メインカテゴリーを選択しなおす
今日は4時過ぎに家を出てミカンの蜂蜜の収穫 全くの予期しなかった収穫 今年は春の蜂蜜が少しで終わってしまうかと思ったら、、、、 ミカンの蜂蜜に既にモチノキの…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、伏見、『円妙院』特別公開に行ってきました。(25年5月8日) 『円妙院(えんみょういん)』は、京阪「龍谷大前深草駅」から徒歩約6分、JR稲荷駅から徒歩約10分です。 【「宝塔寺」山門】 『円妙院』は、「宝塔寺」塔頭寺院の一つです。 「宝塔寺」の山門をくぐると、参道の先に「宝塔寺」仁王門が見え、参道左側に「大雲寺」(同じく「宝塔寺」塔頭寺院)、参道右側に『円妙院』山門がありました。 『円妙院』 京都非公開文化財特別公開 25年5月1日~5月11日 拝観料1000円 【山門】 『円妙院』は、「宝塔寺」中興・日銀(にちごん)上人が建立した塔頭六坊の一つで、慶長2年(…
スーパー低燃費ガールこの日もボクがご飯食べ終わったころ、お食事開始ようやく食べだしたかと思えば、よそ見したりボクに話しかけたり、お皿にご飯残したまま、自分の食べこぼしが気になるらしく床をぺろぺろしてみたり、飼い主の顔見たり。いつも通りマイペースを崩さず珍しく完食2025/5/26ほんと、よーうやく食べ終わったね。ボク。(/*´Д`)/ はぁぁぁ~ ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂け...
勘違いしてしまいそうな風向きと気温。40日程前に遠征した時の方が暑かったもんな。ここ数年の感じからあのまま暑くなるのかと思っていたよ。来週は暑さが戻りそう湿度も高いだろうし・・・いかんいかん予期憂鬱は。楽しい事を考えよう😃にほんブログ村人気ブログランキング...
最近、身近な植物をよく撮っていますが...意外と新鮮です(*^^*)bそして、またメロンパンを撮って来ました(笑)メロンパンと言えばメロンスペシャルと言う菓子パンが新発売されていたので購入してみましたあのロングセラー商品イチゴスペシャルのお仲間ですまだ食べていないので、味はお伝えできませんあしからず(*^^*)v...
≪2025年5月31日(土)≫ ⑭ 今月最後のお弁当~~~5月ももう終わりですね!(早い!・・(;'∀') ・たらこふりかけご飯 ・烏賊とベーコンのソテー ・種ぬき梅干し ・ウィンナーの玉子とじ
5月30日(金)☆晩ごはん☆ ・しらす丼(シラスを頂いたので・・) ・揚げ茄子、ピーマンのぽん酢がけ ・玉ねぎとミックス野菜の味噌汁 しらす丼 揚げ茄子・ピーマン ごちそうさまでした!
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝の桟橋はアジ子とサバ子がボツボツ釣れゆ~^^ほ~りゃ見てみ~車が憑いた瞬間に大妖怪さんに見つかっちゅ~ぜよ!そりゃ~そ~よ大妖怪様の妖力を甘う見たらいかんぜよ!これば~働いたら後でパンが貰えるきね~^^イケメン君は昨夜も不発で今朝は生き餌のコノシロも釣れんみたいや!尾崎正直さん事務所FBおばんざい海幸(みゆき)...
伊勢神宮の参拝は 「下宮→内宮」 が王道ルート。 しかし、車で行っていた時は道路事情の都合で 「内宮→下宮」 になっていた。ところが最近、日本の道路事情が別の意味でヤバくなってきたので、ついに私も公共交通機関へ移行。結果、めでたく本来の参拝ルート 「下宮→内宮」 に戻ることができた。伊勢市駅から下宮へ向かう途中、目に飛び込んできたのは 豚の像。いや違う、これは「おかげ犬」の像…らしい。江戸時代、庶民の間で大流...
こんにちは、あとりです♥️ 『約400円コーデ』~25年5月23日のコーデ パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【ミント、コットンシャツ】 『セポ』 フリーマーケットで購入 100円 蒸し暑い夏は風通しのよいシャツが楽チン、涼しい。 これはもう何年も愛用中。 さわやかなミントがお気にいり。 【黒、ワイドパンツ】 『アズールバイマウジー』 フリーマーケットで購入 300円 風…
スミレ 蘭 リンドウも花咲くカステッルッチョ 青空の高原と水仙を新しいプロフィール画像に
今年はフィオンキ山の頂上付近に咲くのを見損ねてしまった自生の水仙が、カステッルッチョ・ディ・ノルチャ(Castelluccio di Norcia)の高...
15時半ごろ、岐阜で地震と・・・ 高島で震度1とも。外でウロウロしていましたが、揺れは感じずでした・・・ 庭などで、アザミがつぎつぎと花を開いています。...
庭、ヤブデマリの装飾花(花弁の広がったもの)が散り・・・・ 木の下に、ゴン太号を止めていると・・・・ オクヤマの朝 気温14℃ くもり 夜中に激しい雨で...
モヤシの蜂蜜でガッテン:アインシュタインの蜂滅びると食糧全滅説
これ、実はモロヘイヤのもやし栄養凄いありそう〜 いつものやり方で冷蔵庫から出して室温で置いたけど、、、、 時間が経ち過ぎて、もやし化して来た まだ遅く…
可愛いカシワバアジサイ可愛い子供達が皆で楽しく並んでいるみたい ピーマンと甘党美人順調に育っているよ ナスも多少虫に葉をかじられているけどこれくらいへっち…
今日はやっとEメールの受信箱の掃除が出来た いつの間にか様々なメールマガジンが送られて来る様になっていた 楽天のふるさと納税なんとかの案内そんな案内、送ってく…
今朝の蜂場 明日から雨なので二日かけてやる所を今日は超特急で、、、、 最近は梅雨の様に曇りの日が多く雨も多い 下の段、女王更新に時間がかかり蜜で一杯過ぎ…
信州リュック一つ、2ヶ月間、冒険旅行の思い出:昔は無謀だった〜
昨日は風邪気味だったけど次の日雨なので一日で二日分の作業、、、、 それで数年ぶりに栄養ドリンクを飲んで何とか作業出来た それで思い出した冒険旅行途中高熱を出…
日本海で生のホタルイカを買いました。ブランドの富山産に比べて兵庫産はリーズナブル。^^;茹でたては 磯の香りがして味も濃い。酢味噌は不要、そのままでも十分美味しい。^^こちらは 但馬地方名産の朝倉山椒。薬として家康にも献上されていたそうです。実が大きく、香りがいいのが特徴。半分は佃煮、残りは乾燥させてミル用にしました♡にほんブログ村...
ボクはもちろん広い場所を駆けまわったり、棒を追いかけたりして遊ぶのは好きだけどかといって、ワイルド感あふれる犬ではない。雨の日は散歩とかしなくてだいじょーぶ、ボク家にいるっていうタイプ。2025/5/24一方のわたし雨や水にぬれることも厭わずどこでも、気安く座ったり、ゴロゴロしたりするの大好き雨の日の散歩スキップ?何それ?そんなのあり得ない雨の散歩もまた楽しいんだから連れて行って頂戴、派 というわけで、ド...
≪2025年5月30日(金)≫ ⑬ ・地のりご飯 ・鶏の唐揚げ ・竹輪きゅうり ・エリンギのバター醤油炒め ランキングに参加しています ありがとうございます♪
5月29日(木)☆晩ごはん☆ ・ピザ(明太マヨ) ・きのこパスタ きのこパスタ 明太マヨピザ ごちそうさまでした! ランキングに参加しています ありがとうござい
お旅祭り曳山曳揃え最後のトリを飾るのは、約300年以上の歴史と伝統を受け継ぐ龍助町による活気あふれる子供歌舞伎公演
【 石川県 小松市 お旅まつり 龍助町 「玩辞楼十二曲の内 義士外伝 土屋主税」 】...
車のドアを閉めた瞬間にスズメバチが入ってきてめちゃくちゃ焦りました。数秒間、車内でスズメバチと二人っきりになり車内で叫びました。なんとかドアを開けスズメバチを外に出ましたがケツから何か液体を出して出ていきました。毒?それとも仲間を呼ぶ液体?...
【大阪】グラングリーン大阪、『タイムアウトマーケット大阪』に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、グラングリーン大阪、『タイムアウトマーケット』に行ってきました。(25年5月7日) 「グラングリーン大阪」は、JR大阪駅直結です。 【ひらめきの道(歩行者デッキ)】 【ロートハートスクエアうめきた】 【ロートハートスクエアうめきた】 建物の中に入りました⤵️ 『タイムアウトマーケット大阪』は、「グラングリーン大阪」南館地下1階です。 「タイムアウトマーケット」は、食と文化を体験出来る大規模フードマーケットで、ポルトガル・リスボン市の150年以上の歴史を持つ公営市場をリノベーションして2014年にオープンしたのがはじまりです。 現在はニューヨーク、モントリオール…
【華麗なる】弾丸☆越後のたび3~駒ヶ岳から上越高田~【家族旅行】
駒ヶ岳SAで英気を養った我らは、中央道を北へとひた走る。ちなみに上の写真は、お手洗いの入り口にあった案内板。さすが(なにが?)長野。案内板まで木とはしゃれてるねぇと撮らせていただいた。つぎの目標は梓川SA。NEXCO中日本管内路線図(エリア・コンシェルジュの手作りです♪だそうな)で確認すると、最終目的地である本日のお宿、上越の高田まででそこが最後の給油ポイントであるよし。そこを目指す。PCXくんはベベルやKawas...
心身重くいつも通り気になって仕方無いながらなっかなか着手できんかった蕗の収穫・調理を行えた。収穫、下拵え、調理で一時間半程掛かる。全てが億劫なオイラにとって大事業の一つ。蕗が出る様になり10数年?いやー今でも信じられない自分で収穫して食べるなんて😐にほんブログ村人気ブログランキング...
【日記】ファミリマート、3種の醤油仕立ての豚角煮を買って食べました
お疲れ様です! 5月27日(火)の夜、スタミナをつける且疲労回復のためにファミリーマート「3種の醤油仕立ての豚角煮」を買って食べました。 ・原材料等表記 ・電子レンジに入れて1分20秒あたためます。 ・袋を開封して皿にのせて出来上がりです。 豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれており、疲労回復にとっては絶好の食べ物であると伺いました。ここ最近は本職が多忙、そして5月に入って気温の差が激しいことから疲れやすく、体調も崩しがちでした。今のところ大きな効果は出ていませんが、少しは疲労が軽減できたかなと感じています。 なお、角煮は米飯と一緒に食べるのに最適で、タレも大変美味しかったです。 今回は以上です…
今日は梅雨のように蒸し暑いですね(⌒-⌒; ) 湿度が高すぎるのかな??? 週末もお天気悪そう このまま梅雨に入るんでしょうか? ジリジリな夏もすぐそこまできてる気がしますね。 昨日は一日中篭って
飼い主がキッチンにいたらボクのドスの効いた一声、 ( 。•̀_•́。) んわんっ!おぉ、どうしたどうした?と見たらこうなってた(ˉ ˘ ˉ; )うん、確かに。でもさ、ボク、いいじゃんーSharing is caringだよー幼稚園児じゃないから(//・_・//)気まずいけど、それでもやっぱりボクの横にいたいわたし。しかし残念ながら、ボクの雰囲気を察してか、退散。最後にボクを振り返り2025/5/29かぉ。と小さい声で言ったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'` ...
5月28日(水)☆晩ごはん☆ 冷やし中華にしました! (お米を消費しないよう・・・) ごちそうさま! ランキングに参加しています ありがとうございます♪
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝も花街道はバッチ曳船が多い!桟橋の岸壁は!まだバレてないです( ´艸`)3枚ば~絵にしたらバレた(^^♪サバ子とアジ子が入れ喰い!ま~たよそ者に餌やりゆ~ぜよ!あいた~ら働きもせんとに餌もら~て!ほっほ~ようよう報酬貰う~たぜよ!オマンもよそ者も一緒やないカイ!イケメン君は本命がダメやけんど生き餌だけは確保しゆう^^...
≪2025年5月29日(木)≫ ⑫ ・シラスおかかご飯 ・枝豆 ・ウィンナー ・豚バラと玉ねぎのオイスター炒め そろそろ、お米が~~~(-_-;) どうしようかな??? ラ
「豊岡でボディバッグを買いたい」と、主人が言うのでドライブがてら日本海方面へ行ってきました。その前に!少し寄り道をして、2年ぶりに竹松うどんさんへ。(京都府綾部市)小鳥のさえずりを聞きながら頂く素朴な讃岐うどん。サクサク揚げたての天ぷらも美味しい。私は ただでさえ食べるのが遅いのに讃岐うどんってしっかり嚙むじゃないですか。1本食べるのに1分くらいかかります。(年寄りか?)あっという間に食べてしまう夫...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬を見てみた!ありゃマウウテンロードさんが居らん?”今日は30分釣るけんどアジ子が1匹ぜよ!”と^^花海道はバッチ曳船がよ~け出ちゅうきおじゃこが捕れゆ~ろか?気づいて無いけんどしっかり憑いちょります^^桟橋は賑わうちゅ~サビキは入れ喰いや!昨夜はイケメン君不発・・・りゃ~見てみ~大妖怪さんはよそ物てなづけ...
休憩を終え、再び吉祥寺本堂前の藤棚へと戻ってみますと、それまでずっと混雑していたノダフジの藤棚が比較的空いておりましたので、藤棚の真ん中辺りに陣取り、往来する観客の方々が背景になるタイミングを見計らって撮らせて頂きました!📸
カステッルッチョの高原でかつて自生の水仙が一面の咲くのを見たのは5月20日頃だったので、5月26日日曜日は、まだ花が咲いていますようにと祈りながら車で高...
駅からの帰り道、紫陽花を探しながら歩いていると遊歩道沿いに紫陽花が植えてありました何度も通っている道ですが...あじさいロードと言う名前がついていてビックリ!!!さて、肝心の紫陽花は時期が早くてほとんど咲いていませんでしたそれでも、咲いている所を探して観察していると紫陽花ってメロンパンだぁ~! と発見したのでしたと言う訳で間もなくメロンパンの季節がやってきます(*^^*)b...
ちゃんと?紫陽花が咲き始めましたよ~この先の天候はどうなるのか・・余り考えないようにしないと落ち込むわ…にほんブログ村人気ブログランキング...
こんにちは、あとりです♥️ 京都、伏見、『大雲寺』の特別公開に行ってきました。(25年5月5日) 『大雲寺(だいうんじ)』は、京阪「龍谷大前深草」駅から徒歩約6分、JR「稲荷」駅から徒歩約10分です。 【「宝塔寺」山門】 『大雲寺』は、「宝塔寺」の塔頭寺院です。 【「宝塔寺」山門前】 「宝塔寺」山門をくぐると参道の石段奥(写真まっすぐ)に「宝塔寺」仁王門が見えました。 参道右に「円妙院」(同じく「宝塔寺」塔頭寺院)、参道左に『大雲寺』の表門がありました。 【表門】 『大雲寺』 令和7年度 春期 京都非公開文化財特別公開 25年5月1日~5月11日 拝観料1000円 【表門】 平安時代、藤原基経…
朝チャイを飲んだら、針畑街道を上がって朽木桑原通いを・・・ 今日は、10時から桑原集会所で「下針畑住民福祉こんだん会」が開催れます。10時から、高島市社...
2025.5.27 昨日、夫と「父と僕の終わらない歌」観て来ました! (映画館=久しぶりに行ったー(;'∀') お昼ごはんはお蕎麦屋さんで☆ 天ざる蕎麦 いただきました! ランキングに参
大変遅くなりましたが・・・(;'∀') 5月25日(日)☆晩ごはん☆ ・烏賊納豆 ・椎茸のバター醤油焼き いか納豆 椎茸バター醤油焼き ごちそうさまでした! ラン
【日記・スイーツ】洋菓子店「喜久家」さんのレモンパイケーキを買って食べました
お疲れ様です! 5月24日(土)、横浜西口地下街にある洋菓子店「喜久家」さんのレモンパイのケーキを買いました。ホイップクリームが乗ったパイ生地がスポンジケーキを包み、スポンジケーキの間には瀬戸内レモンの果汁を使ったカスタードクリームがあります。 今回はコーヒーと一緒にいただきました。 ・横から撮ったレモンパイのケーキ カスタードクリームはレモンの風味があるものの、優しい酸味でほんのり甘い感じでした。パイ生地はサクサクして美味しかったです。 価格は1個476円(税込)でした。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中Think<書くことは考えること…
飼い主朝のストレッチを終え、二人をみたら朝寝中のお二人さんすやすやだから♥なんてかわいいのぉーとカメラを構えたら2025/5/27(ˉ ˘ ˉ; )す、すみませんでしたおふたりさん、、さっさとシャワー浴びてきます(*ノ>ᴗ<) ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )...
吉祥寺本堂前の藤棚から撮影の休憩がてら一時離れ、やって参りましたのは本堂裏手にあります森林広場なのですが、こちらには大きな樹木や様々な植物がありまして、特に写真手前に写っている白いツツジが満開の花を咲かせておりましたので、白いツツジを中心に
日曜日は、湧き水がいくつもある水の清らかな湖(laghetto)のほとりで、昼食を食べました。Visso (MC), Marche 25/5/2025...
【華麗なる】弾丸☆越後のたび2~養老から駒ヶ岳~【家族旅行】
養老SAで食べたうどんにがっかりしつつ、先をいそぐ。まだ名神高速だからね。先は長いぞ。高速を走っている間は、「あぁ次は一宮か」などと上の標識をちらりと見上げて場所を何となく確認するだけだけれど。いま「NEXCO中日本管内路線図」をみながら道程をたどると、名神高速道路は一宮ICでおわり、つぎの小牧JCTまでは東名高速道路を通っていたことがわかる。なんとなく、へぇ。その地図には小牧JCTのところに矢印で「山の中?寒...