メインカテゴリーを選択しなおす
ストラップ&プチ籠(小物入れ) いただきました! 「学童の支援員が6年女子児童と作った雑貨」 ストラップはリボンテープで、小物入れは折り紙で作られています! (私にはこんな器用な真似はできま
黒船祭 今年も行って来ましたー! 屋台など、飲んだり食べたり~ 蒸しがきに食らいつく孫ちゃん! (ちょっと雨に降られたが)夜の花火も何とか見ることができました! (今年初!の花火
≪2025年5月19日(月)≫ ⑨ ・梅ゆかりごはん ・イカフライ ・ハンバーグ ・フランクフルト 来月、息子が帰省する予定です・・・(^-^; ランキングに参加しています
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝はやっちまって普通に遅刻しそうになった( ´艸`)横浜周辺は靄で真っ白けっけや^^深浦カセ(木)チヌ 35~43㎝ 16枚(金)チヌ 40~43㎝ 2枚洋仁丸フカセ(金)チヌ 33~36㎝ 16枚おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタよりテイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-...
吉祥寺本堂前を藤の花を眺めながら探索していると、本堂のすぐ横に慈母観音の像がありましたので、手前にあった藤の花と一緒に一枚撮らせて頂きました!📸✨ 藤見の観覧客の中には子連れの方も多く、慈母観音様も子供を連れて
山本社の磯・富士 名前から日本産と思ったらイタリア産だった優れもののホエイプロテイン
筋トレやウォーキングのあとで筋肉が消費されず育つようにとタンパク質を補給する際、ナッツを食べると脂肪分が高く、かと言って甘いものを食べると炭水化物が多く...
トップのランナー3人・・・・ 8時50分ごろに、朽木小川エードに。水の補給などして、久多に向かって針畑街道を走っていきましたヨ。このペースだと、13時ご...
今日のランチはお蕎麦屋さんで・・・ 天ざるうどん いただきましたー!ごちそうさま! ランキングに参加しています ありがとうございます♪
整形で3年ぶりに骨密度を測ってもらいました。結果は、若者と比べて98%同年代と比べて121%(^▽^)/ついでに膝の状態も診てもらいました。相変わらず 階段がツライのですがヒアルロン酸を打つほどでもなく弱めの痛み止めを処方されました。前回より身長が伸びてますよ!と、看護師さんに驚かれました。O脚気味がマシになったからかな?166.5cm、、、こんな婆さん、可愛くないですよね。蓼科大滝こういう場所は杖(トレッキングポー...
300万本ものカラフルなチューリップが織りなす絶景に心奪われる富山県春の一大イベント「2025となみチューリップフェア」
【 富山県 砺波市 2025となみチューリップフェア 】...
☆5月17日(土)晩ごはん☆ ・刺身(本まぐろ中とろ) ・ローストビーフ ・炒飯 ・コンソメスープ 本まぐろ ローストビーフ ごちそうさまでした! ランキングに参加
3泊4日山口福岡どんたく旅【2日目 萩城下町/元乃隅神社/角島/下関】
山口福岡の旅行記。2日目は萩城下町→元乃隅神社→角島→下関と、歴史的な場所から絶景映えスポット、山口グルメをレンタカーで巡る。 角島、本当に綺麗だった これまでのあらすじ 〜秋芳洞の洞窟のかっこよさにテンション上がり、萩温泉で食事とお風呂とホスピタリティに癒されてグッスリ。翌朝、もりもりとフグだらけの朝ごはんを食べたのだった〜 2日目のルート 2日目は萩から下関まで、山口県西部をレンタカーで行くドライブ観光。 松陰神社、萩城下町→元乃隅神社→角島と観光地をぐるっと巡り、下関で泊まるプラン。 私は筋金入りのペーパードライバー。夫に運転してもらう。運転は自分
3泊4日山口福岡どんたく旅【1日目 秋芳洞/秋吉台/萩温泉】
山口福岡旅行に行ってきた旅日記。どちらも初めて行く場所ばかりだったんだけど、飯旨く、自然美しく、建築が楽しく、程よくのんびりできてサイコーだった! 山口福岡を選んだ理由 仕事ではわりと出張する。稀に会社のお金でビジネスクラスに乗せてもらえることもあり、ビジネスで海外に行くとマイルはがっぽり。 ビジネスクラス。あれは人生の劇薬。漫画喫茶で十数時間ゴロゴロしていたら目的地に着くのだから…。が、私はそれなりに真面目な社畜。行きは現地の仕事のプレッシャーでプレゼン資料を見たりイメトレしたりしている(ちょっとだけだけどね)。体は楽だが、あまり気は休まらない。まあ、現地でシャカリキに働
今日からやっと蜂蜜の瓶詰め作業 沢山の瓶を昨晩の内に洗って乾かしておく 蜂蜜ダンス蜂蜜アート 瓶に詰めてシュリンクシールをはめラベルを貼る 早朝から初めて…
明日は、小浜から出町柳まで、鯖街道を走る「鯖街道ウルトラマラソン」が開催されます。 「京は遠ても十八里」と言われる、旧鯖の道(針畑越え)を走ります。小浜...
月曜の夕方、ペルージャの歴史的中心街を、駐車場へと急ぎ足で歩いていたら、ツバメたちの鳴き声がにぎやかで、たくさんのツバメたちが空を飛び交い、時には歩くわ...
さっきまで飼い主の足元で、ぐうぐう、全身びくびく言わせながら寝ていたかと思ったら、飼い主の足元。は?いつの間に、、と思ったら、かおぉー、と一言。こういう時、わたしは、わんと言わず、かおぉーと言います。たぶん、起きたわよ。ひまよ。と言っている2025/5/13というわけで、目覚めてから数分後には、庭へ。同じく寝起き、まだなんとなくぼーっとしている中年おじさん。うん、飼い主、おじさんの気持ちよーーーーーーーく...
私はたまにちょい飲む期に入っています。嫌な事をやる時。嫌な事を済ませた時。まぁ生活の殆どが嫌な事なのでその度に飲んではいられませんが😙今日も鬱鬱しておりまして寝起きから飲もうかと思ったくらい…・・・今から飲むか~🙃 にほんブログ村人気ブログランキング...
加工食品も材料の一部が輸入品ってのが多いし。今後どうなるんだろう・・・本当はある程度でも自給自足したい。大問題は無気力だよな😒にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
こんにちは、あとりです♥️ 『シャトレーゼでお買い物』 チョコバッキー ガジゴン(バニラ) 6コ入り 594円(税込み) 「岩砕食感」と説明書きに書いてあったので、固まりのチョコがゴロゴロ入っていてガツンと歯ごたえのある食感だと思っていたけど、食べてみるとそこまで「岩砕食感」ではありませんでした。 インパクトはなく、チョココーティングしたアイスという感じで普通。 歯に自信のない方でも、全然食べられる🤣🤣 「岩砕食感」「ガジゴン」というパッケージ文句にスッゴク期待したけど、期待した分、ちょっとガッカリ。 普通に美味しんですけどね。 十勝小豆おはぎ2個入 280円✖2コ 小豆たっぷりかかっていて容…
2泊の蓼科旅行は景色がキレイすぎてすべて説明していたらいつまで経っても終わらないので、今回は旅レポを省略して断続的にチビチビ小出しにしていこうと思います。(笑)長野県は健康寿命が全国一位らしい。高齢者の高い就業率、野菜摂取量の多さなどが理由とか。確かに、働くシニアをたくさん見ました。ゆったりと大自然を眺めて、豊富な野菜をとっていたら心身ともに健康でいられそうですね。ここは塩尻市八ヶ岳中信高原国定公園 ...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は途中で2回も書いたブログを消してしも~たあっう~今朝は高知新港を見てみた!先ではサビキを始めたばっかりや・・・あそこは動きがあるき見に行ってみた・・・憑いてないです( ´艸`)アンドン無しでシャビいてウルメ子・サバ子アジ子を釣りゆ~^^花海道はバッチ曳船が2組おる!桟橋の岸壁は先でイケメン君が泳がせゆ~けんど釣れ...
今日も昨日と同じような天気。暑かったけど午後は曇って来て意外と涼しい。そんな中、今日も元気なく出荷作業をしていたら今年初のセミの抜け殻を発見。ハルゼミというやつなのかなぁ?セミについて詳しくはないのですが夏はすぐそこまで来ているなと感じまし...
蜂さん、ハロ〜2匹の目がこっちを見ているよ この時期は女王が新しく入れ替わる時期 ちょっと目を離すと分蜂してしまう 幾つか気になる群れがあるので今日も…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、竹田、『城南宮』に藤の花を見に行ってきました。(25年4月26日) 『城南宮』は、地下鉄竹田駅から徒歩約20分です。 【絵馬堂】 【手水舎】 絵馬堂、手水舎の周囲にツツジ・サツキの花が咲いていました♥️ 【鳥居】 『城南宮』は、平安遷都の際に都の守護を願い創健されました。 古くから方除(ほうよけ)の神として、建物の工事や引っ越し、交通、旅行などの安全、人間関係の円満の信仰を集めています。 【拝殿】 【ご本殿】 【授与所】 授与所で期間限定「曲水の宴」切り絵御朱印をいただきました。 授与所向かって左横が神苑拝観受付、神苑入り口です。 受付を済ませ、神苑「神楽苑」…
以前住んでいた香港でも自然の多いところを好んで、まぁまぁ田舎に住んでいたんだけれど、、そんな田舎でも、気づくと、工事が始まり、あっという間に開発され、かつては広々とした野原だった場所に、高層ビルが立ち並ぶ。そして、そこでのびのび暮らしていたはず動物たちを目にしなくなっていく。そんなこんなで、静かで子供がのびのび暮らせるところを求めて、何年も前にとりあえず、香港からオーストラリア、それもオーストラリ...
回送で出発地へ向かう途中、パタパタっと何か音がしました。 ふと見たら… うわーーーーっと思わず叫びました。 大きな蛾!!! と思ったら、スズメでした。 いつから車内に??? 大きな蛾じゃなくて良かった。 車内の一番後ろに行かれると困るので、すぐドア開けて出て行ってもらいまし...
今年は4月の中旬頃から藤の花が徐々に咲き始めましたので、今回は北九州市八幡西区にあります吉祥寺にて、藤の花の撮影にやって参りました!💐 撮影当時は丁度藤の花のシーズン真っ盛りで、毎年吉祥寺でこの時期に行われている「吉祥寺藤ま
風情ある村のツバメと宿に預けた身分証明書・パスポート返してもらい忘れ困った話
ひょんなことから1泊することになったアブルッツォ州ラクイラ県の村、タッリャコッツォ(Tagliacozzo)で、泊まった翌朝、せっかくだからと村を散歩し...
親の介護が終わり主人の旅行狂いに拍車がかかっています。完璧主義の夫は行き先も行程も、全てひとりで決めます。私は観光タクシーに乗ってる感じ?どこで何を食べるか、買うか。給油するGSまで決めてある。この緻密さがあるのにどうして整理整頓が出来ないんだろう?🙄茅野市 御射鹿池以前来た時はコンデジ(RICOH GR)でした。今回は大きなカメラでリベンジ!と思ったけど、私の腕ではそれほど変わり映えしないことを確認しました...
こんにちは、あとりです♥️ 『約9000円コーデ』~25年5月7日のコーデ パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【ライトサックスブルー、フードつきプルオーバー】 『クチュールブローチ』 ワールドのアトリエセールで購入 3990円+税→1990円+税(50%off) 明るい、さわやかな、ブルーのフードつきプルオーバー。 コンパクトサイズなので、カジュアルになりすぎない。 さら…
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 終~【姉妹旅】
さて。縄文時遊館のさんまるミュージアムに到着した。正直に言おう。これ、半日あっても全部見るには時間足りないわ。いや、さらりと流し見するには十分ですよ?でも、重要文化財に指定されてる大型板状土偶が美々しく飾られてるかと思えば。おっと、こいつは縄文の調理・調剤道具ですね?いろんな形状、いろんな材質があるのは、すりつぶす材質や形状、硬さなんかで使い分けてたり?おいおいこの針みてみろよ!信じられるか?これ...
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 5~【姉妹旅】
さて。れすとらん五千年の星で現代縄文食を満喫した後は、遺跡散策おかわり。まずは、縄文時遊館入り口のエレベーター脇にこっそり展示(放置にみえた)縄文衣装(麻か何かでざっくり編まれた貫頭衣)コーナーで衣装をかりて、おのぼりさん写真を撮ろう!ということになった。この衣装を着て撮影してよいのは、その衣装スペースだけだと思っていたが、遺跡散策でもどうぞとスタッフさんがおっしゃったので、どうせならばと着て散策...
お疲れ、親スズメ。 昨日、ウチの前の巣のヒナが巣立っていった様だ。 今回も、慣れない幼鳥が1羽、ウチのベランダに落ちて来て 室外機の裏に入ったが、その後 親に急かされるように 弾丸の様な速さの低空飛行で ベランダから飛び出していった。 常に電柱の巣穴から聞こえていた 餌をねだるヒナの鳴き声が無くなり 周囲が静まり返った。やはりこの時はちょっと寂しい。 すぐに次のペアが入るかな、また楽しみにしよう。 スズメの繁殖についての 2023年の研究記事を読んでみたら 集団で繁殖するスズメの巣には オスとメス双方の親と 血縁関係にないヒナが含まれることを発見 との事だった。 しかし だからと言って他所の子…
「持って行くし」と、薪ネット事務局のIさんより・・・・ 「ガンバって、薪割りしてください」と、ハイ。 オクヤマの朝 気温10.5℃ 薄晴れ 風が出て曇り...
畑の作業が大分遅れている 植え時を逃してしまうとその年の収穫は無くなって困る 今年は蜂蜜の収入が殆ど無いのでせめて家で食べる野菜は確保したい いや、と言うか蜂…
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです! 最近釣れんふりしや~せんろ~かと種﨑を偵察してみた!手前には3人おるじゃいか~^^コッチは・・・・・うん!何時もの種﨑や( ´艸`)安定のどM修行者さん達や( ´艸`)!支店長さんは釣れんき仕掛けを作りゆ~^^ボラの活性だけはよかった・・・ほんやき見に来たちイカ~~ンと言うちゃ~るに!花街道は偵察のバッチ曳船しかお...
毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬を見てみた!常連のサビキ師さんがおってアジ子を釣りよった^^春野新港は女性の方がアジ子・サバ子・タイ子を釣ちょった!桟橋へは6時過ぎに憑いたけんど妖気はすでに消え失せちゅう( ´艸`)先では子弟コンビが飲ませゆ~けんど釣れてない!昨日の海星丸!海星丸! 桜マーク付きライフジャケット レンタルは500円になります! 海星丸にエアコン付き 部屋が出来た! 海星丸沖 釣 り 出...
段ボール開けてなにこの、こん棒?って思ったらサイズ間違って購入していたニューがりがり使い道ないーと思ってたら、わたしが結構ガリガリしてるいやね、、違うんですよ、、本当はボク用に、、と、、、わかった、わかったから2025/5/15そんなにプレッシャーかけないどくれ(ˉ ˘ ˉ; ) ランキングに参加しています♥応援ワン🐕クリック↑↓頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )...
≪2025年5月15日(木)≫ ⑧ ・炊き込みご飯 ・ミートなす ・ごぼうサラダ ・ブロッコリー ランキングに参加しています ありがとうございます♪
☆5月14日(水)晩ごはん☆ ・鯵のたたき ・冷奴 ・チンゲン菜のおひたし ・玉ねぎと大根の味噌汁 ごちそうさまでした! ランキングに参加しています ありがとうござい
河内堰堤の撮影をしているとすっかり日も暮れてしまいましたが、最後にもう一か所河内貯水池で訪れておきたい場所がありまして、そこでこの日最後にやって来ましたのが、日本で唯一残存するレンティキュラートラス橋である、南河内橋が遠景の山々と共に見える
こんばんは。 日付が変わると同時にブログを書いているHorusiaです。 今日はスーパーにて初めてラム酒を購入してきました。 マイヤーズのオリジナルダーク、ダークラムと言われるラム酒のようですね。 ダークラムって…名前がかっこいいですよね。 ウィスキーやウォッカは何度も飲んでいる自分ですがラム酒は初めてですね。 飲んだ感想は…これは、美味しいですね。 アルコールの度数は40度となり先述のウィスキーやウォッカと同じくらいの度数なのですが、原料がサトウキビとなるためか甘くて飲みやすいです。 香りはブランデーと似ているかな?と感じだったのですが、ストレート少しだけ飲んでみるとブランデーよりも飲みやす…
先月は体調を崩してしまい、今年の復活祭だった4月20日日曜日には大家族での祝いの昼食に参加できませんでした。22日は友人たちの結婚式と披露宴があり、それ...
オクラが殆ど発芽して来ました 先日載せたオクラの失敗しない種蒔きの方法だと発芽のタイミングがほぼ揃うよ ちなみに発根させたオクラの種を土に植えた後は最初の3…
♪一杯のコーヒーから・・・・ 「今週から、一律300円値上げしました」と漕人さん。なので、「飲んで帰ろうか」と、エチオピアを注文しました。 「カップ、こ...