メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町内で開催されていたG7外相会合が終了し、通行規制が解除されたことが広報されました。 15時35分メール配信「こうほ…
国道を走っていたら(←車で)、先の方にある自動車修理工場の敷地内で「お祭り」をしているのが見えた。赤白の横断幕が張りめぐらされ、風でハタハタはためいている。そ…
今日から統一地方選の後半ですね私の町でも町長と町会議員の選挙が行なわれます今朝、旦那が行くと言うので、私もくっついて出陣式に行ってきました顔ぶれが見たくてつい…
統一地方選、後半。今回はいつもよりハードなスケジュールでお仕事をいただいています。そんな中、どうしても人が足りない日があって、事務所のスタッフさんともご相談して、うちのちびジュニアが一日の午後から 「ウグイス」ならぬ「カラス」で応援参加することにまりまし
選挙が始まった頃、まだ人々は読み書きが満足に出来ませんでした情報を伝える「方法・スピード・規模」は、今と比較すると不足していましたそんな時代に最適化した、政治への民意を伝える方法として選挙は生まれましたそして、現在は2023年です選挙プロセ
統一地方選挙の後半戦が昨日から始まっていますが、↓の記事の続きを書きます。www.itsumidokusho.com 合わせてこちらもお読みください😊🧡www.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.com 参政党の弱点 メディアの力 正攻法で得た11万票 吉村氏の得票数 IR反対なのに・・・ 吉村氏を救え!? 吉野先生が大阪府知事選に挑んだ意味 参政党の弱点 参政党の弱点は、大きく分けてこの3つだと思います。 ①できたてほやほやの政党&政治の素人 ②バックがいない③知名度が低い いや、①と②は本当は良いことなんですよ!!…
選挙選挙 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp/renge...n…
駅前で、区議候補者が演説している。 「色々な政党が演説していると思います。チラシを見て見比べて見て下さい。どの政党の政策が良いか見比べて投票して下さい。先ずはチラシを受け取って下さい。」 確かに演説を聞く時間はあまりない。 チラシを受け取って政策を見比べる。 関心を持つことが大事なことだし、こうした演説が増えている。
統一選挙後半戦、第一日目。無事に終えられてほっとしつつも まだ残りの期間があるので気を引き締めてしっかりと!月水金は義母のデイサービスの送りと迎えがあるために、Fullのお時間ではなく昼の数時間だけのお手伝いになります。関わる人が皆さんとても良い方ばかりで、
へずまりゅうが東京都豊島区議選に立候補するという遊びやゲーム感覚の政治が流行りな世の中
どうも、ニュースサイトを見ていたら、突っ込みどころ満載な記事があったので読んでいた二児パパの達也です。 今日はもう桜が散ってしまってたなぁ…。 上っ面…
夜8時前藤原(ふじはら)昭一候補選挙事務所へ 開票が気になります。 残念ながら 自民党公認 公明党推薦の現職が34票差で 当選ならず😢 藤原先生には本…
【当選祝いの贈り物】本当に喜ばれるもの・あまり喜ばれないもの・法律違反を避ける|現金・胡蝶蘭・食べ物・酒|選び方【当選者本人や家族の本音から】
【当選者本人の本音】【議員の家族の本音】をたくさん耳にしてきた立場から、【当選祝いの贈り物】の選び方について、ご紹介します。 選ぶポイントを間違えると、あまり喜ばれないどころか、違反になることも生じます。 ご参考になれば幸いです。 &nbs
選挙と子育てについて振り返ってみた~次男と選挙に行きました~
今日は統一地方選挙でしたね。 長男はすでに就職して家を出て住民票も移動しているので今回はおかんの分と次男の分2人分の投票所入場整理券が届きました。 長男は5…
統一地方選挙の前半戦が終わりましたね!(4月9日投開票) ※後半戦の予定はこちら! ↓↓ (選挙ドットコムより)election.go2senkyo.com 今日は記事のタイトル通り、統一地方選挙の前半戦が終わって思ったことを書きます。 ※こちらも合わせてお読みください! ↓↓ www.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.com 選挙結果(当選者) 大阪府知事選挙 吉野先生、ありがとう! 吉野先生の功績 参政党の目的 選挙結果(当選者) ■参政党🧡🌸 私の''推し政党''である参政党から、7名当選しました👏👏👏 ① ②…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 先日の仕事終わり、宮崎県議選の不在者投票へ行ってきました。 帰りに妻とも行っていたラーメン屋さんにも行くと、同じ…
選挙の投票会場までは徒歩1分ほど。お化粧するの面倒くさいな~。って、スッピンで出かけた時に限って誰かに会ったりするねんな~。迷った挙句、昨日は結局ちゃんと...
今日のお弁当 アスパラベーコン卵炒め イカの一夜干し 春雨天(冷凍してたのを、切ってそのまま詰めた。硬かったらお昼にレンジで温める。) かっぱおむすび(きゅうりは薄塩、塩結びが完全に冷めてから飾った。) りんご とうもろこし3粒のために、コーン缶を開ける私は、自分で言うのも...
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
今日は統一地方選挙の投票日です。私の住んでいるところでも、大阪府知事と府議会議員の選挙が行われます。 今日は半年に一度ですが日曜日に仕事が入る日でした。そ…
昨日は統一地方選挙の投票日 元夜勤者も投票してきました 午前中は阪急ハイキングに参加 入場整理券を取りに一旦帰宅して、投票所である最寄りの小学校に行ったのが14時半 私の地 […]
4日間の奈良・花旅で、たぶん10万歩近く歩いて足とお尻の筋肉痛が続いております(^^; 今後の旅のために鍛えなくちゃねー! 昨日は選挙投票日選挙投票場は近くの…
【統一地方選】大分県政の未来へ一票を投じる!|県知事選&県議選 in 豊後大野市
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 本日は統一地方選前半戦の投票日。全国各地で地方自治に関する選挙が行われております。大分県では県知事選…
仕事帰りの朝、投票完了夜勤専従の最大のメリットは、日中は家に居られることお役所などの用は平日の日中に限られるし、以前の職場では時間単位で有給休暇をもらって周囲にも気を遣ったモノだけど、今はいつでもオーライありがたい話だ。今日の選挙も夜勤明け
選挙にも行ったし、食事が終わったら予定なし。 母が居た頃は、一緒に行ってたなぁと思い出した。 90代になっても、ずっと選挙に行ってた。 若い頃は、選挙ってあ…
こんにちは、小夏です。選挙投票日は、みんなで投票所を目指し、おとうさんとおかあさんが交代で投票している間、あたしと鼓太郎は周辺をうろつくというのがわが家で続くルーチン。今日の統一地方選は、あたしがパッとしないので一緒に行くかどうか迷ったみたいです。でも、いつもと同じように、みんなで出発。そう、いつもと同じが一番です。
本日は「統一地方選挙2023」投票日。一体どこの党がどれくらい当選するのか
どうも、統一地方選挙的な日がやってきたけど世の中の政治家の動きが面白くてワクワクしている二児パパの達也です。 統一地方選挙ですよぉ。 今日は↓に続いて2記事…
その他一般館へようこそ!館長です。入院生活ももう約半分です。来週は、と言うか明日からですけど、リハビリがフル稼働で忙しいです。今日みたいなのんびりはありません。では、のんびりな今日を書いてみます。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ロ
おはよう御座います😃今朝は晴天☀️新緑が輝いて見えますが風が冷たくて朝はストーブをつけました。春は筍の季節です。筍ご飯を作ってみました。緑の野菜はおこぎです。彩に入れてみたけど美味しいですよ。おこぎご飯てのもあるけれどまだ作ったことないなぁ(*´ω`*)今日は統一選挙の日なので朝ごはんの後に行くつもり🏃♂️皆さんもぜひ、選挙に行ってくださいね。打倒自民党ですわ☆筍ご飯
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日はヒノキ花粉最盛期 折角の好天ですが布団干しは断念 暖かな陽射しが勿体ないね~ 朝からおうどん 昨夜の天ぷらの残り入れて天ぷらうどん そして、選挙に行きます、、 関心ないけど、、( ブーイング来る? ) 先...
今日は選挙の投票日だった、 と、すっかり忘れていて。 投票に行こうとして、 誰が、どんな人が、立候補しているのやら、 まったく知らないことに気づき、 慌ててネ…
カンパニュラアルペンピンク10数年前に買った鉢花が見事に満開に←過去形ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。昨日一昨日とこもっていました。食材在庫ありだと出かける必要がないので、、昨日のお昼お昼ご飯豊かな生活-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。今朝はどんより昼前から晴れ間が出てきた、、が、寒の戻り、、寒いね~お昼はチャーハンお昼は簡単に質...73歳みずなの独り言 晩御飯天ぷらカレイ竹輪サツマイモ蓮根茄子人参小松菜玉ネギカニカマ胡瓜わかめの甘酢今日は県知事、県議会議員選挙の投票日徒歩で行ってきます~5分くらいの所この町に住んで、あっとゆう間に18年まだこの地域に馴染んでない感じ終の棲家にと選んだマンション生活、、大...昨日のお昼と晩御飯女々しい?
いつも訪問コメントありがとうございます。 今日は選挙ですね。 私は期日前投票に行ってきました。 帰ってきて間もなく、ある候補者のスキャンダルが出ました。 折角投票に行って、何故このタイミングで出たのでしょうか、 意図的に出したとしか思えません。 勿論非難されることでしょうけど、10年以上前の話だし・・ プラーベートな事をだと思うんですが・・ 他に知事にふさわしいと思う人もいないし、 何方が知事にな...
道府県、市区町村の選挙で何が争点になっているのか、どこを見ればわかるのでしょう。選挙区が小さくなればなるほど、私たちの生活に身近な事柄を扱っているはずなのですが、なんだか却って遠く感じます。私だけ?候補者と接点がなく、支持政党もない場合各候
こんなタイトルにするといつも脳内でDREAMSCOMETRUEの「決戦は金曜日」が鳴ります。明日は日曜日ですが。さて、本日で選挙戦が終わり明日有権者の審判が下されるわけですが、その前にいつものように、そして大事なことなので今回も書きますが、明日の投票日で僕がお願いしておきたいこと、2つ。・必ず投票所に行って権利を行使していただきたいです。・そして投票用紙には維新以外、できれば自公維国とそのほかポピュリストや陰謀論を振りまく集団以外の候補者の名前を!このブログでは以前から書いておりますように、維新の候補者に投票することはおすすめしていません。当然、僕自身も2008年1月以降、橋下氏が大阪府知事選に立候補してから、現在に至るまで維新の候補者には一切投票はしていません。世の中に生きる人達の「分断」あおり、議論を...明日は投票日(統一地方選挙2023・前半)
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 午前中は雨も降っていましたが、午後からは晴れてきまして、青空も見えるようになりました。 先ほど、夕飯に備えてお米をとぎましたが、残りが少ないということで、精米をしにいってきました。
今週のお題「メモ」今回は、4枚の投票用紙に 記入することになります。首長選はまだ TVなどで報じられていて 何となく頭の中で 誰がいいか絞れているのですが、地方議会の議員選挙については どんな候補者がいるのか 誰がどんな政策を訴えているのか 皆目見当が付きません。でも、今はネットで 候補者について 簡単に知ることが できるようになりましたね。さっき様々なサイトを見て、 どの候補者に入れるかを 決めました。忘れないように、 スマホのメモ帳に候補者名を 記録しておきました。さあ、あとはシャワーを浴びて 期日前投票所に行くだけです! あなたのクリックが励みになります^ ^にほんブログ村にほんブログ村…
組長雑記~今週末は選挙に行こう~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
烏のがらくた箱~その九百二十一・一体誰に投票しろと😂😂😂@神奈川県知事選
地方統一選挙真っ只中ですが、今回の神奈川県知事選は県知事選史上最悪のメンツによる選挙となっております😂😂😂県内で愚痴るだけじゃなく、他の都道府県民から同情されるってなかなか無いんじゃないでしょうかwwwそれでも共産党の候補者はまだましな方かな…共産党って(近隣の活動拠点&活動を見ていると)何かアヤシゲな宗教団体っぽいので不気味なんですよね~(-.-;)あとは訳のわからん無所属の医者のおっさんと指名手配犯を出...
政治に無関心なあなたへ~あなたの行動が「日本の未来」を変える!統一地方選挙2023~③
はじめに 「チーム日本」 統一地方選挙候補者(9日投開票) まとめ はじめに いよいよ、投票日まであと2日!! みなさん、誰に投票するか決めましたか😊? 「選挙に行かない」という選択肢はありません🙅♀️ なぜか?www.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.com ↑↑ こちらに書いてあるので、読んでください👩❤️ (韓国ドラマ 「華政」《ファジョン》より) まさにこれ!!!! さて、前回は「参政党」について書いたので、今日はそれ以外のことを書きます。 「チーム日本」 みなさん、「チーム日本」を知っていますか?www.itsumidokusho.com ↑↑ …
今週末は選挙ですね。普段政治に関わらない人も、奈良県の未来のことを考える日です。選挙に参加する人を増やすためでしょうか、こういうPRがあるみたいです。ゆるーい雰囲気で真面目な選挙とはほど遠いのですが、
【選挙】お茶菓子「おすすめ8品」を厳選してご紹介。陣中見舞い・差し入れに|銘菓VS個数重視【議員家庭だった経験で】
この記事では「選挙事務所」で人気の「お茶菓子」の中から、「おすすめ」をご紹介しています。 その前に、 ご自分で探すならこちらが便利です 本記事では、ネット注文で間に合うお菓子をご紹介します。 ご参考になれば幸いです。 本記事は、支援者さん向
【選挙】お茶菓子の「選び方」「のしの書き方」陣中見舞い・差し入れのリアルなノウハウ【議員家庭の経験で】
化粧箱入りの銘菓がいいのか、スーパーやコンビニのお菓子はどうなのか、のしはどうすればいいのか、ネット注文品は直接配達でいいのかなど、マナーにとらわれ過ぎない現実的な情報を、Q&A形式でまとめています。議員の妻の立場で経験したノウハウを基にご紹介しています。ネットでは、実際に私が見聞きしてきた物より、ずっと高価な品物を、とても堅苦しいマナーにのっとって贈ることが推奨されているので、お困りの方のお役に立てば幸いです。