メインカテゴリーを選択しなおす
いま、隣の棟に住んでいる母が、団地の建て替えのため一時的に隣町に引越すことになりました。2年半後にまた戻ってきます。私たち夫婦は隣町の団地への引越しはなく、新しい住宅完了後に敷地内での引越しとなります。(住んでいる棟によって運命が変ってしまいました)その引越し先が決定しました。そんなに遠くないので、自転車で行けるところです。地図で確認しました。最初は地下鉄に沿って行けばいいのね…と思いましたが、少し遠...
おはようございます、なつみです今、日本橋はどこもかしこもドラクエ。毎年日本橋でドラクエのイベントやってますが私はドラクエをやったことがないため スライムしか…
白内障の手術の同行も2回目なので、慣れたものだ。だいたい流れは分かっている。奥の病棟の待合いで母が看護師さんからの説明や検査を受けるのを見ていた。今回、手術を受けるのは1番目だそうだ。なので1時半から手術を開始し、終わるのが10分から15分後。そこから1時間、病
悩んだ末に、やはり母からローチェストを貰うことにしました。リビングボードよりローチェストの方に近いと思う。背が低く引き出しで構成されている家具です。貰う理由は、背が低い特徴を活かして、仏壇や五月人形などを飾ることです。他にも、写真を飾ったりも出来ます。背が高い家具だと、そういう楽しみ方があまりできません。以前から欲しいと思っていました。今回、母が引越すことで、家具を手放したいということなので、検討...
27日は、母の初めての月命日です。母が亡くなって以来、色々な事があってまだまだ色々な事が未消化ですが、せっかく母にもらった命ですから大事に使わせてもらいます。…
1月29日 水曜日今日は実家の母の二度目の白内障の手術日。前回同様、11時過ぎに実家へ向かった。好「こんにちは!さあ、行くんな?用意出来とる?」母「用意出来とるで。今日は頼むわな」好「OK。そしたら行こうか」すると父が立ちあがりジャンバーを羽織った。えっ?まさか
おはようございます、なつみです先日んぽちゃむを好きなことを記事にしました。『ちゃむ語をマスターした私がシュラスコ食べた話。』おはようございます先日銀座のスーペ…
更なる続きです。番号を言われた通り掛けたらオペレーターに繋がり、支払い元は母ですが、契約者は私なのでスムーズに話は出来ました。結果、毎月25日に引き落としのも…
本日は実家デー高速乗った途端の五十日渋滞8時到着予定が9時半到着渋滞は渋滞だったけど1番の理由は『僕のこと』を高らかに歌いながら流れに乗って降りなくてよい出口…
こんちゃようやく寒い季節から脱して庭仕事が楽しい季節の到来ですね~今日のばにら地方は2桁気温でございますピンポイント天気予報では12℃だったけど実際は17℃…
休日の過ごし方は、昨日は失敗。原因は寝坊です。昨日は寝坊というより二度寝をしてしまって、気が付いたら午前中が終わったと言うパターンです。午後の買物も短時間でバタバタして、夫の夕食も早いので、時間との戦いになって、休日なのに、のんびり出来ず。今日は 3連休最終日。今日は失敗したくない。朝ドラ「おむすび」を見たら、考えるのは「朝ごはん」です。わざと「朝ごはん」を家で食べないのは、どっか行きたいから。考え...
続きです。来た電話に出ると、その(母と同じマンションの住人の)おじさんが、「あのね、お母さんの携帯が料金滞納になってて使えないみたいなんだわ…」そう言ったんで…
訳わかんなくて、疲れ過ぎて書くのもどうかと思ったけど、それでもやっぱりこれも記録と思ったから書いておきます…一昨日の孫の誕生日、まさにケーキにろうそくを立てて…
今日は、地域のお宮掃除がありました。何度も書いていますが、私は今後ずっと今の家に住みますので、家のことは、私がやっていきます。なので、お宮掃除も、いつもは私が…
おはようございます最近私日本酒にハマってまして日本酒愛の強い店主のいる店でオススメを聞いてみたらこちらの日本酒をオススメされましたすいすい飲めちゃって帰宅後に…
こんにちは、あらおです。 石垣島から帰ってきたのもつかの間、今度は湯河原に日帰り旅をしておりました。 母の誕生日ということで、2人で行ってきました。 実は筆者、母と2人で、となると、遠出どころか外食すらほぼ行った記憶がありません。 そのため
おはようございます。 今日の三男(高1)のお弁当 昨日の朝の出来事。 突然ドライヤーが動かない。 えっ、壊れた?突然? ヘアーセットができない。 全員パニック。 三男…諦める。 次男…諦める。 長男………ぶちギレる。 『はぁ?!何で今日に限って壊れるんだよ』 『ふざけんなよっ!』 『マジ、ついてねぇ!!』 おーおー、キレるね~。 『何か大事な用事でもあるの?そんなセットしなくても今日は我慢して行けば?』と言った。 『友達とならそれでいいけどさ、、』と言う長男。 あっ、彼女ちゃんとお約束ですか。 次男に向かって、スマホのアラームがうるさいんだよとキレ、 三男に、お前は早く学校行けよとキレる。 お…
雪 気温2℃ 寒い、ブルブル~~ 雪は、断続的に降っています。 娘が、汗をかきながら雪かき。 でもね、まだまだ大雪じゃないよ。 これから? 今日も明日も? ずっと降るのかしら? 晩ご飯 ヤンニョムチキン マカロニサラダ 使ってなかった市販のレトルトソースで、ヤンニョ...
愚痴。私の場合、母の(言う)愚痴。これが本当に聞きたくない。私が愚痴の言わない人間なわけじゃない。でも、母の愚痴は私とはとても違うものと思ってる。とにかく不愉…
昨日母を姉宅まで送ってきました片道1時間半ですが…一人の時は疲れなんて全くないけど二人だとチョー疲れるな・ん・で帰りの電車から倦怠感で眠気が襲ってきて帰ってか…
昨日はバレンタインデー。 今年も手作り。 それぞれ彼女がいても、 『どうせくれないんでしょ?』と、ちょっと催促?してくる(笑) 母からのチョコを、いつまで喜んで貰ってくれますか? 今年も美味しいと言ってくれた事に感謝。
ここ何回かの休日は、自分の好きに動けなかったので、今日はジョイフルのモーニングへ行ってきました。夫も休日ですが、健康診断へ行ったり、他にも外出する用事があるらしくほとんど不在なので。ジョイフルはランチのときは、おいしいハンバーグをいただきたいときなので、ドリンクバーなしでお食事したらさっさと帰る感じです。モーニングのときは、追加料金なしで最初からドリンクバーが付いているので、お料理そのものよりドリ...
ど~も、暖かい。 仕事する気分じゃない。 de、 バレンタインデーも、 何事もなく無事終了(ホッ) チョコ 貰えなくて良いんです。 欲しくないんです。 本~当に、要らないんです。 3月の支出が嫌なんです。
Do you tell people around you about your birthday ? こんにちは。(^^)Hello. かっこいいと思う苗…
先週、銀行で母の遺産の目録作成が完了した。その資料はすでに手元にある。それとは別に、母の生命保険の死亡保険金は、父と僕の銀行口座に振り込まれている。土曜日に実家を訪れ、父に振り込まれた生命保険の明細を確認しながら資料を整理していた。その際、...
日曜、月曜、火曜日と 3連休にしたのですが…たいしたことをしてなくてガッカリしています。昨日の日曜日は夫がいたし、私はいつものショッピングモールへ一人で買物へ行って、前から計画していた「すき焼き」を作りました。ふるさと納税の牛肉が冷凍庫に眠っていて、「作らなければ」とずっと思っていました。ようやく作れて良かったです。母にも持っていきました。「すき焼き」はおいしいのですが、割と大量に作ったため、残りは...
おはようございます✋昨日は私のティッシュについて皆さんご指導ご鞭撻のほどありがとうございました!🥹【メッセージロール/ありがとう】当社オリジナル トイレットペ…
明石の野菜と魚のおもてなしサロンMaman’s Dream」主宰川端寿美香です。母の四十九日法要を終えてこの日に限って雨模様。びしょ濡れ覚悟で、お寺さんへ。しかし、お墓に納骨をするときに、雨が上がった!気を遣ってくれたんだと、母へ感謝。そして、精進落としなる会食は、
タイトルの通り、我が母のことです。 母が好き嫌いが多いとわかったのが、私が高校の卒業旅行へ行ってから。 友達と旅行へ行ったり、ご飯を食べたり、居酒屋へ行ったり、結婚式に呼ばれたりして、我が家の食事情をしりました。 みんな、好き嫌いなく食べてる・・・。 お腹いっぱ~いと言いながら、食べる、食べる。 母は、お酢が嫌いなので、我が家には酢の物がでてくることはありませんでした。 小学校の給食で初めて食べた海藻サラダや酢の物。 なんじゃこりゃ~という味でした。 当時は、掃除の時間になっても全部残さず食べないといけないという風習だったので、意地でも給食の時間内に食べていましたけどね^^; 母は、生魚がだめ…
大人になってもらったプレゼント A Gift I Received as an Adult
こんばんは。(^^) 本文 Body Text 母からもらったこちらです。This is what I got from my mother.陶製の茶トラ…
昨年10月に母が亡くなり、年末にかけて遺産整理の手続きを進めていた。銀行の遺産整理サービスを利用し、マイナンバー情報や実印、印鑑証明書の提出を行った。また、父と弟にも実印の押印、印鑑証明書の提出、必要事項を記入した書類の提出を依頼した。昨日...
急激に気温が下がった朝で早朝~朝9時頃の…外気温1℃~3℃でも お天気が良くて☀今も…室温17℃しかないけど 朝日+カイロのおかげで暖房がなくても~あったかい。って事で…今日は温かい感じのストック写真は私が撮りました。視覚と感情って微妙に絡み合ってたりするんで真夏に見たい写真としては氷河とか青く澄んだ空とか青系の写真に爽やかさを感じる訳で冷え込んで…((((( Φ ω Φ )))) 寒い時は…やっぱ、暖色系の写真が心に良い...
母親が「電車に乗りたい」と電話してきたため、昨日は私の実家へ。 乗客が少ない平日の方が良いんじゃない?と提案しましたが、人が多い方が良いと言い張ります。 活気…
おはようございます気づけばもう2月だと・・・・?!時の流れが早すぎて一瞬でお婆さんになりそうです。【新品/ラッピング無料/送料無料】テレサ・テン ベスト 〜時…
1月を振り返ってみたいです。頑張ったことは…・地方銀行の解約ずーっと、なんとかしたいと思っていて、ようやく決心しました。10年以上前に働いていた会社で、この銀行に振り込みするから、口座を作って欲しいと言われました。そこで働くなら作るしかないですよね。この会社は辞める時も嫌ーなことがあって(細かいことは忘れた)銀行口座も解約すれば良かったのに、10年も持ち続けていました。時々、着信があったりと「やはり口座が...
昨日は仲間たちとの新年会食べて飲んでお喋りしてまた大笑いしてお開きになりましたあぁ〜楽しかったな次男の野球のママ友たちですかれこれ15年以上になるんだ野球のサ…
最近オープンの駅前のダイレックスは本当に助かる。今朝も休みなので朝から行ってきました。バナナ4個 85円 (普通は200円)うどん麺 18円 (普通は40円)食パン 6枚切り 69円 (普通は150円以上)こんな感じで、どこ見てもびっくりな価格です。全部が安い訳ではないけれど、ここで安いのを買えば、ずいぶん節約になりそう。先日買った だしの素 130円 (普通は260円以上)も驚きました。イオンは普段から買物していて、慣れてい...
記事を書いてなかったので何かあったかなと、ご心配くださったお友達、有難うございました。 私の母が亡くなりました。秋から入退院を繰り返し、弟夫婦の助けもあり、食…
作り置きを実家に置いてきました。 ・ピーマンと椎茸の肉詰め・ぶり大根・豚キムチ・梅おくら・豚の野菜巻き・ハンバーグ・にんにくの芽ソテー・鶏ハム その他に果…
昨年、8月から入院をしている母。 10月2日の朝から、足にまったく力が入らなくなり、寝たきり状態のままです。 足首を動かしたりすることはできるのですが、立つ、歩くという動きはまったくできません。 座ることもあまりできず、寝ていることの方が圧倒的に多い状態です。 現在は、太ももの筋肉を採取して、検査結果を待つ状態。 東京での検査機関で行われ、その結果が2~3か月かかるかもと>< 難病の可能性があるけど、筋肉が少なすぎて、結果がちゃんとでるかどうかもわからないと言われています。 高血圧だった母が、低血圧に。 その理由が、足の筋肉が少なすぎるから。 足は、第二の心臓と言われていますが、その筋肉の減少…
昨日は天気を見て、自転車通勤しましたが、帰りは急に冬の気候になって、気温が下がり、風邪強く、小雨も降ってきました。なんとか帰宅しましたが、今日は地下鉄通勤にします。気温がさらに低いです。ここで無理をすると体調を崩してしまいす。朝、夫が体調が悪いまま、出勤しました。病院へ行くとは言ってましたが。うつる病気なら…と思って、家のものを消毒して使いました。(テレビのリモコンとか)動画を見ていたら、占い師の人...
本当に偶然にも、このブログをあげたその日にまた!そんなお金の話が母から来ました。『母の言うことにびっくりする』例の件があってから、やっぱり気にはなってたし、だ…
日曜日です。体調はイマイチ。胸の痛みはなくなったけれど、喉の調子が悪いです。喘息っぽい感じ。喉の奥がヒューってする感じ。のど飴を舐めてます。今朝も母から朝一番に電話がきました。1回目は出なかったのですが、またかかってきたので、仕方なく出ました。「咳が出るからしゃべれない」と言って早めに切ることが出来ました。私はコールセンターで働いているから、喉の調子が多少悪くても、仕事をするために喉のメンテナンス...
寄らば大樹の陰ですっての話 g3です。 今日は実家でひとり暮らしする母の話。 以前から書いていますが 母は 本が小さい頃からダイスキで今も読書が一番スキな過ごし方のよう。 やや遠くに住み連絡を頻繁に返さない?体たらくな次女である ワタクシは 本を送ります。↓ g3archi.com こちらのブログ以降に送った本はこちら 1. 「死ぬまで働く」 死ぬまで、働く。 作者:池田 きぬ すばる舎 Amazon 2. 「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」 87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし 作者:多良 美智子 すばる舎 Amazon 3. 「89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作…
あっという間に時が流れているようです・・・母は2か月ぶりに整形を受診して、レントゲンを撮りました。骨折したところはうっすらと骨が再生していました。腰の痛みはとれてきても、膝が痛いと言うのです。もともと腰が曲がっていたのですが、圧迫骨折で神経にさわるようになっているそうです。それでも良くなっていると言われれば、気持ちはぐっと前向きになります。慎重派の母ですが、「杖をついて外へも出てくださいね」と言わ...