…
コルカタ4日目 2025/3/17到着早々さっそく逃げ出したくなるようなこの感覚は何だろう。カオスという言葉ですら生ぬるく感じる、この街の空気。今までに経験…
【猫旅】長年毒餌で猫とカラスが殺傷されたとする事件の島。現在は2時間以上ストーカーしてくれる猫達がいる有人離島:福岡県馬島
3月。シンガポールから日本に一時帰国し、各地を島旅しました。馬島へは小倉港から日帰りで行けます。 猫といえば、同じ福岡県で同じ港からの航路のある藍島が有名です が、福岡県の馬島の方が2時間はストーキングしてくれます。みんな藍島に行っちゃうん
同じ航路の、福岡県馬島の方が猫が長時間ストーキングしてくれます。もちろん餌なしで! 福岡県を含めた九州地方のトップページはこちら 馬島と同じ航路なので日帰りで一気に2島へ行った。藍島→馬島の順番。小倉宿泊。 船旅難易度は”最も簡単”。台風や
うどん巡りとキャンプ!!手打ちうどん たむら!!3月27日 AM 9:30 到着!!2022年 讃岐うどん12食べ爺1番のお気に入り♪♪ 😻とにかくうどんが美…
(タイ旅行´25)バンコクでとっても美味しいサワードウが食べられる『Larder BKK』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク4日目、この日は女が日本からやってきて合流する日。 ただこの日の夕方到着するはずが飛行機トラブルがあって真夜中の到着になっちゃったので、合流するまでは一人で色々とまわってきました。 まずはバイタクぶっぱなし朝食。ぶーん\(⌒ ͜ ⌒)/ バンコクで美味しいサワードウが食べられるという事で行ってきたのが『Larder BKK』 Larder BKK 31/2 Phrom Chai Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110 馬鹿でかフォカッチャおしゃれ。 ここで頂いたのがクロ…
この周辺海域は非常に強い季節風で有名です。3月に行きましたが、とにかく寒い!政府websiteの天気予報で”体感気温4度”となっていました。 僕は公的な船で行ってきましたが、近寄れてもこの辺りまででした。本来はもっと離れた位置ですが、この船
【神戸ひとり旅】1泊2日モデルコース!観光・グルメ・カフェ巡りを満喫
「神戸ひとり旅」を満喫する1泊2日のモデルコースをご紹介!中華街での食べ歩きやカフェ、温泉付きホテルでのリラックスステイ、神戸布引ハーブ園の美しい景色まで、観光・グルメ・カフェ巡りを存分に楽しめるプランを詳しく解説します。是非、神戸旅行の参考にしてください。
前回の紋別市街編はこちら↓ 紋別からは長距離バスで大移動 旭川で3カ所目の冬のフェスタにお邪魔♪ 旭川冬まつりは駅前からすでにスタートしています♪ 氷の彫刻を堪能したらいよいよメイン会場です! 駆け足で旭川から滝川へ 滝川の夜は贅沢にいきましょう!! 紋別からは長距離バスで大移動 紋別からは一路長距離バスに乗って向かった先は「旭川」以前は3便あった旭川便も今は2便、そしてこの昼前の便が最終。札幌便もあったのですが、札幌だと15時過ぎの便しかなく、夜中に着いた上にあのインバウンド&連休で暴騰中のホテルに泊まるのはかなり厳しい。 よって昼に唯一出る旭川便で紋別を出る以外にこのエリアからの移動は厳し…
各座席で充電可能(日本と同じ充電プラグ)な、中型フェリーでした。オフシーズンの3月に行きましたが出航の1時間前には乗客の3分の1くらいが続々集合。早めに乗船可能だったんで僕もそうしました。出航の1時間半前頃には港に着いていました。 玄武岩を
3月26日 香川県便り!!うどん 一福(いっぷく)!!高松市国分町にあるあります。10:40 遅めの朝食♪♪うどん百名店の常連!! 👏時間帯が良かったのか?お…
(タイ旅行´25)『Araksa Tea Room』の野菜とハーブの混ぜご飯カオヤムが最高
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク3日目、前回のブログの続きです。 www.tomoeagle.com バンコクの中華街、ヤワラートを散策。イトーヨーカ堂みたいなロゴおしゃれ~\(⌒ ͜ ⌒)/イトーヨーカ堂が日本で一番お洒落普通に考えて。 ヤワラートは250年近くの歴史を持つ世界で最も古い中華街の一つ。レトロなものに心ときめくZ世代のような感性を持つ40代男性なので、この辺りを歩くだけでも楽しいです。 タトゥーかわいい\(⌒ ͜ ⌒)/これ子供が最初に描いた絵をタトゥーにしてたなら胸アツ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
前もって予定をたてられなかった人の場合、3月に台湾のLCCでは搭乗直前セールが不定期に開催されます。2025年の3月もそうでした。台湾の桜は2月下旬から3月中旬が見頃です。 日本以外の国で桜を観る シンガポール 僕が家族と住む、シンガポール
男木島(おぎじま)!!女木島から男木島には、約20分で着岸!! 🐱モダンな建物は『男木島交流館』2010年『瀬戸内国際芸術祭』に作られた施設でフェリーターミナ…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バンコク3日目。 この日は個人的に行きたい場所を色々と巡っていく、そんな1日となりました (旅ってそういうもんなのよ\(⌒ ͜ ⌒)/) まずは朝食をついばみに、向かうは旧市街。 ここではわしの大好きぶっかけ飯を頂きます\(⌒ ͜ ⌒)/ ข้าวแกงตาเหน่ง เลขที่ 858 Maha Chai Rd, Wang Burapha Phirom, Phra Nakhon, Bangkok 10200 タイ ご飯の上に好きなおかずを何品か選んでぶっかけてもらう料理カオゲーン(ข้าวแกง)。 選ぶのも楽しいし、お野菜も沢…
海外旅行先から日本へ国際ハガキ。1枚50円で日本より安い!(台湾の媽祖列島:南竿島の郵便局)
土産慣習なんて、昔の話。レトロなアイテム、国際絵葉書を友人・親族に送ろう。 郵便局のレアなスタンプとか、多くの日本人が行きづらい場所ほど価値が高まる国際ハガキ。 日本は国内でも1枚85円です。台湾は国際ハガキでも1枚50円です。なにこの逆転
一人旅3日目。 朝ご飯を食べて、ホテルトレンド岡山駅前を出発。普通列車で岡山駅から倉敷へ向かいます。 通勤ラッシュの時間は過ぎていたのに、車内は結構ギュウギュウでした。 マンホールカード(岡山市A001・E001)をもらう TSL.kurashikiにてトラベラーズノートのカスタマイズ! 阿知神社へ 特急やくも号で島根県へ マンホールカード(島根県 流域下水道)をもらう マンホールカード(岡山市A001・E001)をもらう 倉敷駅に到着後、キャリーケースをコインロッカーに入れて出発! てくてく5分くらい歩いて「ホテル グラン・ココエ倉敷」というホテルのフロントでマンホールカード(E001)をg…
女木島(めぎじま)散策!!3月25日 今日も寒い朝です 🥶身体を暖めるため、『手打ちうどん さか枝』に!!高松港からも近く、朝 7:00から地元、観光客で賑わ…
大阪に来てるよ。旅行中にあんまりインターネットしたくないんだけど、春休みの日曜日のなんばエリアの人の多さと正月の様な寒さとニーハイブーツで1日じゅう歩き回ったことによる疲労でもう限界なので今日はもう19時にはホテルから出るのをやめた。 寒すぎる!トレーナーと極圧インナー上下とジーンズで来るべきだった!張り切ってZARAのお嬢様セットアップしか持ってきてない かわいい〜̥✩⁺˚♡ アメ村心斎橋なんか致死量の服屋があるんだからなんか買えばいいんだけどあんま気温と趣味と値段的にちょうどマッチするもの、無くない?(T_T) ていうかやっぱ旅とか特別なことって見た目の自認が自分好みじゃないと楽しめないよ…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド6日目、この日は移動日です。 というのも、今回インドと一緒にタイにも行ってきたのです\(⌒ ͜ ⌒)/ 3月にインドでも行こうかなぁなんてぼんやりと考えたころに、女からの『タイ行かへんか?』の一言もあって、今回はインドとタイをセットにしちゃいました。 バンコクに10泊11日し、その中の5日間女がジョインするようなそんなタイ旅になっております。3か月ぶり13回目のタイです。 そして帰ってきて直後の先日のタイでの地震。 毎回タイ行く度に新しい超高層コンドとかショッピングモールがもの凄いスピードで出来ていて、でも実際近くで見るとクオ…
ある日、会社を半休にして 午後からそのままプチトリップ 行く先は 山梨県♨️ 岩盤浴、サウナ、源泉掛け流しが揃った日帰り温泉施設 隣接した宿泊施設もあるではないか! しかもお手頃価格 これは行くしかない 会社から2時間ちょいで到着 部屋もきれい 通常なら、まだ就業時間中にも...
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水かけ祭り)初参戦
今日の動静 今日は寒かった。寒暖差のせいで風邪ひいたぽいです。寝れば明日には治ると思います。 プログラム2本。
(インド旅行´25)インドの伝統技法ブロックプリントの町工場を見学させて頂きました
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド、デリー5日目。 ヤギの食肉市場とお魚市場を探検した前回のブログからの続きとなります。 前回のブログ www.tomoeagle.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お次に向かうのは、こちらもGoogleマップから見つけたブロックプリントの町工場。 民家の中にぽつんとある工房、アポ無しなのにも関わらず快く見学させて頂きました。 ブロックプリントとは手彫りの木版に染料をつけ、それを生地に押しあてることで柄を描いていく伝統的なインド技法。ここで修行したいよ\…
年末に出掛けてきた台湾南部紀行も今回で何とか終わりそうです。台北から台中、嘉義、台南と次々南下し、ついに台湾南部最大の都市、高雄までやってきました。 最終日は海辺の町高雄で何度も訪れている「西子灣」に取りこぼしの場所があったので西子灣と前日訪れた愛河の河口になる「愛河灣」に向かい今回の旅行を〆ようと思います。 最終日も朝ごはんはしっかり💛 何度も訪れている西子灣エリアへ 旗津の灯台と共に高雄の港を守る要塞へ 要塞の傍にはイギリスの覇権の象徴の建物が残っています 旧高雄港から多くの荷物が海から陸へ、そして陸から海へ、、、 ベイエリアで恐怖の女の子がこちらを見ています💦 高雄観光の〆がまさかの。。…
韓国一人旅にオススメ!スパレックス東大門で仮眠&チムジルバン体験
海外旅行者にとって、ここ数年悩みの種になっているのが「円安」です。おかげで物価はグンとあがりましたし、ホテル代だけでもかなりの負担になりました。そのせいで好きな旅行を控えている方は、きっと多いのではないでしょうか。僕もその一人です。そんな中でも、工夫次第で安く旅行に行けることがあります。たとえば韓国を例に挙げると、移動時にフェリーやLCCを、仮眠場所としてチムジルバン(韓国版銭湯)を活用すれば、安上...
今回門司で泊まったホテルは「プレミアホテル門司港」です。 門司港駅から5分もかからない便利な立地だったのと、港沿いに建ってて眺望も良さげだったので選びました。 ロビーにはクリスマスっぽい飾りつけがしてあってカワイイ。
【神戸ハーバーランド】抹茶館の宇治抹茶ティラミスを実食レビュー|珈琲セットで楽しむ至福のひととき
神戸ハーバーランドumieにある『抹茶館(MATCHA HOUSE)』で、名物の宇治抹茶ティラミスを実食!珈琲セットとともに味わった感想や、店内の雰囲気、アクセス情報を詳しくレビューします。神戸旅行で抹茶スイーツを楽しみたい方はぜひチェックしてください。
中国が目視できる台湾の有人離島、小金門(と呼ばれてしまっている、烈嶼)。青岐の綠石槽は春が見頃。
台湾27日間一人旅で29島をめぐりました。普段シンガポールに住んでいる、日本人漫画家のIra(アイラ)です。 中国を眺める小金門(と呼ばれてしまっている、烈嶼) 金門島と陸橋で繋がった有人離島。台湾本島からは飛行機のみが経路。船は無し。陸橋
(インド旅行´25)今回の旅の中でも最も印象に残る場所になったデリーの食肉市場
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド旅、デリー5日目。 わしって旅行が決まると行く前にひたすらその土地のGoogleマップを見漁って、美味しそうなレストランとか、おしゃカフェとか、おもろい建物とか、キチった場所とかをチェックするのが日課になっているんだけど、今回はそんな時に見つけた場所を訪れていく1日となりました。 まず向かうはヤギの食肉市場、ここが想像よりもずっとインパクトがあって今回の旅の中でも最も印象に残る場所となりました。 ただここは観光地でも何でもないので、地図で紹介するような所ではないのかなぁという思いもあって場所は割愛させて頂きます。 (adsby…
日本軍廃墟のある、和平島。ジオパークでも有名な、台湾の有人島。
台湾の国際クルーズが入港する湾岸都市、基隆。そこからバスで行ける、橋で台湾本島と繋がった有人島が和平島。 台湾27日間一人旅で29島をめぐりました。普段シンガポールに住んでいる、日本人漫画家のIra(アイラ)です。 ジオパークで有名。goo
ガリヤ地区からはギュウギュウ詰めのバスに揺られ15分程、紋別の街中に着きました。ここからは暫く時間があるので、街並みを散歩してホテルにチェックインしようと思います。 前回の紋別ガリヤ地区編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 紋別公園から眺めるオホーツク海と紋別の町並み ホテルで一日の疲れを取ります♪ 夜の紋別市街を散歩しよう! 午前中は時間が余ってしまいました。。。 取り敢えずは腹ごしらえして考えるか。。。 再度ガリヤ地区に向かうことに決定! 紋別観光の〆は文化と歴史、そして生活を知れる施設へ 紋別公園から眺めるオホーツク海と紋別の町並み 紋別は市でありながら町の中心はこじん…
台南での観光を終え、台南からいよいよ台湾南部の最大都市「高雄」に向かいます。 前回の台南郊外編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 台湾南部最大の都市「高雄」へ 高雄駅が最新くつろぎエリアに変貌 三鳳宮で赤提灯の世界に囲まれて、、、 愛河は高雄市民の憩いのスポット 高雄の新たな夜市を開拓しよう!! 夜市で恒例の食べ歩きタイム♪ 愛河之心まで散歩しながら年末の高雄の夜を堪能 台湾南部最大の都市「高雄」へ 自強号の切符を買おうとするも立席しかないとのことで、40分程デッキでのんびり立ながら移動、通勤電車のぎゅうぎゅうに比べれば全然楽なものです。4時間以上ものギュウギュウ立ちっぱに比…
元台湾軍事施設の島:亀山島は3-11月限定上陸【台湾27日間29島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
台湾鉄路管理局宜蘭線の車窓からも目視できる、火山島。亀山(きさん)島とgoogle mapでは表示されているが、亀山嶼の方が適切らしい。日本では「島」の表記一択だが、台湾では島の規模によって「島」と「嶼」に分類される。この島のサイズは後者と