メインカテゴリーを選択しなおす
おまじないで気持ちを整える(家庭内別居10.5日目) ゴールデンウィーク前半2日目がもう終わります。 旦那さんはまだ自主
⑭テーオーロイヤルが、横綱相撲で、ステイヤーらしい勝ち方をしました。鞍上の菱田騎手は、GⅠ初制覇となりました。20年前にイングランディーレの天皇賞・春を見て騎手になりたいと思ったそうで、そんなレースで勝てたのだからドラマがありますね。
福岡で最古の歴史を持つ 愛宕神社に初めて行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 結構な階段があり、 息子と手をつないで上っていきます。 息子が手をつないでくれるのは 階段だけなので うれしくて幸せです 階段を上りきると 立派な本殿があります。 お賽銭をあげて参拝 愛宕神社は愛宕山の山頂にあり 見晴らしも素晴らしい。 山頂から見える景色を背景に 息子の写真を撮ろうと思い、 「しょうちゃん、ここ」 と立ち位置をお願いすると ここに座って と思ったようで、 あと、 ずっと歩いたので、 ちょっと座ろう とも思ったようで、…
古馬長距離戦線の最高峰である天皇賞・春。今年はGⅠ勝ちが、菊花賞馬のドゥレッツァとダービー馬のタスティエーラのみという寂しいメンバーですが、3年連続2着と大健闘しているディープボンドも出走しています。どんな戦いが繰り広げられるのか。
こんにちは🌷 しばらくアメブロから離れていましたがまた書いていこうと思っていますよろしくお願いいたします さて、今日からゴールデンウイークですね長い連休の方…
今日も、お散歩を楽しんでいるわんこ。5月の連休に息子と娘が帰省予定です。今日あたりから、娘は息子の所に遊びに行っているのではないかな、、。ご近所さんは、一人暮らしをしているお嬢さんの所に定期的にお掃除に行っているそうです。二人お嬢さんがいて、一人はご結婚されたから、今は一か所だけかな。一度娘が大学1年生の時に体調を崩し、日帰りで様子を見に行っただけで、それから全くノータッチです。先日、娘に仕事も忙し...
家づくりは、工場見学って言ってたけど、工場ではなかったなぁ。
家づくりの一環として工場見学に行ってきました。と言っても、工場ではなく、資材置き場と、見学施設と言った感じ。コロナの前は、工場見学祭りみたいなイベントをして、食事付きの見学会とかをやっていたのだとか。もうそんな風にはならないのでしょうか。
配当生活を担う仲間の現状。3167 株式会社TOKAIホールディングス
TOKAIは、水をもらえる株主優待を探しているときに見つけた銘柄で、もうお付き合いも長くなってきました。いつの間にか高配当株の仲間にも入ることができ、一石二鳥です。これからも水と高配当を期待しています。
今月は3か月振りとなる書道教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子も久々でいつもより楽しそう 最初はいつもの がんばるポーズ。 顔がくしゃくしゃで うれしそう 一筆振り下ろすと しばらく余韻を楽しんでいます 家に小筆があったので、 今回初持参。 筆をサイズ順に並べて 小さい筆から順番使っていきます。 そして、 ビニールシートに擦りつけ 床に並べて 墨入れもダイレクトに ビニールシートに擦りつけます。 中盤以降は 顔に墨をつけながら楽しむ息子 大筆・中筆3本を持ち 思いっきり振り下ろしたり、 墨入れも振り下ろしたり、 楽…
この間から、孫ちゃんが発熱していましたが長引いてて、様子見て、入院しなければいけないとか言われてましたが幸い良くなってきてくれて、入院はせずに済みました一日に点滴を2回したり、次の日も点滴に行ったりしてましたあんな小さな体で点滴とかあの細い血管をよく見つけられるなと、注射したお医者さまに驚きました私は体はでかいけど、血管が細くて毎回看護師さんが苦労していますので、大変さは判りますで、お嫁ちゃんに感染したようで、熱が出てきまして今週は月曜日から毎日お手伝いに通っていました今日はお休みですまるでパートに通ってる気分だし夜遅くまで居るので自分の家と、息子宅と、どっちに住んでるのか判らなくなりそう~(笑)昨日はお嫁ちゃんも熱が下がって仕事に行きました昨日も夜遅くまで孫ちゃんのお守りをしてました孫ちゃんは、したらダ...なんだか忙しい
和食の晩ごはん 晩ごはんのメニューは焼いた鮭のカマ、タケノコの土佐煮、きんぴらごぼう、ごはん、みそ汁です。 息
2年連続の参戦となったウォークラリー。前回覇者として意気揚々と参加しましたが、結果は残念ながら10位。それでも、昨年よりもスムーズに終始楽しく会話しながら歩くことができました。来年は息子も参戦できるかな。
今年2回目のいちご狩りに行ってきました。 今年1回目は1月5日(いちごの日)。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回も いちご大好きなお孫ちゃんが帰省したので、 娘や孫たちを連れてのいちご狩りです。 場所はいつもの久山町のやすこうち農園。 きれいであまくて美味しいいちごが たくさんです。 私は息子とペアでいちご狩り。 息子用にいちごを採って並べて、 息子が手に取り パクっ その間に私もいちごを採ってパクっ。 うまい! これを交互に繰り返します。 妻と娘と孫たちも同じようにいちご狩り。 息子は両手にいちごを持つのが好きなので…
株主優待から入った八洲電機。ジェフグルメカードが我が家では非常に活躍しています。この優待が続く限り、ガチホで行きたいし、株価が下がったら、また買いたいとも思っています。だから、ガンバレ八洲電機!応援してます。
2年生になり、1年間継続した新体操もクラスが上がりました。それに伴い、難易度もアップ。パパの目には格段の違いに見えたのですが、やってる本人は、楽しんでいる様子。仲の良いおともだちがおやすみだったけど、しっかり楽しめている娘はスゴイと思います。
たばこの煙が嫌いで、今までの人生では1本も吸ったことがありません。そんな人間でもJT株を保有していたりします。優待が無くなったけど、配当は相変わらず高いまま。この先どうなるのかも注目して継続か否かを判断していきたいです。
食器 我が家の食器は、パンまつりの食器か、 百均のお皿か、もらい物か、 たまに、出先で気に入った物も買います が、500円以上の物は買ったことがない 気がします。 このお皿が1番のお気に入りですが、 300円でした。 大した料理を作らないので、安価な食器 で十分です。 息子がこの春に引っ越しをした際に、不 要になった食器を引き取りました。 息子が初めてのひとり暮らしの時に買っ てあげた物です。ニトリのマジかる撥水 シリーズ。軽くて割れにくい素材で良い かな~と私がチョイスしたものです。 ・・もう、要らないのね。。 これからは、母さんが使うわ。 おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ささみと長ねぎの…
築2年半のお宅見学。住宅展示場のような素敵な家には素敵な住人が。
家づくりの一環として、初めて住んでいる人のいる家を見せてもらいました。そこにいたのは絵にかいたような幸せ家族のみなさん。全くの知らない我々に対して、とても親切にいろいろお話してくださいました。あんな風になれたら素敵だなと思いました。
いつも休日のたびに、「休みなのに休んだ気がしない」と感じるのは、夫が15時くらいに帰宅するからだと思う。14時頃にわざと外出して17時まで買物をしたら、午後も多少は自由かもしれないけど、それでも伸び伸びはしていない気がします。昨日は金曜日の夜は、夫が不在というだけで、・夫の夕食の心配がいらない・夫がいないとテレビが見放題・リビングが自由に使えるそれだけで自宅でも伸び伸びとした時間を過ごしていました。やっ...
双日は、株価が絶好調過ぎるくらいに上昇しています。そんなわけで、配当をもらう前から数年分の配当が売却益としてもらってしまい、保有数が少ない現状。地道に下がったら拾いつつ、タイミングが来たら売却したりの繰り返しかも。
犬歯が欠けたイケメンパパライオンと息子たち - Lion dad with chipped canine teeth
この度の豊後水道を震源とする地震により被災された皆様に 心よりお見舞い申し上げますとともに 皆様のご無事と一日も早い復旧をお祈りいたします🙏 当方では4月18日、午後22時半頃突然電気が消えました。 窓
息子セゼロヴスキー☆念仏ボーイはショーへ~似のボーイ❓オカチャンにプレゼントの巻
ある日、 仕事から帰ってきたら私のベッドの上にM.A.C の袋がポンと置いてありました。 ❓❓何かしら❓❓と思い開けてみたら、 …
おそらくスパイスなんてコショウくらいしか知らない娘。ローリエやら、クミン、ターメリックに、コリアンダー。いくつ覚えたかな?今度聞いてみよう。
ポッチと押してくれると喜びます 近所の普通の家のモッコウバラです。 このモッコウバラも横に10メートルほど伸びてますが、 かろうじて自宅の敷地に留まってます。 年配
高配当株の仲間として初登場のアダストリア。株主優待で娘のお洋服を調達させてもらっています。とてもかわいいデザインのものが多くて、いつも目移り。もっと優待が欲しいって声も聞こえているけど、株価が高くて手が出ません。
おはようございます。当直明けの息子が買い物がてら常備菜を取りに帰って来ました。今日がお休みなら呑んで帰るところですが残念ながら仕事なので戻って行きました日曜日…
短い春休みが終わり、娘は新2年生として、元気に登校しています。1年生カラーである黄色のランドセルカバーと帽子からは卒業しました。ランドセルは本来のライトブルーがお目見え。晴れた日には、ライトブルーのキャップを被ってました。
4月前半の絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回は3週間振りの教室で、 心持ちいつもより楽しんでいる感じでした 最初はいつもの がんばるポーズ。 ハケで トントントン と赤を塗っていきます。 最初は水をつけないので 絵の具の赤が力強いです。 その後はハケに水を含ませ 勢いよく水を飛び散らせます 2本のハケを片手で持ってます。 なかなかの出来栄えです。 そして、 背面のビニールシートへ 擦りつけ。 息子ならでは、です 息子にしては珍しく スカイブルーの絵の具で トントントン と思っていたら、 やっぱり赤や水浸しの作…
ブログで自分に向き合うブログって、自分のたどってきた道を振り返ることができる心の記録ですね。 息子との他愛もないやりとり普段、息子の返事は、『うん』『ううん…
先生が足りないようです。有効求人倍率的には、新卒が足りているようですが、離職も早いのだとか。最近は不祥事を耳にする機会もあります。どんな先生に出会えるのかって、結構重要なポイントだと思うのですが…
元気に動ける時間はもうそうんなに多くないと知る 今日は息子が所用の為1人でやってきました。 父親である旦那さんを見て、「
先日の買い回りで購入した、公式ショップ限定オリヒロのぷるんと蒟蒻ゼリー(5種 28本セッ+おまけ2個)が届きました。最近は暖かいを通り越して暑い~なんて日...
無敗の皐月賞馬が誕生しました。残念ながら牝馬の皐月賞制覇は、来年以降に持ち越し。チャレンジすることは素晴らしいです。でも今年の皐月賞は、藤岡康太騎手抜きには語れないものになりました。僕のことを忘れないでって言ってるのかも。忘れないよ!
悲しい事故があっても、競馬は開催されます。亡くなられた藤岡康太騎手も、みんながいつまでも悲しんでいることを望んではいないと思います。兄の藤岡佑介騎手も、同期の浜中騎手も皐月賞に騎乗します。みんな無事にゴールしてください。
我が地域の桜は終盤を迎え、葉桜が目立つようになりました。2024年度を迎えて息子も大学生活がスタート。アルバイトも始めました〓そして、この度4月11日に結婚から20年を迎えました〓(私は夜勤でしたし、普段と変わらない平…
🌈ご訪問ありがとうございます🌈約2年で163cm標準体重✨いいね・コメント大歓迎です☘身長163cm2020.9月〜ダイエット開始恐らく86kg→57.7…
桜がひとつも咲いていない桜祭りで輪投げとグランドゴルフを満喫
さくらがひとつも咲いていないグランドで、さくらまつりが行われていました。ここの桜は、ソメイヨシノよりも開花が遅いタイプ。ソメイヨシノなら満開なのに、時期を見誤ったのか。10時過ぎに着いたお祭りは、お昼過ぎには散会してました。
昨日の続きです。 www.mini-ylife.com 今朝、夫に処分するあったら、5枚ほど出しておいて~と伝えたところ、ものの数分で出してきました。 冬に着ていたトップス4着。 私は、シンプルライフやミニマリストを好意的に思っていますが、夫はまったくもって興味ありません。 むしろ、ストック大好き、不安症な人です。 では、なぜこうやって捨てる服をすぐに取り出せるのか? その前に、結婚されてる方で、我が家と同じようにミニマリストに好意的な方がいれば、そうでない相方がいるのも多いと思います。 妻が一生懸命ものを減らしてるのに、夫の物や子供のものがじゃまでしょうがない。 イライラしちゃうなんてことあ…
物流の2024年問題 引越しを頼みたいけど、引越し業者がど こもいっぱいで・・ 時節柄に加え、ドライバーの働き方改革 のあおりを受けて、 春の新生活スタートに、引越し難民が出 ているというニュースを見ました。 はて、、息子は? 今回の息子の引越し日は、めちゃめちゃ オンシーズンだったのです。 よく業者が見つかったな~と、 そのニュースを見て思ったのでした。 おうちごはん グラタンを作りました。 ホワイトソースは、小麦粉・バター牛乳 コンソメ。具は、ベーコン・アスパラ・ じゃがいも・玉ねぎです。
🌈ご訪問ありがとうございます🌈約2年で163cm標準体重✨いいね・コメント大歓迎です☘身長163cm2020.9月〜ダイエット開始恐らく86kg→57.7…
配当金生活の最初の目標は、住居費。イコールいまのところは家賃です。正直、これを達成するだけでも、だいぶ大きな意味があるとは思っています。だって家賃分を労働で稼ぐ必要がないってことですから!あと何歩で達成できるでしょう。
今日は、息子が、我が家付近に来たついでに お昼ご飯に参加していきました。 メニューは、肉入り野菜炒め。 美味しそうにたいらげてました。 孫の様子を聞いたり 仕事の様子を聞いたり なんだかんだと、元気にやっているみたい。 それだけで、嬉しくて、ホッとします。 我が家で、息子独...
家賃、高っ! 世田谷から杉並へ引越した息子。 部屋は、前よりも広くなりました。 新築ですし、 家賃は、以前よりもかなり🆙ですが、 快適に過ごしていることでしょう。 今月は、仕事で熊本に行くそうです。 相変わらず、忙しそうです。 ロケ弁で人気の ロケ弁で有名な津多屋さんのお弁当を食 べました。海苔が2段になっているんで す♪
5日振りに再会したこどもたちとアツい抱擁。まだ何も恥ずかしかることもなく、ギューってしてくれます。娘は今年から2年生。そんな楽しみもカウントダウンに入ってきてしまうのかも。
スーパーへ買い物に行ったときのこと。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 店内を歩いていると 試食コーナーで店員さんから 「どうぞ」 と声掛けされます。 ごまだれのおススメで、 小さなカップに入ったキャベツスライスに ごまだれがかかっています。 せっかくなので 息子と二人でいただくことに。 右手でプラスチック製の小さなフォーク、 左手で試食のカップを受け取ります。 うん、 まあまあの味だな~。 と思っていると店員さんから 「これ、 持ってもらっていいですか?」 と言われます。 ??? 息子も普通に試食していると思っていたら、 …