メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ノースポール○です。 △ノースポール△ 近所のノースポールが咲いています。 春先に白い花がたくさん開花するので とてもよい植物です。 冬の寒さにはめっぽ強
あっという間の一日でした。なんでこんなに一日が早いんだろ( ̄▽ ̄;)栄養系のアリッサムがずっといい感じで咲き続けてくれていつもぼんやりと眺めています。今日は11時過ぎに家を出発して12時ちょっと前に会社に到着。そこから、あっという間の4時間でお弁当を作って行ったけど食べる暇もなく、お弁当そのままで帰宅しました。お腹ペコペコになって洗濯物を取り込んでから、お弁当食べました(笑)。「もう疲れちゃったから、夜はスシローにでも行こうか」って言ったらKちゃん(夫)が「いいねぇ♡」だって。「混むから5時半にしよ」と言ったら「5時50分にして」って、大相撲の都合らしいです(*´艸`*)朝、ちょっと雑草を抜いていたら鉢の後ろにクリスマスローズの芽を発見。こぼれ種で良く発芽しますよね~私はもう面倒なので、このまま放置です。...クリスマスローズこぼれ種からの発芽続々*
ノースポール(こぼれ種から咲く)・海浜公園のムクドリとメジロ・卒業式の案内
ノースポール こぼれ種から咲く 海浜公園のムクドリ 載せ忘れのメジロ ズンバの終了後 別の方が教室を始めると言うので グループラインに登録 (夜8時からだ!) ま~これが 最初だか
「あなたの一番大切な人は?」去年も結構真面目に考えていましたが、今年もお正月に能登半島で大地震が発生し、改めて災害の怖さといのちの大切さについて考えされら…
☆2024年 3月☆風が冷たい3月の庭知らないあいだに花壇のすみっこで咲いてた白いノースポール 春だねこぼれ種から咲いたのね強いノースポール 元気だね小さな一輪をそろりと切っておうちで愛でよう 絵に描こうかわいいノースポール &n
今年も、くしゃみ、鼻水、目の痒みの症状が出始めたので、仕事帰りに耳鼻科に寄って、薬をひと月分貰って来た。花粉症歴36年ともなれば、もう季節の風物詩のようなものだ。 小さな庭にも春の風物詩、ラッパ水仙やノースポールが一斉に咲き始めた。 病気をしなければ、年2回ずつの歯科と眼科...
玄関アプローチのルピナス・ノースポール・1豪邸にも内覧・鳥情報を聞けた
玄関アプローチの ルピナス ティタティタ(ミニ水仙) ノースポール シジュウカラ 1豪邸にも内覧です (窓越し撮影) 月曜日の午前中 ズンバ教室 (今回含めて残り3回になった) 今日
CanonFDレンズF2.035mm&PentaxK-3-markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)花だけ見るとマーガレットかと思ってしまう。シャスターデージかとも思ったが葉の形が違う。葉がギザギザしている。ノースポールの背丈の小さな品種の様だノースポール(クリサンセマム・パルドサム)・キク目キク科マウランセマム属・原産地;地中海沿岸地域・マーガレットに似ている(ガーデニングの図鑑)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味...白いクリサンセマム・パルドサム(ノースポール)
八重の水仙・椿・ノースポールをプランターに植え込みほか諸々作業
八重の水仙 椿 咲いているのに気づかず 傷んで来ていますね ノースポール 先日買った苗をプランターに植え込む 最近はもっぱら 茅を刻んでお布団づくり 明日からお天気が崩れ
今日は夕方にはやんだものの結構、強い雨が降っていたので庭仕事はおあずけです💧ノースポールまだまだ小さなノースポール寒さに強く冬場にありがたちお花のひとつプランターに3株植え1週間ほど経ったところ門扉横のジニアと置き換えてみたけどモリモリのベゴニアとではバ
秋の花苗*大人買いシリーズ*ビオラにノースポールにネメシアにアリッサムetc・・・
先週、当麻園芸さんで大人買いした花苗たち👇お伝えしそびれていたのでご紹介させていただきまぁ~すヽ(^o^)丿ビオラ秋植え花苗の定番と言えばビオラどこに植えよるかは考えてなかったけどこの季節には欠かせないのでとりあえず気になる色をチョイス🎵10株以上、お迎えし
ホームセンターで花苗を大人買いした。並んだ列のレジスタッフ、えらく手がのろい。後ろのほうから見ていたのだが、バーコードを読み取る手つきがいかにも遅いのである。…
~アナログ版: ガーデニングワールド~ 皆様こんばんは~KOHOでする今日は朝から体調悪く、買物以外は横になってました…今は大分マシです。 今ま…
CanonFDレンズF2.035mm&PentaxKー3markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)白いノースポール。花の形はマーガレットと同じだ。草丈が大きく花も大きい。スッと伸びた一本の茎に一個の花を咲かせる。ノースポール・キク目キク科キク亜科Leucoglossum属ノースボール種・原産地;アフリカ、アルジェリア周辺・マーガレットに似ている最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のUR...白いノースポール
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(●´ω`●)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です(゚∀゚;)。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(・ิω・ิ) ฅ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます_( _´ω`)_ペショ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日なのでパステルくんとまったり(*´ω`)したいです。
16日~18日は蓼科・軽井沢へ今日は16日の蓼科編まずはホテルに入る前にワンちゃんOKのステーキ店『ノースポール』毎回行きますが、テラス席でワンちゃん連れていても落ち着きますステーキ丼、ローストビーフサンド、ハンバーグセットホテルの敷地内快晴に見えますが、雨が降ったりやんだりそして、気温はかなり低めでしたはーロンはのびのび、慣れたホテルのドッグランいつの間にか・・・この板の坂を登るようになりました先回な全く上ることできませんでした1歳過ぎると、大胆になるのかしらそして、もう一つびっくりしたことは・・・折り畳みのドッグサークルにロンロン入れてお風呂に行ったのですが戻ってきたら・・・かじって屋根を破って、破壊していた先回までそんなことしたことなかったのにつづく・・・・・蓼科
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(•﹏•๑)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は4月下旬に片頭痛で通院した時に咲いていたお花を載せてみます(*^^*)。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*˘︶˘*).。.:*。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(;゜0゜)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 1日出張です(゚ω゚;)。
花たちがとっても綺麗に咲いています。これは、フリルパンジーの寄せ植え鶴見緑地の年2回開催される植木市で4月中旬に一目惚れで購入しました。フリフリで色もカラフルで本当に可愛いです。新種の紫陽花ラグランジア ブライダルシャワー昨年 ホームセンターで一目惚れで購入紫陽花には見えないですね枝全体に花を咲かせます。今年も咲いてくれました。ハゴロモジャスミン昨年 鶴見緑地の植木市で購入昨年はほぼ咲かなかったので...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、マイガーデンのノースポールです。ノースポールは一年草ですが、昨年植えたノースポールのこぼれ種から今年も花が咲き始めました。すこしづつ大きく育っているので、また昨年のように沢山花が咲くとうれしいな・・・と楽しみに育ててます。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂け...
シリカゲルで簡単!ノースポールをドライフラワーにしてみよう!
春を爽やかな白色で楽しませてくれるノースポール。 1株でも非常に大きくなり、さらに「こぼれ種」で翌年にも咲くというまさに庶民の味方。 ガーデニングをされたことがある方は一度は育てたことがあるんじゃないでしょうか。 育てたことがなくても街中で
昨日、餅屋さんで買って帰った 桜餅と柏餅 夕飯の後に 二つも食べました(๑•🐽•๑) 大好きな器に 盛り付けて かなり古い器です❣️ ちょっとピンクが濃い気がします こちらも古い漆器 上手に撮れたらいいんだけど スマホで自由に撮ってます🌸🍡🌸 夕飯はカレーライスだっ...
朝、ウトウトした意識の中で野鳥のさえずりが聞こえる。 木々は芽吹き、新緑の美しい季節は 一年中で一番生命力の躍動を感じさせる月だ。 玄関周りの花々も満開となって楽しませてくれる。 中でもノースポール
オルレア こぼれ種で至る所に発芽して 纏まりはないけど どこまで理想に近づけるかな? 初めての挑戦です ネモフィラ シバザクラ フランスギク ノースポール 日曜日は選挙へ
みなさんは「こぼれ種」を有効に活用していますか? お花は種類によっては、自然に落ちた種でどんどん増えていくものがあります。 放っておいても増えていくので、まさにコスパ最強のお花たちとも言えます。 今回はそんな「こぼれ種」で増えやすいお花の中
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。昨年9月から抗がん剤治療が始まって殆ど手付かずの庭・・・木香バラの剪定もできないままでしたが昨日・・・一輪咲きました。。たくさんの蕾延びたシュートもそのままでしたがたくさんの花芽です♪手入れしてないのに可愛いお花が咲いています。。植えっぱなしのキンギョソウも咲きました。元気を貰えます♪お帰りの時に・・・応援...
アヒル花壇・ウエルカム花壇・アリス花壇・時が止まったようでため息ばかり
アヒル花壇 チューリップ・シレネ ノースポール他 ウエルカム花壇 シバザクラがモリモリ アリス花壇 チューリップと スズランスイセン シバザクラとムスカリ 金曜日の午前
おはようございます。 4月に入り 公園では 春の装いに。。 春の花々が一斉に咲き誇っています。。 ノースポールとパンジーかな? 公園では 鳩も 人と同じように 寛いでいました。。 傍に行
今日の庭*ノースポールの勢いが凄すぎてスカビオサとアリッサムがぁ・・・( ;∀;)
昨日は『小春日和』という言葉がほんと似合うポカポカの陽気でした☀室内に置いてある挿し芽中の葉ボタンと先日お迎えしたハーブ苗たちも窓際でポカポカと日向ぼっこ💗今日は立川のベランダガーデンのお花たちをご紹介します😊パンジー&よく咲くスミレ次々とキレイに咲い
アヒル花壇(は門です) ノースポール・パンジー シレネ ピンクパンサー・葉牡丹 スイセン 月曜日の午前中は 動物病院へ とらじろうの予防接種 5種混合注射後 尻尾付け根の怪我のこと
昨日月曜のブリュッセルは春一番が吹いて、今年一番の暖かさに。 「春一番」という言葉は、日本独自の表現なので、こちらの気象台が発表したものではありませんが、日本…
シレネ:ピンクパンサー 毀れ種より咲く 玄関アプローチ花壇入口 ノースポール・ティタティタ バックにはお隣のサクランボの花 ローズマリー 日曜日は ガーデニング日和 少し暑いくら
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(⋈◍>◡<◍)。✧♡。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1月下旬の通院時の。
ノースポール こぼれ種から咲いた 🐤 シジュウカラの内覧巡り 先ずは、くまモンハウス (↑窓越し撮影) 次は1豪邸 (↑窓越し撮影) そしてミッキーハウス じっと観察している
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)友人の誕生日に贈ったドライのブーケです。エリンジウム・シルバーゴーストとリューカデンドロン・ジェイドパール。白いお花はムギワラギクの仲間ではないかと思いますが、名前を写し忘れてきたので、わかりません。園芸店で買ったその3種にうさぎガーデンのセンニチコウ3種を合わせました。一年草のセンニチコウ2種と下は、多年草のセンニチコウ・ファイヤーワークスです。こんなふうにドライフラワーになるものを何種か育てておくと買ったものに、プラスしたりしていろいろ楽しむことができます。あ...ドライのブーケ★立春の庭で
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)夕方暗くなるまでかかってしまったので、写真が少し暗いですが、明日はまた他の予定があるので、忘れないうちに載せておきます。「アイちゃんの小道」に花苗を植えました。まだお花はほとんど付いていないので、わかりにくいですが・・・ノースポールとカレンジュラ・冬知らずを交互に植えています。どちらも天道生えの苗。ノースポールは、外回りのここから。小道に植えても、まだたくさん残ったので、他にも移植したいと思っています。カレンジュラ・冬知らずもすでにあちこちに移植して利用しています...天道生えを利用★冬庭を明るくするマーガレット
久々に近所の公園で撮影しました。公園のサザンカも花数が少なくなってきましたが、まだきれいに咲いているものもありました。何だか姉妹のようだったので撮ってみました。ノースポールが花壇に咲いているのを見つけました。これからこのお花もたくさん咲いてくれるでしょう。前ボケはスイートアリッサムです。春になると、花壇のお花もにぎやかになるでしょうね^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほん...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(о´∀`о)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(* ´ ▽ ` *)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は去年の年末に薬局で片頭痛のお薬を処方してもらいに行った時のΣp[【◎】]ω・´)を載せてみます。
寒の陽だまり、雪みまごう道端の春花木点景:寒白菊ノースポール2023.1.4ノースポール、和名は寒白菊。よく「ノーボール」と間違えて覚えられがちなんだとか。神奈川はこれからの2月3月に雪が降ります、とはいえ既に丹沢の高い稜線部は凍結×積雪あったりなので冬装備シッカリご安全に。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。冬はトリワケ山の日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.1.4】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます足もと春雪、冬の花
ノースポール メジロ 先日、街を歩いていると 不動産屋さんに さくら猫のポスターが 貼られていたのが気になって 行ってみることにした 話を聞くと 奥さんが活動をされていて いま譲渡会が
ノースポール こぼれ種から育っています 周りにはネモフィラも 育っているね~ 菊 何だかひ弱いね~ 火曜日 気になっていた 首輪をしている迷い猫 薄暗くなってから捕獲 近くの動物病院へ
花壇に地植えの クリスマスローズたち+。.໒꒱°* 早咲きの品種ではないだろうけど 1か月前から咲いてます(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ * 元ピコティ *濃いピンク 2つとも、3年目の株です❁.。.:* 立派な葉っぱに隠れて 花が見えないのが残念…鉢植えを生垣に置くと 水やりが出来ないのが難点だし(ノ_<) せっかく咲いても 綺麗に見せることが出来ないと 勿体ないですね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 妹のノースポールは 新しく咲きそうですヽ(*´∀`) もう、ここだけ見ると 春の気分╰(*´︶`*)╯♡冬はこれからが本番だけどね にほんブ…