メインカテゴリーを選択しなおす
早くも栗ですよ!しかもですよ、500gで250円って安くないですか⁉しかもキレイ!即買いですさ、今年も栗仕事です甘露煮にします!うちには栗剥き専用のハサミが…
頬粘膜癌 310日目。 血圧 110-80 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 98 % 脈拍 65 拍/分 体温 36.4 ℃ 体重 6…
お酢と牛乳・・・・・ そして、我が家のもう一品のプチ贅沢が、みりんです。「みりん、注文して。」とご人。ウエブで、白扇酒造のHPから「福来純伝統製法熟成本...
おはようございます。早いもので9月ももう4日です。先日、久しぶりの雨で 少しは涼しくなるかと思っていましたが、また35℃を超える 猛暑の日がやってくるみたいで…
晩夏ゆく、紅露ほころぶ花の朝花木点景:蓮ハス2023.9.3野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、八月の終わり日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.9.3】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅露の朝、蓮
雨不足かーと思いきや、ようやくクールダウンの雨が降ってくれました~おまけに湿度がかなり高い☆(ステキな尻毛☆) それでも坊ちゃんは、しっかりおさんぽに出かけました~ちゃんと遠くのニオイチェックを完了させて、お仕事完了~ それでも足りなくて、ゴハン食べた後だというのにボールぽーんをしました☆元気あり余ってます♪ お天気悪い時でも元気に過ごせること、ありがたいです♪ いつも...
昨日(9月2日)、良型を求めて由良川河口へ出撃しました。6時前からいつものように鉄橋の下流側からスタートです。今シーズンはヒイラギが少ないのですが、小型~中型が多くて、いいサイズより前に針掛りして来ます。この日は15cmクラスが針掛りして来ます。2本針仕掛
今日もあちぃっすね~☆ 日中、二階から下に降りると、目に飛び込んでくるのは、マメシバが転がっておりまーす♪きっと坊ちゃんにとっての涼しい場所なんでしょうね~ 今日は、珍しく布団にゴロンしておりました。日中はよくゴロンしているらしいのですが、夜は私の足元では寝ていないので、私には珍しい光景です☆ どこかのニャンコが、闊歩しておりました~ いつも訪問ありがとうございます。...
露、鏤める晩夏の朝花木点景:蓮ハス2023.9.3野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、八月の終わり日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.9.3】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます露花ゆく夏、蓮
あいかわらず暑いですが、そろそろ秋の虫が鳴き始めていませんか。秋の森 鳴く虫 NHK for Schoolキリギリス、カンタン、マツムシ、コオロギなど秋…
今日の日曜日の朝は、 快晴の茨城県南部です。 ウォールステッカー 花 大きい花 コスモス Cosmos 秋桜 壁ステッカー 秋の花 切り花 優しいトーン ピンクの花 白い花 ちょうちょ 風に揺れる 秋の気配 8枚の花びら フラワーガーデン さわやかな秋 「調和」「乙女の純真」 ああ、いい天気ですね。 昨日も天気が良かったのですが、布団を干さなかったので、 布団を干したいくらいのいい天気。 なのですが、今日の天気予報は、午後から雲が多くなってきて、 夕方あたりから雨が降ってくるみたいです。 今日の朝は、涼しく感じています。 朝..
今日の土曜日は、 いい天気の茨城県南部です。 外はいい天気 [ 明田川荘之 ] 昨日の金曜日、仕事中に日陰を選んで歩いていたら、 風が心地よく感じました。 ああ、これは秋の風なんでしょうか。 私が求めている、秋の風なんでしょうか。 そう思ったりしたのですが、夏の日陰の風もこんな感じのような・・・。 あまりにもあっつい日が続いているので、私は、秋の気配を感じよう感じようとしています。 少し風があると、夏のぬるい風でもそれなりに心地よく感じるもので、 う〜ん、どっちなんだい!! という感じであります。 身近..
今朝のヴェルヴィオはこんな感じから・・・👀明るくなるのが遅くなって来たよね~そして朝の気温は快適ですねなのでニコニコルンルン空が秋っぽい快適気温でルンルン公園散歩して家の近くで空に月があるのを発見したよ帰宅して朝ごはんの用意を🍚ペロッと食べたらヴェルぱぱはお仕事へ朝晩は秋っぽいけど日中は29℃🥵明日も29℃予報なんだけど・・・いつまで続くのか早くヴェルヴィオ地方っぽい気温にならないかなぁ🙄まだチャンネル...
空は秋の気配!粘り強く!そして力強く!最後まで咲く向日葵たち!
ALOHA!!今日も暑い!!そろそろ残暑から解放されたい!粘り強くそして力強く最後まで咲き続ける向日葵たち!都会の空は秋に気配。ではでは♪今日も最後までのお付き合い、ありがとうございました!MAHALO!!最後にポチっとクリック、お願いします!にほんブログ村にほんブログ村...
こんにちは♪ 9月って残暑、台風の季節と言うイメージだけど後半にもなれば秋の気配が……て、今もこんなに暑いのにあと2週間ぐらいで秋の気配とかほんとにやってくる…
紅ほのぼの、残暑より秋燈る花木点景:撫子ナデシコ2023.8.18野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.8.18】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅さす白秋、撫子
散歩で見かけた花と実と草木達🍀9月1日、中国河南省開封市西湖沿いの公園で秋の気配を探す
こんばんは。 21時現在の開封市、気温25℃ 湿度74%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は 開封西湖周辺の秋の気配について書きたいと思います。
鯛めしを作りました。ご近所の鮮魚屋さんでお安くしてくれた鯛のおかしらを使って美味しく料理。これで400円は安い。そういえば町には秋の気配がちらほら、お出かけをすると秋を感じますね。
陽に透かす、瑠璃あわく初める秋花木点景:桔梗キキョウ2023.8.18野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、八月の終わり日が短くなってきました、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.8.18】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます秋初める青、桔梗
皆様、今日も暑い中本当にお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきます。今日はオードリー氏の日めくりカレンダー写真を。 「子供をもつことが夢で、愛を受け取るだけでなく、うんと愛を与えたいということ」と書かれてます。 この愛を受け取るだけでなく、与えたい、という部分に彼女の人柄が現れてますよね。 本当に素敵な女性です。以前にも書いてますが、「ローマの休日 4Kレストア版」が現在映画館で公開中です。 私は夜勤のお陰で、まだ観に行けてないので次の休みに意地でも行こうと思っております。 彼女が演じるアン王女は‥一人でも多くの方にスクリーンで目撃してもらいたいですね! それほど魅力たっぷりなので😄 今日でいよ…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
8月も間もなく終わり、少しずつ秋の気配を感じるようになってきます
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 記録続きの今年の夏。8月ももうすぐ終わります。 秋の気配、どんな時に感じますか?…
瑠璃ゆらす風、かすかに涼む八月の朝花木点景:桔梗キキョウ2023.8.18野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.8.18】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます瑠璃色に秋、桔梗
湘南国際村から、相模湾の先に夏の富士山みえています。スマホ OPPO Reno5 Aで撮影、緑が濃く撮れています。ズームで撮影では画質が荒くなります。鎌倉の稲村ケ崎方面、よく晴れて伊豆半島までみえていました。8月最後の国際村コートで昨日は6名でテニスをしました。30℃を超える気温ですが、空は高く秋の気配を感じる風も吹いて、季節は少しずつ秋に変わろうとしています。
おはようございます♪ まだまだ残暑。今日も暑い一日になりそうです。 8月ももう終わりに近づいてきました。あっちゅうまですね。 市場は先取り、秋の気配が… …
今度は台風11号が発生トリプル台風🌀ですねシーズン的に 次々に台風がやってきて 心配ですが、、、無事に通り過ぎますように😌木曜日レッスンからカラーのステンド…
それにしても、もう八月も終わると言うのにこの暑さは何なんだろうね。残暑なんてもんじゃない、昨日も猛暑日で暑いのなんのって!閑居の喫煙所は、下屋土間で日陰なのに、ちっとも涼しくなくて36℃を超えてた。風呂上りは冷房なしで過ごせないけど、それでも、さすがにお盆が過ぎただけあって、晩酌終わりの9時頃になると、夜風は涼しく秋の気配を感じるようになった。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て秋と言えば、九月は裏庭キャンプの季節なんだけど、今年はメインメンバーの都合が付かないから、たぶんと言うか中止になるのだろう。ちょっと残念な気がしなくもないが、こればっかりは仕方のないことだ。また機会があれば、その時に楽しむことにしよう。今年は残暑厳しく暑さが長引いているので、キャンプが中止ならビールサーバー祭りとでも名...九月はみんな忙しい
昨日の札幌は大雨が降って、冠水や停電をした地域もありましたが、明けて本日は晴天なり。 気温は相変わらず高く「夏」って感じですが、街路樹のプラタナスが薄っすら黄色くなっていました。 植物はちゃんと秋を感じていたんですね。 足元を見ると、枯れた葉っぱが落ちていました。 この街は、これから一気に秋に向かっていくのかな? 最高気温が観測史上最高を記録した今年の夏が、ようやく終わろうとしています。 (おまけ) 北大植物園の入り口付近。 ↑柵の隙間からパチリ。 札幌駅から徒歩10分、街のド真ん中にありながら、この植物園の中には「原生林」がわんさか生えています。明治19年に開園した歴史ある植物園です。 札幌…
ここ最近セミの声が静かになりましたね昨日は自宅でひと夏に1回なんとか聞けているミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきましたもう少しすると今年も1回くらいツ…
先週も毎朝、早起きして、早朝さんぽを楽しませてもらいました~何枚か朝日写真をアップで来てなかったので、朝日を浴びて集~ 今年の1ヶ月、しっかり暑かった。その割に、家族坊ちゃん共々、想像以上にバテずに、ありがたい限りです。もう秋の気配ですものね。季節よ、ありがとう~☆いつも訪問ありがとうございます。感謝。しっかりさんぽのタフネス坊ちゃんに、ぽちっとお願いします~♪ ...
秋ゆかし葉月の朝、稔る名残りの朱夏花木点景:柘榴ザクロ2023.8.27野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:静岡県2023.8.27】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます稔る朱夏、柘榴
まだまだ暑いけれども、すでにお盆も過ぎて暦の上では秋の到来。ここのところ、空模様も入道雲が多くなってきてます。また台風がダブルで発生しましたしね、今年はなんだかんだと暑さと台風に振り回されてる夏。それでもしっかりと日照時間は短くなってきました。18時を過ぎ、18時半を回る頃にはかなり暗く感じるようにもなりました。徐々に鈴虫も鳴くようになりましたしね。【環境音・ASMR】秋を感じる心地よい音/鈴虫とコオロギ、フクロウが秋を感じさせてくれます。作業用・勉強用・睡眠時用BGMにどうぞ。暑いとはいえ、それでも徐々に朝晩は過ごしやすくもなってきました。過ぎようとする夏、静かにやって来る秋。ふと、この曲を聴いておりました。桑田佳祐–BANBANBAN[LiveatTOKYODOME,2022]たまには友人とともにバー...残暑厳しいけれど季節は巡る
まだまだ暑い日が続く予報で、「いつ涼しくなるのかしらね?」が挨拶代わりにになっている毎日ですが、気づくと夕方、カーテンを閉じる時間が早くなっていて、日が短くなったんだなぁと感じます 高校野球も終わり、学校の夏休みもそろそろ終わりで、もう直ぐ朝夕に窓の外を通る子供達の元気な声...
七日盆・盆入りから、お盆時期「下針畑外遊び」は、お休みに・・・・ 台風接近もありました・・・「今日、下針畑外遊びするんかなぁ」と思っていたら、盆と台風疲れ...
森の蓮華、残暑ゆるむ花の白秋花木点景:蓮華升麻レンゲショウマ2023.8.18野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.8.18】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白秋まねく、蓮華升麻
世の中はお盆ですね。うちは7月盆なので関係ないですが。やっぱり8月のほうがお盆感が強いですね。お盆休みがあるのも8月だし、8月のお盆期間にお祭りが多いのもそ…
朝5時に起きようと思ったら寝坊して6時∑ヾ(;゚□゚)ノギャアアーー!!慌てておさんぽにもう暑くてダメかなって思ったけど今日は風もあって一度も暑さを感じることなくご機嫌におさんぽすることができました!!もしかして秋の気配かなと思ったけど昼
きょう(8月20日)のお月さま旧暦七月五日18時30分頃日の入りの頃でお月さまは赤味を帯びていたワ 気温はまだ30度ありそうだけど空に秋の気配を感じます。 …
秋の気配? * 布用ステッカーでワンポイント✧٩(๑❛ᗨ❛๑)۶✧
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいま…
今日は久しぶりの晴天。朝から強い陽が差しています。暑くなりそうです。それでも、蝉の元気な声がなくなり、ちょっと寂し気な声に変わりました。「ひぐらし」かな。 昨夜、二階の窓を閉めに行ったら、虫の音が大きくなっていました。しばらく前から、小さく鳴いていたのには気づいていたのですが、けっこうな大合唱。すでに秋の気配です。 台風が過ぎるごとに秋が深まる感じがします。 虫の音につられベランダに出てみると、夜気が気持ちよくなっているなぁ。まとわりつくような夏の夜気ではなく、さらりとした秋の夜気が混じってきています。 室内よりはるかに過ごしやすそうです。下に降りて、蚊取り線香と麦茶を持ってベランダに取って返…
朱あわい、一刷毛の秋山岳点景:紅葉2023.8.17野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩は冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早いので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:東京都檜原村2023.8.17】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます葉月の秋、山紅葉
今回の台風7号の被害もなく ありがたい事に とても爽やかな朝を迎えています。 窓を開けて風と共に セミの声が 入ってきます。 朝はひんやり感があり 秋が近いのかと 感じます。 あ・・・アパートの通路の排水管の話でした。 ここ数日降り続いた雨ですが アパートの通路の排水管が詰...
『秋の気配のバンフ』『今日8月11日の時事写真』『昼の気温は17℃〜19℃ほど』『秋雲』『黄葉している木々』『コスモス(秋桜)の花』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年8月11日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ時々曇り バンフ気温予報<最高気温+19℃ 最低気温+8℃>すっかり「秋の気配のバンフ」(昼の気温は17℃〜19℃)そんな「今日8月11日の時事写真」町中は相変わらずの多くの人々(観光客が大半と思われるが・・)写真の右側には「暖をとるための暖炉」に火がついているスーパー前の裏道の木漏れ日黄葉はしてないが まもなくこの葉っぱが黄色になってくるのだ...
ちょっと日の出が遅くなって、ちょっと焦るのもましになって、 毎朝短時間でも散歩に出られるのは嬉しいです。 昨日書いたのですが、今朝は虫の音が増…
おはようございます^^高原の天気は変わりやすいですが、それにしても雨の多い夏です。強い台風7号の影響も心配です。さて、私は今年もウバユリに会いたくて、、、やっと見つけましたヽ(^o^)丿昨年は、草刈りのときに刈られていましたが、今年はちゃんと残してくれている(*^-^*)嬉しい😊背が高く凛とした中に感じられる、どこか楚々とした佇まいに惹かれます。毎日林を歩いていると、少しずつ秋が近づいているのを感じます。樹々の葉...
昨日からですが、 朝散歩に出ようとドアを開けると、 1匹だけですが、秋の虫の音がするようになりました。 これだけ暑いのに、自然はどんな変化をしているのか、 すごいな、間違わないもの。 波琉太がカートに乗って、土手道付近にいます。