メインカテゴリーを選択しなおす
もうね、寒いから純粋なサイクリング(サイクリングだけ)目的で出かけるのは億劫な季節になってきました。というわけで今回もついでにサイクリングの距離日記。ついでにサイクリング・・・約7km。1日の合計ですがこの季節の割には走っている方ですな(自己評
【新商品から定番まで!】冬のお洗濯をアップデートする3つのアイテム。
こんにちは!みなさま、いかがお過ごしでしょう。 今、外は絶賛曇っています(この記事を書いているのは金曜日)。昨日洗濯しておいてよかったなと思う反面、まだ洗いたいものあったんだよなぁ……とも思っています。 デンマークを思い出させるこのグレーな
朝起きると、うっすらと雪景色。これぐらいの量は、北陸では積もったうちには入りませんが、それでも今シーズン初の雪らしい雪。いよいよ本格的な冬が到来したのだなと実感します。ワイパーを立てておくのを忘れましたが、昼頃にはこの雪も消えそうです。今日はラジオの仕事です。北陸では雪の日は道路には消雪装置の水が出ることが多いので、防水靴が欠かせません。今日は長靴のようなもこもこブーツを履いてきたので、パンプスは持参しました。スタジオの前の化粧室で履き替えます。暗い空の冬だからこそ、明るい色が着たくなります。久しぶりにピンクを着ました。人は身に着けている服のイメージ通りの行動をしてしまうという言葉を聞いたことがあります。明るい色の服を着たら、明るい自分でいられそう。そして、行動は自分の未来を変えていく。鉛色の空が広がる季...冬だからこそ
たまに見に行くeijiさんのドローン動画。 寒さが苦手なくせに今の季節の鵠沼海岸には行ってみたいんですよね。きれいな富士山をバックに波に乗るサーファーを…
イチョウの葉はきれい。 散って、風に吹かれ、ビルの敷地内に入ってくる。 これは掃除しないといけない。 きれいだけど、ゴミになってしまう。 風が強いと無限に掃除しないといけない。 すると手はキンキンに冷えてかじかんでくる。 ...
今日は、今年最後の連休の今日明日今朝は8時までぐっすり寝た主人も休みなので一緒に朝ごはんを食べてたら「痩せた?」と言われたまぁ痩せたと言うより、顔のやつれただと思います:苦笑昨日はついに、昼日中に寝落ち久しぶりに仕事中の昼日中、がくんっと寝落ちして自分でもびっくりさ・・・暖かい暖房の暖気に当たっていたら、意識が飛んだ:苦笑そんなこんなで顔がやつれても驚きはしないまぁ今日明日でしっかりリフレッシュしようと思います Xmasまであと1週間この年末は弾丸スケジュールをこなしつつ常に「疲れない」をテーマに行こうと思います とりあえず、冷蔵庫にたまごがないので買い出しに行ってぶん太とわちゃわちゃして、何かケーキを焼きたいしあと樋口愉美子さんの本も届くからそれを楽しみに可愛いサンタチョコをみて癒されて。oO雑記
新年まであと十日余りとなって気温が下がり、いよいよ真冬の到来です。小型石油ストーブの「暖太郎」を整備して早くに置きましたが、点ける機会はこれまであまりありませ…
森が真冬になったのは、匂いで分る。 落ち葉が架かった低木の枝、長い陰に曇った林床。日なた道、樹林の奥から流れる風の中。 甘い匂い、タカノツメ(鷹の爪)が光合成で葉っぱに溜めてあった糖の匂い。年末近くなったことが分かる、相生山の匂い。 by アイ 「相生山の四季を歩く会*12月」参加されたみなさんのコメントをまとめました。 ホームページ こちらご覧ください。紅葉の画像がキレイです。...
いやー、寒い寒い寒い 今日は1日中気温も上がらず昼間でも風が強かった〜 スマホで気温を見ていたら11時のお散歩時でも気温-5℃で体感-12℃ってなってたよ…
先日のトリミングの翌日、ニノさんのお腹に赤みがあったので(バリカン負けかな…?)と思って、一応お手入れタイムにクロルヘキシジン消毒液で消毒しておきました。その後、ニノさんの口腔内事件で病院に行った時に合わせて先生に診てもらうと「また膿皮症だね〜」との事で(
ランチを食べるために外に出たら雪が降ってた。 初雪だったようです ウェザーニュースによると「名古屋地方気象台で初雪が観測」となってました。去年よりも7日早い観測。 名古屋で初雪を...
さてさて…昨日は季節外れの暖かさで…コリー地方も小田原じゃ気温26℃で… 12月に夏日だったのは観測史上初だったとか…こんなんなので年賀状買うのすっかり忘れて…
さてさて…我が家のパグ…家に来た時からご飯の量には気をつけているんだけど… どうしても太っちゃう…獣医さん曰く、年をとると新陳代謝の機能が衰えるからどうしても…
うちの隣の家、ただ今外装工事をしてるんだけど めっちゃ シンナー臭い 家で寝てたらラリるんじゃないかと思うほど。 室内のメダカ飼育場に行くと、シンナー臭が溜まってるけど メダカ達大丈夫? エアレーションをしてる加温飼育なんて、水の中にシンナ
【アカン】肉の調達に出かけたらミゾレみたいなの降ってきて草ァッ!
ちょっ……寒すぎませんかね!? 昨日まであんなにぬくぬくだったというのに、何ですかコレは!?!?(白目) お気に入りのお肉屋さんへ行こうとしていたら、
日曜ニノさん地方、風が強く 昼頃は雪が吹っ飛んでいました。寒い…寒いよ…(;´Д`)しかしながら午後散歩はしっかり30分やりましたよ(^_^;)山は雪だぁね。マッチョ系マルチーズ、寒さも風もなんのその☆ままちゃんもはじめこそ寒い…と縮こまっていましたが、強風と寒さ
コンディション大事!ゴツゴツしてると遊ばないうちのシベリアン( ̄O ̄;)
ふー。 昨日は長女の定期テストで今日は塾の模試っとテストが連続していた我が家ですよ インフルが流行っていたけど罹らなくて済んで良かった 長女もやっと終わ…
相生山では未だそれ程寒くはないけれど、強い風が吹きました。ずい分少なくなった紅葉の樹々。風が強いから雲が飛んでるかもしれないと思い、伊吹山を望みに行きました。 残念ながら雲の中。名駅のビル群も向こうに稜線の下方だけ。養老山脈の主峰、笙が岳は非対称の山頂がクッキリ。その南方、多度山地と鈴鹿の山並みが続く。ここから見えるのは最北の藤原岳、奥に御池か鈴北か。 菅田神社への道を下ると、一段と強い風にクスノキ...
こんばんは。 マダムあずきです。 www.sapporo.travel 夕方からホワイトイルミネーションに行ってきました。 マダム子君がテレビ塔から見たいというので 展望台にも上がってきました。 いざ! テレビ父さん神社にお参りしてすぐ降りる。 あちこちにいるテレビ父さん ミュンヘン・クリスマス市でホットチョコレートを飲んで すぐ地下に戻りました(寒いのではやいw) イルミネーションは展望台の上から見たのでヨシとします(←え) 観光気分☃️こういうとき療育手帳ありがたし。(本人と付添1半額)#ホワイトイルミネーション#テレビ塔 pic.twitter.com/DBKkF7El9h — あずき🫘…
今朝のヴェルはここでお目覚めヴィオは降り続く雪が屋根から落ちる音に怯えて・・・お風呂場にこもってたよ20~30センチは積もっていたので除雪からね気温が高めなので湿った雪で重かった😭除雪してもやった先から積もる雪って感じだよ1時間半ほど除雪して😅雪が深くてお散歩は厳しいのでランに放牧とらえず少し遊んで撤収ね😅朝ごはん食べて😋ヴェルぱぱは雪降る中仕事へ行きましたその後も雪は降り続き『大雪警報』が発令されて...
今年の暖冬もこれまでとばかりに 寒い朝がやってきた昼になっても、寒さは変わらず エアコンのありがたみをふと思う近所の子供たちが、元気な声で遊び回っているそれがいっそう 冬の静けさを目立たせるパソコンを開いて ネットショッピングをしてみる結局 買わずに パソコンを閉じるさて、昼寝でもしようか (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
「土曜日になったらマック連れてってね!」 ママがいない期間、ご褒美のために頑張ってきた。 しかもハッピーセットはハローキティ! でもハローキティは販売終了していた。 金曜日スタートなのに。 同じく金曜日スタートのパウパト ...
すっごく風の強い日でした。夜中はずっと嵐のような吹きっぷりで怖いくらいで、目が覚めるほどでしたよ。そして冬とは思えない気温!20℃ですって(◎_◎;)温かくって気持ちいいね、なんて言っていられないような怖さも感じます。そんな中ですが、とっても可愛い花が咲きました。八重のオキザリスです^^3年目くらいだと思うのですがこんなにたくさん咲いてくれたのは初めてです♡陽当たりの良い場所に鉢を移したので蕾も次々上がってきて嬉しいです(´∀`*)♪土曜日だったか、テレビに飽きて久しぶりにYouTube付けたんです。そしたらおススメの中にカーメン君のクリスマスローズの話が載っていてカーメン君、お久しぶり~♪なんて観ました。そうそう、また葉切りよね~肥料もね、そうだった!そういえば昨年はもみ殻でマルチングしたのが良かったの...葉切り肥料マルチング!《クリスマスローズのお手入れ》
四国観光!香川県おすすめイルミネーションの場所と日程・クチコミと評価<冬の花火>
お出かけや観光などの行き先の1つとして、イルミネーションや花火のイベントがある場所を考えます。 いつもと違った雰囲気が味わえる、光のフェスティバルです。 大切な人と家族連れで、友達と共に行きたいイルミネーションのオススメスポットでランキング
抜群の紅葉に見とれて、見逃してしまった冬芽たち。「相生山の四季を歩く会」ホームページ こちら今年のうちに、もう一度。 来年の芽出しまで「越冬の落葉樹」 ヤマコウバシ(山香ばし)枯葉に並ぶ。 この状態では自信がないけれど多分 コバノガマズミ(小葉の莢蒾) 対生の頂芽と花芽か?紅葉が美しくなったイソノキ(磯の木) 常緑樹代表、アラカシ(粗樫)の頂生側芽。同じブナ科、色違いにも見えるコナラ(小楢)は紅葉が遅い...
今朝は仲良くこんな感じで💕支度して朝散歩へ出たら・・・まぁまぁ寒いね🥶東の空に明るい星🌟金星かなぺろんちょヴェル👅まだお星さま見えてるね~次第に空が明かる~くなる~~帰宅したら朝ごはんの用意を🍚ニッコニコだね💕朝ごはん食べたら😋ヴェルぱぱはお仕事へ行きましたお昼ごろから降り続いてた雪は15センチくらい積もったかな🙄仕事から帰宅したら除雪したけど・・・先ほど『大雪』『風雪』『着雪』『雪崩』『波浪』『雷』注意...
やや大粒の雪本格的に雪が降ってきました。みるみるうちに車が白くなりました。うちの周辺では今シーズンで初めて本格的に降っているのを見たかもしれません。気温が...
強引にハート型!まるまるモフモフなうちのシベリアン(*´∇`*)
いやはや、寒いですね〜 12月半ばともなれば当たり前の寒さですが、今年はところどころに異常な高温が入っているので寒さに慣れませんわい 来週はさらに冷え込ん…
ママが台湾に行って4日目。 保育園のお餅つきイベントに参加した。 園児みんなと一緒にぺったんぺったんした。 杵を下ろした瞬間「ヨイショー!ヨイショー!」って言ってたのがおもしろかった。 お迎えの帰りに「パパかっこよかった ...
390円!?サンキューメニューはまさに神コスパ😇✨💕安いぜ海鮮✨
海鮮!! 味福で1杯KP🍻 ぷはぁ!(>▽<)/〘[] サンキューメニュー𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢 390円で選べる。 海鮮ユッケ 切り落としの刺身を たまごで。 うぅううまい( ゚д゚)ンマッ! まろやかな味わい。 刺身をユッケにする。 ナイスアイデア(๑•̀ㅂ...
念願の葉ボタンも少し入手して葉ボタンの寄せ植えを作りました♡大好きなタイプの葉ボタンさん!クラシカルボンボンですって(*´艸`*)♪ギュギュっと3本植え・・・でした。これだけは正規のお値段で買いましたが他の小振りの葉ボタンは値下げ品コーナーにいっぱい並んでいてそこからチョイス♡そしてチェッカーベリーも値下げ品コーナーにあって赤くて大きな実をつけた苗が100円!買いまーす(*≧∇≦)ノハーイ♪2苗買ってきました。鉢いっぱいに植え込んだら可愛い~アハッ(´艸`)チェッカーベリーの赤い実のおかげかなんだかお正月感もあるような?これを飾る時壊れかけの樽型の鉢は、もう捨てようと片付けようとしたら、もろもろっと分解しちゃいまして中の土も零れ落ちて、あたりは土まみれ。ヤバーい!と思って土をかき集め集めきれない土は水で洗...葉ボタンにチェッカーベリーを差し色にして*今日の庭
冬2月が旬の食材(果物・魚・野菜)。おすすめの通販お取り寄せ!
この記事では、2月が旬の果物・魚・野菜と、ご自宅用や贈り物におすすめの通販お取り寄せ商品やサイトを紹介します。冬の食べ物をお探しの方の参考になればうれしいです。
フェロカクタス属の「日の出丸」二苗が開花しています。これ等の苗は2013年春に札幌カクタスクラブさんから入手した種子を実生したもので、10年後の現在球体の直径は10cm程までに育っています。2年前から通風型栽培室に置いているためか、球体の成長は今一で棘だけが目立つ傾向が強くなってきました。この通風型栽培室、その名の通り冬季でも風が吹き抜ける構造なので冬季の最低温度は-3℃程に下がります。しかし昨年の冬の経験...
今日はヴェルぱぱお休みなので朝はのんびりと😆朝散歩に行くよ~~ってタイミングで二度寝に入るヴェル😲二度寝は後にしてもらって😅-5℃のいい天気腹巻き着けてルンルンで久しぶりの青空散歩積雪も少ないので公園内をのんびり散策です😊写真撮ろうとしたらヴェルが突進して来てピンボケ~~🤣明るい時間のお散歩をたっぷり楽しんで帰宅したらいつものごはん待機中💕今日もペロッと完食でした😋夕方散歩は明るい時間にと・・・4時くらい...
今期の加温飼育で増やしたいメダカ 漆黒 フロマージュ そして、第3のメダカが コ・レ・ダ・! 赤系のブルーアイを作るための交配した レッドクリフ×ゾンビ F2でアースアイが出てきました。 ウルトラマン? いや、わたしはミラーマン派である。(
ママが台湾に行って3日目。 意外にも大丈夫だった2日目。 そのまま大丈夫かと思いきや、長女が風呂上がりに大泣き。 「ママに会いたいよ〜〜〜」 心苦しいセリフ。 「味噌汁もママの方が美味しいよ〜〜〜」 ぐさっ。 長女は繊細 ...
私の温室は二階レベルにあって、周りに陽射しを遮るものは何もありませんので、適度な遮光をしながらいろいろな植物の育成に挑戦しています。冬至が近い今は、低い陽射し…
冬の夕方って寒いのに温かな雰囲気の光ですよね。今日も一日、ありがとう~♡そんな感じ(´∀`*)ウフフ今日は業務スーパーへ買い出しに行ったんです。これがあると便利っていう冷凍食品をもう使い切ってしまったので補充です。入り口にセール品の日本酒(原種)なんか置いてあってついつい誘惑されて買ってしまいました(*´σー`)エヘヘ日本酒は太るから、なるたけ買わないようにしてるんですけどつい、ね♡それと今よくテレビでCMしているウィスキーのデュワーズもあったのでそれも買っちゃった♡こないだ成田での忘年会で、デュワーズ飲んだら美味しかったんです。(友だちパワーで美味しかったのかもしれませんが、笑)夕暮れの庭で、まだ薔薇が綺麗で目が何となくバラ達を追っています。この薔薇はオデュッセイア。業務スーパーで、今回初めて買ってみた...冬の薔薇と夕方の庭*業務スーパーでまとめ買い
今月ヴェルぱぱの会社は繁忙期で日々忙しい毎日残業も続き昨日はブログ更新断念・・・今日も休もうかと思ったけど明日はお休みなので頑張って更新しまーす😊今朝は4時半起きで・・・👀まだ寝ぼけてるヴェルヴィオ🤣風が強めな-7℃で時折り地吹雪で寒い朝散歩🥶しかも暗いし・・・ねえたんに貰った腹巻きが暖かいね💕風でヴィオの耳が(笑)お散歩から帰宅して朝ごはん待機~🍚からの食べてヴェルぱぱのお見送りです今日は怜音ちゃんと珀ち...
紅茶色になったコナラ(小楢)樹林の裾を彩る、タカノツメ(鷹の爪)の相生山。 2023年のタカノツメ黄葉は立冬ころ こちらから始まり、11月中旬には こちら 全山に広がり、1ヵ月を経て有終の美を飾ろうとしています。 透き通る黄、艶やかな黄を過ぎて、黄金色に染まり、やがて黄茶色になって散っていきます。 茶褐色アースカラーだった落ち葉の林床に、黄系統がモザイクに交ざるようになりました。3出複葉で比較的大きなタカノツ...
やっと食欲が回復してきた愛犬ぶん太さん動物病院へいって体重測定やっぱり歯周病の口腔内の状態で2週間くらいの間、がくんと食事量が減ってたので体重も9.7kg→9.4kgへ大幅ダウンしていた が飼い主は状態が良くなってきた手ごたえを感じてるこっからだ、ぶん太もうほぼほぼ16歳スタスタ歩いて、おトイレもビシっと足上げ出来ている元気も戻ったかなり状態は良いはずだ。oO美味しいものをじゃんじゃんこれから食べさせてあげるから期待していて下さい:笑(みかんは、薄皮も剥いてあげると食べる王様ぶり) 折角なので、さらに畳みかけるように体全体の状態をUPしていこうとスタミナ、免疫、メンタル今までは何でも食べてくれるので、舞茸を加熱して食べていたけれど食べにくい形状の食材は、食べたがらなくなったのでこんなサプリで栄養を補って...雑記