メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ランディです。 やって来ました、New⭐︎GAKU⭐︎SHIKI! え?何の事かって? やだなぁ、子育てのメインコンテンツ、 入学式ですよ! まあ、メインかどうか知りませんけど。 子育てブログと
あさイチは、ヒンヤリしていましたが、青ゾラが広がり・・・・ 庭の吉野桜、ハクモクレンがイイ感じなので、窓越しにお花見を・・・ オクヤマの朝 気温7.5℃...
日時:令和7年3月31日 07時10分ごろ 住所:岩手県北上市和賀町岩崎16地割 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:岩手県道122号夏油温泉江釣子線沿いの田んぼ ※北上市立鬼の館の南側 ------------------------ 日時:令和7年4月1日 10時15分ごろ 住所:岩手県盛岡市上太田穴口 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:岩手県道172号盛岡鶯宿温泉線※特養千年苑付近 --------------------...
桜がおそらく日本一有名な、吉野山に夫と行ってきました。 夫に関しては生まれも育ちも大阪なのに、吉野山は来たことがなかったのこと。 いつでも行ける、と思っていると、近くの有名どころは案外いかない、ということはありますね。私は、吉野は3回目。 1回目は、高校の修学旅行で、 2回目は昨年の11月に、登山で友人と。シーズンではなかったけど、とても素敵なところだったので、次こそはぜひ桜の季節に行ってみたいと思い、ようやく念願が叶ったのでした。 吉野山の桜の、なにが特別か、といえば、山ごと桜だらけというところ。 山なので麓と山の上の方では、当然標高差があり、気温が違うので、開花時期が異なり、長く楽しむこと…
桜が散り始めた金沢です。 桜吹雪と地面に舞い落ちた桜の花びらの絨毯がきれいです。 金沢城 と 兼六園 をつなぐ石川橋の下を通る時なんかは金沢に住んでて良かったと思います。 お花見団子を食べたくて、 兼六園 内と周りを散策。 結局、以前うどんを食べた 「兼六園 堤亭」 へ。 うどんを食べた時のブログ記事↓ 雪の兼六園と兼六園すぐそばの安くておいしいランチ 400円でお団子2本とお茶が付いてました。お団子美味しくてびっくり!特によもぎ団子が美味しかったです。 桜見ながら食べました。最高🌸 コインランドリー金澤屋兼六元町店は兼六園から徒歩4分。 洗濯乾燥が1時間で完了します。兼六園散策やランチの間に…
桜の季節が終わりました。すぐに「暑い」「暑い」「暑過ぎるわ!」の日がやって来るのかと思うと恐ろしいです。3月末の母の命日のお参りのあとに円山公園で楽しんだ...
主計町「いち凛」_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
主計町のいち凛さんも、満開の時を狙って早くから予約しておきました。 桜は咲いてますが、去年と同じく生憎の雨です。でも幸いに、何とか徒歩移動中は止んでいました。 散り始めで、風情がありますね。&nb
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 4年半使ったアンドロイドスマホが充電できなくなり 大雨の昨日、K電器で買い替えたんです バッテリー残量…
地元で今年の桜は見納め? その2(玉村町文化センター~ガソリンスタンド~帰宅)
波志江沼環境ふれあい公園で、地元で見れる今年最後の桜を満喫して、駐車場へ戻ると午後3時くらいになりました。この時間でも、沢山の車が駐車場に停まっていました。この日は、天気も良くて暑いくらいだったので、車内に入ると、もわっとした暑さです。花粉症なので、窓を開けるのが怖いので、エアコンをかけて出発です。このまま帰ろうとも思ったのですが、玉村町文化センターは、6日前に訪れた時は、まだ満開じゃなかったので...
桜が咲き始めたので、子供を連れてお花見に行った。子供にとっては初めての桜。お花見は毎年休みの日に行っているのだけど、今年は育休を取っているので平日に行くことができた。やはり人は全然少ない。 子供がいるお花見の大変さ 準備 子供がいると、ふら
4/3 我が家毎年恒例の 佐保川の桜を見に行って来ました 我が家から自転車で10分 満開でとても奇麗でした 混む前でしたのでこむぎを沢山撮れました では佐保川の桜をどうぞ
4/4 我が家から自転車で10分 岩井川緑地に到着。 貸し切り状態で めっちゃイチオシの場所です 風があったので面白いのが撮れました ドナルド・トランプ
5年ぶりに、船橋の海老川の桜を見に行きました。 船橋駅から徒歩20分くらい、海老川にかかる桜が見えてきます。 散歩道は桜のトンネルです。 提灯がぶら下がっています。夜はライトアップされるのかな
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です わに塚の一本桜の次は山高の神代桜へここは2年連続の訪問ですけど相変わらず遠方からも訪れる人が多いですからね。 駐車場の…
日本★京都|桜の開花状況〜桜が散る風景が最も美しい〜@伏見桃山・中書島(2025.04.13)
ニーハオ!R-pandaです。 桜の開花状況〜桜が散る風景が最も美しい〜@伏見桃山・中書島先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ラ…
雨☔のち晴天☀️「ロボ ネグロ ブリュット ブランコNV ( 泡 白 ) 」
今日は変なお天気でしたね😅午前中の雨☔が昼から突然の晴天☀️で自宅から見える桜も綺麗👍河原はお花見を楽しむ人で大賑わい😉そんな本日の晩酌は家内が実家に帰っていますのでお一人様晩酌😅頂いたお酒は安モノの泡で1番好きな😋エチケットが特徴的なスペインの泡🥂グラス
ガーデンネックレス開催中の横浜はあちらもこちらも花にあぶれています。今日は山下公園の氷川丸の辺りから赤煉瓦倉庫、みなとみらいまで歩きました。花を見ることを...
#4001こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 本日は大雨の1日のため、自転車をひきながらの通勤です。おかげで今年初めての花見ができました。春の嵐のような雨と風の中ですが、少しだけ残った桜のお花
おはようございます♪ 昨日はお花見して、コストコ行ってと駆け抜けた1日でした ※後日ブログに 4月2日(水) 朝〜弁当〜父の通院付き添い二日目 お昼近く
【去年の今頃】春爛漫の御殿場線を行く!桜とロマンスカー、そして幻想的な夜桜
去年の春、御殿場線で桜と列車を撮影。小田急ロマンスカーMSEや313系が咲き誇る桜の中を走り、御殿場では富士山を背景にした絶景を捉えました。夜には山北駅で幻想的なライトアップ夜桜を撮影。春爛漫の御殿場線の魅力を満喫した撮影旅行の記録です。
スポルティフで走る、山の上のダム湖の桜。未走のエリア探索も兼ねて。
夏日になるというが、山上は爽やかな風が吹き、終盤を迎えた桜が舞い散る、湖畔の周回道。景観が気持ちいい、吉野川沿いの道は交通量も少なく、サイクリストが好む、自然美のリバーサイドコースです。適度なアップダウンを過ぎて、橋の上で一休み、ここからの眺めも絶景です。しばらく田園風景の中を進む、徐々に勾配は上がって行きます、山坂道に入る手前に、桜に覆われた弁天さんがあります。いよいよ坂道の始まり、でも眺めが良...
3月末、 毎月参拝している香椎宮へ お花見も兼ねて息子と行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 駐車場に着くと 広い駐車場を囲むように 満開の桜が咲いています。 綺麗です 最初の参拝は弁財天社へ。 池にかかったアーチ状の橋を渡りますが、 その橋には2段の階段があります。 手すりのない階段は いつも私が息子の手を取りますが、 私が手を差し出しても ここは2段なので、 だいじょうぶ。 と一人でゆっくりと用心深く上り下り。 がんばりました もう一つの細い橋は 両側に手すりがありますが、 ゆくっりゆっくり慎重に歩いていき…
お花見UFO浮いてる!?_🌸week(1週間桜関連ネタで)?
→前回からの続き この辺り迄インバウンド観光客の方が足を運ぶようになって来ましたね。勿論、私有地でなければ誰が何処を歩いても自由ですが、ある程度観光地と地域住民の生活エリアとがゾーニング出来てないと、諸々影響もあり住民の
上田城址公園のお花見タイム♪【18きっぷの旅・その2】…レポが消えたので、書き直し。
レポを間違って削除した?のかわかんないんだけど、なくなっていたので、書き直してます。(T . T)4月7日(月)の昼ごろに戻ります。上田駅に到着したのは、...
明日は、天気予報で「雨が降るかもしれん」言うとったけぇ、桜の見納めにと、朝からぶらりとお散歩してきたんじゃ🚶♂️🌸 川沿いの桜並木がちょうど満開で、ソメイヨ…
あっという間に4月も半ばに差し掛かったブリュッセル。 日本の桜前線は今どの辺なんでしょうか。東京の桜の見頃は過ぎちゃった感じですかね〜。 ブリュッセルのモクレンはすっかり葉...
こんばんは今日はやる気が起こらずこんな遅い時間に失礼します🙏昨日は酒豪友人と久々の昼飲み🍺でも今は宅飲みは止めているそう意外とお酒が強い友だちと飲む機会が少な…
地元で今年の桜は見納め? その1(波志江沼環境ふれあい公園)
4月12日(土)は、あさイチでスーパーマーケットに行ってきました。そろそろお米がなくなるので5kgの値段を見てみると、国産米は安くても税込4,400円台とか、なかなか値段が下がりませんね。とりあえず、5kgを2袋購入しましたが、買い物の合計金額が13,000円とか、ビックリします。午前中は部屋の中を整理して、昨日は桜流しの雨が降り、そろそろ桜が散り始めたので、地元で桜が見れるのも、この週末が最後かなと桜を見...
4月19日(土)・29日(火・祝)に「秋田内陸線#笑EMIコス!」というコスプレイベントがあります。 🌸🌸イベント開催のお知らせ🌸🌸 今年度も秋田内陸線阿仁合…
今年の桜の開花は去年よりも遅れ、 その上、滋賀県は他県よりかなり遅れました その分、まだ見頃が続いています 今日は鮎河の千本桜を見に行きました 鈴鹿山脈の山間の里、鮎河のまち 深い谷間から湧き出
船岡駐屯地の一般開放で、お花見してきました 何年振りでしょうか 東日本大震災の前に行った記憶があるので、14年以上ぶりかな 生憎の曇り空でしたが、桜は見ごろでした 駐屯地内に展示された重機
こんにちは 本日はお休みにして遅い花見&リハビリに伏見稲荷大社まで月参りへ 実は今月入って風邪引きまして地獄の1週間でした・・・ 検査は受けてないがCOVID…
4月4~6日に開催された東映太秦映画村の江戸酒場。深まりゆく秋の風情もええけど、やっぱり桜の季節の酒場は格別だ。閉館後、だんだん暮れてくるなかで準備は進む。大奥の皆さんもリハーサルを終えてホッと一息。今回、私は酒くじで当たった方にちょいレアなお酒
白鷺公園の桜は只今満開グラウンド取り囲むよーにぴぃすはどー思ってるのやら花見より誰か来ないかなってキョロちゃんしてたね今年も桜巡りパトロールそろそろおしまいかなぴぃすと元気にあっちゃこっちゃ楽しめて良かったぁに感謝して更新の励みになります⤵️⤵️ここをポチっと押してね応援ありがとうございます💕満喫した桜
吉高の大桜 樹齢400年以上ヤマザクラ(千葉県印西市)2025年4月8日
10年ぶりに満開の「吉高の大桜」を見に行ってきました。長い樹齢のため弱った個所の枝打ちが昨年行われたそうですが、変わった部分はあるものの凛とした大桜の姿は変わらず、満開の立派な姿がありました。周辺は整備が行き届き、菜の花畑もとても綺麗で大桜を引き立てていました。満開の大桜の前に立つと、なんだか特別な空間と時間が流れ、いつもでも見ていたい気持ちにさせられました。(2025年4月8日)吉高の大桜(千葉県印西市...
おはなみのきせつです!でした!|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
千葉市は「春の嵐」2007年4月4日の千葉市は、爆弾低気圧に巻き込まれてしまいました。朝は快晴でしたが、夕方は一転して「春の嵐」です。そして雷が鳴り、雪が降る事さえありました。19年ぶり...>続きを読むクリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628サンケイスポーツ電子版藤岡康太さんを偲ぶ植樹式が行われる武豊騎手「一人でも多くの方に彼の事を思い出して頂けたら」https://www.sanspo.com/race/article/general/20250213-C7DFU64R75O5JFFYKJ4GE4MZ2M/?utm_source=yahoo%20news%20feed&...花園グリーンベルト(千葉市花見川区)
4月12日(土)/元気♪小太郎君お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、シャケおにぎり大しゅき~♪次は、大多喜城に向かったコタしゃんち。下の駐車場から城址へは、まあまあの坂。普段、過剰なほどの運動をしてる母しゃんでさえぜ~ぜ~(笑)で、マムシ注意!だって。マジ?城址に着いたら、お散歩&撮影♪桜が、丁度見頃でした。この桜の下で、やる事は・・・。コタ家恒例、オープン・ザ・ふた!この日も、朝3時起きで作りました。矢印は生協の品で、レンチンで(笑)そうそう、一つショックな事が・・・。麦ジュースを持って行ったんですけど一昨年には無かった、飲酒禁止の張り紙!飲む気満々だったのに~(笑)まあ、仕方なし。持参してたお茶で、美味しくいただきました。時刻は10時過ぎ。やっぱり早めのお昼ご飯(笑)ぼん。美味ちく、...美味しくお花見♪
消滅した記事を思い出しながら( ,,>ω•́ )۶根性だけでのりきり続きを書く!
今朝は大量の洗濯物を 洗い 洗濯機がね それを干したのが旦那 アハハ! 私はその間アミティの掃除 旦那の食べ散らかしたお菓子のくずがコロコロでいっぱい…
東京の美しい桜を満喫しようと あちこちおでかけしておりますが、 こちら、北区王子にある飛鳥山公園。 小高い丘の上にあるので、 電車で王子の駅からアクセスするときは 小さなモノレールに乗るとラクです。 これが可愛くてね、 かたつむり(エスカルゴ)みたいに小さいモノレール 飛鳥山だか...