メインカテゴリーを選択しなおす
YouTube アップしました。内海 海鮮ツーリング 中村屋 2025-02-23
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 YouTube アップ しました。 2025-02-23 内海 海鮮ツーリング 中村屋
昨年、畑で取れた梅の実でシロップを作って、あまりの美味しさに今年も作りました。 畑の梅の木は剪定した影響で今年はあまり実らなかったので、近所の梅の実直売所で購入しました。 地元の新聞で評判になったため多くの人が並んで購入。。 大きさはばらついてましたが、青梅1Kg 600円とかなり安いです。。 4Kg購入し、同量の氷砂糖でつけ込みました。(5月末) 昨年は、「梅+氷砂糖+お酢の梅サワーシロップ」がメインで、余った梅で「梅+氷砂糖の梅シロップ」を作ったのですが梅シロップのほうが美味しかったので、今回は梅シロップのみ作りました。。、 2週間で氷砂糖が解けて、3週間でほぼ飲めるレベルになりました。 …
あのな、「うまいもんって、うまいねん」って話やねんけどな。 けど、ほんまに「うまいもん」って、探そう思たらなかなか難しいもんでな。 「どこで買うか」って、意外と大事やん? で、最近ちょっとええ感じのサイト見つけたんよ。「イオン九州オンライン
■🍺 池下のカフェ『花ごよみ』では晩酌もできます(愛知県名古屋市)
花ごよみで晩酌|Sashimi & Beer at Hanagoyomi Café in Chikusa, Nagoya🍺 池下のカフェ『花ごよみ』では晩酌もできます|A Casual Drink at Hanagoyomi Café 📖 目次|Table of Contents 喫茶店でちょい呑み?|Café Drinking Culture 刺身セットで
岡城跡からの帰り、検索して向かったランチのお店が、臨時休業していたりしていたので、行きに候補にしていた「竹田丸福」というお店に行きました。〒878-0012 大分県竹田市竹田町550−60974633457めっちゃ「鶏」のお店だったようで、よく分からずに「店名」のメニューを
また、福岡市博多区の「博多ラーメンはかたや 堅粕店」で息子と夜食
昨日の23時50分、アイスホッケーの練習をしている大学1年の息子を博多区千代のオーヴィジョンアイスアリーナ福岡(パピオ)に迎え行き、0時頃ラーメンを食べました。 息子と私のメニューは前回とまったく同じ。はかたやの詳細も以下の記事で。
ふたたびのリンガーハットなのだ。 今回はおひとりさまで、麺少なめの皿うどん。 優待券を1枚使用~。 ぽちっとな。 にほんブログ村 にほんブログ村 国内ランキング
今年も介護費の減免申請(更新)の時期になりました。 「負担限度額認定申請書」と、お袋の預金通帳を持って、午前9時過ぎに役場に行ってきました。 お袋は年金が少なく、非課税世帯です。 3級2種の障害者手帳があり、難病指定も受けています。 そんなこんなで、介
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 06/08 一旦、🏠 家に帰り 再び!🚗💨 車で 😁👍 やって来たのは、久し振りの
辛い!けど旨い!娘ちゃん作成、インドネシアの辛味調味料サンバル
じゃあちょっと、サンバル作りにいってくるね〜。おぉ、サンバルね。行ってらっしゃい!………なかなか謎の会話ですよね、これ(笑)。嫁氏のお料理大好きな東南アジア系ファミリーのママ友がですね、よく家でお料理会を開催しておりまして、嫁氏も娘ちゃんを連れてよく遊びに行っているのですが、この日のお料理会は、インドネシアの辛味調味料サンバルを作る会だったようです。我が家はよくこちらのお宅からお料理をいただくので、...
最近よく行くようになったお店に、上野のあんみつ屋さん「みはし」があります。 自分が食べるのは、決まって毎回このフルーツあんみつです。 あんみつ好きからは邪道と言われるかもしれませんが、自分、普段の食生活で果物を食べることがあまりないので、季節のフルーツが付いたこのあんみつがめっちゃおいしく感じられるんです。 お値段870円。 内容から言って、おトクと感じられる値段です。 みはしさんはお茶が無料サービス(しかもおかわりし放題!)なので、この870円しかかからないのも、おトクさをさらに感じさせてくれます。 なお、以前はトッピングで小倉アイスも追加していました。 小倉アイスは単品だと570円なんです…
青森県八戸市/【プレオープン】6月23日からプレオープンしたぽるとさんに行って来ました。
〈青森県八戸市湊高台〉 今回はぽるとさんでガーリックバターソース(海の幸)とランチセットBを食べて来ました。 (訪問日2025.6.23) 場所は ぽると 青森県八戸市湊高台2丁目13−3 https://maps.app.goo.gl/QfJcwWC37q4gkQsTA?g_st=ic メニューは プレオープン期間中はランチ500円引き、ディナーは1000円引きになります。プレオープン期間が気になる方はお店のInstagramで確認してみてください。 注文方法は テーブルのQRコードを携帯電話で読み取ります。 QRコードの注文が苦手な方は店員さんが注文を聞いてくれます。 あとは食べたいメニュ…
青森県八戸市/【八戸ランチ】うみの宝さんの新メニュー『えびとあさりの海鮮冷麺』を食べて来ました。
〈青森県八戸市白銀〉 今回はうみの宝さんでえびとあさりの海鮮冷麺とえび炒飯を食べて来ました。 (訪問日2025.6.22) 場所は うみの宝 青森県八戸市白銀町三島下90−3 https://maps.app.goo.gl/2bZtAM9PBoc5SwZV9?g_st=com.google.maps.preview.copy 土日祝日は朝ラーから通し営業になっています。 メニューは うみの宝さんはメニューの入れ替えがちょこちょこあって、飽きがこないと言うか食べたいメニューを逃さないように行かなきゃ!ってお店ですよね。 個人的にうみの宝さんの映え系の炒飯も注目です。 えびとあさりの海鮮冷麺 焼肉…
基本情報所在地神奈川県秦野市堀西89−3電話番号0463-79-8741営業時間11:00 – 14:0017:00 – 21:00定休日火曜日アクセス公共交通機関利用小田急線渋沢駅から徒歩6分自動車利用秦野中井ICから約10分駐車場4台分...
どうも。「米がない」「米が高い」とマスコミに煽らせる状況でJAをぶっ壊し、日本の農業に外国企業が手を突っ込む手引きをする小泉進次郎農水大臣はマッチポンプの火事…
お昼は時間が無かったので、早めの11時30分に、近所のジョイフルに娘と行きました。娘はまたチーズインハンバーグ、私は日替わりランチ。 なんと、ジョイフルにもロボットが導入されていました。人手不足ですからね。オーダーもQRコードでできるし、店員さんと接触することなく食べることができます。会計だけは店員さんがします。 スマホオーダーが苦手な人は店員さんを呼んで注文もできるし、ロボットが動いているときは店員さんがオーダーを運んでます。
「懐かしいお菓子買ってきたよ」と妻が買い物から帰ってきました。たまに懐かしかったり珍しいものを買ってきてくれます。ブログネタになり助かるのですよね(笑)それがこちら「松露」です。ご存じですか?松露(ショウロ)はマツ林の地中に発生する卵形のきのこです。とても珍しく幻のきのことも言われています。えっ?そんな超レアなもの買ってきたの?いえいえ最初に書いた通り佐藤製菓さんの「松露」というお菓子です。中身はこ...
本日ふたつめの記事。↓前に作ったきゅうりのピリ辛炒めの投稿もついでに貼っておきます。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5360.html今回も作りましたが豆板醤と甜麺醤、醤油と砂糖とオイスターソースでタレを作り、きゅうり・大根・しめじを炒めて先述のタレで味付けをして卵でとじるだけのもの。ビールにも合うね。ついでに福豆で炊き込みご飯。米を2合炊く時に炊飯器に酒少々と塩小さじ1を入れて軽く混ぜ、福豆を好...
2025.6.22 探訪 今日もぼっちメシだぜひゃっほうー♪(テンション高w)いいよもう、リアルで知り合いは居ても友達なんて居ないから。社会人一年生〜20歳くらいの頃を思い出せSERUNA。お前は最初あの頃にも誰かに裏切られてどうでもよくなって、ひとり焼肉だろうが、2〜3人分のケーキをホール食いだろうが独りを楽しんで散々エンジョイしていたじゃないか。人間は簡単に人を裏切るもんなんだ。ひとりなんて怖くない。…と自分を鼓舞...
以前と同じパスコのイングリッシュマフィンを使用。イングリッシュマフィンというとパスコの商品を思い浮かべる人が多いかと思われますが、イングリッシュマフィンとは酵母で発酵させた丸いパンで、とうもろこし粉がまぶされたもののことを指すもので商品名ではありません。【作り方】イングリッシュマフィンをトースターで軽く焼きます。1人用の小さな玉子焼き器などで、薄く四角い玉子焼きを作って(今日は万能ネギとお砂糖を入...
先日、大宮門街に入っているお寿司屋さん「鮨政庭(すしまさてい)」で夕食を食べてきました。お鮨が大好きな息子の1
札幌から約1時間空知管内で最初の村として誕生し北海道開拓の基礎となったまちでもある『月形町』月形は明治14年に北海道で初めてであり全国で3番目となる刑務所「樺戸集治監」が設置され村となりました。地名の由来は初代典獄の「月形潔」が責任者として
【梅田和食ランチ】心まで満たされる和のごちそう”ちょうつがひ”
ちょっと落ち着いた和のランチが食べたいという人におすすめしたい”ちょうつがひ”大きな窓から景色を眺めながらおひとりさまでも、誰かと一緒でも心地良く過ごせる空間。◯ちょうつがひ 阪急グランドビル28F◯ランチの営業時間:11:00〜15:30...
山形市新店オープン morph(モーフ) 生ドーナツをご紹介!🍩
山形県山形市あかねヶ丘に新しくオープンしましたドーナツ専門店、morph(モーフ)さんの生ドーナツを頂きレビューしましたのでご紹介します。
出張が多いので、国内の色々な空港を使っています。 ただ、プロジェクトによって地域の偏りはあり、最近は九州に行っていませんでした。 久しぶりに福岡空港経由で出張 スイートラウンジがある空港は、
和歌山市役所のそばに新しくできた鰻屋さんで、ふっくらと焼き上げられた鰻重をいただいてきました。 お店の雰囲気から食事内容まで、感じたままにご紹介します!
「男子ごはん」いきなり抹殺! 〜たいち〜っ!どうしてくれる?
(日刊スポーツから) 昨日日曜、昼になったので弁当を食いながらいつもの「男子ごはん」見るかと思ってテレ東をつけたら、広尾学園の大学進学支援の話をしている。??なんだ?チャンネル間違えた?と思ってリモコンをぱちぱちするけど、確かにテレ東。・・・。あっ!そうか。これ太一くん絡み...
銀の湯へ行った帰り、ランチを木曽路でいただく。 銀の湯と木曽路は別方向なんだけどね。 オーダーは、籠盛定食。 さて、どちらがワタクシのか、おわかりいただけただろうか。 わかるにゃ。
【酒場・居酒屋】喜多八 西日暮里支店/昭和の時代にタイムスリップ!大衆酒場 加賀屋のルーツがここにあり
この日は久しぶりの「せい部」かつて西武線沿線で開催されていた この会も…。メンバーの1人が結婚して常磐線沿いに住み始めたので、今回は「とう部」になった。バナー↓をポチポチッとお願いします■喜多八 西日暮里支店1964年(昭和39年)、板橋で創業した「喜多八」の支店として1985年(昭和60年)にオープン。昭和の赴きを色濃く残した外観と内装。1人でふらっと立ち寄れる居心地の良さが長く愛される理由だろう。実は、この店の...
なんか最近、うさぎ増殖してない?我が家の癒やし、庭に遊びに来る野良うさぎちゃん。ここのところ毎日来ておりますが、、なんだか近所で野良うさぎが大増殖中な気が…。というのも、散歩なんかしていると、以前に比べて確実にうさぎ遭遇率が上がっているのです。さらに…まだ写真には収められていないのですが、手のひらサイズの赤ちゃんウサギも出てきておりまして。これは確実に、ウサギのファミリーが増員中でありますね。赤ちゃ...
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。画像を Click すると拡大します。よろしければご覧下さい。2025/06/20 (金)所用でおでけけした際に、ほぼ地元にあるラーメン店でデブ活です。ここは初めてですが、
梅の花さんで、夏の懐石を頂きました。 お品書き。 プラス500円でデザートをパフェにして頂きます。 鰹のたたき。 お鍋に火が入りました。中はお豆腐だけ?
おっさんが地元の鶴橋で酒を飲みましたよ。今回、初めてお邪魔をした店に行ってみたんですよね。 前からですけど、なんとな~くこの辺にお店あるな?なんて感じで。路地にあるお店でした。 お店の名前は、でんすけと言いましてね。カウンターだけの小さなお店だったような気がします。 で、こちらの方でまずはビール。まったりとビールを飲みつつ、メニューをゆっくりと眺めます。 色々と旨そうなものがあるのは、判ったん...
こんにちは。こももです。 現在開催中の大阪・関西万博、正式名称「2025年日本国際博覧会」 160以上の国や地
【67】因幡三名城の1つ、鹿野城〜お昼は地元で人気の蕎麦屋さん(鳥取県鳥取市鹿野町)
じゃない方の城、鹿野城へ鹿野城を訪れました。日本100名城の鳥取城、続日本100名城の若狭鬼ヶ城と並び、因幡三名城と称される名城です。鹿野城は残念ながら200…
那覇市の中心地、沖縄都市モノレール(ゆいレール)県庁前駅のすぐ前にあるデパートリウボウの6階催事場で2025年6月18日から29日までの期間、英国展が開催...
相模大野「紅虎餃子房 相模大野ステーションスクエア店」の「水煮牛肉麺(スイジューニューロウメン)」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は、相模大野ステーションスクエアに有る、「紅虎餃子房 相模大野ステーションスクエア店」に行って来ました。 長女が買い物に行きたいと言うので、次女も一緒に相模大野ス …
過去にアメリカンな風景が見たくて"福生ベースサイドストリート"を訪れた。少し物足りなかったので、今回は別のスポットへ訪れる事にした。 約半年前にアメリカ...
先日、仕事で大阪 道頓堀近辺へつつがなく、仕事を終えた後でせっかく大阪まで来たんだから、うまいもん食いたいよね。ってことでやってきました『たこ焼き屋 わかな』評判がいいたこ焼き屋を検索したら上位に出てきたので来ただけで、詳しくは知らなかったので食べ比べセットを注文。明太マヨ(期間限定?)ソース醤油塩が一皿で楽しめます。味の感想……の前に、アッツいんです!それはもうめちゃくちゃに、熱い。フーフーしなが...
にほんブログ村 クレヨン王国 福永令三さんの著作「夢の夢のクレヨン王国」シリーズに登場する、この世界ではないどこかにある王国 ゴールデン国王とシルバー王妃、そしてクレヨンを模した12色の帽子をかぶ
先日、友人と食事をしまして・・・大阪ステーションホテルのTHE-MOMENT GRILL & DININGへ行きました。 お食事の際に友人が花組さん『悪魔城ド…
【お酒のイベント】カリアンナイト30 2025/06/03(火)【愛知・刈谷】【旅行】
2025年6月に行ってきた愛知県刈谷市のお酒のイベント「カリアンナイト」を記事にしました。年二回開催のイベントで、毎度の振舞酒に今回はスタンプラリーも開催。興味が湧いたら覗いてやってください。(/・ω・)/ワーイ
山形市復活オープン 珈琲舎LOG ナポリタンセットをご紹介!☕
山形県山形市にあります喫茶店、珈琲舎LOGさんのブレンドコーヒーとナポリタンがセットになりましたナポリタンセットを頂きましたのでご紹介します。
いろは 阪神梅田店 (^_^) かぼちゃ,黒豆,カレー,沢庵,梅かつおコロッケ
🥔 コロッケのいろは 👍 リーズナブルで行列 🐯 阪神百貨店 ⚾️ デパ地下 🫘 沢庵コロッケの正式名称 たくコロ 👌手前 かぼちゃ 🎃 コロッケ 🥔分厚いコ…
ららぽーと横浜内のTOHOシネマズで映画を見た後、和ごはんとカフェ chawan で食事しました。ホーリーバジル香るガパオライス 1,539円。和カフェといいつつエスニックな料理を選んでしまいました(苦笑)。メインのガパオライスは、さすがに...
JR町田駅ターミナル口すぐ、町田ターミナルプラザ2階のカレー専門店 ベジ・フル・スパイス に行ってきました。営業している時間が短いのでなかなか行きにくい店なんですよね…(日月は休業、火水木はランチタイムのみ、金土はランチタイム、ディナータイ...