メインカテゴリーを選択しなおす
2022年6月。乳がん全摘+同時自家組織再建手術(腹直筋皮弁法)後、退院して4日が経ちました。退院後、D病院の形成外科を初受診です。普通に自転車乗って買い物に行ったり家事をしたり。経過は順調でした。順調だったんだなぁ、この頃は。。。
2022年5月下旬。乳がん全摘+同時自家組織再建手術(腹直筋皮弁法)から9日。無事退院の日を迎えました。D病院に感謝の気持ちを伝え、結局タクシーには乗らずとことこ一人歩いて帰りましたよ。今回は入院費用や退院直後の体調について書いています。
退院以来、週に一度通院しているが長い待ち時間はネタに困らない(^◇^;)前回はジーさんに付き添っているバーさんは怖いというネタを描いたが→コチラ今回は・・・ずーーーっとクドクド文句を言ってるバーさんに黙って聞いてるのは娘さんかと思ったら敬語で返事をしていたので多分お嫁さん。ついてきてもらってるのになんでそんな態度??バチ当たりめ。ウチの父・カバそっくりでハラたつ。 ↓ココをポチっと押していただけ...
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😉💕やっと退院しましたぁ〜😁✌️復活です\(^o^)/今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_病院には、旦那と長女が迎えに来てくれました😄病院からの帰りにスーパーに立ち寄り買い物しました。病院の朝食がお粥でさぁ〜お昼前だっ
ちょっと元気がないこのごろ今更だけどこの人のこの言葉が胸に刺さる今日このごろ・・・外出できるようになったらアレも食べてコレも食べてあそこにも行きたいしアレも買いに行きたい・・・!!生きる希望。 食べる楽しみ。 ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
おはようございます。お陰様で義母が退院しました。心不全で1週間以上も飲まず食わずからのまさに奇跡の生還です。義母が入院した時は父の四十九日も済んでいない状況で…
病院というところはとにかく高齢者でいっぱい( ̄∀ ̄)アラカンの私が最年少じゃないの?ってくらい高齢者がたくさん。理不尽にバーさんに大声で怒鳴られてるジーさんって昔よっぽど悪いことして苦労をかけたのかな・・・( ̄▽ ̄;)さんざんウワキしたとか・・・(^m^; ) ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
本日は支部の初例会でした。一週間前が1月4日で合同例会だったので、木曜日開催の支部の通常例会としては今日が今年初めてとなったわけです。それで、初例会や合同例…
おはようございます。昨日は朝から忙しかった〜まずは亡き父の件で母からの頼まれ事と諸手続きの確認へ。そして12:00に入院中の義母の退院に向け介護施設、病院、家…
12月21日 木曜日昨日、数くんから綿子さんがずい分元気になったようだと聞いた時は、驚いて明日にでも戻って来るんじゃないかと恐怖に震えたが、よく考えてみるとやっぱり大丈夫じゃないかという気がしてきた。綿子さんは痛い痛いと言いつつもじっと出来ず、動き回って本人も
このブログでは沢山の不満や愚痴を書きましたが、全て現実で口に出したことはありません。 しかし、一度だけ実際にクレームを言ってしまったことがあります。 娘を亡く…
娘の死後、育休が終わったので元々働いていた職場で再度働き始めました。 ただ働くぶんには良かったのですが、以下の会話を飽きるほどしました。 「あれ、お久しぶりで…
【dヘルスケア】今月の目標歩数・4649(よろしく)歩!段々とレベルが上がってる!まあ、新年だから特別かな。4607歩で42歩足りず、達成出来なかった!達成し…
退院して来た利用者さん 退院して来た利用者さんの担当者会議を行った。 病院から退院して来た日に利用者さん・ケアマネさん・福祉用具さん・家族を交えて話し合った。 ヘルパーさんが週2回買い物と調理で入っているが、掃除が大変だから週3回入った方が良いとケアマネさん・家族がおっしゃるが、本人は「週2回で大丈夫。人に頼るのは良くない。出来ることはやりたい。」とおっしゃる。 私が「本人が頑なに週2回とおっしゃる…
いとこの朝ごはん・無性に食べたくなったランチ・義母の退院計画
おはようございます。いとこが作ってくれた美味しい物が届きおうちカフェしました。ぜ〜んぶ美味しくて幸せだわそしてお昼は義母のお見舞い前にパパさんとランチして来ま…
Xin chào! ベトナム移住522日目のあみパパです。なんとか今日の昼前ごろ退院できました!熱は下がりましたが、まだ薄く発疹が残ってます。相変わらず元気で…
突然の、10日間の入院を終えクリスマスに退院できましたが・・・ものすごく不安・・・( i _ i )今回の急な入院に先駆けて今月初めに腹痛で救急外来を受診したことから退院に至るまで検査や投薬で分かってきたのですが父のカバからの激しい攻撃(親の介護カテゴリに掲載)の末最愛のハハを亡くすという最悪の結果を招き強いストレスに晒された時間が長すぎたため自己免疫が暴走したようです。今後はしっかりと栄養をつけて、カ...
旦那さんが無事退院しました笑 歩く練習をしたがるので、午前中は買い物ついでに付き合えますが、さすがに夕方はご飯支度があるのでひとりでお散歩をしてもらっていま…
おはようございます。お弁当が続くパパさんですが日毎に手抜きになって来ています。今日は晩ごはんの残りのカレーを温めて保温ポットに入れて出来上がり超簡単の手抜き弁…
最近大阪府断酒会の事業として、例会前に酒害相談を受け付けています。そこで、話を聞いた家族の方が、今日は我が支部の例会に出席してくださいました。酒害者は高齢の…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 午後から曇天 薄暗い 朝食 今日は火曜市、、 これまた部屋まで運ぶのに重かった。 今朝 姉から電話 留守電に伝言が、 もうお金5000円しかないから送ってと、、、 20日で25000円使ったと? 食事は施設で出る、...
【退院後の受診】毎日吸入する事に…&息子(小1)が好きな漢字
息子が宿題中、この漢字大好き!って言うから見てみたら【休】だった。。。さらに、あ!この漢字も好きだった!って言うので見たら【金】でした(ーー;)そんな息子、少し前になりますが退院後の受診に行ってきました。入院記録①→吸入が効かない…酸素濃度が低い…【♯7119】救
昨日からの続きです昨日の腹部CT検査で異常はなかったので12/5(火)ようやく退院です!いつものように朝6時には外科チームご一行様が現れ(そこには執刀医Dr. Hはいませんが)問診・触診、そして「退院していいですよ」と外科チームが去ると内科医が現れ同じ問診・触診外科も内科も情報共有すればいいと思うのですがなぜかそれぞれ同じことをしに来るのが不思議でなりませんでした今日は朝食を食べれそうな気分だったのでアボカ...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 連休も、明日で終わりです。 連休中に、息子殿が入院して、 戻ってから、 洗濯や後片付けや
11/28(火)は、退院から2週間経過で退院後の初検診でした。.その後、里山に気に掛かっていたものがあったので、その足で出かけてきました。そこで見慣れない鳥に…
11/28(火)は、退院から2週間経過で退院後の初検診でした。.その後、里山に気に掛かっていたものがあったので、その足で出かけてきました。蝶の仲間はなかなか写…
11/28(火)は、退院から2週間経過で退院後の初検診でした。.その後、里山に気に掛かっていたものがあったので、その足で出かけてきました。ノササゲの実の他にも…
11/28(火)は、退院から2週間経過で退院後の初検診でした。.その後、里山に気に掛かっていたものがあったので、その足で出かけてきました。ノササゲの実の他にも…
こんにちは、めいですお元気ですか 11月30日午後4時 パパさんは晴れて退院となりました。 皆さん、ありがとうございました CT画像です。 …
11/28(火)は、退院から2週間経過で退院後の初検診でした。.その後、里山に気に掛かっていたものがあったので、その足で出かけてきました。ノササゲの実が丁度い…
最高気温14度、最低気温11度、晴れところにより曇りの予報です。 昨日の温度と違って、今日は少し冷えてきましたね。 明日はかなり寒くなるみたいです。風邪ひかないようにしたほうがいいです。 皆さんに
退院後の療養ため、12月中頃まで 勝手ながら休業させて頂きます こんにちは 病院での会計を済ませ、マックへ 今日の朝食は特に酷かった 私に作れと言われて…
『あわてないで』 希少がん?の十二指腸腫瘍になって、手術、入院中の叔母。『手術は成功』 『手術うまくいってほしい』 『叔母のその後』 『希少がん?』 先日、…
昨日は、断酒会にも忘年会があると聞いて、困惑したという話をしました。当時はまだ本当に断酒を始めてすぐの頃の事とて、年末年始と言う危険な時期をどう過ごすかとい…
豊中市断酒会では、例年忘年会を開催しています。最近はボーリング2ゲームと、軽食付きカラオケ2時間というのがいつものコースになっています。それで今年もその案内…
秋がなくて急に冬になりわが家の犬っころは寒くて半天を引っ張り出して散歩の時だけではなく家の中でも着てますつい先日までエアコンをつけてたのに即、コタツ出しましたコタツが部屋の中に陣取ると飼い主も正吉君もダレッ~!としてしまいます。寝顔が可愛いのでパチリ!パチリ!うるさかったみたいで薄目を開けましたわオマケの話今日は兄嫁が退院後初めての「☆」診察日だったので朝イチ病院まで付き添うことに・・血液検査して診察までの間時間があったので病院内の喫茶店でモーニングしました病院内にしては美味しかったですよ来月の診察日にもモーニングしよう(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますとうとう出しました。
みなさま、大変お騒がせしています。 前回のブログでは、まだ頭の中が混乱している真っ只中で、感情をそのまま吐き出してしまってすみませんでした。 私もかつてないほ…
何から書けばいいのでしょうか?ものすごく戸惑っています。 昨日、子宮全摘手術のために入院しました。 『入院しました【リアルタイム】』本日、無事に入院しました。…
希少がん?の十二指腸腫瘍になって、手術、入院中の叔母。『手術は成功』 『手術うまくいってほしい』 『叔母のその後』 『希少がん?』 先日、自分の実母から電話…
私自身は少し治療が必要な部位があったので、他の方よりは入院が長引きましたが、予定よりも2日ほど遅れて退院の許可がおりました。 もちろん娘はNICUでの入院が続…
お知らせが遅くなりましたが8日に退院致しました❗治療の過程で痛い思いもしましたが無事終って良かったです😓 入院前より体調はだいぶ良くなりました🫡 ですが、ドクター曰く術後の回復にはまだ日にちがかかるようです。 実際、まだ体力的にしんどくなったり、あまり激しい運動が難しいです。 退院後は、自宅でなるべく安静に過ごしていました。場合によってはまた入院治療になる可能性はございますが、今の所その予定はございません。 定期的な外来受診で様子観察といったところです👀 ドクターからのアドバイスに従って しばらくは体調に無理のないようにしながら、代行業を再開したいと思います🚙 ですので、身体がしっかりと回復 …
・・・というのも9月の終りに兄嫁が入院しまして最初の話では入院は3週間手術は8時間って主治医から説明を受けてましたが手術は11時間!入院生活は一か月半になったんですおかげさまで今日無事に退院できました入院中は今の時期面会もままならず一週間に2人だけ会えるので子供たちが優先で私は遠慮してましたそのかわり私は洗濯オバちゃんで二日に一回洗濯物を届ける役目で堂々とナースステーションまでは行けてました(会えないけどね)飼い主が病院に行く時は正吉君はいつも寝てましたわ(笑)一応今日で洗濯おばちゃんの役目は終わったんです(ホッ!)おまけの話病院の駐車場横に大きなイチョウの木がありました10月は銀杏の実がいっぱい生ってましたよ駐車場に落ちるからこのスペースは誰も車止めてませんねたぶん踏みつけてタイヤが臭くなるからやね。っ...自分で自分をほめたいです(笑)
ここ最近、妻の体調がいいので、自宅でですが、やれることをやっている感じです 朝の弁当作り、朝の朝食作り、仕事(テレワーク)、次男の帰りを待って、弁当箱洗い…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 多忙続く 姉の退院 着替えの服を看護師さんに手渡し、、姉を待つ 入院時は半袖、昨日は暑かったけれど長袖姿で退院 10時に退院手続き 会計を済ませ、施設へ車を走らせる。 オリエンテーションを済ませ、お部屋に荷物を運び...
気切孔閉鎖術、術後の小児外科の診察は先月行ってきましたが ↓ ↓ ↓今回は、術後の小児科外来へ行ってきました。小児科の先生は、娘が生後22日で気管切開したときから、ずっとずっと診ていただいてお世話になっている先生