メインカテゴリーを選択しなおす
#一人旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#一人旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
稲村ヶ崎
鶴岡八幡宮に行った後、また、長谷駅へ舞い戻る。まっすぐ海へ。稲村ヶ崎。え!?稲村ヶ崎って、ここに...
2025/04/22 13:31
一人旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
マニラ⑩フィリピンの有名YouTuberに遭遇
2025.3.21 マニラ2日目⑥ チャイナタウンを出て、次の目的地までブラブラ歩いて行こう。Googleマップって、本当に便利。スマホが無かった時代に、一体…
2025/04/22 07:52
水口城資料館(水口城跡)
忍者で知られる甲賀市にある水口城跡。城跡と言っても本丸跡は県立高校のグランドになってまして、石垣が残る出丸に本丸矢倉が移築され、資料館としてリフォームされたものだそうです。水口城は、忍者とは関係ございません。徳川家光が上洛する際の宿として築城させたお城ですって。幕府直営で築城、でも、1回しか泊まらなかったとか。徳川家、贅沢すぎるぜ。せっかくの城の写真なのに、手前の金属線が邪魔!編集マジックで消しち...
2025/04/22 07:42
名坂大池寺自然公園の沈み鳥居
大池寺(だいちじ)を中心として池が点在する自然公園。鳥居が池の中に沈んでしまっている不思議なスポットを見てきました。水口城から車で10分以内。まずは八幡神社にご挨拶するため、橋を渡ります。左手に小〜さく見えますのが、沈み鳥居でございます。八幡神社から池に沿って散策。右側沿道からは木々に隠れてしまうので、合間から撮影。どんどん歩いていくと、やがて大池寺に到着。このお寺さんの日本庭園は甲賀市指定の名勝...
2025/04/22 07:41
離島巡り旅 しまなみ海道 2日目
しまなみ海道 2日目!!4月17日 AM6:00 爺の朝は早い!!というか!!既にみなさん♪♪食事だとか撤収だとかされています♪♪テントの数を数えてみると爺を…
2025/04/22 07:14
2025年マニラ⑨世界最古のチャイナタウンのフィリピン最古のレストランでランチ
2025.3.21 マニラ2日目⑤サンチャゴ要塞を出て、次の目的地へ。こっちだね。 パシッグ川を超えて反対側へ。 気温は30℃を超えているけど、曇ってるから…
2025/04/21 14:30
順調すぎて予定が狂う
独り旅というと、食事がちょっと困る。でも、長崎に行った時とか、独りでレストランに入ったし。今回も...
2025/04/21 14:07
離島巡り旅 しまなみ海道 1日目
しまなみ海道 1日目!!4月16日 今日、明日は晴れ♪♪念願の「しまなみ海道」キャンプツーリング 👏凄い荷物!! 😲バイクで日本一周の時より荷物が多い!! 😅…
2025/04/21 07:08
山陽路スポット巡り…呉市
1日目はライブの為だけに訪れたと言ってもよい広島上陸。2日目は折角広島県に来た訳ですし、少しは堪能しないともったいないですよね。 という事で2日目の午前中は宿を取った「呉市」の市街地を中心に巡っていきたいと思います。 前回の出発編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 雨降る呉の町の市街地の名スポットを巡っていきます 呉の町を見下ろす丘にある「入船山記念館」 日本の海軍の歴史を知るなら「大和ミュージアム」へ 混沌とした世界情勢の中日本の安全を守る自衛隊施設「海上自衛隊呉資料館」へ 海軍の町、呉で前日の夕食難民のリベンジを! 雨降る呉の町の市街地の名スポットを巡っていきます 朝、ホ…
2025/04/20 23:00
弁天様と政子様
こんな橋を渡り。旗上弁財天社へ。奥の方に、政子石というのがある。(C)世界でいちばん深い海にはまだ誰...
2025/04/20 22:08
観音寺城跡を初訪
観音寺城跡は観音正寺から10分程度、著名スポットまで20分ほどと聞いて、行ってきましたよ、観音寺城跡へ。境内の濡佛の脇に向かう道がありまして、お寺の石垣沿いを歩きます。観音寺城は近江国の守護 六角精児氏が呑み暮らした居城。繖山一帯に築かれた戦国時代最大級の規模を誇る巨大な山城だそうです。手作り感満載の案内もあり。あっという間に、本丸跡に到着です。開かれた平地、案内板がないと分かんない。桑實寺方面か...
2025/04/20 20:42
【おてらぶら】天台宗 石塔寺(滋賀)
石塔寺(いしどうじ)は、近江西国三十三所の第二十二札所。サントリーウイスキー「近江」の醸造所の近く。想定以上に見応えがあって実にブラボーでした。なんせ、寺名どおり、石塔や石仏がいっぱいでしたからね。受付で拝観料を払い、まずは本堂へ。かつての石塔寺は大きな寺院だったようですが、応仁の乱と信長の焼き討ちで伽藍などは焼失。本堂と山門は、その後の復興によって建てられたものらしいです。境内はとてもキレイに整...
2025/04/20 20:40
廃小菩提寺石多宝塔・石仏という史跡
興味をそそられるスポットを見つけ、どんなところか行ってみました。小菩提寺とは川を挟んで対岸にあった大菩提寺に対して小菩提寺と呼ばれていたお寺さん。奈良時代に建立された大きなお寺だったようですが、信長vs六角氏の戦禍に巻き込まれ、廃寺。その後、復建されることなく、一部の石塔と石仏が林の中に残った。これが、このスポット名の由来です。そのことつゆ知らず、帰宅後に知ったことですが。史跡は通りからちょっと入...
2025/04/20 20:38
【何事も神頼み】兵主大社(滋賀 野洲市)
兵主(ひょうず)大社と読むのだそうです。偶然近くを通りかかり、参道に風格を感じたので寄ってみました。立ち並ぶ松の木がいい感じです。立派な楼門。境内の鳥居と楼門は、足利尊氏から寄進されたものとか。花手水って、オシャレね。自宅の洗面もコレがいい。目で楽しんでいるうちに、手を清めるのを忘れちゃいました。お花屋さんが奉納されているようです。拝殿の造りは滋賀ではめずらしいタイプとの説明書き。中央の拝殿と左右...
2025/04/20 20:37
【何事も神頼み】藤ヶ崎龍神社(滋賀 近江八幡市)
マップ上で、琵琶湖の湖岸に魅力的な神社を見つけました。それが、藤ヶ崎龍神社。小さな神社ですが、後で調べたら、けっこう知られているパワスポでした。でも、オーマイガッ!残念ながら、崖崩れのため立ち入り禁止!仕方がないので、フェンスの上から撮影のみ。こちらは外宮だそうです。フェンス越しに神頼み。せっかくなので、湖岸に咲く桜見物。琵琶湖を背にした桜って、いいじゃないかっ!...
2025/04/20 20:36
離島巡り旅 小島(おしま)
要塞の島 小島!!4月14日 午後からの雨予報の前に、小島(おしま)へ!!小島(おしま)!!瀬戸内海のほぼ中央部、来島海峡の西部に位置する今治市にある有人島!…
2025/04/20 19:21
長崎1人旅の続き〜ホテルモントレ長崎〜
関西万博が開催されましたね先日、ラムネママも行って来ましたよ万博の記事は 旅ブログが終わってから ご紹介します(予定)では長崎1人旅記事の続きですいろいろなラ…
2025/04/20 13:02
あの石段に
鶴岡八幡宮の目的は、ここだけ。源実朝が暗殺された、大石段。この石段の、13段目を数えて、そこにし...
2025/04/20 12:30
一時帰国と花旅:あしかがフラワーパークの藤とツツジ。栃木花めぐり一人旅。
日本一時帰国時の花めぐり一人旅。昼・夜両方滞在しました。同日撮影です。大勢の中国人観光客がいましたが、ライトアップあり・なし両方を堪能できました。バスツアーだと滞在時間が短いので個人旅行のほうが適していると思います。 栃木の銭湯は藤色のお湯
2025/04/20 12:15
秋の北九州&下関一人旅9~唐戸市場と赤間神宮
唐戸市場に移動し毎週末に行われてる「活きいき馬関街」へ。 お寿司や海鮮丼などがお得な価格で市場内にずらっと並ぶイベントです。 この日は金曜日だったので開催は10時から(日曜は8時ぐらいからやってるみたい)。 10時を少し過ぎたぐらいに到着したんだけど、も…
2025/04/20 11:07
空にも横断歩道
鶴岡八幡宮へ。入る時と、出る時。(C)世界でいちばん深い海にはまだ誰も潜ったことがない
2025/04/19 21:11
離島巡り旅 雨での停滞
雨での停滞では!!糸山公園展望台!!住所:今治市小浦町4月12日~15日 4日間車中泊させてもらいました 😓毎日2~3台しか車中泊していないのでとても静かで快…
2025/04/19 10:07
ようやく人を誘うことができました
アネです。一人旅の準備を少しずつ始めています。正確にはサッカー遠征で、いつも一緒に観戦してくれる長年のサッカー友達に会うためでもあります。が、性格が小心者ゆえ…
2025/04/19 07:56
右大臣のお墓参り
寿福寺の中門からは、一般人は入れない。そこを折れ、案内に従い、墓地へ行く。裏道感満載。こんな門も...
2025/04/18 20:22
寿福寺
コロナ禍で沁みた歌。世の中は 常にもがもな 渚漕ぐあまの小舟の 綱手かなしも百人一首に選ばれてい...
2025/04/18 13:20
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーンは水かける人、かけられる人が笑顔になるお祭り
鼻ずるずる 日本に居るとき、毎日鼻水がでてたんですが、こっちにきたらピタッと止まりました。やっぱり花粉症かな?
2025/04/18 12:32
スカートをX年ぶりに着ている訳
アネです。タイトル通り、スカート生活をX年ぶりに着るようになりました(喪服除く)ストレス(午前0時の記事とは別)がたまったのか、あんなにダイエットだ、食事少し…
2025/04/18 10:35
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
早朝、夫に出雲市駅まで送ってもらって一人旅再開。ホームには名探偵コナンの列車が止まっていました。 私はここから約3時間半かけてスーパーおき号で新山口駅を目指します。 防府天満宮とマンホールカード(山口市B001・防府市A001)をもらう 坂本八幡宮とマンホールカード(太宰府市A001)をもらう マンホールカード(福岡県流域下水道・福岡市A001・福岡市C001)をもらう 防府天満宮とマンホールカード(山口市B001・防府市A001)をもらう 新山口駅北口観光案内所でマンホールカード(山口市B001)をget! SLと種田山頭火の句が書かれた素敵なデザインです。 その後、新山口駅から普通列車で防…
2025/04/18 07:59
離島巡り旅 仁淀ブルーの聖地『にこ淵』
UFOのフォローはにこ淵!!愛媛県に入ったばかりなのに高知県…。ご覧のとおり愛媛県沿いなんですよ 😊しかし!! 悲劇が 😨期待の『UFOライン』は、冬期閉鎖中…
2025/04/18 07:58
右大臣に逢いに行く
長谷寺と大仏殿は、長谷駅。鎌倉駅に移動。鎌倉旅行の主目的は、こっちだ。まだ9時前。さあ行くぞ。緊...
2025/04/17 21:59
離島巡り旅 バイクで新居大島!!
バイクで新居大島!!4月11日 昨夜はブログ作成もせずYouTubeを観て寝落ち 😞今日の予定も新居大島だけなので、午後から活動開始!!フェリーの方によると、…
2025/04/17 18:24
2025マニラ⑦昔のお金持ちの家Casa Manila
2025.3.21マニラ2日目③引き続き、スペイン統治時代の16世紀に建てられた城塞都市、イントラムロスをブラブラ。 イントラムロスは、城壁に囲まれてるから…
2025/04/17 07:14
意外と小さかった大仏
鎌倉旅行記に戻る。長谷寺から徒歩ですぐ、大仏殿へ。鎌倉の大仏を見るのって、もしかして、小学校の修...
2025/04/16 18:43
マニラ⑥観光地のフィリピン人はやっぱりしつこかった
2025.3.21マニラ2日目②地下道から地上に上がると、たくさんのトライシクルが客待ちをしていた。 それぞれがイントラムロス周辺の地図を手に持ち、「トライシ…
2025/04/16 07:56
2025マニラ⑤パンデマニラのパンデサル
2025.3.21マニラ2日目①あ〜昨夜はよく寝た。はっ!!??なにこれ?誰かに開けられそうになってる???昨夜、物音がしたのはこれ??こ〜わ〜 私ポチッて…
2025/04/16 07:55
離島巡り旅 香川県から愛媛県へ!!
香川県から愛媛県へ!!須崎食料品店!!住所:三豊市高瀬町うどん百名店の常連!!讃岐うどんの ”超” 有名店!!4月10日 AM8:10分に到着!!番号札を取る…
2025/04/16 07:28
【調べてみたら】第七回 公的年金支給 359,695円
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。遂に来ました 公的年金 満額支給 まあ自身で積み上げてますので回収時なんでしょうか?でも何か???判らないのです 以前の支給案内は
2025/04/16 06:35
【グルメ】山梨県都留市 来入華さん 町中華
おはようございます ご訪問頂きましてありがとうございます。さてまたまたゴルフの帰りにお昼を頂きます いや~なかなかですよ こちらさま 店名 中華 来入華 ライカさん 場所 都留市小
良い季節になりました バイクでポン ツーリング
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。いや~ 良い季節 これからFIREおっちゃんはヒマこいてますのでどんどこ行きますね アンナラスマナラ ポチっとお願い致します
【大阪市港区】天保山大観覧車【ぼっち観覧車】
大阪・関西万博始まってるし やはり会場周辺スポットを題材に書きますかね…! 万博そのものじゃねえのかよ👈 万博はまあ、その内行くでしょ(行かないフラグ) 先日は帰り道にぴったりな弁天町駅の日帰り温泉施設 空庭温泉を書きましたので mori-soba1868.hatenablog.com 今回は会場最寄り駅の夢洲駅より更に近く、大阪港駅でも。 大阪港といえば海遊館、マーケットプレース、レゴランド…? と色々あるので私はこれ! 天保山大観覧車 tempozan-kanransya.com 利用料金 一般券1名 900円 営業時間は10:00~21:00、土日に22:00のようですね。 これで万博帰…
2025/04/15 20:00
ヴァラナシにて2
翌日も早朝から散策に出る。朝食のバナナを探しがてら、街歩き開始だ。インドの食べ物が合わないので、食料はバナナ頼みでいくしかない。早朝のヴァラナシは、野菜や果物…
2025/04/15 18:11
バラナシにて 3
グーグルマップを頼りに、細い路地を右へ左へ、まるで神に導かれるかのように進む。ついに、マニカルニカー・ガートの火葬場に到着した。すると横から男が声をかけてくる…
バラナシにて 4
腹の具合がようやくましになってきたと言っても何か悪いものを食べたつもりは無いのだが、この国はいるだけで腹痛、下痢、嘔吐の洗礼を受ける国なのだ。やっと見つけた食…
2025/04/15 18:09
離島巡り旅 志々島・桜・夕陽・うどん
志々島・桜・夕陽・うどん!!4月9日 AM7:30本日の朝食は、こがね製麺所 高瀬店!!住所:三豊市高瀬町うどん王国!! 香川県で多店舗展開しているお店!!営…
2025/04/15 10:15
離島巡り旅 高見島・粟島
2025/04/14 23:45
離島巡り旅 広島・小手島・手島
2025/04/14 23:42
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目② 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 前編
2025/04/14 18:01
54年営業レトロ喫茶”魔法薬も売ってそうな店、純喫茶サンゴ。埼玉県越谷市
日本最大級面積”イオンレイクタウン”がある埼玉の越谷。その北越谷地域で54年以上飲食店経営を続けられてきたとは、生存力が強い。個人経営成功者。 海外在住者が日本一時帰国時にやりたいこと。レトロ喫茶旅と島旅。 僕が普段住んでる建国60年のシン
2025/04/14 16:41
2025年マニラ④MRTに乗って巨大ショッピングモールへ
2025.3.20マニラ1日目④時刻は18時。マンゴーを置いたらもう一度出掛けよう。 宿の前の階段で子どもたちが遊んでいたのは、メンコ。 宿の直ぐ側から、…
2025/04/14 15:15
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
先日は父親の七回忌とITパスポートの試験を受けるために日本へ一時帰国をしておりました。4日間しかない短い時間をフル活用して沼津~西伊豆へ弾丸トリップ!!今回の主目的は大瀬で行われている奇祭の見物と絶景空撮です。 目次: 香港~東京へ移動 大漁を祈る大瀬の奇祭! 戸田のグルメと絶景空撮 西伊豆屈指の ...
2025/04/14 11:39
次のページへ
ブログ村 501件~550件