メインカテゴリーを選択しなおす
陸上自衛隊小倉駐屯地 創立66周年記念行事 その2:観閲行進 前半
観閲行進です。 思いのほか装備品の種類が多かったので前後編に分けます。(特に断りのないものは第4師団 第40普通科連隊(小倉)です)[2022/12/11 撮影 / OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]82式指揮通信車と73式小型トラック(右) 小型トラックはパジェロがベース車両。[Nikon D7500 + DX 18-300mm ED VR]軽装甲機動車(ライトアーマー)[OLYMPUS E-M1 MarkII + M.ZD ED 12-100mm IS PRO]軽装甲機動車と高機動...
自己紹介玄関に入った瞬間電球カバー(ガラス+ゴツい)が落ちてきました。当たったらタダじゃ済まなかった😇たまたま端に寄っていたので助かりました、、、。最近電球を取り替えたばかりで上手くはまっていなかったみたい、、そのため、ドアが閉まった衝撃で落ちてきたと、、
膝・スポーツ整形のスペシャリストとの出逢い / 今でも自分の膝で
午前中に内科の外来へ。気温がプラスで、けっこう雪が融けていました。この調子でいけばカーポートの雪下ろしも無しで…
宮島の弥山登山したあとは・・・紅葉谷から下界までは、無料の送迎バスがあります🚌混み混みだったので、乗れるか微妙でしたが、補助席になんとか着席厳島神社の奥の岩…
毎度おなじみ凡庸日記のお時間がやって参りますた。 いつもの如く、特にドウということはありまテん。 なんやろね?体調を崩したのか(;_:)。 ちょっと疲れ…
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらからこれまでの記事こちらのシリーズの続きです前回の話本日の記事おわり。知ってはいたのにな
レアな乗り物 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 今日は、今までに乗ったことがある乗り物で自慢をしていきたいと思います。便宜上、「自慢」と表現してはいますが、特に他者に対...
● ウクライナ国民の命を救うため、日本製救急車を寄贈 元は三重県奥伊勢の車体
◆関係者いわく「ウクライナへの配送はあと8台」日本ウクライナ友好協会(以下KRAIANY)は、ウクライナへ送られる予定の1台目となる救急車を三重県の消防組合か…
今日から2月・・・・・・・・・・・。今年も早、1か月が終了・・・・・・・・・。こうやって、歳を取っていくんですねぇ・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、今日からバイトッていうときに・・・・・・・・・・・、暗いうちから・・・・・・・・・、消防車が到着・・・・・・・・・・。(゚Д゚)ホース伸ばし始めるし・・・・・・・・・・。(゚Д゚)でも、マンションの火災報知機は鳴ってないし・・・・・・・。(;^ω^)現場は、マンションの4階・・・・・・・・、って、うちも4階なんですけど・・・・・・・・。(笑)騒然とした雰囲気も無いし・・・・・・・・。(;^ω^)そのうち・・・・・・・・・・・、消防の指揮車まで到着・・・・・・・・・・・。救急車も警察も・・・・・・・・・・・。30分ほどで、消防車は引き上げま...朝っぱらから消防車・・・・・。(゚Д゚)
おい、BBが倒れた。帰宅するなり言ったので何の事だか分からず…BBが倒れた。え?BBとは、我らが敬愛する元ボス78才、お元気だけど年齢相応(以上に)持病は...
不要不急の119番通報が増加しているとの話題が、ちょいちょいメディアを賑わせている。些細なケガや不調など、体調に関する通報もあれば、「電球を換えてほしい」とか「家の鍵をなくした」など、体の具合とは一切関係ないものもあるとのこと。コロナ禍のため、ただでさえ出動要請が増えている今、ひとりでも多くの命を救うため、安易な通報は控えてほしい、と呼びかけられている。私見では、救急車を病院代わりに使っている人も一定数いるのではないかと思う。救急隊員は、体調を診てくれる。どこまでしてくれるのか、正確なことは知らないが、脈をとったり熱を測ったり、基本的な容態の確認をしてくれるし、応急処置も求められる仕事だから、止血をしたり包帯を巻いたりなどもしてもらえるだろう。だから、ちょっと体調が悪いなと思ったら、救急車を呼べばいい、と...病院の代理としての救急車と、常識を共有できない人たち
今回は、カーコレ80の日産キャラバン救急車を紹介します。 以下の記事は2015年12月9日にこのミニカーを買った時に、当時のブログに上げたものです。 この間からミニカーの救急車ネタで引っ張っていますが今回もお付き合いください。 カーコレ80HGの日産キャラバン救急車
以下の記事は2015年12月6日にこのミニカーを買った時に、当時のブログに上げたものです。 先日私が覗いている車のカタログ也ミニカーを主に扱う方のブログで救急車が取り上げられた事があり興味深く拝見しました。 最近でこそパラメディック系やハイメディックなどの「重
少しずつ入園入学の注文が増えてきています。2月にはオーダーのピークを迎えます。生地の在庫によってはお断りすることも出てくるかと。。。園やご自宅で使えるスモ...
今日も寒い一日でした 今週、極寒前に病院と銀行を済ませてきましたが、 病院に着いたタイミングが悪かったようで 丁度、高齢のおばあちゃんが救急車で運ばれ…
昨日の夜から、お腹が痛い。 でも、いつもの事だからと我慢していた。 夜寝ていても、ずっと痛かった。 それで今日は、普段と同じ様に昼前に父の家に行って、 お昼ご飯の用意をして、その後会社へ。 仕事をして
6月下旬某日この夏の輪行旅の準備として、折り畳み自転車『バイクフライデー』のオーバーホールを行った。多分、6年振りで8000キロは走ってると思う。 自転車のメ…
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらからこれまでの記事夫くんが夜中に腹痛を起こして救急車で運ばれた。(要約) 本日の記事↑こ
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事こちらのシリーズの続きです。しばらくしたら呼ばれたので夫くんと再
①救急搬送 肩関節周囲炎 トアラセット ロキソニン 副作用 ステロイド注射 肩の痛み 病気
こんばんは。。今回は、クインケ浮腫などあまりいない症状の方の為と自分自身の症状(病歴、経過)としての記録なので興味のない方はスルーで。。もう2年ぐらい肩が死ん…
消防関連のニュースとして先日から大きな話題となっているのが、東京都で発生した救急車の横転事故です。 news.yahoo.co.jp 概要としては、昨年末に東京消防庁の救急車が病院搬送後の帰署途上、中央分離帯に衝突して横転したという交通事故です。 幸い、救急車に乗っていた救急隊員3名は軽いけがで済んでいますが、状況によっては、大きな事故となっていた可能性がある交通事故です。 そして、この事故の原因について、捜査機関が詳しく調べたところ、居眠り運転が原因ということが分かりました。 居眠り運転の背景にあったのが、「17時間働き続けていた」という過酷な労働状況です。 私は現在、救急隊長として働いており、このような事故や労働環境というのは他人ごとではありません。 ・横転事故の裏側について ・横転事故について救急隊長が思うこと 今回はこの2点について触れてみたいと思います。
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事こちらの記事の続きです。急に焦り出した望月。病院嫌いの夫くんが
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事まだ一緒に住んでいた頃のある日の夜中の話。私はいつも21時には寝て
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事↑昨日の記事の続きです。さて、明日の仕事に備えてもう一度寝よう…
4日前の話です一人暮らしですが見た目は若く見えまだ現役で仕事をされてたご近所さんその方が救急車で運ばれ入院されたらしです。そこの家の前を正吉君と散歩で通るといつも顔を出してくれる柴犬のテルちゃんの飼い主さんなんです。飼い主さんが入院されたのでテルちゃんはどうしてるのか心配で前を通りますがテルちゃんは顔を出しませんって事はどこかで預かってもらってる?私が気にしてもどうすることもできないんですけどね・・私も一人暮らしなもんでもし病気になったら誰にもなつかない(なつけない)正吉君の事が一番気になりますわ。元気で健康に暮らせますように・・です。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします飼い主が入院したらワンコはどうなる?
布団を干してカバーを洗って…★昨日の救急車は・・・★マダムアキ★オリジナルのタグ
今日から日常です 今日は暖かく 風もないので お布団を干して シーツや毛布を洗って 大忙しです お友達のところに お土産を持っていったら 昨日の救急車は ご主人だって・・・ 座布団につ
ジムトレに。 3種類の筋トレを終えると電話が・・・・・。 家族が血を何度も吐いて救急車で運ばれると。 初めてのことで焦ります。 ジムを出て、保険証をもって仙台の病院に。 結構時間がたってから先生に呼ばれ。 内視鏡で確認しないとわからないが、マロリーワイス症候群との診断のようで。 しかし、病室が満床で入院できないと。 コロナの影響か?? 病院について8時間。 一緒に帰れることに。 ...
お隣さんが救急車を呼びました翌日聞いたらご主人の嘔吐が止まらずどうにも対処できず救急車を呼んだそうです ご主人はそのまま入院奥さんは、午前1時半に帰る事にな…
3、4年前の出来事です母は今も元気に?生きておりますので、ご心配はいりませんこんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってま…
■あらすじ ●ウィル…元軍人、妻の病気でカネホチイ●ダニー…ウィルの兄、銀行強盗を企てる●キャム…救急隊員、巻き込まれた―●ザック…警官、撃たれて命がピ…
先週、親が自宅の庭で倒れ嘔吐していたのを、近所の人が見つけて救急車を呼んでくれたようです。もう一人の親は買い物で外出中。買い物から帰ってきた親は近所の人や親戚など4人と救急車が家の前にいて驚いたそう。近所の人が近くに住んでいる親戚にも連絡してくれたようでした。外出していた親は携帯電話なんて持ってないから仕方ありません。救急車で運ばれた日はすぐに帰宅したようです。翌日も病院を受診するよう言われていた...
近年、消防組織で気を使う話題となっているのが災害活動時の動画撮影です。 一般住宅などの火事がニュースで流される時の映像などの多くは、マスメディアが撮影しているわけではありません。 その場に居合わせた方がスマートフォンで撮影されたものを報道機関が放送しています。 映像の中には、消防隊が消火活動をしている様子を詳細に映し出しているものを数多くありますね。 そして、消防隊の活動状況の映像を見て感じることは人によって異なるでしょうが、消防組織の観点から言えば、気を使う必要があるということです。 ・悪意のあるような切り取り方をされて報道される可能性がある ・活動が適切でないと批判を受ける可能性がある このようなことを考える必要があるからですね。そして、このような動画撮影の心配は消防隊だけではなく、救急隊にも少なからずあります。 ・YouTube配信している方が救急要請して動画撮影の許可を求められた ・記録に残すために動画撮影をしてもよいか聞かれた 私の勤めている自治体でもこのようなことが話題になることがあります。 ・動画撮影の実例 ・救急活動を動画撮影してもよいか ・救急活動を動画撮影することのデメリットについて 今回は、救急目線からこの3点について考えてみたいと思います。
こんにちは小2と年中のお母さんしてるKAGIです。ネタ豊富な男の子2人の育児日記や、楽天のお買い物の事書いてます。いかに実店舗で買い物せずに済むか模索中(ズ…
救急車のボタン、わかりやすくなっているんですねぇ(゜Д゜) 。 これが噂の、救急車の「ウー」ボタン pic.twitter.com/0WBRJ4b3bP— はらや千歳 (@hry_chitose4052) December 3, 2022 救急車はサイ
保育園児が熱を出さないよう人類を改造するより、熱を出すのが当たり前で仕事を休める社会にするほうがよほど簡単
「子どもが熱を出さないようにしてくれ」という人は、今だにいます。 子どもが保育園のうちは、バンバン熱を出しますよね。 うちもバンバンに熱を出して、私もそいつをもらって、家族全体が常に病気になっているような状態でした。 そして、健康管理についてよく嫌味を言われました。 同僚に迷惑をかけてしまって申し訳ないという気持ちでいっぱいなのも一種のストレスではあるのですが、それとは異質ですね。 令和の今もなお、子どもが熱を出すたびに、どこかでワーキングマザーが「健康管理がなっていないからだ」と嫌味を言われています。 子どもなんて、熱は出す、絶対に熱は出す。親は仕事を休まざるを得ない。 これって健康に悪影響…
4年ほど前、ある例会に出席して開始時間を待って雑談をしていた時、 参加者の一人が急に「ひきつけ」を起しました。手足が痙攣して座っている椅子から落ちて床で苦し…
こんな事もあるんです!嫌な事のあとには嬉しい事が起こる法則!これあってるかも~(^_-)-☆
こんばんは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
主人が突然亡くなった時、救急車で運ばれた先は大きな病院、その「処置室」というところで死亡宣告を受けました。手術とか、すぐにそんな緊急対応にならなかったこと、そ…
昨日歩いていたら、道端に自転車とそこから倒れたであろう女の人が大丈夫ですか声をかけるも無反応。身体に触れて、もう一度大丈夫ですか無反応・・・これはヤバイと救急…
こんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子ですほとんどが予約投稿になってます50歳を過ぎてから、デジタルお絵描きを始めましたまだまだ、わからないことば…
夜中凄い風の音で、目が覚めちゃったよ〜そこから、2時間位眠れなくなった最近は、目が覚めても又眠れていたんだけどだなーこんにちは〜高齢の母と二人暮し、アラフィフ…
高齢者だけじゃない!30代でも逆流性食道炎/おススメノンアルコール飲料5選
30代でも逆流性食道炎我が家がアメリカに住んでいた頃のお話です。胸の痛み 救急車!?その頃主人は30代後半くらいでした。主人が会社で昼食後に胸が急に痛くなったそうです。動けなくなるぐらい痛くなってしまったようで、心配した同僚の方が救急車を呼
中国河南省開封市、交差点に立ち往生した救急車がレッカー移動されていく風景
こんばんは。 16時現在の開封市、気温9℃ 湿度43%です。多少雲がありますが 良い天気の一日でした。 昨日の家飲み会ですが、参加者は全員 無事 我が家にやって来れました。そして 会の終了後は そのまま小区封鎖で足止めされることも無く、それぞれのご自宅に帰宅されたようでした。良かったです♪飲んで食べての楽しい会でした(*^^*) さてさて、 今日は 救急車がレッカー移動されていく様子をご紹介したいと思います。 鄭州の工場から歩いて来た人を発見かと思ったら交通事故? 10月31日、開封市の道路が封鎖中で、緊急車両と 一部の許可証を持った車しか 走行できなかったときの話です。(小区も封鎖中で私はマ…
膣トレの効果…!?救急車で運ばれるほど酷かった生理痛が、鎮痛剤がいらないくらい軽くなりました(*^▽^*)
まず私は学生時代から生理が重くて生理1日目〜3日目くらいは痛みが強烈で 死ぬほどしんどくて毎度、呻きながら過ごしていたのですが(薬が効かないこともしばしば…。)とうとう数年前あまりの痛みで