メインカテゴリーを選択しなおす
#101 余談 今週はAcid jazzを仕事中に流し続けましたって話
お疲れ様です! 土曜日です。 ここのところ不安定な天候が続きましたが、今日はからっぱれですね! 夏らしい夏が戻ってきた感じ、いかがお過ごしでしょうか? 雨が降らなかったことで楽しめたことも多かったかと思います。 しっかり寝て明日も遊びましょう! という所から始めて…以前以下の記事を書きました。 saku-tune.hatenablog.jp そう、Acid Jazzというジャンルを思い出して仕事中に流しながらSpotifyのプレイリストに登録していきました。 約4・5時間ですかね…隙間を見ながら音楽流していたわけなんですが、結構私的にも聞きやすい楽曲がみつかり楽しめたんですが、そんな中から数曲…
#97 余談 UnderworldってAcid jazzじゃないんですね…って数十年たってしった話
お疲れ様です! 金曜日です! 花の金曜日なのに年なのか暑さでかなり頭がぼーっとするわけです。 書き終わったら少しランニングでもして汗かこうかなと思っている次第で、やはり血の巡りをよくして健康を促進せば! んで、明日は朝から部屋の片づけをしてAmazon Prime Day先行セールで買ったPCのセッティングしたりしようかなと考えております。 『ガジェットが届くときが一番楽しみなんだ!』 いつもより少し安く・そしてポイントが返ってきますので是非Amazon覗いてみてはいかがでしょうか? から初めて、物を買うとは程遠い話をします。 最近Spotifyでいろんなプレイリストを作ることを楽しんでいて、…
今日は6月10日(火)ですね。深夜2時にアップルイベントのWWDC25が始まりました。まだ全ては見ていませんが、内容は期待を裏切るようでした。今回の目玉はOSのデザイン変更にとどまり、遅れをとっている生成AIについては驚くようなものはなかったようです。NY株式市
浦和レッズ公式HPに「よくあるご質問」のコーナーがあります。 Q ホームゲームで、ウォーミングアップや選手入場で流れている曲のタイトルを教えてください A…
聞き取れる音域別!年齢別におすすめしたい高音質イヤホンを解説!
### メタディスクリプション案 1. 年齢に合ったイヤホン選びで音楽をもっと楽しもう!本記事では、ハイレゾやロスレス音源に対応したイヤホンを、年代別に最適な音域を考慮してご紹介します。Apple MusicやAmazon Musicの利用者にもおすすめの選び方とは? 2. イヤホン選びに迷っている方必見!本記事では、音域の聞こえ方に合わせた年代別のおすすめイヤホンをご紹介。ハイレゾ&ロスレス対応イヤホンで、最高の音質を体感しましょう。 3. ハイレゾやロスレス対応の高音質イヤホン、年代別におすすめモデルを徹底比較。Apple MusicやAmazon Musicのサブスク特典も活用しながら、最適なイヤホンを見つけるためのポイントを解説します。
前回iPad買った時は試さなかったけど、今回はApple Musicの初回6ヶ月無料の奴を使ってみました。(解約する時解約ボタンを押すだけでできますよね?) 他のアプリ開いていてたり、画面触ってなくても曲が流れるのが良いです。特に母が車のテレビで超弩級のクッソエゲツないクッソ不快韓ドラ見させられるのが嫌だったので良い耳栓になるのが最高です。(韓ドラ好きに寝返られたらオバサン認定かけても良いぐらいマジで無理&今まで家だと爆音Youtube耳栓してた←耳には悪い。何なんすかぁ#すぐ何らかのいちゃもん付けてイジメにはしる登場人物達←気分が悪くなる)特にポケモンGOをしながら音楽が聴けるのがいいw ま…
【Apple Musicプレイリスト】氷河期世代が若かりし頃を思い出す洋楽
こんにちは!atchk(@atchk)です。 今回はApple Musicで「氷河期世代が若かりし頃を思い出す洋楽」をプレイリストにまとめてみましたのでご紹介します。 おおよそ中学時代から20代後半ないし30代前半くらいの曲になるでしょうか
早くも栗ですよ!しかもですよ、500gで250円って安くないですか⁉しかもキレイ!即買いですさ、今年も栗仕事です甘露煮にします!うちには栗剥き専用のハサミが…
先程のブログと分けて上げ直してますいいねをくださった方申し訳ありません音楽配信サービスについて今まで色んな音楽プラットフォームを無料やサブスクで使ってみて感じ…
おはようございます。本日の朝も涼しく、庭活も快適でした時に皆さま、お庭作業のときに音楽とか聴いてたりしますか?私は、普段の朝の庭活は音楽無し、鳥や虫の声とか…
ピザ Lサイズ 3枚で安くなって、Apple の罠にハマった話
魔術師です。 メインブラウザとして Vivaldi を使っています。 タブを沢山開いて必要なタブを残してブックマーク代わりにしているのいですが、 これが .html への関連付けのせいでタブが初期化されてしまった。
【AirPodsPro(第2世代)体験談・レビュー】3週間利用した私の感想を紹介します
AirPodsPro(第2世代)を購入して3週間利用した感想を記事にしていきます。私は、今まで安いイヤホンしか利用してきませんでした。しかし、周りの友人などは、AirPodsなどを使っており、私も次第に興味を持ち、アップルストアで試聴し、感
魔術師です。 体調を整えるのに昨日もゆっくりしました。 本格的に寒くなって来ているので 寝るのに電気敷マットをセットしました。 全体に敷くと暑いかも知れないので半分に折って足元だけ暖めています。
睡眠に必要な2つのスイッチ、それは「体温」と「脳」。「脳」のスイッチを睡眠モードに切り替えるには入浴後の過ごし方を工夫することが肝心。ポイントは五感への穏やかな働きかけで副交感神経を優位にすること。そうすることで「脳」のスイッチをうまく切り替えられる様になるのです。
「断酒うつ」をぶっ飛ばす!ドライブにおすすめな邦楽アルバム10選①
禁酒、断酒を始めると訪れる所謂「断酒うつ」。運動する気にもなれないときはドライブで気分転換をしましょう。そんなときに欠かせないのが音楽。そこで、私の独断と偏見で「ドライブにおすすめな邦楽アルバム10選」を紹介します。
魔術師です。 今日は週初めですがリモートとなります。 今週は水曜日が出勤にしてプロジェクト完了で報告会に参加の予定だったのでした。 だけど遅れているので完了報告ができないため水曜日も意味なくなってい