メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ひろです🐥 私事ではありますが、 先週3度目のワクチンを 受けてまいりました。 前回までよりも 予約はスムーズ。 会場は集団接種を おこなっている場所でした。 流れもスムーズで、 30分ほどで終わりました。 ちなみに副作用について…。 お昼に受け、 寝る頃には 腕に筋肉痛のような 痛みが軽く出ました。 就寝中は 注射を打った左側が 痛かったので 寝返りができず、 睡眠不足気味でした😨 次の日は熱が最高で 37.2度ほど。 少し寒気と腕の痛み。 疲れやすさがありましたが、 前回までは 一日中寝込んでいたので それよりは全然 マシでした。 あと3回ともモデルナです。 ここまで、 注射話…
こんにちは、ひろです🐥 東京の桜といえば、有名なのが 皇居周辺! ということで、 先日ドライブに出かけました。 この日はお天気にも恵まれ、 まだまだ見頃の桜を みることができました。 皇居周辺から千鳥ヶ淵への 長い桜並木は、 ドライブしていて とてもうっとりするものが ありました。 今年もきれいな桜を たくさんみることができて とても幸せな気分です。 来年こそ、 外でお花見弁当を 広げて 楽しみたいものですね〜😉 さて、 帰りは道は 銀座などを通りながらの ドライブ。 上の写真は左側に 歌舞伎座が映っています。 (車からの撮影で、 左の黒い部分、 見づらくて恐縮ですが…) 築地を通り、 豊洲近…
【動画投稿】♪ヒュルリーラ と ♪てんとう虫がしゃしゃり出て… 桜吹雪を90秒で満喫できます!
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
この数日、暖かい日が続き数日前まで蕾だった桜が咲いていました信濃川さくら堤の桜ですまだ2分から3分咲きの木が殆どだが一部の木は5分咲きになっていました今日は日曜日で散歩がてらに花見を楽しんでいる人たちがチラホラ歩いていました早朝だったので空いていたが昼頃にな
さくら🌸も散り始めてますね。 増明院青林山金剛寺大田区鵜の木1-15-5 多摩川のさくらビルの陰で陽当たりが悪いからかゆっくりと満開になっていくようです…
我が家から車で約5分のところ、「神祇大社」(じんぎたいしゃ)の境内で見事な「枝垂れ桜」が満開です。ちょうど「伊豆ぐらんぱる公園」の向かい側に位置するので、お時間ある方は足を運んでくださいね。
陽ざし燈らせて咲く、風まどろむ里の春花木点景:枝垂桜シダレザクラ2022.4.10丹沢のシダレザクラ、陽だまり揺れる八重の花は繊細なガラス細工のようでした。温かくなりましたが丹沢山塊の朝晩はまだ冷えます×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.10】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます風燈る、枝垂桜の春
おはようございます。 一眼レフで 写真撮ってきました。。 使わないと 忘れてしまいそう・・・ 背景をぼかしました。。 シャボン玉と一緒に撮ったはずが シャボン玉が小さすぎて 見え辛い。。。な
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 初夏をおもわせる晴天と強い日差しの中日帰りだけれどい…
カナダ国内で春になると桜が咲くのはバンクーバーだけ最初はびっくりしたけど海外でも日本の春を感じられることに嬉しさを感じてた最初は - - - バンクーバーに来てから花粉症になり桜が原因と発覚こちらでは花粉症の原因が桜だと言う人は多いので友人には「どこまでカナダ化したいの」とからかわれたしかしママ友達も桜の花粉症になったという話を聞く。桜と言っても色んな種類が混ざっているから反応も異なる。最近の悩みは花粉...
3/31(木)うちの近くの公園は見事な見事な桜吹雪。。だけど見上げるとまだまだ。。ほんの少し葉桜の緑がでてきてるかな?くらいで、まだまだ、見事に美しく咲いてい…
おはようございます。今日も、晴れです。 昨日は、犀川緑地公園へお花見に行きました現地へ着くと、駐車場は、満車駐車に苦労しました でも、桜満開。ワンコ連れの方も…
長女の荷物もあるし、久しぶりに戸建てを覗きに行き、庭の枝垂れ桜も持ち帰りました。
長女が帰国していて、戸建ての様子も久しぶりに覗きに行きました。そろそろ庭の枝垂れ桜も咲く頃だと思い、楽しみに出向きました。紅葉も、かわいい花がついていましたよ。 枝垂れ桜は、枝を切ってきてリビングに生けました。さすがに、これだけではもの寂しいので、何か花ものを足したいと思います。 いくつか枝を切ってきたので、ちびわんこくんも毎年この桜の木の下をお庭さんぽしていたので、懐かしく想い祭壇にも飾りました。翌日には、花が開いた蕾もありました。かわいい。🌸まーくんが、お花見したいと思ったのかな? ランキングサイトの皆さまにも、応援して頂けると嬉しいです。 *画像及び記事の無断転載はお断りします。長女の荷物もあるし、久しぶりに戸建てを覗きに行き、庭の枝垂れ桜も持ち帰りました。
ソメイヨシノが葉桜になってきて このごろは八重桜が満開です。 ピンク色の大きな桜の花が 街を明るく染めています。 あったかくてウキウキしちゃう春。 いつもゴキゲンなコハクですが、 お散歩途中に立ち寄るホームセンターで カートに乗ってるだけでも 超楽しそうなので、カメラを向けました...
やまねこは、桜の花の香りが大変好きです。 それはたぶん、春に生まれたからでしょう。 宮沢賢治の『猫の事務所』というのがありますが、釜ねこというのが出てきます。 釜の中で生まれたため釜ねこと言われるようです。 わたしは灰かぐらの中で生まれました。これホントなんですよ。
夢の里も桜が八分咲き。夢の里桜の丘は千本桜が咲き誇っています。 しずかな風景の中で「花の音楽」が聴こえてくるようです。 宮沢賢治の詩を読んでいました。賢治は自身のことを修羅と呼びます。 それは、人間世界を時折外から眺めていたからかもしれませんね。
例年なら4月初旬には散ってしまう桜ですが入学式を終えてもまだ楽しめるものもあります。バックには富士山春らしく霞がかかっています。今年は存分に眺めることがで...
2022.4.01 JR八高線 松久-児玉 遠くに鉄橋と桜並木を望む場所で アングルを探していたところ 黄色いタンポポの花を見つけました。 桜が咲き誇る対岸の土手は 華やかな装いですが、 道行く人々も気にも留めない小さい花に 春を感じた一コマでした。...
近所の、今朝の桜 今日は暖かい日だったので、 梅は満開になりました。 古い知人が まわりまわって、別の町で、娘と知り合いになっていた。 (´・∀・`)ヘー びっくり。 「お母さんの携帯番号教えてもいい?」 と娘から連絡があったので、 いいよと答えた。 で、 さっき、その知人...
なんだかいきなり気温の高い日が続くようになった。それも「暖かい」なんてレベルではない、もう「暑い」のだ。長袖を着る間もないのではないかと思うくらい、連日気温が高い。この前まで「今日はちょっと寒いわあ」という日があったので、冬服をしまいきっていなかったのだが、今日はどかんと片づけを行った。冬服はしまい、クリーニングに出すものは出し、半袖の服を出して…
ソウルのレンギョウ名所 鷹峰山へ行って来たよ〜 개나리 응봉산
よろぶん あにょはせよ〜韓国の春といえば、レンギョウ!!黄色に染まった街を見ると「わー、春だなー」という気分になります。薬水からほど近いところに鷹峰山という小山がありますこの山がソウルの中でも有名なレンギョウ(개나리)の名所鷹峰山は、漢江の支流に面してい
昨日は初夏を通り越して、夏のような暑さでしたね。先日の雨、風でだいぶ散ったソメイヨシノ、かろうじて。たいてい見上げるようにして桜を見ることが多いけれど、ここからの眺めは、歩道橋の階段を一段づつ登るたびに、桜を見下ろすように...
本当に久しぶりのツーリング 最高の、お花見ツーリングになりました♪ 桜も満開 生涯でこんな沢山の満開の桜を見たのもトップ5に入るくらいかなぁ それくらい綺麗でしたよ ここに行くまでも、めっちゃ桜が沢山あって 桜の里wwまるで日本昔話のようでした 写真も沢山撮ったのでまたUpしますね そんな今日も応援クリックよろしくね 今日も来てくれてありがと~
こんにちは〜日曜日は宇治に桜を見に行きました勿論宇治に行ったらお昼は「辰巳屋」この日は桜祭りが開催されていると伺ったので早めに向かいましたお天気はあいにくの小…
先週はお天気がよく晴れた日が続いたので、満開の桜を見に三回ほどドライブ すでに桜は散って葉桜のエル地方ですが… 過去ブログはいつものことなのでお許しを… 今日…
休日の公園にやって来たら、「あ〜もうそんな時期ですか・・・!」な、シェパード犬
ども〜オヤジです😊 今日はJリーグのお話・・・😅 現在、多いところでは10試合を戦い終えた状況ですが、 なんと
. April 2022 Canon EOS 5D Mark III Canon EF24-105mm f/4L IS USM 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 丘の斜面で花を咲かせた、ソメイヨシノ。 朝陽を浴びて輝いていたので、青空を背景に撮影してみました。 三ッ池公園の桜...
先週、母と訪れたなからぎの道。しだれ桜の開花はまだまだ3分咲きといったところだったので、日を改めることに。京都では有名なしだれ桜ストリートのお話はコチラ.*↓母の桜アンテナが反応する。一足先に、リベンジした母よりLINEが入りました。アクテ
少し前にお花見に行ってきました。 ずっと閉じこもってばかりの中をたまには外出。 陽光の、石垣と桜 桜にはやっぱり青空・・なのかな? すごく近いところまで枝が伸…
4月4日月曜日 穏やかな晴れの鹿児島市でした今年は沢山の桜を愛でることが出来たような気がします4月2日に日置市の美山からの帰り道パシャリ、舞い散った花びらも美しい~老夫婦がベンチに腰掛けお弁当を・・・仲睦まじい姿いいですね!藪の中のしだれ梅(ちょっと残念なしだれ梅)来年はお弁当持って花見しましょうお友達とも桜の下でワイワイ語りながらお花見できるといいけどねぇ4月2日、曾於市のミチコおばさんが96歳...
昨日、4月9日に京都の西国三十三所第二十番札所の善峯寺に行ってきました。四季折々のお花や紅葉がきれいなお寺なのですが、今は遅咲きの枝垂れ桜が見頃を迎えています。回遊式の庭園で、広い境内を巡りながらお堂を参拝できます。山の上のお寺なので、お寺からの眺めもいいです。樹齢300年の桂昌院お手植えの枝垂れ桜。白山の斜面一面には枝垂れ桜が咲いています。境内のいろんな場所に枝垂れ桜が咲いていて、特に白山の斜面一面...
篠山にある長ーい桜並木1週間前に満開の桜をイメージし足を伸ばしたが、花ひとつ開いていなかった。1週間後では早いかなと考えながら再び訪れた。想定外に見事に満開ここは少し外れた場所だけど、メインの桜並木はなんと2㎞以上続いている。メインの桜並木の真ん中当たりに小
晴れ~の神戸です。 今朝は、主人が寝ている間の早朝ウォーキング日の出は、町中の歩道橋の上から鳥がついばみ落ちてくる、桜の花びらをキャッチすることに、夢中になっ…
2022年4月10日 日曜日 今日も快晴のレオくん地方 絶好のお出かけ日和、お花見日和です 昨日もお出かけしたわが家は運転手のおばちゃんにゆっくりしてもらうためお家で過ごしてます 結構写真が渋滞しているから季節外れになる前に桜ショットを載せておこうと思う 散歩コースの桜と一緒に撮るのが毎年楽しみになっているんだ 坂が多いからおっちゃんは行けないけど いつもおばちゃんとお姉ちゃんが撮ってくれる 16歳...
今日は風が強い!暖かかった…けど歩きにくいったらありゃしない。鶴見川の桜はもう限界だね!今日『馬アキレス』っての食べたけど…これ美味しいね(笑)親びんのワンポイントアドバイスは、その『馬アキレス』の話。
さぁちゅんです〜。 昨日は三井寺下の疎水沿いの桜を見に行ってきました。 三井寺下の疎水沿いというのは琵琶湖疎水の大津側で、琵琶湖からの取水口があります。 三井寺~疎水の付近はものすごい大渋滞
桜が満開の時期を迎えたけど...あぐりさんは「花より団子」?
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 サッカーワールドカップの組み合わせ抽選会、リアルタイムで見ていたのですが、すごいことになりましたね。 まさかの「スペイン」と「ドイツ」と同組とは しかし、ワールドカップという大きな舞台で「スペイン」や「ドイツ」のような強豪国との本気の試合が見れるなんて楽しみでなりません。 確かに”決勝トーナメント進出”ということを考えればかなり難しい状況ではありますが、過去にはブラジルを破った「マイアミの奇跡」のようなこともあったわけですから、決して可能性が無いわけではありません。 ガンバレ!日本代表!! さて、話は変わって4月に入り季節はすっかり春! 春と…
春休みが終わり、賑やかだった公園にも静けさが戻ってきました。ガラ~ンつい先日までまだ二分咲きだった桜も、いつの間にか満開になっていました🌸公園のど真ん中には定番のブランコがあります。ブランコ・・・たまに乗ってみたくなるんですよね。誰も見てない?キョロキョロ辺りを見渡す怪しいオバサン(私)は、恐る恐るブランコに座りました。乗れた?何十年ぶりのブランコはひと漕ぎした途端、身体が宙に浮くような不思議な感覚でした。ギーコギーコ、音を立てて前後に揺れるブランコに乗る事数秒・・・「オエッ」気持ち悪っ!ブランコが揺れるたび「オエッ」「オエッ」と声が出る~ダメだ~子供の頃はクラスで一番の「立ち漕ぎ名人」だったのに、もう少しで一回転しそうなくらい高く高く漕げたのに。歳だしね~猫は高いところは平気だけど、お母さんは無理でしょ!以前...ブランコに乗ってみた♬
同じ場所から撮った、同じ桜。コヒガンザクラです。 五分咲き 満開↑ソメイヨシノよりも花色が濃いです。 散った後↑花びらが落ちた後のガク?花軸?は、赤い花…
新宿御苑遅咲きの八重桜二枚です、撮るだけ撮ってアップするのを忘れていました、先日新宿御苑で撮って来ました、まだ蕾の有る遅咲きの桜です。関東の今年の桜は今日辺りで見納めになるそうです、この二枚の八重桜は普通とちょっと違ってますが、とても綺麗に咲いていました、写真としてもまあまあに撮れたと思います。...