メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)今日は、薬膳コンシェルジュ協会の薬膳茶講座アシスタントをさせていただきました。一生懸命学ばれている生徒さまの姿に、そして、理事の杏仁美友先生とのお話しにも、刺激をいただいて、またまた、放心状態となっております。*私の良さと、弱点と。最...
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)強い風に、雲が「集合!」って言われたみたいに、おもしろく集まっています。おとなりの、森のような裏庭にはたくさんの鳥たちが住んでいるので、毎日、ドキドキしながら、お洗濯物で隠すようにして、干している柿↓いい感じで、やわらかくなってきて、早...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、愛着障害を抱えていると、自分の感覚が信じられず、人からの批判がとても痛く突き刺さるということを書きました。ここをクリ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日、トラウマがあると体が疲れやすいという記事を書きました。いつも緊張していて、恐怖に対応できるように筋肉を緊張させている…
いつものことだけど、何かしらやらなくてはならないことがあり、せかせかと忙しくなってしまう私たちの毎日
6時半起床 昨夜は、 9時前に布団に入って 10時間くらい 寝ました 今朝は うす曇り 落ち葉に馴染む、ぷぅこ 今日は たっぷり寝たせいか 昨日より 体が軽い 食欲も湧いてきたので、 半日ファスティングはお休みして 軽い 朝ごはん みんなのお茶、りんご ナッツ、ドライプルーン ・ ・ ・ お昼ごはんも、たっぷりと 五分づきごはん 大根の煮もの、おみそ汁 サラダ、納豆+大根菜 ニラの卵とじ 生理は 来ないものの 食欲増進中で、 久しぶりに マフィンを焼いた りんごとピーナツペースト入り ホワイトスカイティーを淹れて、 午後のオヤツに あー、しあわせ〜 ・ ・ ・ 夕ごはん 五分づきごはん おみそ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!愛着障害の始まりについて書きます。本当に単純なことです。赤ちゃんが眠っていて、そのうちに目ざめて、泣きだします。おなかがす…
レイニアス医師は、「正常な」なカナダ人一六人を脳スキャナーの中に横たわらせ、とくに何も考えないようにしてもらった。それは、誰にとっても難しい。私たちが目…
60歳の友達は健康が一番の幸せと言います。歌って、腹筋して若々しいです! 年齢によって健康の大切さの感じ方は違ってくるのだと思います。若いと健康は当たり前のよ…
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)朝焼けもきれいでしたが、夕陽が美しすぎて、ドラマティックに変化する景色に、ドキドキします。富士山のシルエットがくっきりと、いつもより近くに見えるから、不思議…あまりにもきれいなので、イスの位置を変えて、富士山を見ながら、書いているのです...
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)へそを曲げていたパソコン、パソコンに強い主人が、ちょこちょこっと直してくれて、なんとか動くようになりましたが、やっぱりそろそろ買い替え時のようです。ずいぶん使っているので、以前、講座をしていた時の資料などがたくさん…パソコンやスマホのデ...
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)連休中日の方も多いでしょうか?近所の神社で、3年ぶりにお祭りをしていて、お囃子の音が聞こえていました。隣町の神社ではまだ、中止で、今年は、行事も行われたり中止だったり、地域差があるのかもしれないですね。息子が少年野球をしていたころは、毎...
人間関係どんでん返し!が起こりやすい時。来年のための準備を始めよう|Vol.454
人間関係どんでん返し!が起こりやすい時。来年のための準備を始めよう|Vol.454
【今日からできる!】心と体のバランスを整える3つの方法【睡眠→食事→運動】
今回は今日からできる!心と体のバランスをとる方法3つご紹介します。バランスが崩れている方は必見です。
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)秋♪ですね~近くのお寺さんに車がいっぱいで、そういえば、昨日は、お彼岸の入りだったなぁと思いました。暑さ寒さも彼岸まで♪いよいよ、秋本番ですね!人のお役に立つことが誠実なあかしだと、思ってきました。だから、頼まれごとは断らず(…断れず。汗...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!かわいい写真ですね。このコーギーちゃん、ヒヨコに追いかけられていますね。ヒヨコは、卵からかえって、最初に見たものを親だと思…
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)台風が来ているからでしょうか…風が強いです。台風の進路にあたる地域の方も、こころ穏やかに過ごされていらっしゃりますように。自宅で、オンラインヨガを始めて、1年が経ちます。私が見ている大好きなヨガチャンネル→「B-LIFE」はじめてヨガに出会っ...
ずばり、、、闘わないこと!!でしょう。食材をふんだんにそろえたシェフやえらびたい放題のバイキングに来た気分になって。たくさんあるってことはそれだけ多用性もあふれ、自由な選択ができる。だから、、、好きなものだけ選べばいいじゃない!!いやなものを選んでおきな
いい意味で、、、だけどね。今の「俺の体の使い方」とは、(私は体の使い方を指導するパーソナルトレーナー)(感覚的なニュアンスで体に響く指導をモットーとしている)以前の「落ちる」(重力と時間との最大限の調和)ではなく、いや「落ちる」でもあるのかもしれないけど
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。(陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆)昨日の暑さから一転、今日は涼しすぎるくらいの陽気です。でも、雨が止んだとたんに、セミの大合唱がはじまりました!夏の終わりを楽しむように、にぎやかです♪年齢を重ねるごとに、ただ、年齢に流される人と、流れながら楽しむ人と、道は分かれていくの...
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
ヒプノセラピーでは、前世や幼少期の記憶を探ることで、 繰り返す問題や、人間関係の悩みの解消、こころの傷を癒すこと、 あるいはもっと本質的な、生きる意義を見出す…
今日7月7日は七夕 子供たちが小さいころは必ず近所の誰かが 玄関先に笹飾りしてね。。。と、 笹を置いててくれたっけ。。。? さ~さ~の~は~サ~ラサラ~ なんて歌いながら短冊書いて 子供たちと飾っ
エドガー・ケイシーが、リーディングの中で、優れたセラピストと賞賛し推薦することもあったというハロルド・J・ライリー博士。テンプルビューティフルさんが、ケイシー…
父の日ですね。 私の父は、筋無力症を患っていたという上の姉のお母様が亡くなり、ほぼ50歳で母と再婚しました。それから、姉、私、弟と3人の子供が生まれ、私の歳で…
こんにちは。暑くなります!と、お天気のお姉さんが言っていたほどには、暑くならず、気持ちいい風が吹いています。雲の薄いところがやわらかく光り、優しい空が広がっています。来週、久しぶりに、占い師の先生とお勉強ができるので、それまでに、と、いろいろと自習してきたことをまとめています。イスが硬くて(^_^;)ずっと座っていると、身体が痛くなってくるのですが、ふと、出窓を机がわりに、立ってみたらどうかしら?と思い...
感情と体との関係 感情と健康、感情と痛みはどのように関係している⁈
感情とは、“心”がつくるのか、脳がつくるのか。 脳科学の発展で、感情は、体の感覚と密接に繋がっているとうことが分かってきました。 怒りの感情を感じている時、…
心とからだの修復は睡眠が大切! ということが言われています。 心もからだも疲れたら寝ること、 これを目指しましょう。 では、よい睡眠を確保するにはどうするべきか? …
こんにちは。雨が止んで、空気がひんやりとしています。昨日は夏のように暑かったので、落ち着いた空気が心地よく感じますね。とはいえ、気温の急な変化は、お年頃の私たちには、こたえますね。「気」といわれるエネルギーが、若いころよりも不足しがちな私たち世代は、変化にササッと対応しにくく、なりがちです。例えば、朝スパッと起きたり、夜するっと眠ったりできるのは、「気」といわれるエネルギーが、メリハリをちゃんと作...
こんにちは。私が住む神奈川県では、明け方から嵐のような雨でした。今は、陽も射しています。皆さまお住いのは、いかがでしたか?恵みの雨となっていますように…息子から、来月、異動が決まった、との、連絡がありました。今は県内、来月からは都内、遠くへのお引越しなどは免れましたが、かなり忙しい部署への異動、お仕事の内容も変わるようです。実は先日のGW帰省のとき、たぶん、そうなるだろうと話しながら、「例えば、長期...
こんにちは。連日の晴れ間、お洗濯物がよく乾いて、うれしいです♪そしてそして、今日は、久しぶりに産直所へ!先週は車がメンテナンス中で行けなかったので、2週間ぶりのお買い物です。青梅が並んでいましたよ~季節ですね。ベビーコーンもあったようなのですが、開店ダッシュしなかったので、間に合わず…またの機会を楽しみに待とうと思います。家の中では、まだまだエアコンのお世話にはなっていませんが、車に乗ると、自動的に...
こんばんは。今日は、友人とのデートを楽しみました♪楽しくて、遅くなった今夜のごはんは…↓駅ナカで買ったお弁当(^_^;)こんな感じで↓お野菜たっぷり、雑穀米のお弁当を選びました。このお弁当を、愛情込めて♡♡♡↓お皿に移して、ワンプレートの出来上がり♪パックのままだと、味気ないお弁当も、愛情込めて移せば、愛の気も移ります♡これぞ、「薬膳」です(笑)以前の私だったら、楽しく遊んできた日に、夕飯作りをサボるなんて考えられ...
こんにちは。今日も暑くなりました!午前中、ぷかぷかと、たくさん浮かんでいた雲も、午後になると、風に流されて、真っ青な空が広がっています。お洗濯物もお布団も、ふかふかになって、気持ちいいです♪そういえば、今朝のテレ東で、大好きなマリコさんが出演されていました!*B-life普段は、主人がいるときにしかテレビをつけませんが、今日は家事の手を止めて、しっかりと、マリコさんを拝見しました!リポーターの方も、マリ...
こんにちは。朝、晴れた空を見て、思い切って、毛布を洗ってみました!午後になり、おひさまが隠れがちだったので、明日ももう少し干そうかな…まだまだ半分ですが、少しずつ洗って、梅雨になる前に片づけられたらいいなぁ、と思っています。今は、毛布などの大きなものも、コインランドリーで洗うのが便利なようですね。近所にも、コインランドリーが増えました。でも私は昔ながらの、お風呂で足踏み洗い♪娘いわく、「トトロ洗い」...
こんにちは。ウグイスの声が楽しくて、思わず笑ってしまいます。日の入りまでの時間も、ずいぶん長くなりましたね。あと1か月もすれば、夏至ですものね。自分自身で、いろいろな制約をしていたころ、会いたい人に会いに行こう!行ってみたいところに行ってみよう!と、思い立ち、ある著者さんの、「夏至の瞑想会」に参加したのが、2017年の夏至の日でした。今から5年前の46歳のときです。その著者さんのイベントに参加したのは、そ...
こんにちは。どんどん晴れて、暑いくらいだった午前中から、午後になり、雲が広がって、過ごしやすくなりました。少し強めの風も心地いいです♪さすがにもう使わないなぁと思い、石油ヒーターを片づけ、扇風機を出しました。冬の間は使わないエアコンも掃除して、これで、急に蒸し暑くなっても、大丈夫です!一年と少し前に、主人とふたり暮らしになってから、いちばん試行錯誤したのが、夕飯作りの時間です。子どもたちがいたころ...
痛みは、体だけの問題と思いがちですが(首・肩から背中の痛み)
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
こんにちは。すっきりと晴れた空、おひさま♡久しぶりな気がします♪家事をしていても、お仕事をしていても、ヨガをしていても、心地よい風が気持ちいいです!ふと思い立って、私が毎日愛飲している美容薬膳ドリンクを、ティーパック仕様に、試作してみました↓先日もちょこっと書きましたが…*自分に合ったことを、コツコツと。昨年の秋、11月末ころから、毎日欠かさず、この美容薬膳ドリンクを飲んでいます。このドリンクを飲むよ...
こんにちは。肌寒い一日です。雨が止んだと思ったら、ウグイスが鳴き始めました。今年の子は本当に、歌うのが上手です♪癒されます♡今日はずっと気になっていた、資料整理をしました。60センチほどの幅の本棚に、ぎっしりと中医学系の資料を入れているのですが、(本は別の棚に入れています)かなり無造作で、ごちゃごちゃしていて、気になっていたのです。ホコリ防止にマスクをして(苦笑)一気に出して、分類して、穴をあけたり...
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
こんにちは。雲が広がる空。静かな日曜日です。休日も、比較的早めの6時台には起きるのですが、今朝はめずらしく二度寝してしまって…起きると、少しだるさがありました。二度寝って、身体が重くなりますね(^_^;)いつも、朝食前にしているヨガ(太陽礼拝)はやめておき、ストレッチくらいにして…ほんの少しのお粥をゆっくり食べて、ゆっくりゆっくり、を心がけながら、動いていたら、少しずつ調子が戻り、午前中のうちにしっかりと...
こんにちは。朝のうちはずいぶんと、強い雨が降っていましたが、午後になり、陽が射し始めました。遠くから、小さな子の遊ぶ声が聞こえています。お外遊びができて、よかったね!ヨガを続けるようになって、そろそろ9か月…そういえば、疲れると出やすかった五十肩の痛みが、ほぼほぼ出なくなっています。肩の動かし方や、股関節や足首の動かし方が分かるようになってきて、可動域も広がっているように感じます。毎日コツコツと続...
こんにちは。雨模様…久しぶりに、主人の在宅勤務日です。安心する日♪*サブブログを更新しました↓「和み薬膳のおいしい時間」昨日、産直所で買ってきたお野菜さんたちのこと、書いてます。(簡単すぎるレシピも♡)ぜひ、覗いてみてくださいね♪*朝、掃除をしていたら、少し汗ばむような気がしたのですが、今は少し肌寒く感じるような…今日のような気候のときは、人によって、体調によって、感じ方はさまざまですね。中医学では、「六...
こんにちは。午後になり、雨が降り出しました。少し乾燥しているように感じていたので、空気がしっとりとして、うれしいです。雨の音がして、窓にしずくが流れて、落ち着きますね。最近は、大好きなお店でお買い物をしている私ですが、一か所だけ、どうしても面倒に感じているお店があります。近所だと、そのお店でしか買えないものがいくつかあって、月に一度は訪れたいお店なのですが、どうしても、面倒なのです(ノ_<)でも、今...
こんにちは。青色を引き立てるように、流れるような波波の雲が流れています。お洗濯物を取り込みながらふと見上げたら、大きな雲がぽっかり浮かんでいました。なんて気持ちがいいのでしょう♪広がる空は、写真では切り取れないほど、きれいです。昨日、お昼寝をしたことをブログに書いたら、*「罪悪感」が起点だったころ…「私もお昼寝してた!」と、友人がメッセージをくれました♡ちょっぴりあった罪悪感も、ブログを読んで、“ま、...