メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日お散歩した覚園寺で撮った紅葉です。綺麗に染まった紅葉を楽しみました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
こんにちは(^▽^)/今年こそは年末の掃除や片付けを早めに少しずつしようと思っています。が、私は嫌なことは後回しにするタイプなので、また今年もギリギリになってあわてそうな気がするな〜(^^ゞ北欧風花柄の親子がま口財布を3点作りました♪こちら2点はミンネのお客様からのご注文です。ついでにもう1つ赤いのも作りました♪冷凍パイシートが残っていたので、アーモンドとチョコチップのパイ♪キャラメルパウンドケーキ♪同じ生地で、...
まあちゃんが買ってきてくれました~ コクリコのケーキ 女性のパティシエさんらしいかわいいケーキ 食べるのもったいなーいなんて言いつつ食べちゃった …
にほんブログ村今日ご紹介するのは、マイガーデンのミニトマトです。ミニトマトは収穫すると、また次の花が咲いて、次々と実ができるのですね。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日お散歩した大船フラワーセンターで出会ったバラたちです。綺麗なバラの花に出会うとワクワクします。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、昨日の続き・・・ツワブキです。沢山のツワブキの中で、蕾や咲き始めの花もありました。蕾や咲き始めも可愛いなと思いました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、大船フラワーセンターで出会ったツワブキです。木陰で満開になっていました。木漏れ日で輝く黄色の花が綺麗だな・・・と思いました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日お散歩した大船フラワーセンターで出会った菊です。菊の展示会が開催されていて、見事な菊がたくさん展示されていました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、お散歩中に出会ったツワブキです。木陰でひっそり咲いていたツワブキは黄色の花が輝いているように見えました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、近所で咲いているシュウメイギクです。黄色の丸い蕊が可愛いです。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
・中華そばChinesenoodles/Ramenちゅうかそば小麦粉の色素には、フラボンFlavone(麩、胚芽に多く含む)、タンニン、カロテンがあるが、フラボン色素がアルカリに合うと黄色を呈する。強力粉の小麦粉にかん水(以前は天然水であったが最近は、アルカリ性である炭酸ナトリウム【炭酸ソーダ・炭酸水素ナトリウム】と炭酸カリ等アルカリ液の混合液)を加えて混ぜ合わせよくこねることによって独特のこしのある黄色い色をした縮れ麺になる。うどんが食塩水、水を加えてこねるのに対し、かん水を用いるのが異なる。中華そばの語源として有力なのが日本蕎麦屋が明治43年頃作った中華そばでアルカリ性のためグルテンの弾性が増し食感が良く、そばに似た食感であることからそばといわれ、また具材が叉焼、しなちく以外中国の麺と似ているからとか...[中華そば]食生活について語ろう
涼しくなったことに喜んで犬の散歩を楽しんでいたけど、今日気が付いた。イチョウが綺麗に色づいてる。ちょっと前まで、「すごく美味しいのに、臭すぎる」と思って歩いていたのに、いつのまにか匂いが少なくなり葉っぱが綺麗にー。花「誰も居なくていいねー」ねー、ほんとよ
にほんブログ村今日ご紹介するのは、お散歩中に出会ったお花たち・・・ジニアとキバナコスモスです。かわいいお花たちに元気を貰えました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
昔の写真ですが キセキレイさんです。 池の淵をちょこちょこ 歩いていました。 キセキレイは、全長約20センチ。 背中は灰色だどもな。 胸やしっぽの付け根が 鮮やかな黄色になってるよ。 オスもメスも、ほぼおんなし色なんだともな。 春から夏は、オスの喉元が黒くなんだって。 この写真は冬だから、オスもメスも 胸元はおなし、淡いレモンイエローの時期。 写真じゃオスメスが、わかんないね。 だども、背後の青い沼と、 足元の白い岩。 黄色い胸をはって、 ぴんと伸びた尾っぽ。 かっこいいね。 この写真は、 今でもお気に入りです。 写真:キセキレイ(黄鶺鴒 セキレイ科) 学名:Motacilla cinerea…
【PeduliLindungi】こうすると黄色から緑色に戻りました😊
今年の6月に日本で3回目接種を終えてインドネシアに戻りましたが、必要に迫られなかったので、PeduliLingungiには登録せず過ごしていました。ですが、の発表直後あたりから、ちゃんとPeduliLindungiが反応して、大人の接種状況
西区役所の前の花壇に咲いていた黄色い花咲き始めたばかりなのかどの花も花びらが美しい花壇に名札は無く帰って調べてみるとどうも『マリーゴールド』らしいマリーゴ...
寒いなーと感じる季節になりました ミライトアラタも服を着ることにしました 黄色の服を着たのは弟アラタ 赤色の服を着たのはミライ姉上 実はアラタの服はミライのお下がりですが、アラタには内緒です(笑) 午後は暑くなったので裸族に戻ったミライトアラタです アラタにも服を買ったから...
本日も、駿豆線。毎年恒例、黄色いイベント電車です。すっかり風物詩となった駿豆線「ハロウィン電車」。例によって1300系2201F「イエローパラダイストレイン」が愛嬌を振りまいています。[EOS-1D X, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2022/10/1, 駿豆線 牧之郷~大仁]定番大仁カーブにて、三島行きを。もはや違和感ゼロ、走って当たり前な貫禄すら漂わせる「ハロウィン電車」です。ヘッドマークは魔女とおばけと富士山といずっぱこ...
金沢 曇り、夜から雨の予報で、気温が一気に下がり、深まり行く秋です。白山市の県林業試験所に植えられいる約50本のカツラ並木が色好き始めたのことで、撮ってきました。まだまだ紅葉は早いのですが、黄色の葉を楽しめました(笑)【ウィキペディア引用】カツラ(桂、学名: Cercidiphyllum japonicum)は、カツラ科カツラ属の落葉高木。別名、トワダカツラ。ハート形の葉が特徴的で、秋に黄葉して落葉した葉はよい香りを放つ。樹形の美しさから庭木や街路樹にされるほか、材から家具、碁盤、将棋盤が作られる。和名カツラは葉の香りに由来し、落葉した葉は甘い香りを発することから、香りが出ることを意味する「香…
【瑪瑙 メノウ パワーストーン】 鮮やかでありながら 気品のある黄色のブレスレットです。 素材は瑪瑙(メノウ)で 色はカナリーイエロー。 カナリア(金糸雀)…
何日か夕方作業していて今日やっとのれんが完成しました。 もう少し工夫がほしかったかな・・。 グレーの部分をもっと明るい色にすればよかったとか、少しばかり悔いが残りました。 今、写真を見ながらため息をついてるところです。 確かこの前の日曜だったか、ここで宣言までしたのに。うー...
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
夏の眩しさに映える美しい黄色!佐賀市兵庫町 ひょうたん島公園 青空と一面に広がる黄色のコントラストが美しい。佐賀平野に咲く25万以上のひまわり ひまわりは夏の風物詩ですね。ひまわり畑と足踏み水車 暑い夏 佐賀の夏 ひまわりの黄色。休憩所でもらった冷たいお茶が美味しかった。佐賀市兵庫町 ひょうたん島公園 2019年8月撮影分より 今年の夏も相変わらず暑い日が続きますね。そういえば、ひまわり...
明日は、「ハムの日」ですね。ハムにまつわる話としましては、功罪両方ありますから、なかなか難しいことがあります。子供時分には、美味しく頂いておりましたが、大人になってからは、添加物問題に目がいき、あまり口にしなくなってしまいましたね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
fioraio di luglio 7月の花屋さん7月5日。赤や黄色はエネルギーが感じられますね☆☆σ(*´∀`*)↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆人気ブログランキングへイタリア(海外生活・情報) 5位 / 72人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 15位 / 387人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、 パソコン用画面からクリックし...
波佐見焼・光春窯のイエローの器で食べる「くるみ蜂蜜ヨーグルト」
八王子大陶器市で波佐見焼きのモダンで真っ黄色な器と出会う!たったの 900円~ん♪♪ 僕が買った波佐見焼・光春窯のイエローの器 僕が毎日食べている「蜂蜜くるみヨーグルト」 波佐見焼 光春窯の器 令和元年(2019年)9月27日 村内伸弘撮影 どうですか?この黄色の美しさ!!...
意外と難しい黄色い花の撮影。キバナコスモスの群生です。山の道を走っていて偶然発見しました。 黄色い花だけ露出がオーバー気味でヘンなレモン色みたいな色になったり、露出下げたらやたらと空が暗かったり。直射光下で花を撮るのは色味の再現が
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を…
こんにちは 春から娘が中学生になり お弁当が必要になりました 私 お料理をするのは 好きなのですが… 得意ではないので 実は毎日ドキドキしています( ˊᵕˋ ;) まずは形から気合いを入れよう(?)と 「曲げわっぱお弁当箱」を購入しました✨ ( 今日は ↑↑ こんな感じです...
おはこんばんちは❤ 今日はお天気ですが 窓を開けていると ひんやりとした風があり 心地よいです。 今日は母の日❤ 去年はこの日を 避けていたけれど 今…
クジラの親子を描いた この間は クジラと魚群を 海の中のものを 描いたけど 今回は空を飛びました 背景を塗ろうとしたら 海じゃないって気づいた クジラた…
意外に黄色もいい感じ〜いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキング いつも応援 クリック ありがとうございます!にほんブログ村 よ...
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…