メインカテゴリーを選択しなおす
日中はまだまだ夏日で暑かったです夕暮れ時🌾となると季節は秋へと移り変わっているのを実感涼しくって気持ち良いです✨涼しいといちこちゃんもぐんぐん歩いてロングコースへ膝痛父は途中でリタイアやる気満々♪たくさん歩けばご飯もさぞかし美味しいでしょうよぉ今日は小腹の空いたところでお薬を食べさせることにやはり納豆様々でした✨お薬の気配を消して完食✌️そして今夜もおやつのおねだりはVSいちこ父に続けられていました可愛さ...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (青シソ・バジル種まき地 × セロリ苗&バジル苗定植) (第2弾長ネギ苗
8月の終わりに10月上旬並みの涼しさになった大阪・山の中。 なんかこう季節が前倒しでやってくると嬉しさと戸惑いを感じてしまいますね。 妙なもので、暑いと涼しいのがいいと思い、涼しくなるともう少し暑いの
今朝はひんやりいちこちゃんもベッドの上で丸まっていたので布団を掛けてやりましたよ😆朝ん歩はルンルン🎵珍しくスタスタ歩きました朝陽に輝く黄金柴さんさて 朝晩涼しくなり過ごし安くなりました そうなればいちこちゃんの“食欲の秋”が本格化ご飯を食べ終えデザートタイムに突入必ずお母さんに訴えてきます直接お父さんに言わないいちこちゃん…(おやつをあげる担当はお父さん)はよ言うてぇ~おやつ食べます‼️小腹が空いてましゅ...
昼間は暑くても 8月が終わろうとしている今 朝方はひんやりしています。 これは毎年 9月末に感じる事ですが 1カ月早く それを感じて 私がおかしいのか? 寝る時にはエアコンを点けますが 薄いキルトケットで寝ています。 これが重宝しているんです。 でもここ数日 朝方に寒いな~...
急に涼しくなり本日は 秋の気配さえ感じます🍀子供たちの夏休みも残り少なくなりましたねユザワヤ芸術学院生徒の小学生お孫ちゃん「今年の夏休みの自由研究の宿題は、お婆ちゃんに教えてもらって粘土のお花を作りたい❗」なんだか嬉しいですよね🎵もう!お婆ちゃん頑張って指導するしかない‼️まずは どんな花を作るかどんな色にするかどんなアレンジにするかお婆ちゃんとお孫ちゃんのワクワクしながらの創作時間かけがえのない素敵...
今朝はとても涼しかったですね。いつもの早朝散歩で撮った景色も秋の朝のようです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは 今年も暑い夏でした でもすこーーしづつですが 最高気温も下がってきて 朝晩は冷たい空気が流れることもあって 秋が近づいてきてるのを感じられます ことし初物の梨 少し前に母からの
先週から取りかかった残暑見舞いハガキの作成。 先週刷り上がり、今日一日で手書きコメントを1枚1枚記入して、先ほど郵便局の本局に投函してきました。 ざっと60枚。 今日は早朝プチツーリングが雨で流れて
ここのところ 日中は30℃越えですが 朝晩めっきり涼しくなって過ごしやすくなってきた 本格的に 秋に突入か父&リアンは 大喜び~💛って言うか 父だけですけど(笑)リアンには、まだまだ残暑が厳しい様ですこのまま秋に突入かなって大きな期待を抱きつつ天気予報を見てみたら来週は、しばらく雨が続きそうって事は 気温も 大きく上がらずこりゃ~本格的に秋になった~~~って事ですよね・・・きっとリアンに会いに来てく...
まぁ曇りがちだったということもあるが・・ 気温も26℃位。キャノで走ってると結構肌寒く 感じてしまいました。枝打ちされて丸坊主になっていたサルスベリも …
今週初めには雨マークが表示されていた今週末の天気予報。 それが昨日あたりからどんどん好転して、今日はすべて晴れマークに変化しています。 ここから先、大きく変わることはないでしょう。 なので、週末の天気
いちこ父母を心配させたいちこちゃんの3食抜き(拒否👐)夏バテによる食欲不振だったのか なんだったのか…まだまだ暑いけれど早朝のひんやりとした空気に秋の気配を少し感じたいちこちゃん🎶🐶食欲の秋🍠でしゅ~ごはんもスムーズに食べ食後のおやつの要求が激しさを増すくれくれコール中😁🌀心を鬼にして相手にしないと…部屋の隅にて可哀想な子を演じる 寝る前のおやつ…食べて寝るのは肉のもとだからね欲しいなら走って🏃ゲットだよ目に...
今朝は 比較的涼しい風がカーテンをふくらます秋の気配ね きのう(8月19日)の空を 平らそうな雲から(平目)飛行機 ウフフ 龍神さまぁ これはドラゴンウフフ…
朝、バイト先に向かう途中に大きな木があって、その回りに背の低い植物が植えられている。 そこで信号待ちをする間、私はセミの脱け殻を探していた。 多い時は10個以上あったけど、この日はやっと1個だけ。 葉っ
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります秋の気配と言ってもオフコースではありません山中湖 パノラマ...
目覚ましを5時にセットしていましたが、猫のアキに4時に起こされ、そこから身支度を開始して5時出発となった本日の早朝プチツーリング。 途中パラパラッと小雨には降られましたが、最近恒例の土砂降りには遭わず
昨日はお天気で、函館公園の噴水では子供達が楽しそうに水遊びをしていました 気温はそこそこ上がっていたようですが、埼玉暮らしが長い私としては秋風を感じます。今日は、またまたけっこうな雨が降っていたし、水遊びはいつまでできるかな?やっぱり、函館の夏は短い今日は雨の中、「蔦屋書店」に化粧品を買いに行ったら、ノウフクマルシェというイベント開催中で、色々とお買い上げ農業と福祉の連携で作られた農産物を中心に...
お盆が終わった頃から朝晩めっきり秋らしくなりました。 若い頃は夏が大好きでした。 この時期になると日も短くなるし、早朝や夕方の風もピンと張りつめたものがあります。 夏のギラギラした暑さや太陽の光も心なしか弱く感じるこの時期を淋しいと感じた日々がありましたねぇ〜( ´Д`)y━・~~ 今はカラダがラクでホッとしています。( ;∀;)💦本音 わが家の花たち(メランポジウムちゃんとサフィニアちゃん)も、夏の間キレイに咲いてくれました。 でもこの2〜3日いくつかですが、いきなり枯れちゃったんですよ〜 (ショック💧) 植物たちもこの秋の気配(オフコース💦)を感じているようです。 (こんなことは今までなか…
雨が降ってくれて涼しい、と、窓際に寄ってみた。 夜の庭からは雨の匂いを感じることができた。 藤棚やザクロ、モッコクの葉から彼らが吸った雨の露が匂うのだ。 はあ、どこかでこんな感じのことを聞いた覚えがあった。 「これ、あなたの匂いww♪」 そうやっていい人に言われた記憶があるwww(笑)。 洗濯物を嗅いでアタシを感じたと言った。 アタシも同じように雨露に気付いたのだ。 ほのかに雨露が蒸発する匂い、湿った草...
今朝は涼しくなりましたいつもの同じ時間より2℃くらい下がっていたようです昨日はエアコンなしで眠れたので これからそんな日が続くといいけど、、、少しずつ秋の気…
昨日はまとまった雨が降ってほっとしました。そのせいか今日は爽やかな朝、からっとして気温も低めです。歩きたい気持ちになりました。空は青く雲も秋のよう、草むらからは虫の声も・・・水門ではごうごうと水が流れていました。稲も大きく育って風にそよいでいます。毎年なんですが・・・秋の気配を感じるのが、何よりうれしい私です。ここへ来て下さってありがとうございます。小さな秋の気配を感じながら、今年も季節が巡ってい...
(画像はお借りしています♪)⤴ 昨日(8月17日)の夕方、庭の木にツクツクボウシ🎵今年初「ツクツクボウ~シ」の鳴声(*^^*) 猛暑猛暑と騒ぎ立てました…
今夜は、人身事故の影響もあって帰宅に時間がかかってしまいました。駅に着いたのは11時ごろだったかなあ。自宅へ向かう途中ちょっと涼しいなと思っていると近くの...
今朝も肩の痛みは少なく、早朝に2人で永久橋を渡り、なんだかなるとは嬉しそう。「もしかして、もしかする?」「じゃあ、急がなあかんな。」今朝はピカピカに晴れ渡って…
先日ばっさり刈り上げられていた安威川の散歩道『真夏の花言葉診断 〜母となるとの無償の愛〜』【私が信じるもの】「あれ?飼い主、昨日までボーボーだった葉っぱがない…
台風が近づいて、大雨災害の危険度が高くなるという予報の出ている静岡県ですが、なぜか朝から青空がみえています。 こんな青空ならと思わず洗濯物を干したくなりますが自重しておきましょう。 と言ってるうちにみるみる曇って雨が降ってきました。 昨晩も、強い雨が降るかと思っていましたが、それほどでもありませんでした。 夜中に目を覚ましたら、虫の音が聞こえました。 小さく、いろいろな虫が鳴いています。明け方は、薄い夏蒲団では肌寒いくらいの気温です。秋が進み始めているのですね。 まだ、暑い日は続くでしょうが、夏の終わりの気配がそこかしこにあります。 庭の紫蘇の辺りにもバッタがいます。 葉っぱは虫食いだらけです…
今年のお盆は8月13日(土)から8月16日(火)までだそうです。 わが家は混雑を避けるため前日12日にお墓参りに出かけました。 お墓に行く前、スーパーに寄りお花を買って行きます。 わが町のスーパーはベイシアスーパーとカインズが繋がっており、同じような商品が売っています。 毎年書いていますがお供えの花も両社で値段が違うので運動がてらチェックしてから購入です。 本日はカインズに軍配が上がりました。٩( 'ω' )و 旦那方のお墓とわたしの実家のお墓をまわります。 旦那方のお墓は大規模な霊園の中にあります。 明日あたりは車が混み車を誘導する係の人も出るでしょう。 なので前倒しで行くようにしています。…
日差しが出始め昨晩の小雨に濡れた路面も乾いて蒸し暑くなってきた。狸庵・・・毎朝早くから水シャワーをしているけれど今朝はのんびりかも知れない。秋の雰囲気が漂い始めた気がする。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き狸庵・・・
8月16日(月)弊社は本日より業務再開です。私の地元ではここのとろこ急激に気温も下がり一気に秋の気配が強まってきました。今年は暑くなるのも早かったけど寒くなるのも早い気がします。毎年思いますが夏って短いですよね~去年から、コロナ過の関係が大きいいと思うのですがお盆休みのどこかへ出かけるって感じではなくなってきてしまっていてオリンピックもネガティブな報道が多くどうも真剣に見れなくって💦それでも今年も空や海は夏の輝きを見せてくれました。 夏は得意ではありませんが嫌いではないのです♪誰もいない浜辺で静かに海や空を眺めているのが好きです。もちろん今年もまだまだですけど来年の夏も素敵な空や海を眺めたいで
今日は絵画教室の日。 前回から「立体工作を作ろう」がテーマです。 今日は前回絵の具で描いた薄い紙を 発泡スチロールに張りつける予定。 いつもの絵の具は使わないため 息子は楽しめるかな~? と思っていました。 ところが、まずは 「台紙の絵を描きましょう」 ということで、私も一安心。 いつも通りの絵の具と筆で絵画を楽しめました。 最初は色鮮やかな作品です。 ところが、次第に色合いが変わり、 茶色をたくさん使うようになります。 いつも思うのですが、 息子は季節をわかっていて、 これから秋になるので 秋らしい作品を描いているかも。 息子に心の対話で確認してみると……。 季節を描こうとかは思ってないよ。…