メインカテゴリーを選択しなおす
【人形町】関西割烹なごみで、お刺身やお肉、お魚、全てを食べ尽くした夜。
この日は土曜の夜。自身のお店で働いてくれているスタッフ4人で人形町の「関西割烹なごみ」にやって来ました。予め予算を伝えて「お任せコース」で大将にお願いしています🙂お料理最初に出てきたのは大好きなホタルイカ。富山でのホタルイカ不漁ニュースをみ
この週末はけっきょくどこへも 出かけられなかったので 去年の今ごろの写真 島根県邑南町川角(かいすみ)地区にある 天国にいちばん近い里 「花桃の里」です。 こんなに素敵な場所なのに ほとんどPRさ
【銀座】またこの日がやって来ました!おいしい和食を喰善あべで頂く会。
いつの間にか春がやって来て桜も満開です。今年の東京は大した雪も降らず、季節が知らぬまに移り変わっていた感じがします。自宅のベランダの鉢も芽吹いてきました🌱5年目にしてローズマリーが初めて花を咲かせてくれたことが、小さな喜びです😌店舗案内懐石
韓国系スーパーへ行くと、必ず買ってる春菊。束になっておらず、袋にワサッと入った状態で売ってて、とにかく安いッ!(※ココ重要!!! 笑)この物価高でお野菜も...
本日2度目の更新です~簡単、ガッツリ、手抜きおかずwのオンパレード、いきまーす!前にも書いたけど、我が家でお肉料理というと、豚肉、鶏肉を使うことが多く、牛...
今年もお料理 五鐵さまのランチからスタート♪お正月仕様な店内。満席だったのでカウンター席に通してもらう。いいね!天婦羅定食とフライ定食をチョイス。登場!!!!! 圧巻です!いただきます!こちらはフライ定食!ナス、カボチャ、レンコン、エビx3本、イカ、白身魚
横浜ロイヤルパークホテル 四季亭 弥生の美食会席いただきました
17:30の窓側席予約で、優待券握りしめて行ってまいりました。 少し日の落ちかけた春霞の空とキラキラの海が、青いグレーの朧に沈んで夜景に変わっていく。68階の眼下を、灯りを灯して屋形船が海を滑っていく。海面下に広がるワンダー・アンダー・ウォーター、春の海の幸山の幸のお料理、地球素晴らしい。
お腹が空いたぁ! 高徳院から南下し、 長谷観音前交差点を 東へ向かうと見えてくる 『定食屋しゃもじ』さんへ。 しゃもじの店名と外観が 親しみやすいお店です。 店内は落ち着いた雰囲気で、
藤沢:魚屋が営む『魚つる HANARE』の日替わりご膳が最高すぎた件♪
藤沢で行ってみたかった魚屋さんが経営している魚つる HANAREさまにはつおじゃま。駅からも近くてアクセスが良い。お店が綺麗。お店は魚屋さんの裏側にある。ランチタイム終了ギリギリで空いていた。日替わりご膳なるメニューにしてみる。刺し身、天ぷら、煮魚から好きなもの
滞在中は夕方になると時差ボケのせいか、睡魔が襲ってくるので(苦笑)実家ではもうとっとと夕ごはんを食べて、9時にはお風呂に入って寝る!という規則正しい生活w...
厚揚げといんげんをたっぷりのすりごまと一緒に♪ 高たんぱくな厚揚げとすりごまをたっぷり使ったお惣菜!いんげんと人参を加えて栄養価もさらにアップ! 材料【2~3人前】 覚えておくと役に立つ!煮物の黄金比とは? 煮物の黄金比 […]
先日誕生日を迎えた長女ですが・・・ ↓↓↓ 誕生日にカステラ&あんこ 週末、ちょうど時間が合ったので長女の好きなディナーを作りました。 サーモン・イクラ丼♪ 長女だけじゃなくて、ダンナや私も好きだけどね。(笑) サラダ、紅白なます、味噌汁の他に・・・ 日本から持ち帰った頂き物の佃...
【銀座】東銀座で大人時間「いしだや」さんへ。カウンターで和食を楽しむ休日。
銀座の喧騒は何処へやら…。歌舞伎座裏手、東銀座エリアはしっぽり感が漂う場所。きらびやかではなく、ポツンポツンとステキなお店があります。今回仕事がお休みの土曜日に、2度目の「いしだや」さんを訪れました。一休より心地よいカウンター席と、奥に個室
これ絶対やって!時短で美味しい!染み染み大根の鶏むねひき肉のあんかけ
味の染みた美味しい大根料理が時短で作れます! 材料(約2人分) 「大根料理って、時間かかるからなぁ…」と思ってない? 大根の料理と言えば「おでん」や「ほろふき大根」なんかを想像すると思いますが、「時間がかかるから…」って […]
大晦日から3週間弱日本へ一時帰国していた私。 ↓↓↓ 明けましておめでとうございます♪ おばんざいを楽しんだランチ♪ 伊豆半島へ1泊2日 鍋焼きうどんと寒桜 伊東温泉の宿 マスクの違和感 熱海へは2度も行ってきた〜♪ 上野のオススメな日本料理レストラン 新橋で指圧マッサージ あん...
先週からまたヴァンをガレージ(修理業者)に預けて修理に出しているけど・・・ 先週末、路上駐車されたまま、まだ修理されていない我が家のヴァンを発見。 ↓↓↓ ストライキと当てにならない修理業者 一旦うちに運転して持ち帰り・・・ また水曜日の朝イチで、ガレージ(修理業者)に部品が届き...
気になっていた”まるぶん”のハムエッグフライを食べてみました
お気に入りの和定食や まるぶんそこでずっと気になってたメニューがありました。ハムエッグフライハムカツじゃなく、ハムエッグのフライ。定食メニューではなく単品メニューです。食べたいけどなかなか注文できずにいました。まるぶんの定食はボリュームが多いから追加オー
美味しいあんみつを食べたあと・・・ ↓↓↓ あんみつ発祥店で白玉あんみつ♪ 夕方からCちゃんと待ち合わせして、カフェでおしゃべり開始しました。 早めに待ち合わせしたのは・・・ ディナーの時間だけではおしゃべりの時間が足りない、と思ったから。(笑) そして、Cちゃんが予約を入れてく...
【銀座】月1の会。今月も「喰善あべ」さんで懐石料理を頂いた😋
この日は、早5~6年続いている「喰善あべ」さんの会。場所は銀座✨店内は、カウンターのみ(8席くらいだろうか)京懐石のお店です。大将お一人とアシスタントの女性で切り盛りする、隠れ家的なお店。2~3人で訪れたいです。昨年11月の会順番が合ってい
日本滞在中には、ほんとに美味しいものをたくさん食べてきたのですが・・・ 友人たちと会うときには、コース・メニューを注文することが多かったです。 というのも、注文に手間がかからず、おしゃべりに集中出来るから。(爆) もちろん美味しいもの、という前提です。 一時帰国したときには必ず会...
昨日は春節いわゆる中国正月の大晦日でした。華僑が神様と御先祖様に旧年の感謝と新年の祈りを捧げる日です。タイ妻も華僑なので毎年この日はお供え物をして新年の商売繁…
本日は2回目の来店。銀座東武ホテルの【和食むらき】さんで、お誕生日を祝うことになりました🎁🎂🎉前回も今回も2名でお邪魔したのですが、ゆったり広々したお席が使えるところと、昭和感ある階段を降りた地下 コースのコストパフォーマンスがよく、尚かつ
仙台ランチ【水と酒 三花】ランチがスタートしました✨花京院「オブホテル」の和食店🍴
2022年7月にオープンされた「水と酒 三花」さんでランチが始まったらしいのですが? 仙台在住の現役秘書のLiCoのオススメ!「水と酒 三花」さんのお野菜たっぷりランチをご紹介いたします♪ 「水と酒 三花(ミケ)」とは? 仙台駅から徒歩6分
2日間のバンコク滞在を終え午前4時に自宅を出発して午前8時にプラチュアップキリカンに戻ってきました。 空気がひんやりと澄み柔らかな海風が心地好いです。バ…
本日2回目の更新です~メンマに続いて、これも作っておかんとね!焼き豚・叉焼・チャーシュー まずはしっかり焼き目を付けて... の図💗......
ほんまに全く「年末年始」という感じはしませんが??w 今日(金)は朝からキッチンに篭って、年末の準備であれこれ作ってますよ~まずは、いつものウマウマ♡手作...
銀座コートヤード マリオット 銀座東急ホテルの和食むらきさんで食事をしました。店内は清潔で広々。コース料理は1万円ほど。乾杯シャンパンもついて、美味しく充分にお腹を満たしてくれる量でした。揚げたて天麩羅はボリュームもあるし美味しい。
今夜は銀座で和食。数寄屋橋エリアにある「宵酔堂」カウンター8席と個室が1つある隠れ家のようなお店。コースメニューは二十四節気に沿って変わります。日本の季節の移り変わりをしっかり感じられるお店です。ユニークなお酒も揃えてあり楽しいです。
続いては、ごちそうになったもの すき焼きの名店、人形町今半さんの美味しいお食事をごちそうになりました♡小鉢とお造り、そして茶碗蒸し(画像下)すき焼きなんて...
社口(名東区)_満つ谷でテイクアウト #和食弁当(2021年12月の日曜日)
名東区でとても人気の和食店。店内で飲食する時は予約がおススメのようです。利用したことはありませんでしたが、お弁当をテイクアウト出来るようなので試してみました。メニューは食べログで確認し、まずは一番低価格ですが、お店の名前がついた「満つ谷弁当」を注文しました。他にもテイクアウトメニューは、いろいろあるようです。↑お店で頂いたテイクアウトメニュー。左側はお正月用、右側は通常メニューのようです。 日曜日の12時を指定してお店に取りに行きました。とても感じのよい方(女将さん?)が対応して下さりました。↑「満つ谷弁当」(1650円)。ご飯は別パックになっていました。使われている食材の多さにびっくりしまし…
銀座数寄屋橋。往時の賑わいを想いながらこの街を歩きます。ひんやり冬の空気を肌で感じて、裏路地にある和食会席「宵酔堂」さんにお邪魔しました。コース料理に合わせて、ぬる燗を注文。お料理はどれも美味しく、ゆっくり楽しむことができました。
夏休み 魚料理がほとんど出なかった我が家…💦 食べたものは お惣菜のアジフライと しらすとツナくらいでしょうか💦💦 ~カニカマも魚に入る❓(笑)~ 暑いとあまり魚を欲しない…。 身体がスタミナをつけよう
この日は、友人が素敵なお店に招待してくれました。東銀座駅から徒歩3分和食の「いしだや」さんです。わたしのお誕生日祝いで宝塚をみてその後、予約してくれていたケーキ「パレスホテル マロンシャンティイ」をピックアップ。大きな箱を持って「いしだや」
【四谷三丁目】月肴~げっこうさん。美味しくて、洒落ていて、それでいて居心地がとても良いお店!
この日やって来たのは、四谷三丁目。ご夫婦で営まれている「月肴」さん。カウンター、テーブル席とあり、私たちはカウンターに3人並んで座りました。なんとも心地よいカウンターです。お料理の一部をご紹介。前菜はどれも優しい味付け。見た目も美しい!こち
神在月の出雲大社に行ってきました!!今回で3回目です。(1回目は2015年、2回目は携帯充電切れで写真が撮れませんでした)今年の出発日、島根県の天気は雨☔でした。折りたたみの傘持参で行きました。まず、八重垣神社に向かいました。 素盞嗚尊と稲田姫を祀る。本殿は大社造、平安末期の板絵神像は神社の障壁画としては最古のものといわれ、重文。鏡の池は占い用紙に硬貨をのせて縁結び占いができます。ちょうど、行ったときに本殿...
秋はまだかなぁ。台風が通過したせいか、空気が湿って重っ!そんな中いつものように職場の銀座へ向かう。月に一度ペースでお邪魔している「食膳あべ」さんでの会食デス。美しい懐石料理銀座で何とも美味しい懐石料理が食べられる場所。「食膳あべ」さん。銀座
今回は久しぶりの鰻を食べに来ました😊場所は、神田末広町の「久保田」さん。明治から創業している老舗。とはいえ、江戸下町の雰囲気が残る、気さくな雰囲気です。3階建ての建物で、個室もあります。今回は3階で、畳の上にテーブルがあるタイプ。靴を脱いで
今日は久々に銀座で豚しゃぶ。店舗の名前が、羅豚「らぶ」っていうのが、また可愛い。カジュアルにサクっと食べれるお店です。今日はこちらで、30年近く付き合いがある、人生の先輩とご飯をしてお仕事へ向かいます。銀座豚しゃぶ銀座3丁目のギンザ・グラッ
今日は仕事仲間と、銀座で河豚を食べました。本格的な河豚コースって、今まで割りとかしこまった雰囲気のお店が多かったように思うけど、今日のお店は、なかなか新しい感じ。味もすごく美味しいし、居心地も良かったデス。場所有楽町線「新富町駅」1・2番出
3年ぶり??白梅町「串八」本店で、主人と盛り上がるぞー⤴️⤴️
「串八」、このエリアの人気店 焼き鳥、串揚げメインにメニューは充実 コロナ禍、わが家では外食は控えめに・・・ 特に、夜の飲食 「串八」は、テイクアウトのみ・・・ 今夜は、嬉しいー😃⤴️ 3年ぶりの、夜の外食 まだまだ、心配なんですが 旅行支援、水際緩和が始動し 人々の動きも、活発に・・・ もうこの辺で、いいのかな? っと ついに今夜、お店へ・・・ 嬉しくて、嬉しくて・・・ 「串八」テイクアウトはできても 内容は、焼き鳥、串揚げメインで・・・ 今夜は2人、「串八」メニューで 盛り上がるぞー⤴️⤴️ 週末は、混んでいる可能性大と思い 前日に予約 カウンター席ならOKとのことで・・・ 準備OK さあ…
ランチ、白梅町近く、和食「かごの屋」で、秋の味覚満載の定食を・・・
ランチ、白梅町近く「かごの屋」で 秋の味覚満載の定食を・・・ 「かごの屋」は、2度目 「かごの屋」靴を脱いで店内へ 店内は、お昼前というのに満席 名前を書いて、順番待ちを・・・ 少し待って、席に案内された 席は、仕切られ掘りごたつのようになった ところと 畳の上にテーブル、椅子があるところ等が ある 今日、私が案内されたのはテーブル 椅子の席 席に着くと、温かいほうじ茶が・・・ メニューには、松茸メインのフェアランチが 色々 私は松茸釜飯と大粒かきフライ定食を注文 定食、混んでいるわりには早く到着 いただきまーす😃 松茸釜飯 松茸が、たっぷりの釜飯 他に、栗、ぎんなん等も・・・ 松茸の香り そ…
安い豆腐は安全じゃないかもしれない!?だったら我が家は丹沢大山五右衛門豆腐にしよう!
こんにちは。読書から得た知識を行動に移して、人生をより豊かに改善していきたいマコリーヌママと申します。「スーパーモデルの食卓 著者:エリカ・アンギャル」今回はこちらの本のトピック19より”高ければいいってものではないけれど安価な豆腐..
こんにちは😃 お月見のお膳、お月様は喜んで くださったかしら 満腹になって困っているかも 生徒さん達はおなかが一杯でも お月見団子は別腹でーす でした 秋のテーブルコーディネート とても気に入っているのですが もう変えなければ、残念! 待っているのは ハロウィン🎃👻 準備のためハシゴを登ってロフトにあがりグッズを選ぶのですが 下からしんさんが 落ちないでねー と。 大丈夫といいきれない のが😅 そうそう ハロウィン🎃レッスンのお知らせがあります 10月18日(火)2名様お席があります。 作るのも食べるのも楽しいプラン満載です。 お久しぶりの方も是非いらしてくださいね。
夜は、大徳寺近く京料理、仕出しの「さいき家」だし巻き弁当で・・・
「さいき家」 大徳寺近くの京料理、仕出しで有名 イズミヤでは、催事時に だし巻き弁当を販売 今日は、黒毛和牛だし巻き弁当、穴子寿司だし巻き弁当 鯖寿司だし巻き弁当、いなり寿司だし巻き弁当 等を・・・ 私は、いなり寿司だし巻き弁当を 初めて購入 晩ごはんは ほうれん草のおひたし、なすの田楽風味 そして、富山の白えびのかき揚げと さいき家の、いなり寿司だし巻き弁当で・・・ 弁当は、厚いだし巻き2個といなり寿司4個 だし巻きは、料理屋の味 出汁がきいていて、美味しい⤴️ そして初めての、いなり寿司 酢飯を包む あげは、うすく、ほどよい甘さ 中の酢飯も、ほどよい甘さで 具材は、沢山の黒ごま、人参、ごぼ…
いつものように、イズミヤへ買い物に ランチどこにしょうか? って思っていたら、とんでもないことに・・・ 気づかなかった・・・ お盆に休業せず、営業していた関係で 休業のお店ばかり⤵️ 困った時、頼りにしているメルシーも やはり、休業 どうしよう?? イズミヤへ戻って、何か買おうか?? と思っていたところ 日曜日に行ったところですが 白梅町「傳七寿司」が・・・ 営業している よかった⤴️ とりあえず、少し待って店内へ とにかく、人気店のため平日でもお客さんでいっぱい 注文は メニューを見て・・・ 今日は鰻でなく 初挑戦のミニ海鮮丼と天ぷら盛合せのセットで 最近気づきました 自分が天ぷら好きだとい…
皆さん、こんにちは。 帰国して...いきなり叔父と中部地方旅行に出掛けたり 東京に帰って来ればalexの用事でバタバタしたりで 実家で食事をゆっくり食べてい…