メインカテゴリーを選択しなおす
ホテルの朝食 昨夜は良く眠れました。 話題のNHKの連ドラを一度観てみたかったので、朝食はそれまでに部屋に戻れるように食べに行きました。我が家にはテレビが無いの観られないのです。 伊藤沙莉さんは好きな...
2月25日 向島から因島にはフェリーがありませんのでしまなみ海道で因島大橋を越えます 画像お借りしました 最初ランチ候補だった蕎麦屋さんは臨時休業近くの公…
2月25日 尾道渡船で向島に渡りました下船した桟橋のすぐ近くにあるパン屋さんです 住田製パン所 食べログ3.32創業108年の老舗です 駐車場3台分ありま…
【広島県尾道市】全員揃わないと入店できない!?尾道お好み焼き「ぽっぽ家」
お墓参りで高知に行ったついでに、しまなみ海道を渡って尾道へ。検索して見つけた「ぽっぽ家」で尾道焼を食べます!お店には駐車場がないため夫と義父が駐車場を探しに行き、その間に私たちだけ先に入店しようとしたのですが、全員揃ってないとダメと言われ、お店の外で待つことに。でも後から分かったのですが、
秋の夫婦旅行に出かけた。今回は嫁さんのリクエストにより、尾道~広島~宮島を巡る「広島ツアー」広島を選んだ理由、それは「レモン」広島県は国産レモン生産量の5割以上を占める全国1のレモン生産県。いわば「レモン県」なのだ。嫁さんは根っからのレモン好き、いろんなレモンのスイーツを食べたいと言っていた。尾道駅に着いた時から嫁さんはテンションMAX。それもそのはず、土産物店はレモンを中心に黄色だらけ…レモンイエロー...
背脂の概念を変えてくれる感動の一杯、尾道ラーメンの一丁さん。
せっかく旅行に来たのだからとご当地ラーメンが食べたいなぁとネット検索していると気になるラーメン屋さんをみつけました。尾道ラーメン、ちゃんとして食べたことなかったなぁと思い突撃です。JR福山駅南口から徒歩2分ほどの場所に店舗さんはありました。
広島県・尾道の見どころは?人気の観光スポットを徒歩で巡る日帰りモデルコース
広島県・尾道の人気の観光スポットを徒歩で巡る日帰りのモデルコースや所要時間、大阪からのアクセスなどを紹介しています。
【尾道・しまなみ海道4泊5日旅】2日目:しまなみ海道 電動自転車サイクリング(尾道~多々良大橋)
尾道・しまなみ海道旅、2日目。しまなみ海道をレンタル電動自転車でサイクリング。
🦪【尾道駅ランチ】広島県尾道市のおすすめ牡蠣ランチ!尾道ワーフ(WHARF)で絶品牡蠣のコース料理を堪能。
はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は広島県の尾道駅の近くにある「尾道ワーフ(WHARF)」に行ってきました🐳 念願の広島旅行で、旅はサイクリングと牡蠣を食べること🚲 ランチタイムに牡蠣三昧なセットがあるこのお店を選びました🦪 筆者体験 尾道駅より徒歩3分。海沿いにある素敵な外観です🐟各地の牡蠣が食べれるお店🤤素敵ですね✨ とても魅力的なメニューが多い中、私はカキコースを注文🦪 コースの…
千光寺山ロープウェイで山頂駅まで🚠 天気がとても良かったのでロープウェイの中からの景色も綺麗✨ 千光寺頂上展望台へはエレベーターで。 展望台からの景色✨ この展望台、とても
次の日の朝食後、チェックアウトは宿の送迎バスの時間に合わせて10時にすることに🤗 少し時間があったので、一人で鞆の浦をぶらぶら散策👟 朝の景色を見たかった対潮楼へ。行くと、バスから降りたところの団体