メインカテゴリーを選択しなおす
キヨリト食堂 三宮 北野坂 生牡蠣 北海道産 甘海老丼 牡蠣のチヂミ
こんばんは。。この日は久しぶりに三宮。。珍しく早めの時間に用事がありまして丁度Yちゃんもその日空いてたみたいで待ち合わせして早めの晩ごはんを。。知人が牡蠣がび…
6月の北海道の旅2023⑧〜牡蠣を食すために、再び上磯ダムでキャンプ
鹿部の道の駅を出発して🚛大沼を素通りして旧大野町でお買い物すると雨☔️それでも天気予報☀️を信じてキャンプ場🏕️へgogo🚛『6月の北海道の旅2023⑦〜砂原…
■牡蠣1個25円?!浦村牡蠣の詰め放題「英治丸」(三重県鳥羽市)
(写真:「英治丸」さんの牡蠣詰め放題(1500円))「マル源水産」さんで腹いっぱい浦村の牡蠣をいただきました後は、同じく浦村にあります「英治丸」さんの「浦村の牡蠣の詰め放題」でお土産の浦村牡蠣を格安でゲットするために立ち寄りました。
【全く臭くない】牡蠣が嫌いな人でも食べられる産地直送のおいしい牡蠣
牡蠣が嫌いな人でも食べられるくらい全く匂わない牡蠣です。生臭さも磯臭さもないのに、旨味はしっかり感じるおしいしい牡蠣を見つけました。もう他の牡蠣は食べられません。検査もしっかりされているので、生でも加熱してもおいしくいただけます。
The Oyster Bar ”YUMMY” が営業再開したので、さっそく牡蠣ご飯と生牡蠣を堪能してきました
22年の年末からしばらく休業中だったオイスターバー「YUMMY(ヤミー)浦和店」が、2023年3月6日(月)から営業再開しました。早速訪れて、今回は牡蠣ご飯と生牡蠣を5個いただいてきました~。
少し前、ちょっと風症状があったワタクシ・・・病院へ行き、その症状が何であるかがはっきりしないと出勤できないため病院へ行っていた平日 でも食欲は大ありで 帰宅後…
The Oyster Bar ”YUMMY” Ressurection
2022年年末からしばらく休業中だったオイスターバー「YUMMY(ヤミー)浦和店」が、3月6日(月)より営業再開です。
タイは2月に入り急に暑さが増してきました。昨日のプラチュアップキリカンの最高気温は32度。明け方は半袖ではまだ肌寒いですが乾期が終わって季節が巡りまた夏が駆け…
■「これ美味い!」牡蠣に『レモスコ』〜何にでも合う絶品調味料〜
(写真:なんにでも合う絶品調味料『レモスコ』)先日「浦村へ牡蠣の食べ放題へ行った」という話をしながら持ち込みの調味料に「ポン酢」、「岩塩」に始まり「ワインビネガー」や「おろしダレ」などを持参したとお話をしおりましたところ職場の先輩から「牡蠣なら『レモスコ
夕食のメニューも既に決まった午後5時過ぎに 長男から慌てた様子で電話があり「今晩メニューは 決まった?」と訊かれました。 「決まったけど どうしたの?」と尋ねれば 知人の厚岸の漁師さんから突然 貝殻付きやら 袋やらパック詰めの牡蠣と殻付き浅利が 沢山送られてきたとのこと。 「時間が勝負の生牡蠣相手なら そりゃ慌てるわ!!」と 三陸生まれの私が一役買うことになり お礼は海の幸のおすそ分けとなりました。 ・所要時間は 長男家の夕食時間までの1時間のみ。 ・鮮度劣化が進むものから順位を決めて 各メニューごとに3家族(計8人分)を調理。 ・牡蠣は軍手をはめて 専用道具で殻隙間から 又は無理に空けた穴から貝柱を探って静かにグリグリする作業。
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 今回は三重グルメの紹介です!妻が生牡蠣が食べたいと言うので、志摩の的矢まで牡蠣を食べに行きました。絶品の三重ブランドに認定されており、本当に美味しかったのでレビュー記事書いてみます。 この記事はこんな人にオススメ! ・美味しい牡蠣を食べに行きたい!・食中毒が怖くてかきは食べられないけど本当は食べたい。・的矢かきテラスに行ってみたくて気になってる! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「的矢かき…
ちょっと前の夜ごはんのお話です。近所のお魚屋さんは6がつく日は特売日で10%OFFになります。その日はなるべく買うようにしようと思ってます!(^^)!今年の目標であるのひとつでもあります。あん肝が食べたいなーと思って、のぞいたらありました!さすがにそれだけじゃとお刺身を見るもあまり食べたいのがない…生と焼き魚のほうに行ってみたらカキが☆ワタクシ火の通ったカキはN.G. ですが、生でしたらいただきます。少量ですが(^^;)...
反省の意味を込めて。見てくださいませ。これらは、見紛うことなき、食糧庫の不動在庫です。個包装のお鍋の元。忘れてはないけど、見えてて見えない不動在庫になっていま…
いやー赤穂は遠かったです。でも新鮮な生牡蠣をいただく為!!!今日お邪魔したのは「かましま」さんです。オープンが11時でお店には11時に着いたのですが、その時すでにたくさんの人がお店の前にいて2時間待ちでした( ゚Д゚)周辺をぶらぶらと散策し
おはようございます。 お正月には 牡蠣を食べましたよ。。 生牡蠣はあまり食べませんが でもこの殻がついた牡蠣は 生で食べるより 焼いて醤油を垂らして レモンを添えて食べるのがお気に入りです。。
Merry Christmasな日ですが、先週の忘年会の様子をUpします 昨年の部の、気の合う仲間で忘年会〜なかなかお店取れずにいましたが、部のプライベートタ…
この日に購入した生牡蠣は晩酌のときに食べました♡ 『チートデイ!コストコ爆食!』昨日はコストコに行ってきました♡ この日は爆食すると決めていたので前日はほとん…
ヒューストンのMcCormick & Schmick‘s Seafood & Steaks でシーバスを食す… さっぱりとしたソースでとっても優しい味でした…
この日はヒューストンのダウンタウンで夕食 McCormick & Schmick‘s Seafood & Steaks 入店した時はお客さんがほとんどいませんでしたが、すぐに一杯に。 人気店です。 オイスターをドーンといきたいところですが注文はお任せして… Seafood Plattarをアパタイザーにチョイス… 人数がそれなりにいたのでこれだと皆んな遠慮がちになり食べにくいです(苦笑)… 昔、といっても7、8年前にヒューストンのそれなりのお店で食べたオイスターは、大丈夫か? って感じもしましたが 今はアメリカのどこにいっても心配はなくなったと感じます… 輸送技術などがとても向上したんだと思い…
今年はいっぱい牡蠣を食べた〜!!牡蠣はお酒好きダイエッターの心強い味方ですね💪🏻10粒食べても120kcalほど。代表的な栄養素は鉄分、タンパク質、ビタミ…
【佐賀県太良町】メニュー豊富な牡蠣小屋で、絶品濃厚な牡蠣を堪能してきました♪
みなさんこんにちは☺️MEKOママ(@tenten1080)です。 九州へ帰省をし、牡蠣小屋へ行ってきました♪ 今回は牡蠣小屋の発祥地と言われている、佐賀県の太良町へ&am
いつもいつも美味しいモノを送ってくださる北海道のお料理名人伊藤さんから「仙鳳趾(せんぽうし)の牡蠣」をちょうだいしました。贅沢にも「牡蠣づくし」させていた...
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶お食事🍚のお話です…
【「生牡蠣」がたくさん届きました~~~♪ ★ 『蒸し牡蠣』『焼き牡蠣』『牡蠣のバター焼き』★デザートは『焼き芋』】
★ 「生牡蠣」がたくさん届きました~~~♪ ★ 『蒸し牡蠣』『焼き牡蠣』『牡蠣のバター焼き』 デザートは『焼き芋』 「生牡蠣」がたくさん届きました~~~♪ さっそく●━ヽ(´∀`★) お料理開始~~~♪
少し前にWFにも生牡蠣が出ていたのでさっそくとお買上げ。6種類くらい並んでいる中からメイン州の牡蠣をチョイスしてみました。フィッシュコーナーでお願いすれば...
糖質制限ダイエットをしだすと食べ物に物足りなさを感じることがシバシバダイエット中なんだからガマンはしなきゃいけないのは分かるが、もう少し美味しい食材はないものなのか。そこで見つけたのが牡蠣、海のミルクと言われる牡蠣です。まず牡蠣は低脂肪栄養価の高い食材としても人気でビタミンB1、B2、B12、Eカルシウム、鉄、銅、亜鉛などなどビタミン、ミネラルが豊富でタウリンも入っているから肝臓にも良いまさにブラボーな栄...
ナッシュビルのUrban Grubでメンフィス・スタイル・リブをいただきました。Oysterも一緒にね。
久しぶりにナッシュビルの Urban Grub で昼食。 このお店はバレット・パーキングなのですが、お代を取らないので良心的です。 (チップはあげますけど) フィラデルフィアからの飛行機が順調で預け荷物もすぐに出ていたので、予約時間よりも1時間早く到着。 ” 早いけど大丈夫? ” ” ちょっと待って。確認するね〜” って感じですぐに席に案内してくれました。 土曜日だったので、Brunchメニューです。 アパタイザーにプリンスエドワード島の生牡蠣を2種類半ダースずつ注文。 食事は Memphis Style Ribs スモークしてあるお肉です。 そもそも メンフィス・スタイルって何さ?? アメリ…
NJ州プリンストンのRoots Ocean Primeは雰囲気重視!? 落ち着いて夕食をとれるお店です。
NJ州プリンストン大学の一画にある、 Roots Ocean Prime に行ってきました… ゴルフを9ホールで取りやめ、ホテルでシャワーを浴びてから夕食です。 奥にはとても大きな暖炉があり(多分ガス)、遠赤外線効果で暖かです。 途中、外は結構な雪が降ってきましたが店内はホッとする暖かさ。 ふっくらと焼かれたパンは中が少し生!? この辺りは愛嬌でしょうか?? オイスターを2ダース ツナのタルタル そして、オニオン・グラタン・スープの数日前との飲み比べ。 www.toshibo-enjoylife.net どれも普通という感じで、記憶が無い… 特にオニオン・スープはToscano に軍配が上がり…
NJ州ボーデンタウンのToscao でいつものようなディナー…
フィラデルフィアに入り、ニューヨークまで北上してトンボ帰りでケンタッキー州に戻る今回の日程… NJ州のこじんまりとした綺麗な街、Bordentownで夕食… どうも仲の良い米人は自分がこのお店の大のお気に入りと思っているようで… まぁ雰囲気も良いし嫌いではないのですが、他のお店も開拓したいぞぉ〜 妙にカクテルを勧めてくるので注文… 基本的にカクテルはいつもヴォッカ・ベース… クランベリーと合わせてもらったのですが、ちょっと飲みにくかったですね… 食事の注文は? 東海岸・西海岸のオイスター どれも小粒の米人が大好きなタイプです… 蛤 ベーコンも入っているのですが、ビールが進むアパタイザーです。 …
予約してMarsh Houseで昼食...この日の牡蠣はHurricane Bobというカナダのプリンスエドワード島さんが美味でした。
ナッシュビルのお気に入りのレストラン Marsh House いつもは予約をしないで訪れるのですが、前回は満席で入れなかったという事があり今回は予約をしてました... 予約をするデメリットは時間の制約が出来ちゃうこと... 仕方ないですけどね... 予約の時間より15分程早く到着もすぐに案内してくれました... このお店の良い所はどの店員さんも接客がとても良い事... これは本当に大事... アメリカ人の店員さんは基本的にどこでも接客が素敵なんで嫌な気分になる事は無いのですが、ここはレベルが上です... 過度に格式張っていないしとってもカジュアルなんだけど接客が優れているって感じです... 生…
【広島県福山市】フォーエバー カフェアンドオイスターバー (FOREVER CAFE&OYSTERBAR) 広島産の牡蠣とワインがおすすめのカフェバー!
更新日:2024/06/17 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。今回は広島県福山市のFOREVER CAFE&OYSTERBARに行ってきました🦪 念願の広島旅行で、サイクリングと牡蠣を楽しみにきました!ネットで調べて、広島産の美味しい牡蠣が食べれるお店とのことでしたので、実際に食べてみましたが、本当に美味しかったです🤤 筆者体験(2022年9月訪問) 福山駅から徒歩5分。店内はレンガを基調としたおしゃれな雰囲気でした🧱 まずはお通しのオイスターバケット。カリカリのバケットに牡蠣ペーストがたっぷり塗られています。非常に濃厚でお通しのレベルを超えていました🦪 こちらはアボカ…
こんにちは、torilover です。 今日は、生牡蠣が食べたいね、ということで、比較的最近できたお店、Hudson Houseのことを書こうと思います。 Hudson Houseとは? 行ってみました! いただいたもの 牡蠣 Hudsonサラダ クラムチャウダー 押し寿司のアメリカンsushi版? チーズバーガー フレンチフライ キーライムパイ まとめ Hudson Houseとは? ダラス周辺エリアに数店舗あるお店のようです。 SNSの広告か、コメントに出てきたんだったとおもうのですが、その写真の生牡蠣とチーズバーガーの写真がとにかく美味しそうだなあという記憶が残ってチェックしていたのでし…
🦪【尾道駅ランチ】広島県尾道市のおすすめ牡蠣ランチ!尾道ワーフ(WHARF)で絶品牡蠣のコース料理を堪能。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は広島県の尾道駅の近くにある「尾道ワーフ(WHARF)」に行ってきました🐳 念願の広島旅行で、旅はサイクリングと牡蠣を食べること🚲 ランチタイムに牡蠣三昧なセットがあるこのお店を選びました🦪 筆者体験 尾道駅より徒歩3分。海沿いにある素敵な外観です🐟各地の牡蠣が食べれるお店🤤素敵ですね✨ とても魅力的なメニューが多い中、私はカキコースを注文🦪 コースの…
はなたれ The Fish and Oysters ミックスフライ定食に真牡蠣
魚とワインはなたれ The Fish and Oysters に入りました。この日のランチにミックスフライ定食〔1,200円〕がありまして定食じゃなくてもよかったんですがしらすサラダ、地魚刺身と魚尽くしで小鉢も含めて食べ応えがありごはんもみそ汁も美味しくて定食でよかったと思いました。殻付き生真かき〔198円〕もいただきました。濃厚でクリーミーでこちらもよかったです。フライはカキフライにカニクリームコロッケ。フライならビールでも...
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村仙台で食べた久しぶりの生牡蠣、いやぁ~やっぱりおいしい~。自分は、大丈夫と思ってた電話詐欺にやられてしまいました。先日、夕方に『しやくしょ』『けんこうほけんか』『おおかわ』と名乗るオトコから電話がありました。固定電話です。我が家はナンバーディスプレイのサービスを利用してないので電話はすぐとらず留守電になってからとるようにして...
ナッシュビルSTK Steakhouse 値段の割に満足感低し。 近所のMarsh Houseの方がお勧めです。
新しいレストラン開拓シリーズ… オイスターを食べようということで、ナッシュビルの新しいお店を探しました… 単純に美味しい馴染みのお店に行けば良いのですが、新しい発見を求めるのは重要ですもんね… 今回は STK Steakhouse ステーキ?? オイスターなのに?? そうなんですね、ナッシュビルでオイスターを検索するとかなり上位に出てくるんです… 近所には お気に入りの Marsh House もありますが今回はこちらに突撃… お店の横の立体駐車場はお店とつながっているので、外に出ることなく入れます。 お昼時でしたが、ガラガラでした… メニューを見てわかったんですが、高いからお客さん入っていな…
【登戸駅徒歩4分】ステーキ&ハンバーグ CHOPPER【小田急線・JR南武線】駅チカで本当に美味しい肉料理の名店
本当は教えたくない駅チカグルメ企画第一弾は、小田急線・JR南武線 登戸駅の「ステーキ&ハンバーグ CH
さて後編まつを一家はおもちゃ博物館を出て、食事のために中島方面へ向かいました お目当ては「岩牡蠣」夏と言えばこれにつきます美味しそ〜(灬º﹃º灬) ジュルリ となること間違いないでしょう・・・という事で かき処 海 界隈には多数の牡蠣料理屋が立ち並びますが、狙ったかのようにこのお店に決めていました 牡蠣小屋につき炭火で焼く「焼牡蠣」がメインのお店ですが、焼くのは「真牡蠣」という事だったので炉端の焼牡蠣の注文を止め、単品の岩牡蠣と定食を頼みました 旬の「岩牡蠣」です、好きすぎてたまらん (;゚∀゚)=3ハァハァ 大腸不調のあーたどうなのよ?と聞こえてきそうですが、牡蠣は消化にいいんです❤当然の…
今日は三陸(青森、岩手、宮城)で夏に食べられている食材を紹介したいと思います。 ホヤ ホヤは東北の人にとったら夏の味覚ですが、食べたことがない人も多いみたいです。 ホヤの捌き方 ホヤにはプラスの口(吸水孔)、マイナスの口(排水孔)があって、まずはプラスの口をカットして海水を排出します。次にマイナスの口をカットして排泄物をだすのが基本になります。 でも、今回はキッチンバサミで横にカットしちゃいました。 殻と身の間に指を入れて殻に沿ってなぞると、綺麗に身が取れます。 身を切ると黒い部分があるので、そこは除去して食べやすいサイズにカットするだけ。最後に大葉を載せて完成です。 牡蠣 牡蠣はお店で食べる…
6/08 09:00 ~ 6/08 09:59 タイムセール☆牡蠣
【タイムセール販売期間6/08 09:00 ~ 6/08 09:59 】 6,980円⇒3,490円 送料無料 ✿牡蠣 殻付き 2kg M以上 ✿ 宮城県 岩手県 三陸 かき カキ 貝 直送 発泡箱入 魚貝 海産 🌟新鮮!! 加熱用 バーベキューやフライ
スタートダッシュ成功!ポチレポ♪&スーパーセールで半額!ラクチンで美味しいもの<PR含>
牡蠣は大好きなのだけど、殻を開けるのが私は結構下手でして 笑ダンナがお休みの時にやってもらう・・という状態でしたが今回、お試しをさせてもらったこちら!昨日のブログでもちらっと書いていますが牡蠣ナイフは必要なかったんですよー!!↓スーパーセ
こんばんわ😊KOJI(コージ)です⭐︎隣町の宮城県にちょい買い物😊まぁいつもの事です😆今回は帰り道の道中での思いつきの寄り道( ´∀`)こんな青空だった…
牡蠣小屋のようなビストロで産地の違いを楽しめる生牡蠣&焼き牡蠣@BONO (新橋)
牡蠣のシーズンは終わろうとも 夏が旬(まだ春だけど)の牡蠣ってのもありますし 今では真牡蠣だって季節知らず? 牡蠣好き友と春の牡蠣行脚 新橋にあるテーブル4の小さな小さなビストロ 牡蠣小屋っ
こんにちわんこ。おドイツはいきなり暑くなったんだよ、のエンジェルタルです。これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。濡れるのが大嫌いでした。けふのおドイツは全国的に真夏のような気温になりました。ぐーママ達が住むところも28度まで気温が上がり、ちょっと庭仕事をしたら汗びっしょりになりました。きのふの記事→今年はレストランに行きましたの続きです。38回目の結婚記念日。今年こそは何か美味しいものが食べたい!...
【マサチューセッツ州】シーフードレストラン Ivory Pearl
ボストンの名物に クラムチャウダー があります。 同僚さんが知人(アメリカ人)の方から おススメのお店を聞いていたので そちらのお店へ夕食に Ivory Pearl 1704 Beacon St, Broo
55 South で食事をしてきました Gaylord Opryland を楽しんだあと ランチはどうしよう・・・ ホテル内にも飲食店はありましたが 主人は “ビールが飲みたいな~~~” 車で来ていたので とり