メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問いただき、ありがとうございますm(_ _)m 見た目は童顔、中身はおやじ2歳差育児に奮闘しているミドサーです👍👍 便利なショルダーストラップ 【長さ…
おまんら、何やねん! 中華店にランチに行こう。酢豚、チャーハン、エビチリ、担々麺。期待を膨らませながら、店専用のエレベーターに乗り込んだ。 すると、扉が閉まる直前に、見知らぬオヂさん4人組が乗り込んで来て、 小さなエレベーターはキッツキツ。
スープストックトーキョーで季節限定のお得なセット Soup Stock Tokyo
おつかれさまです。 都知事選翌日のふかわりょうさんのXの投稿が心にしみた東京都民です。 「石丸さん、スープストック注文できるかな」(笑) どこかの報道番組のキャスターようなわずらわしい(?)質問抜きで、石丸さんでも簡単に注文できる季節限定のお得なセットを発見! ヴィシソワーズと北インド風バターチキンカレーのセット ドリンク付きで1,480円。 これはお得!!! ちなみに、ライス少なめにしています。(-20円) 注)お金ではなくカロリーをケチっています。 たまにこのような無駄な抵抗をしますが意味ないですよね… 「ヴィシソワーズ」は、北海道産のポロ葱と男爵いもを使った冷たいじゃがいものスープ。 実…
4食入り!具だくさん!主食スープ! 韓国発!Suji’s スージーズ 「アメリカンクラシック チキンヌードルスープ American Classic CHICKEN NOODLE SOUP」 ※大袋に4袋入り! 具材がごろごろ
何かできる時間が少し取れた日にまず昆布を煮た。で、浸けていた汁を冷凍。何かする時にちょっと足しが出来るように。で、使ったのはこれ、こんな時の為に買っておい...
きょうから12月、師走。日が暮れてさらに寒くなってきました。寒いと温かいものが食べたくなりいまはまっているのがこちら。 Soup Stock Tokyoのス…
写真:バスが問われた1か月さて残暑が厳しいというか夏が続いた9月のランキングです。1.令和の大きな宿題その18~中高年独身女性の貧困問題を整理する~2.令和の大きな宿題その19 上がり過ぎた普通を問うもの~金融緩和の終わりに思う~3.令和の大きな宿題外伝~電車
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村久しぶりにサロンのオーナーとお出かけしてきましたまずは今、大阪で話…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 株主優待、続々到着♬ オリックスからの株主優待が到着しました! まず1つ目は こちら…
写真:スープストックの去ったホームに乗り入れるファミリー層に愛されるニュータウン行電車さて5月のランキングです。1.Choose or Loose課題多き参院選2022その1平成女子に見る少子化対策の曲がり角2.お金の話外伝その3 都会の独身女性と言うお客様~スープストック騒
5歳年長boy と 2歳girl の子育てをしている32歳のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐらしとデ…
お金の話外伝その3 都会の独身女性と言うお客様~スープストック騒動に思う~
余生を過ごす彼らには縁のない話211系@高崎駅SoupStockTokyoのとある発表(4月25日8時更新)Soup Stock Tokyoの離乳食・キッズセット@SoupStockTokyoより離乳食・キッズセットに込めた想い私たちには、創業当初から大切にしている「Soup for all!」という価値観があ
スープストックでダイエット!カロリー低い順にまとめました【ランチの参考に◎】
この記事の内容 迷ったらこれ!おすすめメニュー ダイエット中の注文方法 スープストックメニュー低カロリー順 【SNS】みんなが食べてるメニュー ダイエット中、スープストックで何を食べよう 野菜も摂れるし、カロリー表示がある安心感! 350k
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 Soup Stockの戦略分析(夫より) Soup Stockの戦略分析(夫より) …
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2022年2月の土曜日)
星が丘テラスにあるスープストックトーキョー1年振りのテイクアウトです。土曜日の12時頃にお店に伺うと、1年前と比べてお客さんがかなり増えていました。満席に近い感じです。レジの列も私が並んだ時は5番目位でした。今週のスープはアプリで確認すると5種類でしたが、実際は7種類販売されていました。いつものスモールサイズのスープ2種類とパンをセットにした、スープストックセット(1090円)をテイクアウトしました。1年前より30円値上がりしていました。↑左は石窯パン、右は2つのスープ↑「野菜と鶏肉のトマトシチュー」HPでは「トマトの酸味をミルクでまろやかに仕上げた濃厚なシチューです。ソテーした鶏肉、生クリー…
始業の20分前に起きた。 朝はローソンのスムージーを飲んだ。昨日よりは体は軽い気がする。 スープストックで4つスープを注文した。 1日かけて食べようと思っていたけど1時間以内にお召し上がりくださいの表記があった。ビビりなので本当に1時間で食べたけど胃腸への負担はむしろ大きくなったかもしれない。とりあえず口の中は火傷した。 マルゲリータスープ おいしい。かなりしっかり味がついてるのでパンと合いそう。 牛すじとなめこのチゲ きのこは嫌いだけどこれはいけた。牛すじも柔らかいし、ごま油の味がおいしい。くどくないからご飯がなくても全然食べやすい。 豚肉とトマトのストロガノフ これが1番おいしかった。肉が…
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2020年9月の土曜日)
土曜日の12時頃に星が丘テラスにあるスープストックトーキョーに伺いました。コロナ禍で2回目のテイクアウトです。運よくレジに並んでいる人がいなかったので、直ぐに注文できましたが、注文中に私の後ろには3組位の方が並ばれました。当日はスープの種類が4種類位からしか選べませんでした。前回はもっと多くの種類から選べました。コロナの影響でしょうか、コストカットでしょうか、とても残念です。 定番のボルシチやオマール海老は前回紹介していますので、今回初めて購入したスープを紹介します。↑ポロ葱と白いんげん豆のミネストローネ↑具沢山!「北海道産のポロ葱を丁寧に炒め、根セロリ、白いんげん豆、じゃがいも、キャベツと合…
クリスマスイヴの夜に堪能したロブスター(オマール海老)🦞。 翌日のクリスマスは、殻を煮出して海老のリゾットを作りました。 殻を大鍋でぐつぐつ煮出してアクを…
食事の為の仕込み色々そして、24日のグリルチキンの骨を煮出してスープに。冷凍してストックに。昔、キャンベルスープに、チキンヌードル、というのがあって大好き...
こんにちは。珍しくこんな時間に更新です。というのも自宅寄りの方向に出張でそのまま帰宅OKだったので有休です 久しぶりの外ランチ!しかし乗り換えで時間がなく…
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2022 No.15~No.18の記事になります(先回は手打ち麺2022 No.11~No.14)。 〇2022 No.15 少し厚みのある平打ち 3人前 粉:金トビ150g、あやひかり150g、水135g(45%)、塩13.5g ※手打ち麺には1年を通してのロットナンバーを振っています。 この日の麺は金トビとあやひかりの1:1合わせで、少し厚みの...
阿波尾鶏ガラでスープストック取りとその出し殻肉を使ったチキンリエット
白樺湖山荘からの帰りに茅野のツルヤに寄り、この所ちょくちょく買っている阿波尾鶏の鶏ガラを4羽購入しました(下写真)。・・・10/17日 その後骨を叩き割って骨髄を開放し、白湯にするためグラグラ2時間煮て、骨からの旨味も抽出する。 この日はここまでで時間切れ。 さて翌日(10/18日)。 シノアで濾してスープを取り、シノアに残った出し殻から捨て野菜くずを取り除き、残りを肉類(骨回り肉、骨髄、...
わらびさんの白樺湖山荘に滞在(9/17日~9/25日)していた間の9/23日に、佐久のツルヤで阿波尾鶏の冷凍ガラ1箱(7~8羽程入っていて重さ3kg程)を購入し、わらびさんと半分ずつ分けました。 取り合えず山荘の冷凍庫に入れ、自宅に帰る際に持ち帰り自宅の冷凍ストッカーに保存していましたが、時間が取れたこの日にこの鶏ガラでスープストックを取ることにしました。・・・10/3日 この阿波尾鶏鶏ガラは肉が沢山付...
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2020年4月の日曜日)
日曜日のランチ時に星が丘テラスにあるスープストックトーキョーに伺いました。店内は8割位の席が埋まっていましたが、初めて利用するのでコロナウィルスの影響が出ているかどうかは分かりません。他のファーストフード店と同じ様に、店内で飲食する場合もテイクアウトの場合も同じレジで注文しますが、レジは1つしかありませんでした。そのためレジに10分位は並んでいたと思います。1組に2分以上は掛かっていたと思います。 今回は3人分のテイクアウトで、スープのラージサイズを3つ購入しました。ライスやフォカッチャを付けるスープセットもテイクアウトできたようですが、家で食べるならライスやパンは用意できるので、スープだけに…
白樺湖山荘きのこの会-第1週」の続きの記事になります。 きのこの会第1回週末(9/17~9/19)と第2回週末(9/23~9/25)は、どちらも3連休で、初回週は月曜日が祝日、第2回週は金曜日が祝日と、この間のウィークディは3日しかない。 一旦帰って3日後に又来るのでは、せわしないしガソリン代&高速代も無駄に思えます。 という事で、我が家は山荘に居残りし自称臨時の山荘管理人をやることにしたのです。 こ...
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2022年2月の土曜日)
星が丘テラスにあるスープストックトーキョーでコロナ禍4回目のテイクアウトです。土曜日の12時過ぎにお店に伺うと、この日はレジに並んでいる人は1人だけでした。ちなみに店内でイートインされている方は結構いらっしゃいました。今週のスープは5種類位が販売されており、前回と同じくスモールサイズのスープ2種類とパンをセットにした、スープストックセット(1060円)をテイクアウトしました。1000円以下だった気がするけど値上がりしたのかな?↑パンは紙袋に入っています↑私が選んだ2つのスープ。温め直さずに、そのまま食べれました。左が「とうもろこしとパプリカのチリビーンズ」、右が定番の「ソリャンカ」です。↑「と…
今日は、、、夜、旦那が博多駅で用事があるということで、仕事上がりに息子と旦那と博多駅に合流!旦那から息子を受け取り、息子と二人、博多駅で夕食を食べて家に帰りました🥰💕息子と二人、何を食べようかな〜と前日いろいろ考え、、、ラーメン!?うどん!
. 6月2日、ランチをスープストック東京でいただいたのだ。 やっと6月やな。 ワタクシ、スープストック東京では「オマール海老のビスク」のスープが一番好き。 なので、今回も「オマール海老のビス
冠婚葬祭などで最近では手荷物にならないようにとカタログギフトをいただく事も増えました。 羊は、よく知らなかったのですが、冷蔵庫の普通冷蔵のエリアは、ゆとりある…
. 3月28日、ランチをスープストック東京でいただいたのだ。 ワタクシ、スープストック東京では「オマール海老のビスク」のスープが一番好き。 なので、今回も「オマール海老のビスク」とパンのセットを
4/30日に合鴨を捌いた際に出た合鴨ガラ(この記事)、そして6/3日に合鴨を捌いた際に出た合鴨ガラ(この記事)をそれぞれ真空包装して冷凍保存していました。 この日少し時間が取れたものだから、この二つの合鴨ガラでスープストックを取ることにしました(下写真)。・・・6/5日 圧力高で2時間。 蓋に水をかけて圧力を落とし、ステンレス網ボウルで濾す(下写真)。 合鴨ガラのなれの果て(つまり...
我が家ではお昼は100%私が作っていて、そのお昼を私は賄いと言っています(賄いパスタシリーズなど)。 これは4/27日の賄い昼食の記事です。 「今日のお昼は何にしようかなぁ」って言ったら、家内が「セリがあるよ!」と。 「セリがあるなら鴨やな~!」 と、鴨とセリの蕎麦(乾麺だけど)に即決したのだけれど・・・ あれっ??? よう考えたら、鴨って言ったら葱だよな~。 鴨は葱背負って来るけれど、セリは背負っ...
先日、市場で親鶏を仕入れていたので、いつものように親鶏のブロード(スープストック)、そして鶏油(チー油)を取ったのです。・・・10月11日 親鶏とは、別名ヒネ鶏、古鶏、昔鶏、廃鶏とも呼ばれる卵を産まなくなったメス鶏のことで、飼育日数が長い分、固いけれど肉のうまみが凝縮していて、良いスープが取れる食材です。 その親鶏がこれ(下写真)。 この丸のまま圧力鍋に放り込んでもいいのだけれど、この...
1月23日、24日とわらび亭でクラテッロ(Culatello)類仕込み会&新年会を行ったのです(その記事)。 豚後足原木からクラテッロとフィオッコ(Fiocco)、ハシッコ(Hasicco)を切り出した残りは、大まかには各部位を成形した端切れ、そして豚骨と骨についたままの脛肉が残ります。 持ち帰った翌日にその豚骨の処理を行いました。・・・10/25日 まず脛肉を丁寧に回収。 計ってみたら1169gも有りました。 これらは...
「サラミ仕込み会in鎌倉」用に国産豚原木を手配しに市場にいって来た時に、ついでに合鴨1羽を購入して来ました(この記事)。(下写真)・・・2/15日 自宅に帰り、早速その合鴨を捌きました。 下写真左が左右の鴨ロース(胸肉)、真ん中トレイ内が左右腿、左右手羽、その他、そして右が鴨ガラ(下写真)。 さて、この記事はその鴨ガラの記事です。 我が家は豚骨、猪骨、雉ガラ、親鶏ガラなど、骨から...
復職して息子ネタが減ってきたのでジャンルをマネー・家計節約術に変えました今回は息子の体調不良がそこまで続かず無事にお休みを取得しております異動された方々に会う…
市場で購入して来た合鴨一羽を冷凍在庫していました。 この日はその合鴨を冷凍庫から出して、自然解凍し、午後から捌くことにしたのです。・・・6/5日 勿論、鴨ガラスープストックも取って、出汁殻肉から鴨ラグーソースも作ります。 冷蔵庫内の冷凍室、そして専用の冷凍庫、それに加え、先般新たに上開きの200L冷凍ストッカーを入れてから、こういう食材も常備冷凍在庫できるようになりました。v(^^)v 合鴨が自然解...
クラテッロ、フィオッコ、ハシッコの仕込み(この記事)で出た豚骨で、いつものように豚骨スープストックを取りました。・・・2/19 元々仕入れる国産豚原木(後ろ足一本)には足首から先は付いていないので、取れる骨は脛骨、腓骨、膝蓋、大腿骨、寛骨、仙骨。 何度も解体をやっていると骨の名前にも詳しくなりますww 骨は折って(又は割って)出汁が出やすいように骨髄を解放させる。 骨は切ろうとしても中々切れないし、...
2週間ほど前に購入して冷凍在庫している合鴨1羽を、何時でも使えるように捌いてパーツ別に真空包装しました。・・・9/30日 下写真左上から時計回りに、片側鴨ロース、左右毛羽、もう片側鴨ロース、ハラミ&ボン尻他、片側腿、鴨ガラ、もう片側腿。これはこのまま冷凍保存しました。 しっかり真空包装をしての冷凍は氷焼けもせず、劣化も極めて少ないのです(下写真)。 それから5日後・・・10/5日 少し時間...
消費中の生ハム原木を完食しました。・・・1/8日 この原木生ハム2021年2/23日に消費開始した熟成4年物(この記事)。 クラテッロ類や白カビサラミなど、他にワインのつまみになる自家製食材も随分増えたため、完食までに何と1年かかってしまいました。(下写真) この真空包装した生ハムは冷蔵庫保管して、何時でもビールやワインのアテで食べたり、料理に使ったり、大変使い出がいいのです。 勿論、常温で熟...
先日市場で購入して(この記事)取り合えず冷凍庫に放り込んでいた合鴨一羽を、この日は時間が取れたので、解凍して捌きました。・・・2/10日 一羽のままの冷凍では、いつまでたっても使えない。 一旦捌いてパーツ別に小分け冷凍すれば、何時でも好きな時に使えます。 これが捌く前の合鴨一羽(下写真)。 解体したパーツをそれぞれ真空包装して冷凍へ(下写真)。 ※手羽は左右で1パック ステンレスボ...