メインカテゴリーを選択しなおす
アナナス ・簡単に取れる日本のビザ、運転免許証・殺人未遂容疑者不起訴・米国不法越境者、9割減少
ボケ封じに始めたブログ、気がついたらこんなになっていた。 ブログをはじめた日 2008/04/19(17年と8日) いままでに書いた記事 4191件狭い庭で同じ花を見て同じことを思う花ブログ。最近はネットニュースを見て怒りまくっています
JUGEMテーマ:ガーデニング バラが咲き始めた。 この冬は剪定をしなかったから背が高くなっちゃうかな。 クレマチスがいつの間にか伸びている。 &nbs
プリンセスパール ・物価高対策・外国人健康保険ただ乗り・移民問題・除染土の再生利用
JUGEMテーマ:多肉植物 プリンセスパールは異常なく育っています。 チョンパしてよかった。 花芽も出てきています。 背を低くしたから倒れないといいです
日本の政治を見ていて、もどかしさを覚えませんか? 何を決めるにも、検討から。すぐに決断しない。とにかく議論。限界まで時間をかける。 企業だとすぐに潰れてしまうレベルの遅さに、モヤモヤを感じる人も多いと思います。103万円の壁のことを見ても、何が何でも減税したくないという心意気がすごい! 対して、トランプ大統領はとにかく早いですよね。まぁ、関税とか無茶苦茶に見えるものもありますが、冷静に見てみると、日本でも普通にやって欲しいことを、すごい勢いでやってます。うらやましい限り。個人的には、以下のことを日本でやってくれたらなぁ、と期待。 ・税金の無駄遣いを削減する・減税して国民に還元する・不法移民を強…
つぼみ ・クルド人、女性殴り逮捕・難民申請して20年・情報流通プラットフォーム対処法・商品券問題・
JUGEMテーマ:園芸 小さな蕾が見え始めたこれ。 これはこぼれ種から出てきたノースポール。 これは小松菜のつぼみだろう。 スーパーの根元を植えれば育つ
JUGEMテーマ:多肉植物 真っ赤な虹の玉。 かわいい〜。 光ったつぶつぶのジェリービーンズ。 おいしそう〜。 &nb
JUGEMテーマ:園芸 一年中ここにいるベランダのゼラニウム。 最近水をやり忘れて干からびている。 ここは風当たりは強いが日当たりは抜群。 今年の冬はな
外は寒いけれど、室内の窓辺は暖かい。 陽を浴びてご機嫌。 出かけ先の自動販売機の隅っこにこんなのが一つ入っていた。 気になりすぎて買ってしまった。&n
***** トワ・エ・モワ ♪或る日突然♪ (1969年)(2:19) ★或る日突然 - Wikipedia トワ・エ・モワとしてのデビュー・シングル曲となり、週間オリコンチャートでは最高4位を記録するヒット・ソングとなった。それから24年後の1993年5月12日にトワ・...
★🎵RKCh62【USAIDスキャンダルが、RFKJr.米HHS新長官の手で暴かれる。政府厚労省マスコミは、ディープステートと組んで、国民を殺人ワクチン接種に追い込んだ。既に50万人以上の日本人が殺されたが、今後、さらに大量死が発生する。DSは、人口削減計画の発覚を恐れて...
今日は建国記念日ということです。 正しくは「建国記念の日」だというのは子供の時分から有名な話でした。 「の」が入るってとこw つまり今日は「建国を記念するための日」であって、「建国されたという歴史上の日」ではないということです。 建国された日ではないという意味が「の」という所有格に含まれているのです。 それはなんとも呑気な昭和の話。 いつがいつが我が国ニッポンの建国した日と言えるのか、なんて、す...
久しぶりに晴れた🌞いつものスーパーで買い物をした🚘青い空を見上げながらああ タマゴが買えた〜 牛乳も買えた〜チキンも所望...
冬の多肉9 ・ガザ移民問題・外人犯罪不起訴・中国人の中学受験
JUGEMテーマ:多肉植物 2階の窓辺の多肉たち。 ここは1日中暖かいのでゴキゲンだと思う。 花芽が上がってきているのは思い出露。 大和錦は大きな子がいなくなったけ
少し前の話ですが、ものすご〜く日本通の英国人と会食しました。英国人ですが、英国を離れて久しく、あちこちの国に住んだことのある方なので食通。毎回、彼に「初めて」…
「BREXIT5周年 BREGRET」 私がWEB上で最近見かけた風刺画のうち、私のお気に入りベスト3を以下ご紹介したい(以下いずれもドイツ選挙戦における難民関連): ●第3位 主要党首(左上から右下に、SPD、CDU、Green、BSW、FDP、AfD)選挙最終局面:全員:「(不法移民/難民は全て)国外追放だぁ!」 ●第2位 (ERL25という架空の)TVの現場中継 「現在メルツ氏はAfDに『ファイヤーウォール(Brandmauer)はまだ健在だぞ』と言いに行くために壁の向こう側にいます!」 Brandmauer:極右勢力とは一切協力しない、という戦後ドイツの不文律(タブー) ●第1位 メル…
ペンギンは南極の氷の世界で凍えているわけではありません。 そこが好きなのです。南極が彼らの住むところですw テレビは「ペンギンは寒さに耐えている」なんて、そんな嘘をつき続けてきた。 その嘘を「嘘だった」と、懺悔もできないもんだから今も嘘をつき続けている。 「ペンギンは厚い羽毛で寒さから守られている」? 生えてるんだよ。 ハゲてないんだ。アタシのアタマも守ってくれ。寒いんだ(笑) 地球温暖化と炭...
JUGEMテーマ:多肉植物 パールフォンニュルンベルグ。 買った時の札にはパープルとなっていたが検索するとパールが圧倒的だ。 ひとりでに増えていくオリビア。&nb
***** ★0101 ABBA - Happy New Year (Video) ★0102 ANA thanks DAY 2023(1回目公演)「負けないで」(2023.12.16) ★0103 『泣いてたまるか』主題歌 渥美清 ★0104 【平原綾香】「Jupiter...
20250129 ドイツ最新ニュース速報(1月29日)~AfDに対するファイヤーウォール
①【本日の注目点】 (冒頭写真)CDU/CSUが移民管理厳格化に関する法案3つを議会に提出し、AfD、BSW、FDPなどの賛成を得て成立させる方針。AfDとのいかなる協力をも拒絶するという原則:「ファイヤーウォール(Brandmauer)」についに風穴が開く格好(このBrandmauerは今年の流行語大賞候補の一つになると予想)。 ドイツの主要経済団体4つ(BDA、BDI、DIHK、ZDH)のトップ、官僚制度の削減、税金や関税の引き下げ、競争力のあるエネルギー価格、熟練労働者の不足に対する迅速な対策を求める。産業立地問題解説記事↓: www.newsdigest.de 仏ルーブル美術館、老朽化…
冬の多肉5 ・PFAS・不法移民強制送還・食料供給困難事態対策法
JUGEMテーマ:多肉植物 これは恐らくダイソーさんから連れて帰ったブルーサプライズ。 まだ本当の姿ではないよね。 ラズベリーアイスの名札。 葉先が薄く
20250128 ドイツ最新ニュース速報(1月28日)~今年の賃金交渉一覧など
https://www.wsi.de/de/tarifrunde-2025-aktueller-ueberblick-61556.htm ①【本日の注目点】 (冒頭表)今年の賃金交渉一覧:国と市町村の公務員が+8%の賃上げを要求。雇用サイドは「法外な要求/自治体が破産する」と拒絶し、対案も提示せず。2/17再交渉。州の公務員は今秋交渉開始。今年はこの公務員の交渉2つが大口(関連データ③-a) ベルリン、NRW州などのドイツ郵便で1日警告スト実施。小包や手紙の配達に不備や遅延が発生する可能性大。 CDU/CSUは明日、不法移民対策の法案(恒久的な国境管理や有効な入国書類を持たない人々の入国禁止等…
トランプ大統領の就任に合わせて、フェイクニュースが横行しています。先住民(部族)の代表は証言しました。『拘留が確認された事例はない』As of 5PM on January 23, 2025KNOW THE FACTS… STAY INFORMED ON THE NAVAJO-ICE MATTER“No confirmed cases of detentions of Diné citizens”Recent reports have raised concerns about potential U.S. Immigration and Customs Enforcement (ICE) activity, prompting anxiety and hys...
The Telegraph, 22 January 2025 100万人以上が不法滞在しているという新たな推計を受け、政府は「強制送還にもっと力を入れるべき」 内務省は英国内の不法移民数に関する包括的なデータを公表していない。 ロンドンには58万5千人もの不法移民が住んでおり、...
特定技能制度の概要と対象分野の拡大日本では、深刻化する人手不足への対策として、特定技能制度が導入されています。この制度は、特定産業分野における外国人の就労を認めるもので、人材確保が急務とされる分野を中心に適用されています。2023年には新た...
難民申請者は「オランダ国家から何世代にもわたって資金を流出させる」
The Telegraph, 4 January 2025 移民抑制に失敗すれば公共サービスを圧迫することになる、という主張を補強する研究になるだろう。 ディック・シューフ首相率いる右派連立政権は、国内史上最も厳しい亡命政策を実施すると宣言した Credit: KOEN VA...
作品について https://www.allcinema.net/cinema/84832↑あらすじ・クレジットはこちらを…
ウィリアムメトロポリタンバンカーピンチハンガー 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m一枚板ではない独立戦争は徳川家斉の時代 若い国ですよねえ。 パトリオット アメリカ独立戦争の話 かつて 南北に分かれてたたかったアメリカ。イギリスの征服欲は強靭だった。 そして中東でも イスラエルでも発端はイギリス 戦わず利益を得たい。 ...
長期安倍政権(2012年〜2020年)の始まりが移民政策の始まりであり、留学生数の急増が現在の移民政策に大きく関係しているのです。1. 少子高齢化と労働力不足への対応安倍政権下で、日本は深刻な少子高齢化問題に直面していました。これに伴う労働...
技能実習生制度からの大失敗今の移民の政策はすべてここから始まった。日本の技能実習制度は、主に発展途上国の人々に対して日本で働きながら技術や知識を学ぶ機会を提供するために設けられた制度です。制度の目的は、実習生が学んだ技能を母国に持ち帰り、自...
複雑な移民問題日本における移民問題の難しさは、社会的、経済的、文化的な背景から特有の課題を抱えています。以下に項目ごとに分けて説明します。私が16年間外国人(留学生・難民)への住宅を供給してきた中での気づいたこと、今の政府の危ういこと、現場...
ゼラニウム ・川口不法移民連続レイプ犯逮捕・日本は所得税率と相続税率が高すぎる・相続税は売国課税
JUGEMテーマ:園芸 寒くなって来たらきれいに咲き出したゼラニウム。 日当たりが良いので暖かくて気持ちが良いのだろう。 夏の間は暑すぎたんだね。 ヨー
JUGEMテーマ:園芸 今年の夏に枝先が枯れて一回り小さくなったイチゴの木。 花が咲いて実が生っている。 花と実が一緒に楽しめる。 本当に変わった木だ。
JUGEMテーマ:園芸 小さなイチゴが出来ています。 小さいけれど味が濃くてとてもおいしいワイルドストロベリーです。 今年のマリーゴールドは無事ハロウインの飾りの
史上まれにみる大接戦と言われていたアメリカ大統領選挙ですが、結果を見るとトランプさんの大勝利でしたね。勝利宣言の様子を見ていたのですが、言ってることはすごく当たり前のことで、アメリカファーストな政策を進めていくんでしょう。選挙中は、ハマラの攻撃ばかりでどうかと思いましたが、相手側も同じようなものだったので、これが今のアメリカかぁ、という目で見てました。相手をこき下ろすのは、日本でも常套手段なので、アメリカを批判できませんよね。 物価高をなんとかするとか、不法移民を追い出すとか、普通の人たちが一番困っていることを訴えてきたのがトランプさん。多くの人が抱えている問題を解決しようとしたことが、一番の…
トランプが大統領選に勝利して第47代大統領に決まった。私個人としてはトランプは決して嫌いではないのだが、同盟国に厳しく、敵対国には甘いその外交姿勢は懸念材料だ。米国は日本を守るが日本は米国を守る義務がない同盟は不平等だとするトランプの意見には一理ある。そこを上手く「取引」すれば日米地位協定も改定できたかもしれないが、石破茂政権が持つまい。総辞職に追い込まれるのは時間の問題だからだ。~~引用ここから~~トランプ氏の当選確実132年ぶりの米大統領「返り咲き」へ 毎日新聞米大統領選(5日投開票)は6日、共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)の当選が確実になった。米メディアが報じた。大統領経験者が返り咲きを果たすのは132年ぶり。刑...毎日新聞米大統領選(5日投開票)は6日、共和党のドナルド・トランプ前大統...トランプ勝利
米大統領選をみていたら、昔仙台の友人同様、好きなアーティストきっかけで出会い仲良くしていた大阪の友達のお誕生日に仙台、千葉、東京、富山、兵庫、大分、そして埼玉の私で大阪に集まりお誕生日お祝いをした時にプレゼントと一緒に色紙に描いた絵もプレゼントをしたことを思い出して、その時撮った写真を探したらありました(笑)それがこちら↓😛「近い将来色んな意味でザワザワすること間違いなし!」というメッセージを添えたのですが、彼女は私が描いた似ても似つかないドラえもんやペンギンの絵をプリントしたボールペンを作って仲間に配ったり私の下手くそな絵をめちゃくちゃ笑えるし気持ちが晴れると言って褒めてくれる珍しい人ですが(笑)、この色紙の絵を観るといらなーい!不幸になりそー!と言いながら、爆笑していました(笑)そんな...米大統領選で思い出した懐かしい絵(笑)
「メイク・アメリカ・グレート・アゲイン!」 「アメリカを再び偉大な国に!」 ご存知トランプ大統領のスローガンです。 アメリカを再び尊敬される国に、陰謀をしない国に、他国に干渉しない国に。 自由と正義、法と秩序を守る国に、その意思の表明。 これを略して「MAGA」なんて言うのです。 「Make America Great Again」、それで「マガ」。 拍手コメントいただきありがとうこざいます。 牛乳はお腹がゴロゴロする人...
移民を受け入れて崩壊してしまった国7選 日本のメディアが報じたがらない不法移民問題 動画紹介
移民を受け入れて崩壊してしまった国7選 日本のメディアが報じたがらない不法移民問題 動画紹介 ワールドクリップ、【世界経済情報】モハPチャンネルから…
埼玉県川口・西川口・蕨市の移民問題 2000年以降、中国人の数は増加傾向にありましたが、2005年まではまだその数は少なく、微々たるものでした。 同時期に、UR都市機構(旧・公団住宅)の業績に陰りが見え始めました。マンションブームの影響で、
🎵RK719【DS裏社会の断末魔。ウクライナ全面戦争・不法移民・米不正選挙・鳥インフルパンデミック。】(1:10:26) 静止画版64😅💦😍
★リチャード・コシミズ・チャンネル(リチャード・コシミズ) - ニコニコチャンネル:社会・言論 ★Rumble(richardkoshimizu 976 Followers) ★リチャード・コシミズ 新型コロナウイルス戦争(odysee) ★リチャード・コシミズPODCAS...
タイトルが全然ALOHAじゃなくて、露骨ですみませんハワイ日記が主なBlogですし、この件、書こうかどうしようか大分迷ったんですが・・・日本のメディアしか見ない方や、自分で調べたりはなさらない方、リベラル推しの方は先日のトランプさんの発言を、単なるアタオカ発言かタチの悪いジョークくらいにしか思っていない様子なので、一応、先日の記事の補足としてサラッと書かせて頂くことにしました。結論から言うと、食べちゃって...
ハンガリーのヴィクトル・オルバン首相率いる政府は、EUの難民保護政策に強く反発し、難民や移民に対して厳しい姿勢を示してきました。EUはハンガリーに対して移民に対する扱いが違法であるとして裁判を起こし、ハンガリーは繰り返しEUの規則に違反して
政治家をいじめよう。笑い 26日に日本経済新聞でユニクロ会長の柳井氏が「日本経済への提言で日本は人は滅びる」と述べたことに対して前澤氏は滅びるわけないと思いをつづった。 双方の意見を見てみるとどちらも間違っていないと思う。 どんどん経済界の
戦争など、苦難の時代を乗り越え、先人の苦労の土台の上に立つ日本国。 その繁栄をかすめ取るように、ある日、落下傘の如く表れ、あぐらをかくクルド人。 つまり、美味しいところだけ、横取り。 国家の成立に、何の功績も無いどころか、何の関係も無い民族が。 在日とクルドは、偽ユダヤという点でも、親和性が高い。 片や特権の中で生き、片や法の間隙を突いて居座る、共にぶら下がり民族。 まるで乞食のよう。 共に国家観...
難民とは 自分が生まれた祖国の危機に立ち向かわず、放棄した者を指します。 祖国の為に立ち上がり、祖国の為に命を懸け、祖国を立派にする為の苦労をいとわない生き方を放棄した者たち。祖国を捨てて逃げた卑怯者。【橋本琴絵さんのポスト】「トルコで我が民族は迫害されている」という理由で難民申請し、仮滞在していた男性が日本国内でひき逃げ事件を起こし、「トルコ」に逃げようとしたところ空港で逮捕。「難民申請とは何か...