メインカテゴリーを選択しなおす
美味しいご飯を食べたい!炊飯器、圧力鍋、土鍋といろいろ試してきた結果、いきついたもの
ご飯をおいしく食べたいですよね~。でも、常々思っていたんです。「そりゃ、高いお米、高い炊飯器を使えば、美味しく食べれるに決まってるんやん!」て。我が家では、ご飯は毎日食べるし、お弁当にも使うし、だいたい1か月で約10キロは消費します。それだ
仕事や家事、育児、介護と忙しい中で、調理は時短して自由時間を増やしませんか?今回ご紹介したいのは圧力鍋です。4つのメリットと注意点をまとめてみましたので、興味のある方は参考にしてください。
手間なく、美味しいご飯が食べたいので 今、ものすご〜〜く電気炊飯器が欲しいです。 これまでは、ステンレスの炊飯鍋でご飯を炊いてます。 1月に炊飯鍋を購入し、満足して使ってました。 bluesky703.com でもね、やっぱり不便な事も。 タイマーが使えない 夏場でも最低でも30分の浸水時間が必要、冬はもう少し長く 2合炊ける鍋を購入したので、ご飯冷凍派の私には容量が少ない 1は、朝パンを切らしご飯を食べたい時、沸騰するまでは側にいないといけない。 2については、時間がない時浸水時間短めで炊いたら、やっぱり硬かった。 3は、記載そのままです しょっ中炊くのが面倒で 時々、ご飯無しの食事してまし…
朝から黒豆をチャチャチャっと煮ました 黒豆を水に浸さないので思い立ったら直ぐにできます 少し長めに煮たので圧が抜けた直ぐでもふっくら軟らかいです 水煮ですが黒豆のほのかな甘みが美味しいのでパクパクつま
今夜は久しぶりにビーフシチュー。牛バラ肉とカタ肉を圧力鍋で下処理してから作ります。お肉は柔らか。ブイヨンは加えず、牛のお出汁のみ。良い感じに出来上がりました。(*^^)vお供はバゲットです。サラダはベビーリーフとサーモン。みんなで美味しく食べました。ランキング
おでんを作る工程の中に、肉料理の調理を組み込んでみました。テクニックは要りません(笑) すべて圧力鍋がやってくれます。手間は増やさず、おかずの品数と旨味を増やしましょう!
あんこを自分で作りたいなと思って、小豆を買っといたんですが、なかなか作る気になれず、放置してました。市販のあんこって、甘さが凄すぎて砂糖の摂取量考えると罪悪感に押しつぶされそう。前におはぎを作ろうと業務スーパーで1キロ入りのを買ったんですが
美味しいご飯が好きですが炊飯器を持っていません。必要なものは持ち、要らなくなったら処分するミニマリスト行動パターンです。いつか使うかも…だから取っておくがありません。すると炊飯器を買ったり捨てたり、そんなミニマリストならではのお話です。
今夜はカレー。すっかり定番になった牛すじカレーです。下茹でした牛すじをカットして、圧力鍋に入れ、長ネギの青い部分と生姜と一緒に15分加圧。そのまま冷まして下ごしらえ。牛すじならではの、コクと旨味が良い感じ。美味しく出来ました。(*^-^*)ランキングに参加していま
圧力鍋をまだ使っていない人がいたら、その便利さを知って欲しい
商品を見る→アルティアーノ ステンレス圧力鍋 27,162円 同僚とのお昼休みランチで 彼女がまだ圧力鍋を使っていないと知って 圧力鍋がどんなに便利で優秀か熱く語ってしまった。 時間短縮で美味しい料理が出来
「子持ち鮎」の季節でございますよねぇ~~~「甘露煮」にして食べたいです!まずは、軽く素焼きします。180度のオーブンで10分ぐらいです。(塩はしません)表...
夫 お肉 が あんまり 得意 では ないので 食べられるもの が 限定 されていて ω・`)チラ○ OK! 薄切り ( 牛 豚 ) 小さめカットのお肉 ( 鶏 ) 砂肝 よく焼いた ステーキ 唐揚げ カツ ( 牛 豚 鶏 )× NG! 厚切り 焼いてないお肉 ( しゃぶしゃぶ 鶏ハム 煮豚 など ) 大きめカットのお肉 レアステーキ 骨付き肉 ( 手羽元 スペアリブ など )でも ...
ティファールから電気圧力鍋「ラクラ・クッカー 旨み 電気圧力鍋 4L(CY3601JP)」が11月に発売されるそうです。煮込み料理に特化した圧力鍋で、味染み仕上げ機能が付いています。 調理後に煮込みの最適温度まで下がり、食材のうまみが煮汁に溶け込み、それが食材にも浸透するそうです。 これは手作業でやると結構手間に見えますが、これを電気圧力鍋が代行してやってくれるので、放置しているのにおいしい煮込み料理が食べ…
【電気圧力鍋レシピ】筋トレ夫専用の鶏胸肉で作ったサラダチキン弁当
週4でジムに通っている夫。 1年くらい前に、弁当を鶏むね肉にして欲しいと言われ… そこから試行錯誤を繰り返し、今では月に約6㎏のサラダチキンを作っています! 1回に作る量は約3㎏分。サラダチキンをまとめて作り、冷凍。自然解凍して主人が自分で
ゼロ活力鍋(圧力鍋)はとても重宝しています。早くご飯を炊きたい時に使ったりもします。今回はスープ。そうでなくても出来ますが、スープ専用の金色のおもりも持っ...
不思議なもので、 お天気によって その日の活動が 心持ちが 全然違う気がします。 Contents雨の日突然やる気喪失そういう日もあっていいとは思います・・けど・・・好きではない栗の皮むきを 簡単にペロリとむけるか実験お ...
酸っぱい料理が苦手な次男も大丈夫なこの酸鶏。さらに圧力鍋で作って身離れ良くすることで、酸っぱさをより気を逸らすことができます。(我が家調べ)いつぞやのブログ内でも綴ったと思いますが、夫の実家はなにかとお酢をかけまくる文化をお持ちなため、酸っぱくする→レモン
実家の倉庫を見回してみると圧力鍋がありましたよ。 またまたずっと欲しいと思っていた物を見つけました。^^ 私は有名な料理研究家がデザインした圧力鍋を愛用していたのですが、元夫が外国から来
再度 こんばんは🌃今夜もお疲れさまでした😆💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_今朝は、いきなりTVから警戒アラート音が鳴り出し、ビックリしました。多分、関西は携帯が鳴らなかったと思います。警戒地域が、北海道や青森や東京だったからでしょうね。それに
先日、近くのスーパーで北海道産豚バラ肉が40%引きで売っていました。あとで写真でますが、この量で1000円以下だとお買い得だなあと思わず購入。消費期限が近いことから安かったのですが、直ぐに使ってしまうならノープロブレムです。早速帰って豚バラ
これからの季節、キッチンで暑いを思いをしながら鍋とにらめっこする時間は少なくしましょう。便利な圧力鍋を使って光熱費もカットして、料理を作る人も思うように時間を使いましょう。
台風の日は「つくりおき」 ララミー&ヌージュでおいしくできました。
ジュエリーメソッド フォーシーズンカラー診断、フレーム診断を元に、オリジナルのキーワード診断を加えた、Style診断のメソッドです。ジュエリーメソッドから生まれた、「バレンタインクローゼット」は、2ヶ月を本当に似合う14着で過ごす、洋服の整理法(管理法)です。☆61歳 母(ともこ86歳)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆☆自己紹介☆・・・・・・・・・14号の日は、家でじっ...
今夜は久々に豚の角煮を作りました。豚肉にしっかり焼き色をつけ、水を加え、一度茹でこぼします。その後、醤油・お酒・みりん・砂糖・生姜・長ネギの青い部分と一緒に圧力鍋で20分加圧。自然に冷ましてから、もう一度火を入れます。美味しく出来ました。(*^-^*)餃子も焼きま
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀よく食べ、よく寝るわんこ。夕散歩して、フードを食べて、ぐっすり、、。こんな状態でも私が冷蔵庫の前に立つと、はやい。すごい勢いで走ってきます😅お彼岸なのでおはぎを作りました。あんこも自家製。アサヒ軽金属の0活力鍋で。普通の圧力鍋が怖くて長年使うことをためらっていたのですが、これなら簡単。今ではすっかり使いこなしています。夫婦二人生活なのに、何も考えな...
産直のお店に栗が並び始めました。 早速買ってきて茹でて食べました。 水から茹でて 30分ぐらい加熱しました。 ほくほくおいしい栗が味わえました。 また栗を買ってきました。 ふと 30分もガスを使うのはもったいないなあと思いました。 そういえば うちには圧力鍋があります。 ああ、これでやってみよう。 調べてみると 沸騰してから1分ぐらいの加熱で良いようです。 これはずいぶん節約になるぞ。 試しにやってみることにしました。 ・栗 ・水 200ml ・塩 小さじ1ぐらい 圧力鍋に入れて火にかける。 しゅんしゅんと音がしてから 1分間加熱後火を止める。 圧力が下がってからふたをとる。 試しに1個 半分…
息子たちの夏休みも終わりお弁当作りが始まりまして。朝早くなって大変大変まいっちんぐーではなく、次男の加速する早寝早起きに巻き込まれまくりでまいっちんぐウ・・な今日この頃です。始まりは この時。 次男、世界水泳中継を見るための早起きルーティンになんらかの光明を
圧力鍋を使いこなして義両親から可愛がられる娘・圧力鍋を1発で壊す母
ポッチと押してくれると泣いて喜びます 昨日は太陽が一度も顔を出さずに、雨の中で夕方になりました、 雨は好きだから降っても
突然ですが、ブロッコリーが未だに上手く茹でられません。我流ではありますが成功率の高い「沸騰したお湯で2分茹でる」方式というのがありまして、それに則らない個体に遭遇すると膝から崩れ落ちそうになります。omg。先日、スーパーのブロッコリー売り場の前でモコモコ盛ら
圧力鍋 買い替え 3代目は ティファールクリプソミニットデュオ
結婚し15年以上,圧力鍋は必須 個人的に優先度高い調理器具 家族5人,子3人の母には神調理器具 圧力鍋を使う理由 調理時
【販売期間~ 2022/08/15 09:59】 ✿電気圧力鍋 2.2L アイリスオーヤマ✿ <ネット販売限定モデル> 自動メニュー69種類搭載。バラエティー豊かな食事がボタン一つでかんたんに💕 🌟4.62(26件)の高評価 11700円
久しぶりにカレーを作りました🍛 ステンレスとアルミ、特殊鋼の全面7層のおすすめ愛用の圧力鍋で作りました ステンレス多層鍋は水がコロコロ転がる予熱がこびり付かない使い方とされていますが コールドスター
豚の角煮ってなんで美味しいんだろうラーメンに載ってるチャーシューとか。ロースとんかつの分厚いやつとか。何が好きって、豚肉の脂身がたっぷりあるところ。脂身に染み…
ずーっと長い間、圧力鍋の威力はすごいが、爆発しそうでコワイ!と購入していなかった。 数年前に、怖がらずにトライしてみようと購入。 パール金属の比較的安価なものです。 パール金属 圧力鍋 ステンレス 2.5L 軽~い 切替式 片手 時短 IH対応 HB-2055 パール金属(PEARL METAL) Amazon 御飯を炊いたり、煮物を作ったりした。 が、使用頻度はあまり高くなかった。 原因は・・・ 何か作ろうとするとするたびに、圧力鍋についてきたレシピ集を見て、圧力の加減(高圧か低圧か)と圧力をかける時間を確認して、作り始めるのが面倒くさかったからだ。 1カ月ほどまえに、圧力の加減にそこまで神…
こんにちは、りすママです🐿 今回は我が家のごはん事情についてです。 我が家では引っ越したタイミングで炊飯器を手
今夜は、前から作ってみたかったスペアリブカレー。スペアリブにフォークで穴をあけ、塩・コショウ・カレー粉をまぶし、しばらくおきます。フライパンでしっかり焼き色をつけたあと、炒めた玉ねぎと一緒に圧力鍋へ。15分加圧して、そのまま放置。これをベースに、野菜を煮込
圧力鍋、フードプロセッサー、ジップロックが味噌作り3種の神器。
大豆500gを前日に水につけて、圧力鍋で30分。それをフードプロセッサーでつぶし、米麹600g、塩は控えめの220gを加えてしっかり混ぜ合わせ、ジップロックで保存しておきます。昨年仕込んだお味噌は、時間の経過とともに熟成して焦げ茶色になって・・・
向こう10日間ぐらいの天気予報を見ながら熟考・・・ 予定を変更して本日 毎年のわが家の年中行事「墓掃除」に行ってきた。 最高気温が30℃切るってことなので 本当は明日行こうかと思ってたんだけど 明日は夜からエネルギーを使う用事があるから この暑い時期の「墓掃除」も非常にエネルギー使うからね!(汗) 汗かく前に まずは今年の塔婆の申込書を住職に渡しに行ってね この時期の墓掃除は本当…
新じゃが、お肉と圧力鍋で薄めの甘辛煮にしました。 元イモ姉ちゃんは、新じゃが芋を見ると可愛くて。 皮が気になるので、以前は油で揚げていたけど、余分な油無しです。 今回の豚肉は、シーチキンみたいになって
鶏のムネ肉のホロホロ煮美味しいごはん。ほろほろ、しっとり。味わい深し。ほぐしてこんな風にも。★レシピメモ鶏ムネ肉。砂糖少し、次塩で寝かせて置いて片栗粉、フ...
新鮮ないわしを購入したので、オイルサーディンを作ってみたいと思いました。オイルはネクストフーディスト5期生就任プレゼントの商品の一つ。日清オイリオグループ株式会社さんの、BOSCO華やかなハーブミックスで作りました。圧力鍋を使って柔らかく、
先日の、つぶ野菜ドレッシングと一緒にご紹介した、ポトフのレシピを作ってみました。圧力鍋で煮て、ほぼ塩で味つけしただけですが、とてもおいしかったです。野菜から出た旨みがたっぷりのメニューをどうぞ。 (adsbygoogle = win
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です。今回もモニタープレゼントいただいたスパイスを使い、圧力鍋で豆や豚ひき肉、トマト缶を使ってスパイシーカレーを作りました。ピリ辛で、今までで一番多くスパイスを使ったカレーになり、