メインカテゴリーを選択しなおす
2023.11.23(祝日)バブル真っただ中の平成3年入社して同期はたくさん居たけど今でも、ずっと飲み続けているのはこの4人のみ。偶然にも、何と?!今春に異動…
白梅町「傳七寿司」の海鮮丼・・・主人は、テイクアウトのランチを 😃🎶
主人・・・ 諸事情で 「傳七寿司」海鮮丼をテイクアウトで・・・ 私が、店内でいただき・・・ での、テイクアウト もちろん、海鮮丼でーす 😃 主人、海鮮丼がお気に入り ⤴️ 魚を肴に、缶ビールを・・・ が、最近では楽しみに 😃⤴️ 今日も そのつもりだと・・・ 注文時に 魚を少し増やしてもらうように お願い・・・ どうかなと思いましたが、OKとのこと 持ち帰り すぐに 主人のランチタイム 😃🎶🎶 やや甘めの酢飯の上に 刻み海苔が・・・ そして、その上にたっぷりの魚が・・・ 魚は、通常より3種類くらい増えている感じ ⤴️⤴️ 主人、楽しみにしていたようで・・・ すぐに、冷蔵庫から缶ビールを・・・ …
函館蕎麦屋「かくれそば処番屋」×「鈴木愛理」×「コント「面接で『長所はち◎こです』って言うやつ」ニッキューナナ」
定期的にお酒を補給しないと活動停止状態に陥る、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
2020年9月3日に母を亡くし 6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるような表現にな…
2軒目はこちらの立ち飲み屋へ。1軒目の「今なら」から目と鼻の先「大阪メトロ谷町六丁目駅3番出口すぐ横」カウンターがメガネの形👓◎氷結無糖サワーメガ 1100円×いっぱい◎黒霧お湯割り 450円メガサワー。なぜか最近メガサワーに縁がありどこだっけ。天下茶屋か。そちらの
【〈雑色駅〉の街中華〔大元〕で昼飲み★〔神命大神宮〕のパレード★今日の夕食は和食っぽいメニュー】
★ 11月23日 (木) 勤労感謝の日 🌞 ★ 昨日の夜遅く、旦那君は大阪から帰ってきました 今日の午前中は、車の車検の為に一緒に 車をディーラーに持って行って・・・ ちょうどお昼だったので 近くの〈雑
不良主婦出没👀✨【好き勝手にやってみた(*^▽^*)】&多肉植物のその後…
にほんブログ村 夫が九州帰省したため しばらく夫不在になるハピ家🏠 その初日が28日❗️ ~少し前のつぶやきです~ ↑↑↑ 28日って何の日だ~❓ にわとりの日〜 ケンタッキーの特売日で〜す♬ ヽ(^
【新潟けやき通り富來屋】ランチのミニ丼セットでうどんとタレカツ丼
新潟駅南口側にある居酒屋「新潟けやき通り富來屋」でランチをしてきました。 居酒屋ですがランチ営業もしていて、個室があって雰囲気も素敵でした。 ふらりと訪れてみましたが、料理もとても美味しかったのでレポします! (adsbygoogle =
「サイゼリヤ」ここからが山口と名古屋の旅を終えた後の飲み。基本、時系列で進めないと気持ち悪いタイプ。A型気質がチラ見しちゃう🫣サイゼランチも飽きたので単品で注文しシェア。◎白デカンタ500ml 400円◎赤デカンタ 500ml 400円×2◎ほうれん草 200円◎ペペロンチー
八王子で昼飲み・2 Drinking at Hachioji for Lunch 2
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text 日本遺産フェスティバルを大いに楽しんだ後、飲みに行くことにしました。Afte…
こんばんは♪あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)…
どうでも日記 とある土曜日バンコク編(昼飲み at Bei Otto。)
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 ルークナ…
先月・今月と、遊びの予定がてんこもりです。年末も迫ってきているし、毎年10月〜12月はお楽しみ月間ってことにしようかな、なんてことを思ってみたり。 さて、今…
今日は朝、寒いし、どんよりだったけど、頑張って部活へ行った。帰りはもちろん、酒造一平ですやん?!今日は黒ホッピーと、肉豆腐なべ。他の鍋は野菜価格高騰のため...
大衆酒場マルリキ 第4ビル店さんで「梅田はしご飲みスタート」
阪神百貨店さんのアートイベントで心を潤していただいた後、私たちが向かったのは飲兵衛サラリーマンの聖地とも言える、「駅前ビル地下の飲食店街」でした。地下通路を移…
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 11月3…
息子(21)~!串カツの田中に行こうぜ~!行く~!、昼のみメガハイボールでカンパイ~🍻
二拠点住まい(都会の方)の近くの某駅前に串カツの田中が少し前にオープンしたので息子と行ってきた。綺麗な店内で若い店員さんばかりで「いらっしゃいませ~」と元気よく勢いがあるお店で、ほぼ大学生のアルバイトみたいですね、うちの息子たちと同い年ぐら
どうでも日記 久しぶりの友達との飲み会。2023年10月末~。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 『ルーク…
札幌居酒屋「牛農家直営 うし煮込み 磯田屋」×「香椎由宇」×「葉月ゆら〜なんかいいこと」
この前近所に苦手な人がいるって書いたけれども、他にもいる事に改めて気が付いた。でもその人たちは私の事を苦手だと思っている筈なのでプラマイゼロ、まな様で〜〜〜す☆彡
10月の北海道の旅2023⑥〜クラブメッドトマム2-⑤2日目のランチまで
函館もプレミアム商品券の電子版が昨日から始まりましたがホームセンターの店員さんは初対応らしくマニュアルを見ながらで💦応募も紙のプレミアム商品券に集中したようで…
【グルメ】おばちゃんとこ 〜この場所で60年!お疲れ様でした〜
衝撃的な店名と衝撃的な入り口に、もう何年も前からお邪魔したくてたまらんかったお店。なんと年内で閉店とはこの通りは誘惑が多くてお店開いてる時はお腹いっぱいで行…
天満の名店奥田さんの裏の系列店が立食い寿司になって大賑わいしてた日からだいぶ日にちが経ったのでそろそろ並ばずに入れるかな?とやってきたら、同じ通りにまたオー…
稲刈りを終えてホッと一息。昼を回ってるのでお腹空いてきた。庭には柿の木が何本もあり、その一つはかわいらしい豆柿。ブドウみたいにちっさい実が房状に成ってる姿はキュートやけど、試しに一つもいで口に入れたらめちゃ渋かった。この子は渋柿やったのね。つーことは観賞
【宮城グルメ】「本格酒処 シマウマ酒店」昼飲みができる中華×日本酒が楽しめるお店〈宮城県仙台市〉
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 ひろさんが試験のため、久しぶりに仙台の街中
ルークナムのブログの数少ない読者の皆さま、こんばんは。ルークナムです。いつも読んで頂いて有難うございます。ルークナムのブログは、マニアな皆さまのご支援で成り立…
八王子で昼飲み Drinking at Hachioji for Lunch
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text 桑都ペイで「地域ポイント」をゲットした後、飲みに行きました。After ge…
家主のお家である狸ハウスはほぼワンルーム。喧嘩をするとひとりになる場所が無いため、居候のくせに勝手に納戸を狸部屋にする計画をたて、引越し以来の大掃除をしている…
家主と飲んでて先に帰ると言っていなくなった狸「たぬちゃん!たぬちゃん!今どちら?」やっと出た電話に「わからんねん…どこやろ」慌てて家主が帰って来たら玄関で倒…
love letter from K. Season8-4「昼飲みな気分」
コンセプター・和田健司さんによるエッセイ「love letter from K」。KOZでのお買い物がもっと楽しくなるヒントをお届けします。 Season8-4「昼飲みな気分」 「気持ちいいですね〜!」日中外を歩いていて、ついついこんな声が
超適当人間な母をお許しくださいT_Tと1人1000円で昼飲み
おはようございます本日、息子の中学校で文化発表会でした昨晩、学校からのお手紙を見ると学校へ入校するにあたり入校証を必ずお待ちください。と記載されていました…
ご訪問ありがとうございます!こちらのブログは大好きなことや愚痴ꉂ🤣𐤔、色々思うことなどをつらつら~と綴っております今日は午後から雨との予報でしたが、そこまでは…
【宮城グルメ】「のむとこ たべどこ チマチマ酒店」コスパよしのお手軽中華居酒屋
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 絶賛昼飲み開催中。一次会はヨドバシのオイシ
駐車場目の前が朝市 !!どんぶり横丁に入ると生簀にはイカが !! 🦑こちらの生簀には、たらばがに 🦀金曜日とあってか、大賑わいとまでは行かない絶好の条件 !!…
びりちゃん2号店 大阪駅ビル 昼飲み コスパ ハッピー・アワー おでん大根
こんばんは。。この日はまたまたホカンスの日。。コロナ以降、お店が開いてなかったりしたので近郊ホテルで飲み妖会をしてます。。今回はホテルモントレル・フレール。。…
【宮城グルメ】「うまいもん酒場 源喜(ゲンキ) ヨドバシ仙台店」JR仙台駅東口に直結 昼飲みができるお店
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 ヨドバシ仙台第1ビル1階にできた、「オイシ
朝一番にホテルをチェックアウトした息子夫婦が家にやってきました。仏壇に手を合わせて、ちょっとだけくつろいで、昼前には帰っていきました。あちこち寄るところも多いようで、スケジュールはぎっしりみたいです。あわただしい帰省でしたが、元気そうな顔が見られてよかったです。次回会うのは、今年の暮れぐらいになるのかな。***************************午後から、だーりんと一緒に散歩に出かけました。金沢城公園を通って兼六園に行くと、びっくりするほどの観光客の数!公園の入場口の料金所は長蛇の列になっていました。公園内をぶらりと歩いて、外に出るとなにやらイベントのテントが!?酒マルシェという日本酒のイベントが開催されていました。せっかくなのでチケットの当日券を購入して、参加してきました。様々な酒蔵さんが出...飲んだーーーー
いや!高い!!!スーパーの商品が全部高い!じわじわ高くなってるな思ってたけどこんなに高くなったらマジで生活に影響大よね出来るだけ値上げせずにと頑張ってくれて…
今年の流行語は「アレ」やな、たぶんお散歩の帰り道姪っ犬の飼い主が言うてきたなんじゃそりゃ?ってテレビをつけたら、世の中アレあれ言うていた阪神優勝おめでとうご…
こうして写真を見てるだけで、また明日食べに行きたいなーって思うそんなお店!天満から中崎町に抜けるおいでやす通りは立飲みの名店も多いけど、このお料理のクオリティ…
温泉帰りにおひとりさま昼飲み〜 エスパル郡山のもりっしゅ&グランスタ東京の羽田市場にて
エスパル郡山のもりっしゅ ずらりと並んだ冷蔵庫内の福島の日本酒少しいろいろあってまたまた更新が遅くなってしまいました。もし待ってくださってる方がいたらすみません(^▽^;)おとぎの宿米屋さん、朝食です(^_^)今回は、もりっしゅと羽田市場の昼飲みをメインにしたいので、サラッと簡単なご紹介だけにさせてくださいね。夕食と同じ森のことばの半個室で(^^)朝食も体に良いもの安全なもので「きれいになるための発酵ごは...
コテドコントワール/お昼のフレンチ立ち飲みは前菜盛りのコスパが最高
「昼飲みしたーい!」「ちょっとお洒落なところがいいー!」 そんな時にピッタリ!!! ビストロ「コントワール15(COMPTOIR15)」さんのお隣にあるこちらのお店、その名も「ア・コテ・ド・コントワール」さんです! 「立ち飲みワインバル」と書かれていますが、安心してください、座れますw
uoyaki十三店/ナチュラルワインの立ち飲みで燻製&ピクルスLOVE
ジョージ・ヒルノミ(常時昼飲み)ですッ! お久しぶりの十三昼飲みに行ってみました。 通りがかりで寄ってみたらとっても良かったので、スグに再訪問しちゃいました。 「uoyaki」さんというお店です。 「ウオヤキ」と言っても、焼き魚のお店ぢゃなくて立ち飲みワインのお店です。
最近、三国ヶ丘が密かに熱いと思ってんねん!世界遺産が近くに出来たし…。まぁ、世界遺産が出来たぐらいしか思いあたらんけど、でも結構行きたいお店が続々出来てるん…
【ランチ】スカイブュッフェ51 〜ちょっと贅沢なホテルランチ〜
ランチにしたら超贅沢値段やけど、前から一回行ってみたいと思っててん!土日の朝行く前に電話で問い合わせしたら1330なら行けるって事でワクワクしながら行ってき…
神戸三宮~ミント神戸【牡蠣とワインのすしまる】立ち飲み感覚で回らない寿司を格安で食べる
2023年6月訪問記録 次男と親子で用事帰りの三宮親子で寿司好きミント神戸B1(地下1階)阪神神戸三宮駅の地下街各三宮駅近くで良い寿司屋さんへ 【牡蠣とワインすしまる】 初の回らない寿司に中2次男、感無量 寿司好きなのに子供3人居ると回らな
みなさま こんばんは昨日は、午前中に庭仕事をして疲れたので、お昼はランチを食べに出ました。妻に、何がイイかと尋ねたら、町中華ですと~町中華と言って、思い出すのは近所の「福順」ただ、ココのランチを食べちゃうと、お腹いっぱいになり過ぎちゃうんだ
おいしい串カツがお得なランチ!富山駅前パティオさくら内「きはち屋」
こんにちは👋😃今日は、平日のランチに居酒屋のお得なランチをたべてきました。行ってきたのは、富山駅前、マリエとやまの向かいの方のパティオさくらの中のお店です。夜は居酒屋のようてすが、お店の前にランチの看板があったので、入ってみました☺️。パティオさくら内の
鉄板酒場とみろく/十三の昼飲みをちょっとモダンな雰囲気でやってみるー
超久しぶりに十三へ行ってきました! お目当てはもちろん昼飲みですw ちょいと飲んでから、次のお店を探して十三を徘徊してたら見つけてしまった良さげなお店がこちらでした。 暖簾に書かれた文字に惹きつけられてしまいました。 「酒とモダンとNINNIQと」 ここにしよ♪
昨日、9月16日、またまた美術館に行ってきました。今回は友達と一緒に。 場所は三井記念美術館。「超絶技巧、未来へ!」 展。感想はすごかった!! の一言!!撮影可、SNSに載せてね、という作品があったのでそれを載せてみます。福田亨 「吸水」これ、木彫り、しかも着色してないんですよ。稲崎栄利子 「Amrita」これはなんと陶磁作品!!大竹亮峯 「月光」これも木彫。 花は花器に水を注ぐとあ花が開くのだそうです。お酒...