メインカテゴリーを選択しなおす
今年の冬のボーナスは去年に比べて少し多めの傾向にあるとのこと。私は育休のパートなのでもちろんボーナスはありません。夫のボーナスは?前回よりも10万多めでした❤️10万多いと言っても、今年はマンションを買うために地元に何度も帰っているので余裕
村人演じ再現する生誕場面・古の職・伝統の食もおいしいコルバーラ渓谷の風情あるプレゼーペ
昨夕はトーディとオルヴィエートの間、テベレ川が流れ、そのダム湖、コルバーラ湖がある渓谷の小さな村、モッルッツェ(Morruzze)に、渓谷にある山村の大...
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ) @三重県伊勢市 お伊勢参りの片参りにならないよう、伊勢志摩スカイラインでお参り。おちんこ地蔵も忘れずに!
三重県伊勢市の朝熊岳金剛證寺です。 伊勢神宮の鬼門を守るお寺で昔から伊勢音頭で「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊をかけねば片参り」と謳われるほど、お伊勢参りには欠かせない場所です。 また、「おちんこ地蔵」なる、ワクワクするお地蔵さまも鎮座していますので是非一緒に参拝を。
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 報徳二宮神社…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 初夏ですか?…
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブロ…
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text 午前10時に、ホテルをチェックアウトして、車で出発!At 10am, c…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『妙顕寺』に行ってきました。(23年12月4日) ---------------- 前回からの続きです 前回は客殿前の庭園「四海唱導の庭」の見事な紅葉や本堂などを載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ---------------- 書院へ移動しました。 【孟宗竹の坪庭】 工事中でした。 法華経の数にちなみ28本の竹が生えた五角形の坪庭です。 【円窓】 円窓前にイスが置いてあり庭園「光琳曲水の庭」を座って眺めることが出来ました。 【茶室】 茶室の縁側から庭園「光琳曲水の庭」を眺めています。 【光琳曲水の庭】 尾形光琳の作品を模した庭です。 曲がりくねった樹…
夕食はお部屋食。 先付やら前菜やら。 綺麗な盛り付け。 宝石のようでござる。 食前酒。 お造りは氷の上に。 お吸い物。 パカッ、とした写真がな
成田空港 ユナイテッド航空のターミナルはどっち?|車や電車で迷ったときにスマホですぐに確認する方法を解説します。
ユナイテッド航空のターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でユナイテッド航空を利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式サイトに
気になると、ど〜しても実物を見たくてしまむらに行ってみたら、ありました〜(笑)私が、色違いを見ていたら横で悩むご婦人が同じモノを買っていました。 店内を見たら、子供の靴下がありました。サイズが24センチ、なら履けるな〜で購入滑り止めも付いていて、いいかも!
以前、東京都府中市にある武蔵国六所宮の大國魂神社について報告させていただきましたが、武蔵国一の宮を、東京都多摩市の小野神社とする説と、さいたま市大宮区の氷川神社とする説の2つがあります。 一の宮は、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社を指しますが、原則としては各令制...
スイス旅行(その9)ミュゼ アトリエ オーデマ ピゲ (Musée Atelier Audemars Piguet)
Le Brassusは近代的な駅舎です。 Le Brassus 駅から10分ほど歩くと、ミュゼ アトリエ オーデマ ピゲに到着します。 道 ここは、本社入り口。 Audemars Piguet その先にミュゼ アトリエ オーデマ ピゲの入り口があります。 ミュゼ アトリエ オーデマピゲ このような案内板があるので、間違いがないことが確認できます。呼び鈴を押して、ミュージアムツアーに参加する旨を伝えます。 案内版 ツアーの申し込みは、ホームページで事前に行っておく必要があります。 museeatelier.audemarspiguet.com 待合室に通されて、他の参加者が揃うのを待ちます。今回…
【クルーズ旅行】『飛鳥Ⅱ』オススメの楽しみ方5選|神戸〜横浜
『一度はクルーズ旅行してみたいな』『クルーズ旅行をした人の感想が知りたい』に向けて、飛鳥Ⅱの乗船体験を含めて、おすすめの楽しみ方を紹介します。 【クルーズツアー情報】2023.6初旬『神戸発・横浜着:初夏ツアー』2泊3日(クルーズ船は:1泊
【函館】湯の川温泉 海と灯 ヒューイットリゾートで夜も朝も満足
久しぶりの湯の川温泉。海と灯 ヒューイットリゾートに初めて行ってきた。海鮮の種類の多さに驚き、たらふく食べ、景色最高の露天風呂でまったり。このパターン大好物です。
成田空港 ANAの国内線/国際線ターミナルはどっち?|迷ったときにスマホですぐに確認する方法を解説します。
ANAのターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でANAのターミナルに迷っても、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式サイトにアクセス STEP2利用す
年末の慌ただしさで、ブログの更新も滞っています。もう過ぎてしまいましたが、先週のクリスマス旅行の写真を… 1泊めはエクシブ湯河原。控えめなツリーが飾られてい…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『妙顕寺』に行ってきました。(23年12月4日) 『妙顕寺(みょうけんじ)』は地下鉄・鞍馬口駅から徒歩約9分です。 【大玄関】 【拝観出入口】 『妙顕寺』は日蓮宗大本山で、洛中法華二十一カ寺本山の一つです。 元亨元年(1321年)、日像(宗祖日蓮の孫弟子)が後醍醐天皇より寺地を賜り創建しました。その後、後醍醐天皇の綸旨(りんじ)によって勅願寺(鎮護国家・皇室繁栄などの祈願をするお寺)となりました。 豊臣秀吉が京都の宿所として利用していました。 また、尾形光琳や酒井抱一といった琳派の芸術家と深い結びつきのあるお寺でもあります。 『妙顕寺』秋の特別公開 23年11…
伊勢神宮(内宮)(いせじんぐう(ないくう))犬を預けてお伊勢参り @三重県伊勢市 日本国民の総氏神
三重県伊勢市の伊勢神宮の内宮参拝です。 内宮は天照大御神を祀る、「日本国民の総氏神」と称せられている別格の神宮です。外宮からバスで20分ほどの距離です。 門前町「おはらい町」の一角にある「おかげ横丁」は観光、グルメ、お土産探しにおススメです。
小田原で「アジフライ」!熱海のお土産は「ばたーあんけいく」!《食事・買い物編》
2023年11月28日(火)・29日(水)で小田原と熱海に行ってきました。 かわさんどっとわーく:【グランビュー熱海】に宿泊!半露天風呂付き客室が最高!《宿編》 かわさんどっとわーく:来宮神社参拝にMOA美術館の世界最大!投影型万華鏡が美し
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text ホテルの朝食は、バイキング形式でした。Breakfast at the …
牛乳を買うために近所のコンビニまで自転車に乗っていたところ人だかりが 何事かと思い近くに行ってみると、、、 ニシキヘビが排水口にはまり身動き取れなくなっていました(・□・;) しかし、これはタイでは珍しいことではなく民家にヘビが出るため消防署には 「ヘビを捕まえて~」 との通報が火事より多いとのことです。 とのことで このニシキヘビも捕獲するべく捕獲員が引っ張ってみましたが ビクともせず、、、 そこに2人の捕獲員が応援が駆け付け 捕獲員B:「うわ~腹がパンパンだ、子猫でも飲み込んだか~?} 捕獲員C:「オーイ 石鹸水を持ってこーい!」 ということでニシキヘビの体に石鹸水を塗りつけ引っ張ったところ ズボ!!! との音とともに ニシキヘビのカワイイ顔が無事に排水口から抜けました(^^) 捕獲員の皆さん気軽に記念写真に応じてくれました。 ヘビは冷たいところを好む習性がありますので、屋外の公衆トイレなどにはお気をつけください!!!
2007年暮れの旅行、1泊目は「那須温泉 山楽」 / 安具楽牧場
2007年は、暮れからお正月にかけての旅行もあったのだ。 神社の鳥居。 「温泉神社」なのだ。 温泉神社は日本各地にあるにゃ。 さて、1泊目の「那須温泉 山楽」。 顔がデカイに
ハワイはよく安全なところ〜って言うけど、銃を使った事件は、多いと思う。ハワイローカルニュースなんか見ると、どこどこで発砲事件が〜なんてやっている。ワイキキに滞在していた時なんか、ワイキキのど真ん中にあるマックで発砲事件があった。すごい近く、すぐ横って言っ
Hi、ナナマルReikoです。 いよいよ正月が迫ってきている。 今年の正月までは15年8ヶ月飼っていた愛犬の元太と一緒だった。 元太は2023年2月5…
入手場所:藤屋土産物店長野県塩尻市大字奈良井バナー↓をポチポチッとお願いします長野県郷土玩具ツアー。JR新宿駅から「あずさ2号」に乗ってJR松本駅へ…松本駅でレンタカーを借り(法定速度で)ぶっ飛ばし「奈良井宿」に着いた。奈良井宿は木曽路十一宿の江戸側から2番目。十一宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え、木曽路一番の賑わいをみせた宿場町。旅籠の軒灯、千本格子など江戸時代の面影を色濃く残し、まるで江戸...
年末になると、年明けの初詣どこに行こうか検討する方も多いのではないでしょうか。 今回は東京赤坂にある日枝神社(ひえじんじゃ)に行ってみたので、初詣のご参考にご紹介します。日枝神社は江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる神社としても有名で、旧社格は都内に2つしかない官幣大社で...
先に何時開店か確認してたので訪問すればちょいまってぇ~との事5分ほどまって開店ですがやはり長浜だけあって早い時間は観光客おらず貸し切りではとメニュー確認して芋の水割りウム薄い少ない(笑)とりあえずあまり時間が無いので明太手羽先と明太豚バラレタス巻きをお願い飲み物はハイボールこの手羽先は旨い!!!お酒すすむ君でレタス巻きボリュームもあってこれも美味しいワシが食べてたらみなさんオーダー(笑)そしてハイボール〆は焼きラーメン超シンプルですが美味しいね!でも屋台価格なのでちょっと高いかな!早い時間はどこの屋台も空いてるのでここ起点で飲みはじめるのが良いですよそしてまさかの歩きで次へ明太中毒
テヘペロやっぱ寄っちゃうバカ2駅手前からのんびり向かいます到着が開店時間民度の低い福大生ばかり(笑)うんこ座りや並べない学生まぁいいけどひと目ってきにならないんだね丁度3ロット目だったようで食券買って店内観察オォ時給上がった(笑)今日の助手さんは女子だがん~素晴らしい対応だ!!!見ててほれほれするね!さて3ロット目なのでまたりょうちんの前これから飲んで帰るのでまた半分ねぇ~で提供されたのが小ラーメンナマタマゴナマタマゴヤサイ少な目ニンニクマシマシりょーちん盛り毎度のニンニク散らし三味一体一味かければ関内二郎やっぱノーマルが一番旨いね!!ラスのお楽しみしてご馳走様~また来年~とお別れし家賃相場を見るのであったしかしどこに出店すんだろ(笑)ラーメンピース
英語ではない世界 トルコを旅行中、2回ほどカザフスタン人の旅行者に会った。 イスタンブールの宿で同室だった女性と、コンヤのバスターミナルから中心部まで同じトラ…
ちょっと前に高校からの友達のまーちゃんとUSJに行ってきた!!!!!ホテルはUSJの目の前!カーテンを開ければUSJが見える!(作者の画力により景色は割愛)一日歩き回って2人共部屋で真っ白になったぜ・・・疲労が・・・もう若くないんだな俺たち・・・ちなみに、あと1日
愛媛県旅ラン♪松山城〜道後温泉編ぐるっと1周約10kmコースを紹介
WATARUです! 今回は、愛媛県へ旅行へ行って来ました! 旅行といえば旅ラン♪ 旅行を楽しみ、知らない土地や名所を走れる旅ランは、ランナーにとってとても有意義で素敵な時間の過ごし方だと感じています! 今回は愛媛県、日本100名城でもある松
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『興聖寺』に行ってきました。(23年12月4日) 『興聖寺』は、地下鉄・鞍馬口駅から徒歩約13分です。 ---------------- 22年1月17日、「京の冬の旅」特別拝観に行った時のブログです。 冬枯れの景色や、くわしい説明など載せています。ご一緒にご覧ください⤵️ ---------------- 『興聖寺』秋の特別公開 23年11月11日~12月11日 拝観料 800円 『興聖寺』は通常非公開です。 【総門】 総門をくぐりました。 【山門】 山門前に拝観受付がありました。 山門から見事な紅葉の参道が見えて、期待にワクワク❤️ 『興聖寺』は臨済宗興聖…
伊勢神宮(外宮)(いせじんぐう(げくう)) @三重県伊勢市 犬を預けてお伊勢参り お伊勢参りは外宮から
三重県伊勢市の伊勢神宮の外宮参拝です。 外宮は衣食住をはじめ産業の神様である豊受大御神を祀る神宮です。ワンコは内宮前の犬泊(わんぱく)伊勢内宮前店に預けてからバスで外宮に向かいました。 また、電車で行く場合は伊勢市駅から参道1本道で外宮に到着します。
「湯の蔵つるや」の朝食もお部屋食。 大きな箱の蓋を、 パカッとしたのだにゃ。 そうでござる。 きれいな小鉢がいっぱい。 これは、ふぐの干物だったかな?
《東急》【写真館657】8500系の置き換え完遂・登場からもう6年が経つ2020系
もう間もなく田園都市線から8500系が引退して1年が経過しようとしています。ちょっと前までたくさんいた8500系もいつの間にか姿を消してしまいました。気づけば5000系よりも2020系が最大勢力になっており、田園都市線に乗ると2020系ばかりの世界になっています。
クリスマス控えたノルチャ 地震で崩れ落ちた教会久しぶりに見えてうれしいファサード
12月24日日曜日は、クリスマスを翌日に控えたノルチャを訪ねました。Norcia (PG), Umbria 24/12/2023 中心広場の大きなクリ...
秩父から帰る前に「祭りの湯」でひと浴び:秩父日帰り旅⑥(最終回)
秩父からの日帰り観光では出発時間が遅くなってしまい、あまり観光ができませんでした。そこで、帰りに西武秩父駅にある天然温泉「祭りの湯」でひと風呂あびて帰ることにしました。 外からの入口です。 フードコートからでも入ることができます。 フロントで下駄箱の鍵を預けます。館...
寒いですね。寒いと貼るカイロなんか使ったりしてます。インスタを見ていたら、笑っちゃうけど、気になる靴下を見てしまいました(写真はインスタから)ホカロン靴下。ヤバい、ホカロン、ホカロンと書かれているのが笑える〜(笑)だけど私、そーゆーの大好きだけど、恥ずかし
スイス旅行(その8)エスパス オルロジェ(Espace Horloger)
次の目的地に向かうため、ジュネーブから電車でジュー渓谷へ向かいます。目的地の最寄り駅はル・サンティエです。そこにジュウ渓谷時計センター博物館、エスパス・オルロジェ(Espace Horloger)があります。 ジュネーブから移動 ジュネーブから渓谷へ向かうとだんだん雪深くなってきます。駅は非常に小さくて、何もありません。 Le Sentier-L'Orient 博物館までは歩いていくことが出来る距離です。駅前にはスーパーマーケットがあります。駅を出て角を曲がったところにブルガリ(BVLGARI)があります。 ミュージアムまでの道のり ブルガリが見えてきます MANUFACTURE DE HAU…
謎の自動販売機 Mysterious Vending Machine
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text ホテル内に設置されている謎の自動販売機。A mysterious vendi…
名胡桃城から後閑駅まで歩いて、12:56発の水上行きに乗車。 水上で長岡行きに乗り換えます。 この日は新潟のホテルを予約していましたが、このまま向かうには早すぎます。 どこかに寄り道しようといろいろ調べましたが、食指が動きません。 さんざん悩んだ結果、六日町で下車して北越急行に乗り換えました。 2023年3月のダイヤ改正で快速が廃止され、最高速度も95km/hになった北越急行。現行ダイヤでは六日町~犀潟59.5kmに1時間強を要しています。 それでも、高速運転を前提にした線路をスルスルと滑るように走り、赤倉トンネル内の美佐島駅で下車しました。 北越急行唯一の地下駅。 ホームの出入口にある鉄製の…
その足で昼のみ出来るつまみ面構え撮り忘れメニュー確認酒は値段アリ料理単品は無しコース値段アリまぁコース頼めって・・・・苦手なものありますか?と聞かれ迷わずとめいとぉ~と言ったら苦笑いされた(笑)まぁ提供の1つにトマトがあったようださてまずはハイボール牡蠣これはいいねそしてそしてアワビ本当はこれだったらしいがトメィトオ~刺し盛りん~鮮度はまぁまぁなのだがなぁ~そしてハイボールとなんかの魚(笑)と何かの魚隣の刺し盛りん~種類と部位が違うそして〆なるトメィトオ~除外だと色々と工夫されて提供されるのは良い事だがこのマグロだけどなんで固いのかイミフでした単品たのんだ方が満足感あるかもねツマミ