メインカテゴリーを選択しなおす
ドミノ・ピザ_「GOGOGO WEEK!」格安ピザを持ち帰り 3月30日迄 #ピッツア(2024年11月の日曜日)
ドミノ・ピザが、新生活を応援する「GOGOGO WEEK!」を2025年3月19日(水)~3月30日(日)の期間限定で開催していました。Sサイズピザ4種が555円、デリバリーピザ全品が50%OFFで楽しめるおトクなキャンペーンです。 3か月前はブラックフライデーとして価格と対象ピザは少し違いますが同様のキャンペーンがありました。定期的に開催してくれているようです。ネットから土曜日の12:15受取指定で注文し、牧の原1丁目店に取りに行くと指定時間の少し前に受け取ることができました。 ↑パッケージ私が注文したのはこちら↓↑マルゲリータ(ウルトラクリスピークラスト)外周が焦げているのが残念でした。薄…
星ヶ丘_ジョアン Johan はちみつフェア開催中 #パン(2025年3月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。最近ご無沙汰していて半年ぶりくらいに3人分のランチ用にパンを購入しました。この日は「はちみつフェア」をやっていて、フランス産のはちみつを使用したパンが期間限定で販売されていました。 ↑3人分のパン。食べきれませんでした。 一部を紹介します。まずは、はちみつフェアの商品から。 ↑ラルドンフロマージュ(378円)はちみつ、マスタード、ベーコンの組合せです。甘じょっぱくて美味しかったです。 ↑はちみつキャラメルナッツブレンド(465円)はちみつの照りが凄い!ナッツがパンの中にもたくさん入っていて、とても美味しかったです。 ここからはフェア以外の商品になります ↑…
牧の原(名東区)_メルペール (mere pere)の人気No.1とNo.2 #パン(2024年12月の日曜日)
焼きそばパンが食べたくなって日曜日の12時頃に星ヶ丘のぱんのいえに行ったところ、ほとんどのパンが売り切れていました。お気に入りの栗のコルネは運よく購入できましたがランチには足りないので、他のパン屋さんにも買いに行くことになりました。そこで行ったのが、高針牧の交差点近くmere pere(メルペール)さんです。初めての利用になります。 ↑店舗の外観 CoCo壱の隣にあります手前が駐車場になっていて店舗が奥まっているので目立たないかもしれません こじんまりした小さなパン屋ですが、販売されているパンの種類は多かったです。惣菜パンやサンドイッチ、ブリオッシュやクロワッサンもあります。キーマカレーパンが…
星ケ丘テラスのレニエ ラ コリーヌ エトワール RÉGNIÉ La Coline Étoiles #クリスマスケーキ(2024年12月の平日)
2024年のクリスマスケーキは星ヶ丘テラスのレニエで予約しました。レニエにクリスマスケーキを注文するのは初めてです。 ↑ケーキのBOX 6種類の中から、こちらのケーキを選びました↓↑ブッシュ・ド・マロン Sサイズ(4320円)Sサイズは長さ14cmです。17cmのMサイズもあります。Sサイズは3人くらいに丁度良い大きさかなと思います。 ↑別角度から レニエというと中津川モンブランが看板商品なので、マロンのケーキにしました。HPでは「キャラメール風味のショコラムースの土台にレニエオリジナルブレンドのマロンクリームを絞り栗をクリスマス仕立てに飾りました」と紹介されています。 食べてみた感想は、全体…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2024年12月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにある、2024食べログ百名店になっている人気のお店です。定期的に利用しています。電話で注文すれば早くて10分後には受取れますが時間指定して12時にお店に取りに行きました。直ぐに受取ることができました。ちなみに店内はほぼ満席状態でした。 ↑野菜カレーセット(750円→サービス券で50円引きの700円になりました)これだけの人気ある名店で驚くことにコロナ前から値上げなし。ありがたいです。カレーの蓋に書いてあるHOT3は中辛のことです。下から3番目の辛さです。 ↑野菜カレー ここのカレーはいつ食べても美味しいです。野菜カレーは野菜が溶け込…
星ケ丘三越 鹿児島黒豚角煮弁当 #ダイニング萬来(2024年11月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そこで購入できる好きなお弁当の1つがダイニング万萬来の豚角煮弁当です。年に3、4回出品されている人気のお店だと思います。今回5か月ぶりの購入です。 ↑販売されているお弁当の様子以前はたくさんの種類のお弁当があったと思うのですが、12:00の時点では2種類しかなく、私が購入しようとした直前に右端のお弁当がでてきました。 今回は購入したのは、こちら↓↑鹿児島黒豚角煮弁当(1512円)人気No.1商品とのこと。いつも普通の角煮にしていますが今回は黒豚にしてみました。 ↑お弁当の様子 ↑角煮の様子 食べてみた感想は、角煮は柔らかく、濃くて甘い味…
星ヶ丘三越 大阪 タイ食堂 アローイ #ガパオライス(2024年8月土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらでタイ食堂アローイさんが出店されていました。ガパオライス、カレー、パッタイなどを販売されている大阪のお店で、2年前にも購入したことがありました。 ↑販売されている商品 その1 ↑販売されている商品 その2 私が購入したのはこちら↓↑パッタイ(881円) ↑パッタイの様子エビは2尾、玉子、その他にいろんな具材が入っていました。 電子レンジで温めてから食べました。食べてみた感想ですが、とても美味しかったです。パッタイが好きなので、いろんなお店で食べたことがありますが、こちらの味は好きです。ちょっと量が少なめなのが残念でした。お腹は満た…
牧の原(名東区)_八百屋たこ焼き 壮 #フルーツサンド&お好み焼き(2024年7月の土曜日)
結構メディアで取り上げられている名東区のお店です。野菜、果物、フルーツサンドや果物を使用したスイーツなどが販売されています。日曜日の11時半頃に伺いました。駐車場が店の前に5台分ありますが、丁度私で満車となりました。少し離れたところにも駐車場があります。以前よりも駐車場は増えているのではないかと思われます。今回は数年振りにフルーツサンドを購入しました。↑両脇はミックスフルーツ、真ん中は宮崎マンゴーです。 ↑宮崎マンゴーサンドを半分にカットしたところ 宮崎マンゴーサンドは「通常1800円だけど今日は特別に1000円」とお店の方が仰っていました。食べてみると凄いジューシーで嚙まなくても飲めてしまう…
星ヶ丘三越のB1F出店されている三和。鶏の唐揚や磯部揚げ、クリスマスに名古屋コーチンの鶏もも肉を購入しています。今回はお弁当を購入しました。 ↑販売されている様子購入日とは違う日に撮影しました。この時は2種類のお弁当が販売されていましたが、私が購入した日は右の焼鳥弁当しか販売されていませんでした。 ↑焼鳥弁当(886円)少し小さめのサイズに感じます。二色のそぼろご飯の上にネギマ、つくね、トリ皮がのっています。 食べてみた感想ですが、タレが濃いめの味で、とても美味しかったです。そぼろご飯も美味しいです。もう少し量が多ければいうことないです。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが…
星ヶ丘三越_東京 黒毛家の弁当を購入 #ハンバーグ弁当(2023年7月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週は東京グルメコレクションでした(1年に2回位あります)。直近2回は黒毛家の牛カツのお弁当を購入していましたが、今回は違うものを購入してみました。 ↑ハンバーグ・国産牛焼肉 ミックス弁当(1350円) ↑大きなハンバーグとちょっとだけ焼肉がついています 食べてみた感想ですが、ハンバーグはとても柔らかく、味は淡泊でした。屋号と国産牛焼肉から勝手に勘違いしていましたが、ハンバーグはおそらく牛肉メインではないです。お弁当に成分表は表示されていないので、あくまで予想ですが鶏肉メインと思われます。国産牛焼肉は濃い味付けで美味しかったです。 ブ…
星ヶ丘三越_ロイヤルキッチン #ハンバーグ弁当(2024年6月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週は越後新潟コレクションでした。そちらでロイヤルキッチンでお弁当を購入しました。 ↑販売されている様子以前はハンバーグ&ステーキ弁当があったと思うのですが、ライス付きはこの一択のみでした。ソースは和風おろし、デミグラス、オニオン&ペッパーの3種類。(ライス無しのおかずだけだとステーキもあったと思います)新潟県魚沼産こしいぶき使用とのこと。以前はコシヒカリだったんじゃないかな? ↑ハンバーグランチ(972円)デミグラスソースにしました。 食べてみた感想ですが、ふっくら柔らかいタイプのハンバーグでした。ご飯も美味しかったです。赤ウィンナ…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2024年6月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにある、2023食べログ百名店になっている人気のお店です。電話で注文すれば早くて10分後には受取れますが時間指定して12時にお店に取りに行きました。直ぐに受取ることができました。以前はキャッシュレスはペイペイしか対応していませんでしたが、各種カード類にも対応されていました。ちなみに店内はほぼ満席状態でした。 ↑野菜カレーセット(750円→サービス券で50円引きの700円になりました) ↑野菜カレー ↑サラダの様子。ドレッシング付き。 ここのカレーはいつ食べても美味しいです。ナンはもっちりしています。しばらくぶりに食べたので少し値上げし…
星ヶ丘 _ バーミキュラ ポットメイドベーカリー #パン(2024年5月の日曜日)
2023年10月にオープンした名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。いつも行列ができていた印象でしたがGWに行ってみると空いていて12時頃でしたが、待ち時間なしで購入することができました。 ↑家族3人分の3種類8個のパン。 ↑左は無水カレーパン(391円)。右はこだわり卵のクリームぱん(312円)。 ↑無水カレーパンの様子バーミキュラを代表する無水カレーが入っています。辛さ控えめんで具材タップリ。 ↑こだわり卵のクリームぱんの様子とても黄色くて卵の味が強いクリームでした。 ↑クランブルメロンパン(231円)甘さ控えめ、ふんわりというより割とズッシリとしたパンでした。 ブログランキングに参加して…
星ヶ丘_ジョアン Johan #パン(2023年10月の日曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回も紹介しています。今回は自分3人分のランチ用パンを購入しました。↑3人分のパン。食べきれませんでした。 ↑上がカリーヴルスト(486円)、下がベーコンエピ(368)円いろんなお店でベーコンエピを購入しましたがジョアンが一番好きです。下はドイツパンフェアの商品として販売されていました。フランクの他にカレー風味の玉ネギとチーズがのっています。↑コーンパン(大)(162円)焼き立てが運ばれてきたので久々に購入したジョアンの名物パン。ほのかな甘みが美味しいです。↑塩あんバター(216円)あんと塩の組あわせが美味しいパン。こ…
星ヶ丘三越_柿安ダイニング 秋のオールスター弁当(2023年8月の土曜日)
今回は 星ヶ丘三越の地下1Fにある柿安で、夕食用に弁当を購入しました。↑秋のオールスター弁当(1380円)↑真ん中に大海老マヨがでーんとのっていて、周りをローストビーフ、エビチリ、牛すきなどが固めていて、まさに柿安のオールスターといった感じです。↑牛すきの下にはご飯、ローストビーフの下にはポテサラがありました。 食べた感想ですが、どれも美味しいです。柿安の美味しいものが少しずつ、いろいろ食べれるのは嬉しいです。肉も野菜もご飯もバランスよく入っています。 おススメ度:★★★★★エビマヨ入ってるし、高いと思ったけどコスパ良しなのかもしれません。https://www.kakiyasuhonten.…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2023年5月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにある、食べログ百名店になっている人気のお店です。前回から半年振りにテイクアウトしました。電話で注文し、12時にお店に取りに行くと、既に受け渡しの準備は出来ていました。ちなみに店内はほぼ満席状態でした。↑チキンカレーセット(800円→前回貰ったサービス券で50円引きの750円になりました)最近野菜カレーにすることが多かったのですが、今回はチキンにしました。↑チキンカレーとサラダサラダは付属のドレッシングをかけたところ。カレーはプラスチックの容器に入っているだけですが、結構保温効果があります。お店を出て15分以上経過してもアツアツです。…
星ヶ丘_御座候もついに値上げ #大判焼き 赤あん(2023年4月の日曜日)
星ヶ丘三越の地下1Fに昔からある大判焼き(回転焼き)のお店です。このブログでも紹介したことがありますが、よく購入しています。大判焼きは、赤あん、白あんの2種類ありますが、今回は赤あんを購入しました。↑新価格表。1個95円から110円に値上がりました。このご時世、しょうがないですね。 ↑赤あん 3個 買って帰ってくると、たいてい蒸気でむれて外側の皮がしなしなになってしまいます。しばらく乾かしてからトースターで皮がパリッとするまで温めてから食べるのが私のおススメです。↑切断してみると、皮がとても薄くて餡がたっぷりなのが分かります。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをク…
星ヶ丘_三越星ヶ丘店 ダイニング萬来 #豚角煮弁当(2023年5月のGWの平日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そこにに毎年GWにダイニング万来というお店が出店されています。他の季節にも見たことがあるので年に3回くらい出品されている人気のお店だと思います。 出店の様子を写真に撮ろうとしたら、店員さんに断られました。昨年も撮影できたし、星ヶ丘三越の中でも初めてのことです。個人のお店なら自由にルールを作ってもまだ分かりますが、三越に間借りして出品している身でありながら、そんなこと言ってくるとは思いもよりませんでした。三越は許可してるのかな? 購入したお弁当はこちらです。↑鹿児島黒豚煮弁当(1512円)昨年より税抜きで200円の値上げとなっていました。…
星ヶ丘_アロハテーブルでテイクアウト (星が丘テラス店) #ロコモコ丼(2023年4月の日曜日)
ハワイに本店があるアロハテーブル。他の店舗は利用したことはありますが、星が丘テラス店&テイクアウトの利用は初めてです。テイクアウトメニューはこちら↓↑食べログに掲載されているメニューから値上げされていました。 電話で注文して日曜日の12:00に店舗に取りに行くと、店内はとても混んでいました。注文した商品はこちら↓↑プレミアム・ロコモコ グレービーソース(1242円)タバスコソースが付いていました。↑容器は2段になっています↑ビーフパティと目玉焼きの様子↑ライスにのせたところ 食べてみた感想ですが、お肉はハンバーグではなくてハンバーガー屋さんのパティの様な感じ。ビーフの味です。グレービーソースは…
星ヶ丘三越_柿安ダイニングの新製品 #豚焼肉重(2023年3月の土曜日)
今回は 星ヶ丘三越の地下1Fにある柿安で、昼食用に弁当を購入しようと思ったら、新製品を発見しました。↑うま辛豚焼肉重(864円)牛めしにくらべると低価格です。↑豚焼肉が10枚くらいのってます ↑お肉とご飯の間には炒めた玉ネギとキャベツがありました。 食べた感想ですが、うま辛味噌味で美味しいです。豚肉が薄いのが少し残念ですが、この価格ならしょうがないかも。野菜も摂れるのがいいと思います。 おススメ度:★★★★★出費を抑えたい時は牛めしじゃくて、こちらの選択もありと思います。https://www.kakiyasuhonten.co.jp/store/detail.php?id=140 #柿安 #…
星ヶ丘三越_東京 黒毛家の弁当を購入 #牛カツ&カルビ弁当(2023年2月の土曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週は東京グルメコレクションでした。いろいろ美味しそうなものが販売されていましたが、その中から黒毛家のお弁当を購入しました。半年前にも購入したことがあります。↑販売されている様子。↑牛カツ弁当他にもカルビ弁当、コロッケ、メンチカツ、ハンバーグなどが販売されていました。 私が購入したお弁当はこちら↓↑「ミックス弁当」(1674円)半年前と価格は変わっていませんでした。↑特上カルビと牛カツの両方が味わえます。岩塩とタレがついています。↑牛カツの食べ方の説明書 3パターンの食べ方があります 家に帰ってから、そのまま食べました。食べてみた感想…
星ヶ丘_Boulangerie ぱんのいえ #パン(2023年2月の平日)
星ヶ丘三越から西に向かって5分位歩いたところにあるパン屋さんです。家族が昼食用に買ってきてくれました。久々の利用です。購入したパンはこちら↓↑パンによってビニル袋と紙袋を使い分けてくれています それでは1つずつ紹介していきますが、買ってきて貰ったのでパンの名前と価格は分かりません。↑塩クロワッサンリベイクしたら凄いサクサクになりました。とても軽いです。バター感があり、塩がピリッと効いてます。美味しかったです。↑カツサンドコンビニくらいの価格と思われるお値打ちなサンドイッチ。写真でも肉が部厚いのがわかると思います。ソースが染み込んでいます。↑焼きそばパン大きい!焼きそばたっぷり!ソースはカツサン…
星ヶ丘_ディーン&デルーカ カフェ DEAN&DELUCA CAFE #マリトッツォ(2021年5月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1FにDEAN&DELUCAのカフェがあります。カフェの利用以外にもサンドウィッチなどのテイクアウトや食品、グッズなどの販売もあります。↑店舗の様子2020年3月オープンから1年ほどたちました。まだ1回も利用したことはありませんでしたが、流行りのマリトッツォが売っていたので買ってみました。↑販売されている様子。2種類ありました。↑形が崩れないようにケースに入れてくれます2種類をシェアして両方食べてみました。↑アプリコットジャムとフロマージュブランクリーム(367円)クリームたっぷりです。HPでは「バター香るブリオッシュ生地に、口どけのいいクリームをひとつひとつサンド。フロマージ…
星ヶ丘(千種区)_Boulangerie ぱんのいえ #パン(2021年6月の土曜日)
星ヶ丘三越から西に向かって5分位歩いたところにあるパン屋さんです。今回2回目の利用です。購入したパンはこちら↓ それでは1つずつ紹介していきます。↑焼きそばドッグ(193円)具が溢れるくらいタップリと焼きそばがサンドされていて食べ応えあったし、美味しかったです。ソースは濃い目の味でした。↑ヒレカツサンド(214円)とハムカツサンド(214円)安い!コンビニのサンドイッチのような価格ですが、しっかりと手作りとトンカツやハムカツがサンドされています。美味しかったけどソースは焼きそばと同じものが使われていました。↑フレンチカスター(214円/個)バゲットのフレンチトーストですが、中にカスタードクリー…
星ヶ丘_三越星ヶ丘 炭火焼肉たむら #焼肉弁当(2021年9月の日曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらで炭火焼肉たむらが出店して、お弁当を販売していました。 ご存知、たむらけんじさんのお店ですね。大阪や九州を中心に展開されているようです。名古屋ではサンシャインサカエに店舗がありましたが閉店されているようです。お肉は、その場で焼いていました。この日は同じB1Fで叙々苑の焼肉弁当や、近江牛の弁当も販売されていましたが、炭火焼肉たむらだけ行列が出来ていました。購入したのはこちら↓↑焼肉重(1折1296円)「秘伝のたれで漬け込んだ」というのがウリのようです。↑付け合わせはキムチと玉子焼き 購入する時に「温める場合は、輪ゴムを外してレンジで…
星ヶ丘_ジョアン(星ヶ丘三越店) #パン(2022年3月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。今回もランチ用にパンを購入しましたので、いくつか紹介します。↑ピッツァ(トマト&モッツアレラチーズ)(303円/個)前回購入した時はマルゲリータという品名の商品がありましたが、マイナーチェンジしたようです。サラミがなくなって、トマトも薄切りになって、進化ではなくコストダウンされたマイナス方向の変化で残念でした。↑タルト ニダベイユ(324円)初めて見た気がします。カスタークリムとラズベリージャムをサンドし、アーモンドを加えたキャラメルフィリングをトッピングして焼き上げたタルト。甘いクリームと甘酸っ…
星ヶ丘三越の北海道展_沙蘭 #ステキーキ弁当(2022年10月の土曜日)
ちょっと古い記事になりますが、春ノムラ北海道展が開催中なので参考になると思いますのでUPします。 星ヶ丘三越の北海道展に毎回、沙蘭というお店がずっと出店をしていますが、1度も購入したことはありませんでした。ステーキなどの弁当を販売していますが、少し価格がお高めなので触手が伸びなかったのですが、今回は沙蘭の中では価格が安い「サーロインステーキ重」(1620円)を購入してみました。↑サーロインステーキ重(和風たれ)「ねぎ塩」と「和風たれ」の2種類が販売されていましたが、和風たれを選択。↑ステーキを接写してみました(ピンボケ) 食べてみた感想ですが、お肉は柔らかく、肉の甘味があって美味しいです。ご飯…
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回も紹介しています。家族がランチ用にパンをいろいろ購入して来てくれました。シェアして食べたパンを紹介致します。パンの名前はレシートが頼りなので実際と違う場合がありますので、ご容赦下さい。 ↑イベリコキッシュ(税抜280円)ベーコン、法連草、ポテトのキッシュでした。↑ビーフパストラミ(税抜390円)具材たっぷり。↑クロワッサン・オ・ザマンド(税抜270円)ダマンドクリームはちょっと少なめ↑アップルパイ(税抜340円)秋はアップルパイの季節↑ソシス(税抜350円)ソーセージ&ザワークラウト↑商品名不明(税抜300円)ソー…
吉野家の期間限定 ハヤシライス (2022年11月の日曜日)
期間限定ですが吉野家でハヤシライスが販売されていることを知り、早速打越店でテイクアウトしました。LINEでモバイルオーダーし、日曜日の12:00を受取時間に指定して店舗に行くと、直ぐに受取ることができました。↑牛ハヤシライス(並)(559円)ご飯とルーは別容器になっていました。↑ハヤシライスのルー牛肉と玉ねぎが入っています。↑ルーをご飯にかけたところ HPでは「乳製品を隠し味に使ったトマト系ソースは牛肉と玉ねぎによく合います。牛肉とソースの相性良くまとまりのある味わいをお楽しみください」と紹介されています。 受取ってから10分弱経過していましたが、丁度良い熱さで、そのまま食べることができました…
星ヶ丘三越 浅草 洋食小松亭 #洋食弁当(2022年11月日曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらで浅草に本店がある洋食・小松亭さんが出店されていました。各地のデパートの催事に出店されているようです。↑出店の様子 ↑販売されている商品 オムライス、ハンバーグ、ナポリタンなどの洋食メニューが並びます。この中から「よくばり盛り(ナポリタン・オムライス・牛タンシチュー)」を購入しました。↑洋食屋さんらしい包装紙↑「よくばり盛り(ナポリタン・オムライス・牛タンシチュー)」(1404円)見た目からして美味しそうなものばかり。↑牛タンシチューの様子お肉の塊りが2つ入っています。 お店の方に言われた通り、蓋をしたまま電子レンジで1分温めまし…
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2022年2月の土曜日)
星が丘テラスにあるスープストックトーキョー1年振りのテイクアウトです。土曜日の12時頃にお店に伺うと、1年前と比べてお客さんがかなり増えていました。満席に近い感じです。レジの列も私が並んだ時は5番目位でした。今週のスープはアプリで確認すると5種類でしたが、実際は7種類販売されていました。いつものスモールサイズのスープ2種類とパンをセットにした、スープストックセット(1090円)をテイクアウトしました。1年前より30円値上がりしていました。↑左は石窯パン、右は2つのスープ↑「野菜と鶏肉のトマトシチュー」HPでは「トマトの酸味をミルクでまろやかに仕上げた濃厚なシチューです。ソテーした鶏肉、生クリー…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2023年1月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにある、食べログ百名店になっている人気のお店で、定期的に利用しています。前回から3ヵ月振りにテイクアウトしました。電話で注文し、12時にお店に取りに行くと、既に受け渡しの準備は出来ていました。↑野菜カレーセットイートインはドリンクがついて800円ですが、テイクアウトはドリンクなしで750円になります。そこからサービス券で50円引きの700円になりました。カレーはプラスチックの容器に入っているだけですが、結構保温効果があります。お店を出て15分以上経過してもアツアツです。辛さは7段階ありますが、いつも下から3番目の標準の辛さ(Hot)に…
星ヶ丘_RF1(星ヶ丘三越店) #海老ポテトのサラダ(2020年3月祝日)
星ヶ丘三越の地下1FにあるRF1。いろんなお総菜が販売されていますが、今回はサラダを購入しました。グラム売りされているものではなく、パックになっているものがありました。1パックで210g2人分の量です。 ↑海老入りのポテトサラダ、葉野菜、トルティーヤチップ、そしてドレッシングとしてトマトチーズソースが個装された状態で1パックにまとめられています。 これを自分で混ぜ合わせてサラダを作ります。 ↑完成写真。パッケージの写真よりはトルティーヤチップを細かく砕きすぎました。 食べてみると、いろんな食感、味がして美味しいです。ポテトサラダかトルティーヤに、もう少し塩気があった方が良いと思いました。葉野菜…
星ヶ丘(千種区)_山忠(星ヶ丘三越店) #お好み焼き(2019年11月の日曜日)
名古屋三越星ヶ丘の地下1Fの持ち帰り専用のお好み焼き屋さんです。昔からよく利用しています。お好み焼きといっても「いそやき」という、具がエビやイカ、貝などシーフードのモノが名物です。 日曜日の12時頃に行きました。行列が出来ている日もありますが、この日は3組しか並んでいませんでした。 ↑いそやきです。包装紙を見ると、名古屋に3店舗あるようです。箱のまま電子レンジで温めることができます。 ↑お好み焼きソースとマヨネーズをかけて貰っています。マヨネーズは購入時にかけるかどうか聞かれます。お好みソースはたっぷりかかっていて、味は甘めで濃厚で美味しいです。具として干しエビ、あさり、タコ、イカ、玉子がはい…
星ヶ丘_柿安ダイニング(星ヶ丘三越店) #中華弁当(2020年5月の平日)
コロナの緊急事態宣言で、このところ外食を控えていますが、テイクアウトは止められません。今回は 星ヶ丘三越の地下1Fにある柿安で、昼食用に中華弁当を購入しました。 ↑「海老マヨチャーハン弁当」と「ハーフ&ハーフ丼(エビチリ&マーボー豆腐)」を購入しました。 ↑私が食べたのは海老マヨチャーハン弁当 ↑3尾に見えますが、エビは真ん中だけ。左右はフライドポテト。 海老マヨはお惣菜で販売している大海老マヨとは違って小振りの海老ですが、味付けは同じで美味しいです。購入する時には、海老が結構たくさん入ってるなぁと思いましたが、蓋を開けると4尾だけで、半分は同じような大きさのフライドポテト4本でした。見事に騙…
名東本町(名東区)_デリカキッチン(星ヶ丘店) #弁当(2020年5月の平日)
コロナの緊急事態宣言で、このところ外食を控えていますが、テイクアウトは止められません。今回はデリカキッチンで、昼食用に弁当を購入しました。デリカキッチンはスーパーマーケットのバローのお惣菜を運営している会社が独自に展開している店舗です。 場所は星ヶ丘店と呼ぶには星ヶ丘駅から少し距離があります。歩いて10分位かかるでしょうか ↑購入した「ローストビーフのおべんと箱」 ↑ローストビーフのサラダです ↑ローストビーフのサラダの容器の下にあるご飯。 ローストビーフ丼ではないですね。「ローストビーフのサラダ」くらいの量です。ご飯の量も「丼」ではなく「椀」程度です。男性なら2個食べてもお腹は満足しないでし…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2020年4月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにあります。2、3回伺ったことがありますが、今回はテイクアウトを利用してみました。電話で注文しましたが、日本人スタッフはいないので少し苦労します。そして名前や連絡先を聞かれることなく、電話は切れました。キャンセルとか心配しないのかな・・・ ↑お店の外観 指定した時間に受け取りに行くと、レジの横にテイクアウトの大きなな紙袋が2つあり、注文内容を聞かれて会計しました。コロナウィルスによる非常事態宣言が出ている中、店内で食事されている方は3組いらっしゃいました。そして会計してくれたスタッフはマスクをしていませんでした!他のスタッフはマスクを…
星ヶ丘(千種区)_ジョアン(三越星ヶ丘店) #パン(2019年9月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用しています。今回は土曜日の12時半頃にお店に行きました。 私がよく買う、おススメのパンをご紹介致します。 ベーコンエピ ↑似た様なパンを他の店でもみますが、ここのが一番美味しいです。外側はカリッとして中はフワッとして味はブラックペッパーが効いています。 あずき玄米 ↑ほんのり甘くて、飽きることがない味です。コーヒーやワインともあう気がします。 ミニクロワッサン ↑右側がノーマルのミニクロワッサンです。砂糖液が上部表面にしっかり塗られていて、ほんのり甘いです。価格が驚くほど安い!グラム売りですが、100gで168円で、4個か5個買えます。左側は…
星ヶ丘_BHANCHAGHAR バンチャガル #カレー(2021年8月の日曜日)
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにあります。前回の利用から1年以上経過していました。その間、違うカレーのお店も試してみましたが、このお店に戻ってきました。いつの間にか食べログの百名店になっていました。電話で注文する時は、日本人スタッフがいないので少し苦労します。今回はコロナ騒動が始まってから3回目のテイクアウトです。日曜日の12時にお店に取りに行くと、既に受け渡しの準備は出来ていました。ちなみに店内は、ほぼ満席でした。↑家族3人分のカレーセット。紙袋に入れてくれるので手ぶらでOKです。私はチキンカレー、野菜カレーは食べたことがあるので、今回は初めてですがキーマカレー…
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2020年9月の土曜日)
土曜日の12時頃に星が丘テラスにあるスープストックトーキョーに伺いました。コロナ禍で2回目のテイクアウトです。運よくレジに並んでいる人がいなかったので、直ぐに注文できましたが、注文中に私の後ろには3組位の方が並ばれました。当日はスープの種類が4種類位からしか選べませんでした。前回はもっと多くの種類から選べました。コロナの影響でしょうか、コストカットでしょうか、とても残念です。 定番のボルシチやオマール海老は前回紹介していますので、今回初めて購入したスープを紹介します。↑ポロ葱と白いんげん豆のミネストローネ↑具沢山!「北海道産のポロ葱を丁寧に炒め、根セロリ、白いんげん豆、じゃがいも、キャベツと合…
星ヶ丘(千種区)_ジョアン(星ヶ丘三越店) #パン(2020年3月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用しています。このブログで3回目の報告です。(1回目の報告はこちら⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/2019/09/23/星ヶ丘%28千種区%29_ジョアン%28三越星ヶ丘店%29_%23パン%EF%BC%8820192回目の報告はこちら⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/201912020000) 星ヶ丘三越1Fの改装にともなって、少し売場レイアウトが変更になりました。サンドウィッチコーナーはレジ近くに移り、売場面積が少し狭くなっていました。…
星ヶ丘_ケーファー(星ヶ丘三越店) #サンドウィッチ(2020年3月祝日)
星ヶ丘三越の1Fが改装され、ケーファーでサンドウィッチが販売されるようになりました。売場も移動しています。 ↑新しい売場はジョアン(パン屋)の横にあったベジテリア(ジュースバー)があった場所です。 ↑サンドウィッチは3種類ありました。ホットドッグもありますが夕方には売り切れていました。 私が購入したのはこれ。 ↑ペッパーシンケンサンド 食べてみた感想ですが、流石にハムが旨い。黒コショウは思ったほど効いてません。しかし、バンが堅すぎ!歯や顎が悪い人は食べれないと思います。 おススメ度:★★★★☆ パンがもっと柔らかければ★5つです https://www.mitsukoshi.mistore.j…
星ヶ丘_銀座ハゲ天 星ヶ丘三越店 #天丼弁当(2021年6月の日曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに小さいですが常設の、銀座ハゲ天のコーナーがあります。普段気にしたことはないですが、天ぷらだけでなく、天丼のお弁当も販売していました。↑販売の様子一番人気の「特もり天丼」を購入しました。↑天丼のタレは、別になっています。↑天ぷらは、海老3尾、かき揚げ、インゲン、蓮根と、キスかと思いましたがチカという魚でした。量はたっぷりです。 天ぷらをオーブントースターで温めるか迷いましたが、そのまま食べることにしました。食べてみた感想ですが、いくら名店とは言え、温かいご飯と一緒にパックしてしまうと天ぷらはシナっとしてしまいます。それに目をつぶれば美味しく、タレが特に美味しかったです。タレが…
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2021年5月の日曜日)
ゴールデンウィークの日曜日の12時頃に星が丘テラスにあるスープストックトーキョーに伺いました。コロナ禍で3回目のテイクアウトです。レジに並んでいる人は1人だけでした。店内でイートインされている方は3組ほどで、かなり空いている感じがしました。5人分も注文したので商品を受け取るまでに10分程待ちました。その間、3~4組の方が注文されていました。アプリで紹介されている今週のスープは3種類だけでしたが、実際には他にも5種類位が販売されていました。一時期4種類しか販売していなかったので、元に戻って嬉しいです。今回は、スモールサイズのスープ2種類とパンをセットにした、スープストックセット(993円)をテイ…
星ヶ丘_NENE CHICKEN で韓国チキンをテイクアウト ネネチキン #から揚げ(2022年11月の平日)
星ヶ丘のバスターミナルの近くにあるお店です。韓国チキン、チジミ、キンパ、トッポギなどの韓国料理が味わえます。利用したことはありませんでしたが、チキンはテイクアウト可能でした。↑店舗の外観↑韓国チキンのメニュー5種類の味があります。注文は骨付きor骨なし、1羽orハーフの組合せ。(ハーフ&ハーフの場合は1羽分となります) この中から「ヤンニョムチキン」と「スノーウィングチキン(チーズ味)」のハーフ&ハーフをテイクアウトしました。予め電話で予約して時間通りに行くと、直ぐに受取ることができました。ちなみにイートインされている方は3組いらっしゃいました。 ↑テイクアウトしたハーフ&ハーフ(骨なし)(3…
星ヶ丘_柿安ダイニング(星ヶ丘三越店) #牛めし弁当(2021年2月の平日)
今回は 星ヶ丘三越の地下1Fにある柿安で、昼食用に牛めし弁当を購入しました。初めてではないですが、前回はいつ食べたか思い出せないくらい久しぶりです。柿安ダイニングのお弁当で人気NO.1とのこと。↑黒毛和牛使用。お米は聞いたことありませんが「仁多米」というブランドのようです。↑牛肉たっぷりです。付け合せは漬物と炒り卵。 食べた感想ですが、旨い!です。牛肉は柔らかく、程よく脂身があって、甘く味付けされています。スーパーの催しで駅弁買うなら、こっちを買いたいです。 おススメ度:★★★★★柿安ダイニングは中華系の弁当も美味しいですが、やっぱりこのお弁当が最高です。https://www.kakiyas…
星ヶ丘_マ・メゾン 元町メンチかつ #メンチかつサンド(2020年1月の日曜日)
道を挟んで星ヶ丘三越の東側にある、星が丘テラス THE KITCHNの中のマ・メゾングループのお店です。メンチかつの専門店ですが、メンチかつサンドが販売されているという情報を掴んだので、お昼ご飯用に買いに行きました。↑お店の外観家族の分だけでなく、他の人にも頼まれていたので全部で5個購入したかったのですが、数量限定で1日3個しか販売していないとのこと。たったの3個?と驚きました。それだけお得なのか貴重なのか分かりませんが期待が膨らみます。ちなみに、HPには数量限定販売とは明記されていませんでした。↑メンチかつサンド(税抜き370円)↑メンチかつ1個、食パン2枚分の量でしょうか。 食べてみた感想…
星ヶ丘_レアルでテイクアウト #やきとり&唐揚げ(2021年7月の平日ディナー)
星ヶ丘バスターミナルの北側にある大人気のお店で、名古屋には4店舗あるようです。随分前ですが2回程利用したことがあります。電話でも席の予約は難しく、お店に行く30分前に電話して、運よく席が空いていれば予約が出来るシステムです。今回は、やきとりと唐揚げをテイクアウトしました。予め電話で時間指定&注文が出来ました。↑店舗の外観入口とは別に、テイクアウト専用の窓口があります。↑袋に入れてくれました↑テイクアウト容器は、やきとりはプラスチックのパック、唐揚げは紙製のBOXです。↑ジダンセット2180円(税込2398円)。2本×7種類で14本です。やきとりの種類は、お店側のお任せになります。何が苦手なモノ…
星ヶ丘_スープストック トーキョー(星が丘テラス店) #スープ(2022年2月の土曜日)
星が丘テラスにあるスープストックトーキョーでコロナ禍4回目のテイクアウトです。土曜日の12時過ぎにお店に伺うと、この日はレジに並んでいる人は1人だけでした。ちなみに店内でイートインされている方は結構いらっしゃいました。今週のスープは5種類位が販売されており、前回と同じくスモールサイズのスープ2種類とパンをセットにした、スープストックセット(1060円)をテイクアウトしました。1000円以下だった気がするけど値上がりしたのかな?↑パンは紙袋に入っています↑私が選んだ2つのスープ。温め直さずに、そのまま食べれました。左が「とうもろこしとパプリカのチリビーンズ」、右が定番の「ソリャンカ」です。↑「と…
星ヶ丘_コメダでテイクアウト #コメ牛(2021年8月の土曜日)
話題になっているコメダの「コメ牛」をランチにテイクアウトしました。予め電話で注文して店舗に取りに行くと約束の5分位前でしたが、既に準備されていました。↑家族分3つ購入しましたが、しっかりとした紙袋に入れてくれました。↑コメ牛(並)(680円)噂通りデカい!マックとかモスのハンバーガーの比じゃないです。直径は約12㎝。↑中の牛カルビ「並」の肉量はは110g。これでも十分たっぷりあると思いますが、「肉だく」220g(980円)、「肉だくだく」330g(1280円)という商品もあります。 食べてみた感想ですが、カルビの濃いめの甘辛のタレが美味しかったです。調べてみると、醤油、ごま、ニンニク、マスター…