メインカテゴリーを選択しなおす
秋が近くなりましたね夏の寝具にもう一枚足して様子を見たいと思いますこの気温のお陰で睡眠の質も良いです眠れるって幸せですね(笑)東京・横浜日帰りで遊びにいった娘達からのお土産お孫君は旦那さんの実家でお留守番�お土産は要らないからね‼︎と出掛けるたびに言うんで
朝晩は過ごしやすくお山よりカラッとしてる感じだ 住めば都何となく分かる 気がする きたあかりを沢山貰った先ずは揚げないコロッケ ホクホクだ お次は…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひとと…
そろそろ片付けしなくちゃな!キミをさがして…第4章 秘密のかくれんぼ…36
こんばんは!暇人です。いきなり秋の空気になりましたね!風がとても気持ちがいい~家の中にいるよりも、外の方が涼しい( *´艸`)空を見上げるのが、とても気持ちが…
日曜日に降った雨を境に ? 少し空気が変わった気がします。もう何ヶ月ぶりでしょうか・・・昨日は夜エアコンなしで寝ましたよ。今朝のひまりさんの散歩は「気持ちが良かった〜。」・・・今年初じゃないか ? と思ったりしましたが(笑)。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。 ここ数日の雨から気温が下がり 一気に秋がやってきた感じです。 昨日も涼しくなったのでエアコンなしで眠れました。 部屋の中でも肌寒く感じ カーディガンを引っ張り出した日でした。 今朝は雨も止んでいたので 久しぶりに朝早く散歩に出ることができました。 これまでは半袖で散歩していましたが 寒かったので長袖を着て外に出ました。 気温は18℃ 今季初20℃を切りました。 最初は寒かったけれど 歩き出すとすぐに暑くなりましたが 気温が低いので快適。 とても気持ちよく歩くことができました。 ちょうど雲で太陽が隠れていてくれたのもあります。 今朝はいつもと違う道も歩…
「朝の散歩道」の写真です。 動画にも上げましたが、朝焼けがきれいだったので、思わずパチリ! 今朝の6時半の気温は、23℃だそうです。 写真を撮りながら、毎朝散…
ほころぶ白秋、彼岸すぎて華花木点景:曼珠沙華マンジュシャゲ2024.9.24彼岸花の異称は曼珠沙華、その由来である天上の花は白色なのだとか。下界は暑くても山域によって夜は凍えます、富士山はじめ今シーズン装備不足やスケジュール不備の遭難事故が多発中。丹沢主脈や足柄の山域は朝晩とつぜん冷えこんだりするので防寒注意・ことに北斜面は体感-10℃とも。日暮れズイブン早くなった9月、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.9.24】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白秋ほころぶ、彼岸花の色
気温が急降下?に感じられます。今日の朝は22度で寒かったです。
朝の気温が、28度⇒25度⇒そして今日は22度です。 気温が数日で急降下してきたように感じられます。 お彼岸も過ぎると予想通り、秋のたよりが感じられます。…
また、あっという間に終わった3連休。昨日も近くのスーパーとダイソーへ行っただけ。本当は出たくなかったけど、3日目ともなると動かないと・・みたいな感情なのよ。出…
やっと秋がやってきました‼︎今年の夏は暑くて暑くて、、もう秋は来ないのかと思うほどでした。ほんま暑かった。。毎日クーラー漬けの毎日だったのですが。今朝起きてみるとなんだか涼しい。。⁇新聞をとりに玄関を開けたら、ヒンヤリとした空気が流れてきて。こ、この感じ
仏壇用に庭の柿をもぐ/♬Long ago and far away
Long Ago and Far Away (youtube.com)夏前まで庭には柿が山のようになっていたそれが長雨で次々に落ちて残ったのは10個ほどしかなかった それが赤くなったところが昨日町内放送で野猿が出たと言うので大雨のやっと上がったさっきまだ小さいのだが柿の実をもぐことにした全部
こんにちは♪ 今朝からやみ間もありますがポツポツ雨が降ったり止んだり。 天気の悪い秋分の日です。ムシムシしててまだまだ暑い。 暑さ寒さも彼岸まで…なんて今…
その後大谷翔平52-52も達成♪と旭岳は初冠雪☃で寒い北海道?と続々-講習の癒し絵画ネ-ミング
昨日朝ここで書いた・・・記事 「大谷君~~51,51 達成!!」 が・・・その後 ~~さらに伸びる記録 MLB史上 かつて無い?! …
黄葉あわい、蒼流に季が奔る山岳点景:長野県2023.10.18残暑どころか酷暑な朝、なのでちょっと涼しい写真を。笑とはいえ山は朝晩とつぜん冷えこんだりするので防寒注意・ことに北斜面は体感-10℃と山の向きでも変わります。今シーズンは昨年以上に装備不足&スケジュール不備の遭難事故が多発中←コレに巻きこまれる危険も多発中ということです。ソンナワケで写真の場所どこかは詳細を載せないようにしています、登山靴を履かずには踏みこめない場所が多いので。山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:長野県2023.10.18】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます蒼ふる黄葉、渓谷の秋
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 9月に入って朝夕の風や日差しに秋の気配を感じ…
こんにちは♪ 今日も朝から蒸し暑くって逃げて行った秋の気配は戻ってきていません。 午前中は、買い出しへ。 色々特売だったのでつい予定外の物をたくさん買っ…
残暑の厳しい日が続いていますが、今日(9/14)宮城県は小雨でした。気温がやっと下がり、すこし過ごし安い日になりました。小雨の中を散歩しているとガードレールか…
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 夏休みが終わり月曜日から夫アレさんの仕事が始まったのですが 歳のせいかなかなか、日常をどう過ごしていたか思い出せ…
気温は真夏だけど、日差しがだんだんリビングの内側に差し込むようになってきて、ほんのちょっぴり、秋の気配を感じます。「そろそろ貫太を迎えに行く時間かな…」と思い始めた、午前11時。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッ
9月半ばになっても猛暑が続いています。今年は元気だわ・・と思っていたのですが、さすがに疲れ気味です。ノブドウの実はまだ白色・・・秋はまだまだです。2週間ぶりの図書館・・・マイブームは柚月祐子さんです。Aくんにリクエストされた妖怪シリーズと、Tumちゃんには折り紙の本・・・雑誌にも何冊か目を通して、図書館はとても落着く空間です。ここへ来て下さってありがとうございます。朝6時過ぎでも暑いので、日陰をさ...
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 空にはもう秋の雲が 日中はそれなりに暑いのに🥵夕方になると肌寒くなる💦秋の気配が深まってきた今日この頃…🍁今日は久しぶりにプチ遠出をしてきました♪ 近くにも海はあるけれど、今日は少し遠くまで足を伸ばして最後の夏を感じに…☺️ 天気も良いし♪綺麗💕 でも近くで見ると海は濁っていて波は荒い😓まぁここの海岸はいつもこんな感じ😅 海岸にはこんなオブジェがあったり♪ 飛行機を発見したり❣️ 行き先は東京か大阪か…。そう言えば🤔最後に帰ったのはいつだろう…たぶんコロナが流行する前だったような。随分帰ってないなぁ…
2~3日前まで聞こえていたツクツクボウシの鳴き声も消え明日は秋の気配の始まり、白露ですね。週末はお出かけ記事の予定ですので、一日お先に秋の風情を感じていただけたらなと思います。コムラサキシキブの小さな実が色づいてきました。まだ少しピンクっぽいですが、独特のきれいな紫になりますね。クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉低木です。とても小さな花が6~8月頃に咲き、9月になると実をつけてくれます。枝は放射状に...
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、伝丸で冷やし醤油ラーメンを食べました😀 冷しラーメンもなかなかイケますね🤔 味玉も麺もチャーシューも、冷たさがあるとさっぱりした味わいになり、食欲が多少なくても食べやすい感じでした🍜 素材の味も損なわれず、最後まで美味しく頂きましたね😁 9月に入って1週間ですが、相変わらず暑いですね😅 夜になると多少秋の気配を感じますが、日中はまだまだです🤔 とは言ってももう少しの辛抱ですね。 今年はまた一気に冬みたいになるのかわかりませんが、私は過ごしやすくなるのが待ち遠しいです🙂 よく「〇〇の秋」なんて言わ…
みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 今日はそんなに暑く感じませんが 湿度が高く感じる そんな朝を迎えております 本日も大谷選手の試合 ドジャースvsガーディアンズ 11時から有りますね!! 記録更新を信じて応援しよう!! ようやく暑さも和らいできたのか 盆栽に変化が見られるようになりました その特徴をお話します まず、暑さでやられていた葉の脇から 新芽が伸びはじめ、古葉を 落としはじめました ミズナラ(どんぐり)古葉を落とし新芽が出ました カズラ系も新芽を伸ばしグングン伸びてます 実葛 サネカズラ(美男葛)蔓を伸ばし始めました 落葉樹系は徒長枝の勢いが増しました 楡欅 徒長枝が…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (春夏キャベツ苗お片付け地× プランター栽培&育苗地) (トマトわ
只今、、、午前5時30分ですねんけどねお山ほどでもないけれど名古屋の朝もねそこそこ涼しゅうなってきてますねんわ。ほれ見て画像からも涼しさが伝わりますやろ。でね、、、家に入ってテレビの気温予想を期待して見てましたのに、、、今日の名古屋の最高気温は34度と、さら
用事を済まそうと外に出たら、秋の空気だった。ただ単に涼しいって言うのとはちがって空気自体が秋。なんだかふわっとした言い方だけどわかりますよね? ここ最近は夏の…
今朝は寒くて四時半に目が覚めた。もう窓を開けっ放しで寝れないと言うか、タオルケット一枚じゃ無理みたい。無線のデジタル温度計に目をやると、外気温が18℃を切りそうだ。秋の虫たちの声も盛大だ。陽が昇ると、裏山ではまだミンミンゼミとツクツクボウシが鳴いていて、夏の終わりと秋の始まりが混ざり合った季節の変わり目だ。ようやく大嫌いな夏が終わりそうで嬉しい。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村てったりするヨツールF500の天板は、設計上は三ヶ所のボルトで固定することになっている。でも、ボルト締めされてない個体もあって、天板自重だけで気密を保ってることが少なくない。後々のメンテナンスのことを考えてのボルト抜き、設置業者の考え方次第なのかもね。今回の現場もそうであって欲しいと願っていたんだけど・・・この話の続き...夏の終わりと秋の始まりandヨツールF500の天板
ようこそ 昨日も今日も嬉しくなるような涼しさまぁ また明日から暑さ戻るようですが・・ いつの間にか大合唱が気付けば蝉さん達からコオロギさん達の秋の虫に…
人気ブログランキング台風10号が去りやっと晴れの日が続きそうです起きたら涼しくて冷房が要らない気持ちのいい朝でした(今日のタイトル画像は去年今頃のレウコフィルムフルテッセンス今年の開花はこれからです)早速庭に出て多肉のハンギングを元に戻したり軒下に避難していたペチュニアの鉢を表に出したり台風前の状態に戻しました南西の庭を見るとたくさん発芽しているものが・・・↓↑イガイガの種がついているのですぐオルレアとわかりました↓去年は発芽が遅くて冬が来る前に株が大きくなりませんでした今年はもう発芽し始めたので冬までに大きな株に育ちそうです涼しくなって気持ちが少し動きました今まで暑すぎて庭は現状維持でしたが少しずつ秋の植物も新しく植えてみたいそんな気持ちになりました次の台風が来ませんように・・・ランキングに参加していま...季節がひとつ進みました〜やっと晴れ冷房の要らない朝〜
ようやく9月になりました。日中はそれなりの残暑が続くものの朝夕は過ごしやすくなりましたね。もう少し季節が進んで涼しくなれば、長距離ツーリングも快適にこなせ...
雲海ゆらす青、秋そめる山岳点景:伊豆山稜線歩道2024.8.14台風の雨スゴイ続き→ひさしぶり晴れた朝が嬉しくてコンナ写真を。下界は暑くても山域によって夜は凍ります、富士山も今シーズン山開き前から装備不足の遭難事故が多発中。丹沢主脈や足柄の山域は朝晩とつぜん冷えこんだりするので防寒注意・ことに北斜面は体感-10℃とも。8月ズイブン朝早く夜ゆっくりですが、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:静岡県2024.8.14】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます夏の青、雲海遠望
8月は足早に過ぎ去り、お天気にもあまり恵まれなかったように思います。少なくとも午前中、浅間山が見れるチャンスは少なかったと思います。それにしても台風の動きが気になりますが、今日9月1日は時々日差しが入り、まあまあの天気でした。軽井沢町の小学校は8月27日に二学期が始まりました。ウォーキングコースにある西部小学校のグランドには子供達の声が戻ってきました。それにしても空を見上げたり、あるいは遠くの山々を望...
どーも、横浜です 秋田の一大イベント『大曲の花火』も終わり、いよいよ季節も秋に突入的な雰囲気 ゴルフやってても少し秋の空気になってきた感じがしますわ 相…
2024/09/01 8月はどこの山にも登らなかったっていうか外出もほぼしなかった 連日の真夏日・猛暑日でとても外に出る気にならなかった そしてやってきた9月初日から山友マヤさんのお誘いで県北の比婆山を歩いてきた
あれから4日間、台風のニュースに落着きませんでした。この辺りは心配したほどのことはなくて、今朝はもう青空が・・・いつものことながら、庭に散乱した落ち葉や枝を拾って、シートを干したりオーニングを戻しました。観葉植物を外に出したら、うれしそうに見えました。早朝に少し歩きました。ずっと閉じこもっていたので気持ちよかった~明日から9月・・・秋が待ち遠しいです。ここへ来て下さってありがとうございます。久しぶ...
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの 原田千里です。 都心マンション38平米。身軽なおひとりさまの暮らしを綴ります。 原田の最新講座のご案内→★★ …
朝6時過ぎの散歩。この頃、少しは涼しくなって来て、気温は26℃強。つむぎは、最初から大はしゃぎで、早いうちにウンピを回も出してくれましたが、後半になるに従い、エネルギー切れ!?空は秋のようで、強風ながら涼しい風が吹いていて気持ち良いのになあ、つむぎぃ?そういえば、蝉の声も少なくなって来ていました。日中は36℃にもなるのに、朝は秋の気配?7時過ぎ辺りから陽が強くなって来ました。つむぎもぺった〜んを頻発し始めました。汗点字ブロックは、意外と冷たいんだワン。つむぎがぺった〜んを終えるのを待っていると切りがなくなるので、最後は抱っこして帰りました。疲れていながらも少し満足そうな顔のつむぎでした。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2024.8.26つむぎの記録小さい秋、見つけた?
昨日の夕方、猛烈な土砂降りがあった。それまでは暑くて冷房なしでは過ごせなかったんだけど、叩きつける雨が一気に地面を冷まし、気温は26℃まで下がって、その後は心地よく過ごすことができた。雨樋を流れ落ちて水鉢に溜まってる水に触れると、真夏の雨とは違って冷たくなっていた。天からの恵みの雨と涼風に、秋の気配を感じた夕暮れ時だった。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村てったりする日本酒用の冷蔵庫が壊れた(壊した)ので、次に買うのは何がおススメ?友人のたかしやんから、そんな電話をもらったのは確か一週間くらい前だったと思う。あーだこーだと、大して参考にならない薀蓄を語ったような記憶があるけど(笑)結局、その時に導き出された納得の冷蔵庫、レマコムを買うに至ったようだ。買うものは自分で大体決めていても、誰かに背中...秋の気配を感じた夕暮れ時
お盆休みが終わり、軽井沢町内は何となく静けさが戻ってきた感じがします。18日の午後に塵芥に行ったときは、ごみを捨てに来られている車は1台しか止まっていませんでした。夏休みの期間中は土日も開場しているのですが閑散としていました。塵芥から見た浅間山はこんな感じでした。実際、19日の午前中に追分の交差点にある歩道橋からみた18号線は上下線ともガラガラでした。そしていつもウォーキングしている追分交差点からしなの...
皆さまごきげんよう。 昨夜福島へ戻ってきたごはんおおもりです。 昨夜、福島駅に着いてビックリ。 夜11時くらいなんですが、 涼しいんです。(神奈川比) もう…
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんばんは!今日も暑かったとは言え日も短くなってきて秋の気配を感じますね。イラストみたいにガッツリと秋になるにはもう少しかかりそうですが残暑は軽そうな感じがしています。何となく