メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬漁港を見てみた!常連さん達がアジ子を入れ喰いさせよった^^けんどアカメが居ついて道具をよけ取られるらしい・・・桟橋の岸壁は!まだバレてない^^大妖怪さんで遊ばんがで!今朝はサバ子が多いけんど羽の生えた天使さんが来たきアジ子が釣れ出したで!鳩さんよ~アンタ目が可笑しいろ~羽の生えた天使ちっ!よ~目ん玉...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!幸丸渡船さんインスタ!133㎝ 36キロ!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に お願いします!火曜日の牧野花!今日のお弁当!鶏肩肉唐揚げ堅ったいゴボウら~入れてカイ君がおったら地べたパイルドライバ~やられるポン...
≪2025年5月23日(金)≫ ⑪ ・海苔ご飯 ・竹輪の磯辺揚げ ・しめじのオイスター炒め ・フランクフルト ランキングに参加しています ありがとうございます♪
前回、吉祥寺本堂前に咲いていたピンク色と紫色の藤の花が咲いた藤棚の写真を投稿したのですが、今回はそれらの藤棚から少し離れた位置に、白い藤の花を咲かせる藤棚がありましたので、一部をピックアップして撮影させて頂きました!📸&#x
この夏の私の外遊びの為に 新たな緑地の下見に行った。 池子の森自然公園。 戦後米軍に接収され在日米海軍の住宅地になっていた一部が 平成27年に一部返還され公園になっている。 米軍家族と共同で使用していますという感じの公園で 確かに園内、ムキムキの軍人さんがランニングをしていたり 米ファミリーも何組が居て寛いでいた。 池があるので冬も良さそう。ヒクイナが来るとか。 この日サンコウチョウらしき声が聞こえた👂まだ見た事無いけどw。 綺麗に整備され過ぎている感じはするけれど 真夏の蝶や甲虫観察には良さそうだ。 駐輪場も園内にあったので 私の遊び場として認定しよう。(笑) この日沢山見かけたのはアカホシ…
【京都】伏見、『大岩神社』『御香宮社』に行ってきました。 堂本印象の鳥居
こんにちは、あとりです♥️ 京都、伏見、『大岩神社』『御香宮社』に行ってきました。(25年5月5日) 『大岩神社』の参道鳥居まで京阪藤森駅、JR藤森駅から徒歩約25分です。 【参道鳥居】 こちらの参道鳥居をくぐり、山道を登って行きました。 【白龍池】 池がありました。 夏場は蚊が多く、長袖、長ズボン、虫除けスプレーなど対策が必要だそうです。 この日はカエルの声があちこちから聞こえていましたが、蚊はまだいませんでした。 また、「まむし注意」の看板も何ヵ所かありました。 【白姫龍神大神】 堂本印象の鳥居です。 参道鳥居から堂本印象の鳥居まで、山道を約15分歩きました。 普段歩き慣れている方ならそれ…
ユリノキまつりと天然酵母のロケストパン・・・ユリノキ、ヤマボウシ、トチノ花
24日(土)・森林公園くつきの森で「ユリノキまつり」が開催されます! オクヤマの朝 気温18℃ くもり 「これから、30%の雨確率」とのことでしたが、...
こんにちは。 今日は曇り空となり、湿気のある1日となりましたね。 これから当直となるので、ブログを書き終えたら準備をし家を出たいと思います。 今夜も蒸し暑くなりそうなので、しっかりと水分補給をしながら働かないとですね。 腰の痛みのほうは、昨日も結局街歩きには行かず、ゆっくり休んでいたのでだいぶ良くなりました。 街歩きは、また晴れている時に行きたいですね。 これから梅雨の季節となるので、晴れの日は少なさそうですが…。 少しでも天気の良い日があると良いですね。 それでは、今回はこの辺で。 また、お会いしましょう。 写真は2023年の2月に横浜市 東神奈川に撮影した風景です。 東神奈川は歩道橋の多さ…
≪2025年5月22日(木)≫ ⑩ ・鮭フレークご飯 ・ソースカツ ・枝豆 ・ピーマンとベーコン ランキングに参加しています ありがとうございます♪
もう数日で7カ月なわたしここ数週間で以前よりも警戒心が強く、怖いと思うものが多くなってきた模様。一日何回も、そわそわと飼い主のところへやってきては、あれこれ気になるもの、小さくて低い声でウォッフっ、ウォッフっと報告。匂いを嗅がせられるものは匂いを嗅がせるけど、遠方のものは残念ながら無理。というわけで、遊んでいても、おや?!2025/5/15となったらもう遊びに集中できないで、飼い主の隣に来てしばらく様子を伺...
5月21日(水)☆晩ごはん☆ ・二色丼(漬けまぐろ/しらす) ・チンゲン菜とわかめのお汁 ・白菜漬け ごちそうさまでした! 2025.5.21 昨日、毎月恒例のお墓参りに行って来ました!
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は家を出る時には止んじょったけんどすぐに雨が降り出した・・・花海道は偵察のバッチ曳船だけや・・・桟橋の岸壁は生き絶え絶えの妖気が漂いよった( ´艸`)雨が降り出したと止めよった^^イケメン君はヒラスズキを仕留めて大妖怪さんのクーラーに入れちゅ~( ´艸`)北川村モネの庭さんでは!酔鯨酒造さんFBおばんざい海幸(みゆき)...
吉祥寺の境内を歩いていると、藤の樹木の辺りでフキに囲まれながら囲碁をしている小僧たちの石像を見つけましたので、かがみ込んで小僧たちと丁度同じくらいの目線になるようにしながら、一枚写真を撮らせて頂きました!📸✨
能登半島地震の影響で2年ぶりに開催となった復興の象徴となる七尾市春の一大イベント「青柏祭(せいはくさい)の曳山行事(でか山)」
【 石川県 七尾市 青柏祭(せいはくさい)の曳山行事(でか山) まったり撮影日記 】...
吉祥寺本堂前の藤棚には数種類の藤の花が棚を分けて花を咲かせているのですが、異なる棚同士の花を同じ写角に収めて撮影するスポットというのは結構限られておりまして、色々探し回った結果、紫色の花とピンク色の花を同時に収められるこちらのスポットを発見
ペルージャの歴史的中心街の駐車場の料金はひどく高くて、今よりは安かったであろう10年ほど昔でさえ、遠方から来た友人たちと昼食のために2時間ほど注射しただ...
3泊4日山口福岡どんたく旅【3日目 下関/唐戸市場/門司港/巌流島】
山口福岡の旅行記。1,2日目は山口県をレンタカーで巡ったけど、3日目は下関門司港エリアをトロッコと船をブンブン乗り回して観光するよっ!🚢 これまでのあらすじ 山口県の秋芳洞→萩温泉→萩→元乃隅神社→角島→下関とレンタカーでドライブ旅行。景色よく、見どころ多く、飯旨く、温泉あり、歴史あり。そんな山口旅行を満喫中。 📘1日目 秋芳洞〜萩温泉 📘2日目 萩〜元乃隅神社〜角島〜下関 3日目 3日目は下関と門司港エリアを観光して、夜には博多のホテルに移動するプラン。 荷物はホテルに預け、ぐるっと一周観光してから回収することに。 矢印で書くとすごい 下関から門司港までは徒歩とトロッコ
結構好きですドクダミの花 愛らしい、という表現とは違うな〜 清楚で、素敵なイメージかな〜 3月に蒔いたセット玉葱の苗今年はやっと初めて順調に育っているよ玉…
「売り場棚に4ℓ缶ないんですが、売り切れですか」と、レジで聴くと・・・・ 「ハイ、あります」と、レジカウンターの下から二缶。一缶でイイんですが・・・一缶...
風邪はほぼ治りましたが、元気が出ません...私、風邪ひいた翌週の方が食欲なくて元気がないんだったと思い出しました 急に暑いしねぇ~ 参りました(T_T)ヘロヘロだけど親の病院付添いなどあるので、出かけますが病院の待合室では誰よりも病人の私でした(笑)そんな訳で写真も撮れず...今日の写真は2年前の今ごろ撮ったものです(*^^*)v...
以前程は思わなくなっている事に気付いた。「こんな自分」で自裁せずに生き抜く事が生きる意味だと考える様になったからだな。他人様のお役には立てていないけれど自分の魂に自分を役立てるという感じか。まーまた戻ってしまうかも知れんけどもね。勿論きつい今日も、命があるなら生きてみる。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
5月20日(火)☆晩ごはん☆ ・ぶりの塩焼き ・肉野菜炒め 肉野菜炒め ぶりの塩焼き ごちそうさまでした! ランキングに参加しています ありがとうございま
5月20日(火)☆お昼ごはん☆ ぐるめ定期便<5月>から ごちそうさまでした! ランキングに参加しています ありがとうございます♪
遊んだあとのお二人さんガリガリタイムこれで朝寝に入る予定ん?確かに目の前の茶色い子からの圧すごいね、、あれ?貸してあげたの?ボクいい子だねぇーもうさ、朝寝しちゃいなよ。なでなでーえ?まだ言いたいことある?!!!たしかに。こりゃ、欲張りすぎだわ。わたし、ボクの使わないならボクに返したげて。はい!ボクどうぞ2025/5/19???もしかして、余計なお世話だった?(//・_・//) ランキングに参加していま...
【京都】宇治、『日本茶とジェラート かめうさぎ』に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、宇治、『日本茶とジェラート かめうさぎ』に行ってきました。(25年4月30日) 『かめうさぎ』は、京阪三室戸寺駅から徒歩約5分です。 「花の寺」と呼ばれるアジサイや、ツツジなどの花の名所「三室戸寺」から徒歩約10分です。 【公式インスタグラムから抜粋】 『かめうさぎ』は、1947年宇治で開業した茶問屋「利招園茶舗」直営の、ジェラート専門のカフェです。 『かめうさぎ』の店名は、宇治ゆかりのうさぎと、競争相手のかめが思わず立ち寄ってしまうようなスペースに、という願いが込められています。 店内に入りました。 店内には、丸テーブルのあるお座敷、テーブル席、カウンター席…
今日は休んだ。やっぱりメリハリが大事。生きるうえで一番大事なことかもしれん。ユーガニック今日は天気が悪いから休みと決めていたため朝から優雅にパンとコーヒーという朝食。午後にはケーキとかをいただく。すごく優雅な一日。休む時は休む。久しぶりに昼...
今日は一日風が強くそんな中作業をしたためなんだかすごく身体がだるい。通常の倍、疲れるような気がします。諦めたって良いじゃないか風が強かったこともありなんだかやる気が出ない一日でした。作業内容も花を摘むというなんとも楽しくない作業。本当は全部...
蓼科は関東方面からの観光客が多いのか皆さん言葉遣いが美しい。ワタクシのような、ワレ何さらしとんねんボケ!みたいな人は一人もいませんでした大阪人って言葉で損してると思う。一見、下品で怖そうに見えるけど根は人懐っこくて優しいですよ。^^路線図見ていたら「どこ行くねん?」って、聞いてくれるし電車の中ではおばちゃんが飴ちゃん配ってる(笑)どうか怖がらないで大阪にもお越しください。2泊3日で3回、十割蕎麦を食べました...
有明の月きれい 耳鳴りか 音で目覚め眠れぬ朝に 今日も寝不足
5月17日土曜日の朝、そろそろ空が明るくなったからとよろい戸を開けると、Perugia, Umbria 5:56朝日に赤らむ空に有明の月が見えて、とて...
サブチャンネルのお話と、茅ヶ崎の風景。 2025/05/20
こんにちは。 本日はお休みのHorusiaです。 今日は良い天気となりましたね。 自宅でゆっくりと過ごしていたのですが暑さを感じました。 今日は元々は街歩きを予定しており、良い天気だったため歩きたかったのですが… 腰の痛みがあったためお休みをしています。 1月の半ばの腰痛のように杖代わりのものが無いと歩けない…という感じでは無いのですが、張りと痛みがあったため大事をとりお休みしています。 無理をして、悪化しても困りますからね。 街歩きのほうは明日天気が良く、腰の調子が良さそうなら行きたいと思います。 さてタイトルの通り、今日はYoutubeのサブチャンネルのお話を少しだけしたいと思います。 自…
オクヤマも、イッキに夏! 奥山渓谷(大津市葛川梅ノ木)などの針畑街道沿いに設置してある温度計、30℃を表示していました。 オクヤマの朝 気温15.5℃ ...
5日前。早くないか?例年この時期だったっけ?この春から初夏は寒暖差が激しいねー。今日は昨日より10℃高いしね~。そう云えば昨夜不如帰の初鳴きを聴いた。夏だね。にほんブログ村人気ブログランキング...
今日は朝の4時から蜂蜜の充填作業やれやれこれでやっと半分、とは言っても去年の3分の一の量しかない 藤枝市内でしか売れない量 多くのブログを読んで下さっている毎…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、宇治、『平等院』に行ってきました。(25年4月30日) 『平等院』はJR宇治駅、京阪宇治駅から徒歩約10分です。 正門(表門)、拝観受付手前にある藤棚です。 『平等院』へ藤の花が咲いている時期に行くのははじめて❗ ずっと行ってみたいと思っていて、想像以上に美しく、見つけた瞬間「うわ~♥️」と声がもれるほど❗ なんと、拝観受付を済ませる前、拝観料なしでこの美しい藤の花を見ることが出来ます❗ 【『平等院』公式サイトから】 『平等院』公式サイトに藤の花の開花状況が載っています。 私もこの公式サイトを事前にチェックして、「満開 見頃 70~80センチ」の時期に行くこと…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、宇治、『お台所roji』に行ってきました。(25年4月30日) 居酒屋割烹『お台所roji』は、JR宇治駅から徒歩約5分、京阪宇治駅から徒歩約5分です。 世界遺産「平等院」からも徒歩約5分です。 名前の通り、賑やかなお店が並ぶ大通りから路地に入ったところにあり、隠れ家のように落ち着いた雰囲気でした。 『お台所roji』は、丹波から直送される天然魚や京都牛、上賀茂から仕入れる京野菜、丹波産こしひかりなど厳選素材を使用し、お造り、おばんざいなど食材のよさをさらに引き出す、店主のこだわりの料理が人気のお店です。 12時ごろ、お店に到着しました。 店内に入りました。 …
こんにちは、あとりです♥️ 京都、淀、『常念寺』特別公開に行ってきました。(25年4月29日) 『常念寺』は、京阪淀駅から徒歩約15分です。 【山門】 『常念寺』は、慶長10年(1605年)、浄土宗総本山知恩院の末寺として創健されました。 この地は桂川の水害の多い地域だったため何度が移転し、平成22年(2010年)に現在の地に移転しました。 25年4月26日~29日 淀殿ゆかりの秘仏・十一面観音立像が特別公開されました。 山門をくぐり左側に拝観受付があり、拝観料1000円を納めました。 御朱印もいただきました。 阿弥陀堂の絵が描かれています。 【阿弥陀堂】 山門入って右側にあった阿弥陀堂に、秘…
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は春野新港を見てみた!時間が早いか?釣れてないか?ルアーマンさん1人や・・・御畳瀬漁港は!常連のサビキ師さん達が居ったけんどまだあんまり釣れてない・・・桟橋の岸壁は妖気ムンムン( ´艸`)まだバレテないです!ここまで近づいたらバレタ( ´艸`)豆アジとサッパはポツポツ釣れゆ~こらっ~!大妖怪さんで遊んだらイカ~~ンと...
湿度の関係もあり自律神経的にはよくない。体の芯からのゾクゾク感がある。しかし明日は苦手中の苦手な南西の暴風で30℃に及ぶかも‥ってな訳で例の如くの強迫観念から買い物に行き少し草刈りをした。いやーもう何事も嫌嫌ながらよ。好きな事ですら取り掛かるのに気合が必要…。今夜のハートネットTVは「特集・逆境的小児期体験ACE(1)成人後も続く生きづらさ」あたしの事でござんすわ。観ながらきっと色色云いたくなるなろうな。...
ふとした会話から、ありがたくも友人に、これから、ドッグパーク行かない?と誘っていただき、わたし、呼び戻しの自信全くないけど、ボクがいればとんでもない遠くまで離れて行くことはないだろうし、もうすぐ7カ月にもなるから、まぁまぁいろいろ分かってきてるであろう性格的にもむちゃしないというわけでいよいよ犬生初のドッグパーク、オフリーシュデビュー勢いで行って来ました公園についたらわたしとボクを、まずは、まぁま...
藤の花々が咲き誇る本堂表の藤棚から少し目を外してみると、崖側に渡って春の植物に囲まれた六つのお地蔵さんを見つけましたので、春の山の風景と共に一枚撮らせて頂きました!📸✨⛰️ 藤の花と
てんぷら液残り物でワラビのピザ てんぷら揚げていた油が残りましたうーん😔液もいっぱいつくりすぎここで材料までも残りすぎのワラビこれでピザ(笑)をつくりますワラビピザワラビをてんぷら粉に入れて混ぜる全部フライパンに液を流して揚げ焼きケチャップとチーズ生地が焼
4月26日土曜日に、遠来の友人たちとスポレート南方にそびえるフィオンキ山へと歩き(記事はこちら)、26/4/2025 Spoleto (PG), Umb...
今日はオクラを畑に植え付け 1ポットだいたい5粒ずつ種を蒔いて例の種蒔きの仕方だと大体発芽はタイミングが揃ってとても素晴らしい オクラはこの様に芽が出てら直…
キュウリは皆4月中に植えてしまうけどそうすると7月の終わり頃には収穫がほぼ終わってしまう やはり夏の一番暑い時に食べたい また4月に植え付けると遅霜にやられ…
本当は起きるのもきついが既に梅雨の如き天候で昼は尚更蒸し暑いし期限切れの食材があるしでちょいと頑張りましたわい。鬱人にとって調理は大仕事。そう云えば外食していないなまー店自体近場にないけど😃にほんブログ村人気ブログランキング...
曇り空の月曜日。 また一瞬で1週間が過ぎました〜。 毎日バタバタと過ぎていってますが 充実してるね!ということでOKって思うことにしてます。 先日、にわとりさん10羽出来上がりました。 刺繍の会で目
は、まさかの飼い主の、お腹のなる音2025/5/19だった。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`普段名前読んでも気が向かないとこっち向かないから、色々練習してるのに。そこか、そこだったかーいやそこでもない(*ノ>ᴗ<) ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )...