メインカテゴリーを選択しなおす
京都市内で「山菜採り」ができる場所や種類は限られる。 たいてい自転車で移動するので、それほど広範囲には動けない。 それでも探せば色々と発見できるもんだ! 今回は「こしあぶら」という木の新芽を採りに行く事に。 数年前に見つけた㊙️の場所へ行くと、食べ頃の新芽が芽吹いていた!! 来年の事も考えて、天ぷら1回分だけ摘んで袋に入れる! 萎...
兵庫県加古川市にある平荘湖の湖周道路(1週約5km)を2周してきました。先週に引き続き、2週連続です。先週もでしたが、半袖でちょうど気持ちよい気候。でも、すぐに暑くなっちゃうんでしょうね。紫外線もきついので、また少し日焼けしました。
【Coke ON #94】10月1日出荷分から20円値上げ!〖Diet #52〗
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
令和7年4月26日(土)曇り時々晴昨日畑を頑張ったら少し腰がおかしい!!今朝はウオーキング休み!!・・・のつもりがやっぱり朝になると歩きたくなってきた今日はシ…
【新発田ソフトクリーム】懐かしさ感じる五十公野森林館でひと休み。ポイ活ダイエットにも♪
昨日はポカポカ陽気で、まさにポイ活ダイエット日和!家のことや買い出しを済ませたあと、ちょっと歩数を稼ごうと五十公野公園へ行ってきました。 少しお散歩したあと…
4月中旬、市内の桜花見の記録です。歩いて2分、町内の「神明公園」で、西側に巨木があります。北側の桜、東側の桜は枯れて伐採され、かつて子供たちで賑わった公園も、今は・・・青空バックでクローズアップ、次に8分ほど南に歩き、「愛宕公園」へ、上が北側、下が南側、背後に新幹線の高架橋です。桜花見2025(1)近くの公園2か所で
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 2回目の洗濯を終え、掃除機もかけました。 ちょっと、遅くなりましたが、これから、ウォーキングです。 元気とやまかがやきウォークの今年度のミッションも今日から始まるということで、がんばって行きたいと思います。 昨年度は、後期からの参加でしたが、今期はしっかり前期からの参加ですので、どれだけポイントを溜められるのか、挑戦したいと思います (^^) 現在のファイル利用量 1%。
今日は名古屋市内の 西蓮寺【浄土宗】の紹介です。 場所は千種区姫池通にて、すぐ北には大きな霊園が広がり周辺には他にも沢山の寺院が密集している地域であります。 この寺は寛政10年(1798)丹羽
【40代ダイエット】4/25(金)ダイエット記録。お米1合食べた炭水化物祭り
4/25(金)ダイエット記録です。偉そうなこと言っておきながら、今日のわたしはめっちゃ食べました。疲れてるのかな。昼寝もしたし。特に忙しいわけでもないのに。。。そんな日もあるわな。正論よりも、ちょっと逃げ道作ってあげる言い方が好き。
令和7年4月25日(金)天気予報は雨のち晴れと出てますが朝の早いうちは曇り空雲の切れ間からお日様もちょっぴり恥ずかし気今朝も早い目覚め笠石公園を目指します。途…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 風が強くて、クルマの止める場所を考えないと、ドアの開閉でクルマを傷つけそう。 ということで、いったん通常の場所に停めたものの、他のクルマと接触しないような場所を見つけて停め直しました。
SMT8日目新潟県のきらりうむ佐渡の駐車場で起床。今朝の車内の気温は15.9℃。外は昨夜から霧が出ていて、車内の湿度も高い。昨夜ここで車中泊したのは・・・多分2,3台。少し霧雨も降っていて地面はびしょ濡れだ。霧雨が降っているので、いずみ2号の車内で筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、昨日と全く同じなので説明は割愛します。朝食の食塩は1.9g、タンパク質は18.7g、カロリーは395kca...
3週間ぶりに10km歩いて来ました。前回歩いたときは、花粉と黄砂が凄かったですが、花粉の飛散が落ち着いてくれたので、マスクなしで歩くことができました。体調がまだいまいちなのかなぁ。なかなかペースを上げることができませんでした。無理をせず、この日はゆっくりと。
【40代ダイエット】4/24(木)ダイエット記録。ショート動画・好きに食べて瘦せてる人とガマンして太ってる人
4/24(木)ダイエット記録です。久しぶりに、ショート動画です。内容が「好きに食べて瘦せてる人とガマンして太ってる人」最近、夏が近いせいかお客様のダイエットの相談受けます。がんばってダイエットしてるのに、痩せないお客様の相談を聞いて、思わず過去のわたしを見ているようで。
矢田川の河原を散策してみました。たまぁ~に、行きます。これは雨上がりの光景です。河原って、のどかで解放感があって好きですね。スギナが沢山ありましたので、ツクシはここに来ればあるのだ!と思いましたが、来年の春には忘れているんだろうなあ。川の流れを見ながら、ぼーっとするのも良し。こんな花が、カラスノエンドウのような葉ですが、花が異なります。ネットで調べましたが、もしかしたら「ナヨクサフジ」?確信はありません。そしてぇ昨年、たーーくさんの山桑の実を摘んで美味しくいただいた記憶がよみがえりました。まだまだ、青いですね。昨年の記録を見ると・・・6/8に収穫に行っています。えっ、秋じゃないの?オドロキ。というよりも昨年のことを覚えていない自分にオドロキ・・・モモノキ、チクオンキ。すんませんねぇ、つい余計なことが出て来...河原の雰囲気は大好き!
肌寒かった朝曇りから晴れ~の神戸です。 ・・・昨日の買い物でのこと・・・次女の誕生日プレゼントの小麦粉選びに、時間が掛かるだろと1番に購入しに買ったはいいが…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 曇天の空。 降らないだけ、マシということで。
長岡市西蔵王にある「金峯神社」(きんぷじんじゃ)は、古くからの歴史を持ち、吉野の金峯山の蔵王権現を勧請し、北国鎮護のため創建されたと伝えられます。2月中旬の拝殿です。4月上旬、自宅から20分ほど北西に歩きます。一の鳥居から拝殿を望みます。7月には流鏑馬神事が行われる長い参道、途中の二の鳥居、参道脇は欅の巨木が立ち並びます。拝殿です。(参道の工事中でした。)この左側に、樹齢800年といわれる御神木の大欅があります。幹は空洞になっています。参拝後に、玉橋を渡った拝殿の西側(寺院や蔵王堂城址がある)に、ミツマタ(三椏)の大株があります。4月5日の咲き始め、4日後の4月9日、満開になりました。(背後は金峯神社拝殿)我が家の鉢植えのミツマタは、昨年の猛暑の中で枯れてしまいました。春から秋の散歩道b金峯神社参拝コース(1)
一年ぶりにフタバアオイの不思議な花を観察。東山植物園にて。見えますか?真ん中の5ミリくらいの小さな花。普段は葉の裏に隠れて見えません。それでも、花なんです!ホントに不思議な花です。毎年、面白いなぁ~と観察しています。そして、なんと、まだ八重桜が頑張っていました。もちろん、大トリのギョイコウも。あんなに黄緑だったのが、こんなに色っぽくなっています。一体、何があったんでしょうかね?('ω')そして、八重桜は、花びらで散るのではなくて、花丸ごと落花します。椿方式ですね。更に・・・・・この日は、ものすごいシーンに出くわしました。最初は、こんなシーンでした。私がベンチで休憩していると、隣を「こんにちは~」と鳴いて通り過ぎる野良ちゃんがいました。ぬこです。(^-^)もちろん、「にゃーにゃー」だけですが、こちらの存在を...フタバアオイの変な花、そして猫の闘い!
令和7年4月23日(水)雨の朝です。ウォーキングには行けないけれど早起きしてキッチンに・・・冷蔵庫の前あたりで足が濡れる???何がこぼれた?慌てて明かりをつけ…
凹むね〜60 チャンスを逃しまくる余裕のないR7年4月コークオンチャレンジ
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル チャンス到来!お店でキャンペーンの広告ポスターを見つけるよりもより分かりやすく、このキャンペーンの事を知ることができた。過去に数回しか使ったことのない、Coke Onアプリがおしえてくれたのだ。その通知機能を使って、スマホを介して本キャンペーンを紹介してきたわけだ。 前回シリーズリンク hatch51.com 年度はじめの多忙な時にも、スマホは日常的に使うし、触るし、覗くし、企業から消費者へのアプローチの手段としては優れているなぁと感じた…のは事実だが、、、結果から言うと、自分的には凹む…
【40代ダイエット】4/23(水)ダイエット記録。美意識は何歳になっても持っていたい
4/23(水)ダイエット記録です。昨夜の夕飯がごはんが大盛すぎて久々に満腹を感じたからか、平日ダイエットなのに減らなかった。なるべく、夕飯は普通に食べるけど満腹にはならないように腹8分目でいるのが良いですね。この感覚は、オデブの時は難しかったけど、慣れると満腹のほうが気持ち悪いので、心地よくいられることが、ダイエット成功の根本だなと思っています。
【Coke ON #93】ミニッツメイド ゼロシュガー レモネードがない!〖Diet #51〗
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
実家は車がありません。父が免許返納した時に処分しました。自分、免許はあるのですが、気づけばただのペーパードライバー。無いものは仕方ない、歩きます。🚌で補えない部分はひたすら歩く。ピクミンブルームの出番です!ということで、今回入手したポストカードをいくつか。秋田犬像大館西大橋親柱ただの橋です。これを確認するためだけに、橋を渡ったのですが、橋に居たのは自分1人でした‥田舎の長閑な風景です(笑)秋田犬のポ...
【ポイ活アプリ】【クラシルリワードの口コミは本当?】2週間試した体験談
「歩くだけでポイントが貯まる」「買い物ついでにお小遣い稼ぎ」――そんな夢のような口コミを見て、話題のポイ活アプリ「クラシルリワード」を2週間使ってみました。テレビで紹介されていたのをきっかけに始めた筆者が、実際に感じたメリットとデメリットをリアルにレビューします!
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
何事も度が過ぎると、不足しているのと同じぐらいよくないというのは本当だった。 「あしたが変わるトリセツショー」を見て、ウォーキングの回数を増やし、筋トレを始めてみたが、今朝起き上がれないほど具合が悪くなってしまった。 あの番組は、不健康とはいってもやはり病気がない状態...
わたSHIGA輝く国スポ・障スポがいよいよ今年の秋滋賀県で開催されるんです2024年から国体(国民体育大会)は国民スポーツ大会に名称が変更になったんで…
東山植物園の藤の瀑布(←これは、私が言っているだけ)を見に行きました。昨年は見逃してしまい、一昨年は4/21に行っていました。今年は、軒並み花の開花が遅れていたようですが、この藤は2年前と同じペースでした。遠くから存在が分かります。初めて見たときは、かなり感動しましたね。しかし、何回か見ているうちに感動って薄れていくものです。残念。('ω')也有園にあります。水平の藤棚は何処でも見られますが、このような垂直タイプは例が無いでしょう。(^-^)さて、この日は、ムラサキと言うか青系の花に多く出合いました。ちょっとピンボケで撮ってみました・・・・ウソ(+_+)薄ピンクもあります。1センチくらいの小さな花です。次の、花火のような花はシラーぺルビアナ。ユリ科です。そして花壇には一面の青。ムラサキかな。ビオラです。さ...藤の瀑布のような景色
令和7年4月22日(水)曇り一時雨天気予報は伝えます。少し雨が落ちた感も残る畑道から始まる朝散歩まだ三日坊主にならずに続けられています。今朝はいつものコースか…
【40代ダイエット】4/21(月)22(火)ダイエット記録。ダイエットのきっかけはどん底になった時
4/21(月)22(火)ダイエット記録です。土日明けなので、相変わらずの増量ですが今回はまだマシな感じの増量です。このまま、4月後半は55~56キロで終えたいです。キーポイントは、土日のチートデーのビールの本数と〆にラーメン食べないことと、お昼にラーメン食べてもスープは残す。
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、朝早めに洗濯と掃除機がけを行えまして、ビルト・プレイズ歌の森体育館には9時過ぎに来ることができました。
ブログを書き始めた23年3月の記事を再投稿しています。 こんばんは! 快晴で気持ちの良い日です!!久しぶりに浜名バイパスを走りました。 雪を被った富士山も見えますyo~~!!久しぶりの富士山です。 写真を撮りたいけれど運転中なので…残念! 太平洋も穏やかです。 浜名湖ガーデンパークに着きました。 恒例のウォーキング開始です。 車から降りると…ヤッパリ空気は冷たい。ブルル~~(=_=) それでも半そで姿で飛び回っている元気な子供たちもいますΣ(゚Д゚)ビックリ 羨ましいですネ…若さがイイエ~~幼さが…(´∀`*)ウフフ 富士山が見えてます。 ここでは初めて見ます。 やっぱりそこにいたのねって感じ…
今日は近隣の寺院 台観寺 を少し紹介します。 場所は名古屋市千種区城山新町にて、ここら周辺には以前のブログでも紹介した末森城址(※現:城山八幡宮)など他にも沢山の寺院が密集している場所
今の季節、心地よい気候ですが、そろそろ日向では暑さを感じます。木陰なら快適な時間を過ごせますが、それも、今の内だけでしょう。この短い期間を楽しみましょう。さて、久屋大通公園に、イチゴのイチエさんではなくて何回も会う方がいます。ずっと同じ場所で、暑くても寒くても久屋大通公園を定点観測している女性です。(^-^)イチゴのような季節物ではなく、年間通していつでも会えるのでバナナのナナコさんかな。ブッヒ―まずは、ツツジの季節到来と教えてくれました。でも、植物の世界は常に多様性なので、こんな花もあります。テレビ塔前では、こんなサクラが・・・これは枯れた八重桜です。桜は、花びらがひらひらと舞い散るというイメージを持っていましたが、こんな風に、枝に付いたまま枯れているなんて・・・今まで知らなかった。もしかして、今年だけ...今だけの心地よい季節を楽しもう
日曜日の成果ですお納めください。 土曜日に大阪行ったけど、たぶんたいして歩いてはいない。 でもLIVEだったから体ちゃんとだるかったし疲れてた。 のに、これだけ歩いてくるってちょっとばかなのかなって思いました。 とても疲れました... でももうちょっとでドラゴンボールコラボのスポット制覇できそうなのでがんばってしまったわ...
【40代ダイエット】4/19(土)20(日)ダイエット記録。ファミマのチーズケーキスイーツの食レポ
4/19(土)4/20(日)のダイエット記録です。先週に引き続き、ファミマスイーツに気になるのを土曜日に食べたので、食レポします。土日は、ダイエットお休みで美味しく食べて飲んでOK!というマインドです。そもそも、食べることに罪悪感を持ってし...
令和7年4月21日(月)曇り空少し陽射しもあったけれどそんなに暑くもなくゆったりとした時間が流れます。朝少し遅かったけれどリハビリのためのウォーキング3.2k…
朝は強い冷たい風が時折り吹いていたけど、今は風もおさまり暖かい晴れ~の神戸です。 ゴミ出しに出たら で・・・ 阪神淡路大震災後、避難生活で数回転居を繰り返…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、アルビス小杉総合体育センターへ来ました。 予報どおり、青空も広がってきています。
今回も自転車で鴨川の河川敷へ行って山菜採りをする。 ターゲットは「ノビル」 ネギを細くした様な山菜で、小型の玉ねぎ状の球根を掘り出して採る。 「ノビル」はこの球根がメインの山菜だ。 特有のネギ臭がするので見分けるのは簡単である。 良く見ると、あちこちに無数に生えている。 食べ頃の球根を探すには茎が太い物を選んで掘り出さないといけない...
この記事が、はてなブログでの400記事目となります。思っていたより早く到達しました。読んでくださる皆様に感謝しています。これからもよろしくお願いします。
熊の出没でほとんどウォーキングができなかったせいで、遅まきながら季節が進んでいることにやっと気づきました。風は強かったものの、もうスギ花粉は無くなったので思い…
春の花といえば桜が定番ですが、この季節もうひとつ楽しみにしているのが「ネモフィラ」。 今年は、足立区の舎人公園へ車で行ってきました。 都内でもこんなにのびのびと自然を感じられる場所があるのかと、毎回ちょっと感動します。 土曜日の少し時間をずらして夕方にいったので、公園内はほどよい人出。 お子さん連れや犬の散歩をしている人、カメラを片手にお花を撮っている方など、みんなが思い思いに春の時間を楽しんでいました。 舎人公園はとにかく広くて、車で行くのも便利です。 駐車場も何カ所かあって、ネモフィラが咲いているエリアは「ゆうひの広場」周辺。 引用:公益財団法人 東京都公園協会 芝生の中にぽつぽつと咲くネ…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつも行っているビルト・プレイズ歌の森体育館のウォーキングコースが、今日は利用できないということで、アルビス小杉総合体育センターに行きました。
美容院の予約を入れました 金曜日の9時半なんですけど ヘアスタイルは決まってません どんなのが似合うか未だに彷徨ってるんですけど 今まで美容院に十数回行ってる…